OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(88113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3741スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信15

お気に入りに追加

標準

新規インストールできなくなった?

2013/09/03 20:45(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:23791件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4 レビュー用画像庫 

空のSSDに新規インストールで認証を行ったら
アップ版なので認証ができないとエラーが出ました。
購入直後はどちらでもできたのにな・・・

書込番号:16541203

ナイスクチコミ!2


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/09/03 21:05(1年以上前)

たしかどこかで....、同一筐体内に「アップグレード対象OSが入った記憶域」がなければ、認証されないと見かけた覚えが。

書込番号:16541299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4 レビュー用画像庫 

2013/09/03 21:07(1年以上前)

ちゃお!
うんうん、そうですね。

書込番号:16541314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2013/09/03 21:44(1年以上前)

私も買ってきたHDDつけて入れたら認証できないよーって言われました。
仕方がないのでvista突っ込んでからUPしましたけど・・・
購入直後はどっちもできたのなら途中からできなくなったのかな?

書込番号:16541469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2013/09/03 21:53(1年以上前)

こんな方法が有るそうです。

http://shinta0806be.ldblog.jp/archives/7632648.html

ご参考までに。

書込番号:16541515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28889件Goodアンサー獲得:254件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2013/09/03 22:07(1年以上前)

オ〜クさん
UP版で新規インストールできないと言われてもね〜。困るw

独り言ですーーー2回か〜。
ところでDSP版は1つは必要Getしておきましょう。
私めはDSP版2ライセンス有り。

書込番号:16541594

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2013/09/03 22:11(1年以上前)

>購入直後はどちらでもできたのにな・・・

まっさらな SSDあるいはHDDへWindows 8 アップグレード版をインストールする方法のポイントは、
『Windowsがインストールされている必要はあるが、それがシステムドライブである必要はない』・・・ということだそうです。
つまり、新旧2つのHDDを繋いだ状態で起動し、新しいSSDあるいはHDDにクリーンインストールをすればよい・・・ということです。

旧OSがインストールされたHDDは、Serial ATAポートに接続されている必要は無く、USB変換アダプタなどを使ってUSB接続でもOKです。
但し、この方法は、1回のインストールで済みますが、旧OSがインストールされているHDDにインストールしないように注意。

お節介爺のお節介でした。

書込番号:16541615

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23791件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4 レビュー用画像庫 

2013/09/04 07:30(1年以上前)

ヾ(^O^*)オハヨ
みなさんどもども!

そういえば前は別ドライブにOSが入ってたけど、今回は全部抜いたのでダメだったんですね
お節介爺さん裏ワザあんがとです。

オリブルどん
アップ版の多くが新規インストールできちゃうのよね・・・

書込番号:16542742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2013/09/04 07:57(1年以上前)

あれ? がんこなオークさんともあろうお方が知らないとは。

Win8は起動可能なドライブがつながってると悪影響あるので、、、

確実なのは
1.他のPCでWindowsフォルダ作成
2.Win8インストーラでパーティション削除して切り直し
3.起動したらまず認証を確認
4.Windows Updateできることを確認

って手順です。

これ以外だとトラブルが出る可能性あります。

他のWindowsでパーティション切るとWin Updateでコケたり、、、

>アップ版の多くが新規インストールできちゃうのよね・・・

というか面倒に巻き込まれるのは嫌だから、アップデートインストールなんてしないけど。

書込番号:16542819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件Goodアンサー獲得:254件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2013/09/04 07:59(1年以上前)

昔から出来るのはテスト済みで分かってました。

だから ヒント独り言ってましたのにね〜。ーーー2回
UP版でもダウンロード版でも同じ。

書込番号:16542823

ナイスクチコミ!3


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/09/04 08:47(1年以上前)

きっと、がんこなオークさんは当然知っていることだけれど、
「知らない人が陥りがちな点を、こうしてスレで残すことによって、検索でヒットされるようにする」
ことを目的にしたんだ。

....と思った。
必ず検索上位にくる価格コムを上手に利用した。やりますね。がんこなオークさんv

書込番号:16542936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度2

2013/09/04 20:57(1年以上前)

仮想マシン運用のWindows8Pro(投げ売りプロモ版)で新規インストール行う時は、私の場合MSアカウントは使用せず何かと都合悪い(ただ変更等めんどくさいだけw)事もあって、ローカルアカウントでWindows8 Enterprise RTMお試し版からのダウングレードでインストールしています。
当然、何も引き継が無いのですから不都合な面もあるでしょうが、私の場合は逆にその方が都合いいので・・・

一度、VHD(仮想HDD)を消去して2度目のライセンス認証を行う時は、あっさり弾かれたのですが、電話認証前にエラーコードや運用方法をMSのテレオペのおねーちゃんに言うと、すんなり電話認証できました。

アカウントはローカルアカウントで設定を行いライセンス認証行っても、権限は管理者のままなので・・・


【追伸】
このスレはオークさんの確信犯的なスレでしょうねw
少し古いガジェットが弾かれるので、Windows8をホストマシンで使用しませんが、悪い事で使用できるファイルを開く時はSSD(M5P)の倉庫に仮想マシンのVHDを作成している為、起動は3秒以内と快適の一言。
仮想マシン運用でUbuntu12.04LTSやBacktrack5r3(Kali linuxはDebianベースのため現在試行中)に対しWindows8が劣る点は、動画再生だけでそれ以外は慣れると楽でしょうね。

書込番号:16545156

ナイスクチコミ!0


papyamaさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/04 21:08(1年以上前)

???
あれ〜?
「フセ〜」「イホ〜」声高らかな人達は、ここには来ないのかな???
元気の良いお嬢さんは?

書込番号:16545209

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/09/10 19:56(1年以上前)

2013.1.1のレビューに書きましたが、
2013年1月1日 11:30 [560716-1]
アップグレード版で2度インストールとか、ダミーのwindowsフォルダを作るとかしなくても、認証まで通って驚いたことがあります。
2013.1.1にはダメになってました。

まぁ、ベテランは旧osのライセンスなど複数持ってるので不正認証等とは関係ないでしょうけど。

書込番号:16567993

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/09/10 20:05(1年以上前)

HDDが黄信号っとなったので、ついでにWindows8 ProにUPしてみた。

でも何度インストールしても、ブラックアウトになり先に進まない。
結局Windows7からクリーンインストールしてUPしてみたが状況変わらず。

何気にマルチモニターを外したら、あっさり先に進んだw
最小構成ってセオリーを見逃してしまった。。。
という報告。

書込番号:16568042

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/08 00:46(1年以上前)

マルチモニタで普通にインストールできてるよ。
僕が 間違ったのは、

1920x1200(DVI) + 2560x1440(DP) /Intel HD Graphics のマルチモニタ環境でインストールしてて、1920x1200のモニタの電源を切ったままだと、インストール直後の初期設定時には、ディスプレイドライバが 2560x1440を認識しない。

1920x1200の方には映像信号が出てるけど、電源入れてないから当然見えないで、ハングと勘違いというのはある。
対応策は、マルチモニタ接続でインストールするなら、両方電源を入れとくだったが、違うかな?

書込番号:16678806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

MSより、Win 7パッケージ 出荷終了。

2013/10/03 14:49(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト

スレ主 katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131003_617979.html

win 8.1 正式販売と、windows 7を10月末で 出荷終了ですって。
win7の出荷止めは、どうなんだろうか?

書込番号:16661443

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28889件Goodアンサー獲得:254件

2013/10/03 15:08(1年以上前)

>win7の出荷止めは、どうなんだろうか?

あはははは〜パパ MSもあまりの売れ行きに頭に来たのね〜(笑)

書込番号:16661480

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/10/03 15:08(1年以上前)

次期OS発売後1年で旧バージョンのパッケージ版が出荷停止、さらに1年後にDSP版が出荷停止。
いつものパターン通りで、なにをいまさら、というレベルの話です。
そもそも、パッケージ版のWindows7なんて、買う人は最初からほとんどいません。DSP版は最低でもあと1年は売られるでしょうから、何も変わりません。

書込番号:16661481

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28889件Goodアンサー獲得:254件

2013/10/03 17:47(1年以上前)


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:269件

2013/10/04 11:51(1年以上前)

Windows XP マシーンを使っているいて、Windows XP サポート終了前に、Windows7 へアップグレード( 新規インストールのみ )を考えている方は、今月中に購入した方が良いと思います。

失礼しました!

書込番号:16664652

ナイスクチコミ!1


スレ主 katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件

2013/10/04 12:39(1年以上前)

>いつものパターン通りで、なにをいまさら、というレベルの話です。

確かに、そうですが・・。

Win8.1が「使えないOS」思っている人は多数いるでしょうに。せめて、アップグレードパッケージ
ぐらい、延長すれば良いのに。・・・・・って、思いません?

書込番号:16664800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:269件

2013/10/04 13:18(1年以上前)

たったの4年ほどで発売終了とは、早すぎると思います。> Windows7

書込番号:16664907

ナイスクチコミ!2


スレ主 katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件

2013/10/04 13:48(1年以上前)

一応、「出荷停止」とのことですので、販売は、暫くは続くでしょうね。

そのうち、値上げになりそうですが。(悪賢い販売店が出てきそう。)

書込番号:16664964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:269件

2013/10/04 14:12(1年以上前)

余談ですが…

Windows7 から Windows8.1 にアップグレード(すべて引き継ぐ)出来ると思い Windows8.1 を購入し、実際にアップグレードすると、「なんで、新規インストールしか出来ないの!?」となる方もいると思います。(驚く)

書込番号:16665009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

OSソフト

これは キコリさんや けんけんRXさんは注目かな。
10月4日から予約開始

8.1へのアップデートは無償 提供開始日時は日本時間10月17日

  http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130927_617289.html

書込番号:16640313

ナイスクチコミ!3


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2013/09/28 05:48(1年以上前)

気になるのは,その価格!
また,「Windows 7搭載PCについて,アップグレードインストールをすると,設定や個人ファイルは引き継ぐものの,
すべてのデスクトップアプリケーションの再インストールが必要である。」
まあ,このパッケージを購入して,Win7からアップグレードする人は極僅かとは思いますが・・・

書込番号:16640762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件

2013/09/28 07:47(1年以上前)

おは〜!

DSP版+キャラクターでいくらでくるのでしょうね。
ま〜趣味の物ですから欲しい人はGetするでしょうが。

私めの場合はWindows7からのUPは論外ですが
Windows 8に無償のアップグレードは従来の
Service Packのようにすんなり対応できればうれしいが
さて いよいよ来ましたね。

書込番号:16640964

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows8.1の価格が公表された

2013/09/18 16:58(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130918_615766.html
完全版がWindows8のアップグレード版と同程度の価格・・・
アップグレード版での新規インストールの裏技?は,必要なくなった。
また,DSP版が販売されるのかも疑問が湧いてきた!できれば,
64bit単体で\5,000以下で販売して欲しいが・・・

書込番号:16602740

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件

2013/09/18 17:54(1年以上前)

単体価格\5,000円・・・希望と言っても一寸下げ過ぎかな,
DSP版で32bitは不要でしょうから。
今回公表の価格は米国でのものですが,例によって日本における価格は,
少々お高くなるのでしょうか?

書込番号:16602843

ナイスクチコミ!1


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2013/09/21 07:15(1年以上前)

win8のアップグレイド版で新規インストールをして32bitと64bitの両方を使っている方も多いいと

思いますが8.1へのアップグレイドソフトも両方ダウンロードしておくのが良いと思いますが...

8.1のプレビュー版を使っていますがアップグレイドしなくてもいいかなーー

書込番号:16613265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件 Windows 8 Pro アップグレード版の満足度2

2013/09/22 23:57(1年以上前)

また安売りしてくれれば、解析用の仮想マシン作る為に欲しいですね。
ホストマシン用に魅力は全く感じ無いですけど・・・



8.1も8のエラーを引き継いでいそうな悪寒w

書込番号:16620857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

Windows 8 .1RTM

2013/08/08 17:26(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:1195件

返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2013/08/09 00:00(1年以上前)

http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/dn237246?ocid=wc-nl-flash&wt.mc_id=TEC_153_1_7&CR_CC=200257551&loc=zTS1z&prod=zWin8z&tech=zOttechz&prog=zEvalz&type=zDLz&media=zOTmediaz&country=zUSz

RTMではなくても、「Windows 8.1 Enterprise Preview版」がお試しできますよ。

書込番号:16450971

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2013/08/10 09:34(1年以上前)

RTM版は入手が困難でしょう,Windows8についても 「RTM Enterprise 版」が,
90日間お試し版として提供されました,今回も,精々その程度かな!と思います。

書込番号:16455197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度2

2013/08/22 18:51(1年以上前)

MSの捨てアカ作ってRTM版ダウンロードだったら、ちょっとした裏技で正規版配信後にアクチが楽に出来そうな悪寒ですね。

あるVMでCPU物理を遮断し、macアドレスを偽装し攻撃マシン作り放題も出来るので、割れが好きで正規版使ったこと無い『中華』と『かの国』の連中は、これに注目してそうな予感もします。

どうなることか楽しみですね。

書込番号:16496194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:269件

2013/08/29 10:18(1年以上前)

Windows8.1 RTM の OEM 向けの配布が予定通り、8月27日より開始されました。
しかし、MSDN 及び TechNet の加入者への配布はしないとのことです。
なお、理由は明らかにされていません。

なんでやねん!?( 激怒 )

PS. MSDN および TechNet のサブスクリプション サービス提供終了と関係しているのかな…( 涙 )

書込番号:16519994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度2

2013/08/29 21:44(1年以上前)

OS購入せずにライセンス認証可能な状態へアクチ出来ない様に試行錯誤しているのでは?

アップグレード版と言いながら、お試しのWindows8EnterpriseのRTM版使って、ある方法を使い製品版のWindows8Proインスコ出来るのだから・・・

書込番号:16522088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:269件

2013/08/30 01:36(1年以上前)

大人しく、10月17日20時以降まで待つことにします。( 涙 )→ Windows 8.1 通常版( ISO )ダウンロード

書込番号:16523038

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/08/30 19:32(1年以上前)

サポート切れのWindows XPに年間使用料200ドルというコースも用意するとかしないとか。

書込番号:16525249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:269件

2013/09/11 11:38(1年以上前)

MSDN 及び TechNet の加入者向けに、9月11日(本日)より、ダウンロード出来るようになりました。( 喜ぶ )

書込番号:16570787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

SP1 インストールできず!

2011/02/25 20:22(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate

導入しようとしたら、Windowsアップデート、GRMSP1.1_DVD(更新準備ツールKB947821、64ビット用も使用も)を利用するもアップデートできずエラーが表示(0x800f0a12が表示)され次に進めません。
どうしたらよいのでしょうか?
なお、セキュリティソフトのKaspersky インターネットセキュリティ2011をそれぞれ有効、無効に切り替えても状況が、打開進行されませんその点を加味して回答をお願いします。

マイクロソフトお約束の初期トラブルでしょうか?皆様もこのような状況に遭遇してるのでしょうか?
たくさんの投稿を待ってます。(笑)と(怒)の同居中!!

書込番号:12706340

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2011/02/25 20:43(1年以上前)

アバン・デ・ジュニアール3世さん こんばんは。

Windows Updateからアップデートができなかった・・・という状況でしょうか?。
もし、そうなら下記サイトから、SPIファイル(windows6.1-KB976932-X64.exeまたは32-bit)をダウンロードしてアップデートされたら如何でしょうか。

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c3202ce6-4056-4059-8a1b-3a9b77cdfdda&displaylang=ja&Hash=IEtjiL%2bkVuWE3WgZNm1%2burxChriUVBEKks5YCHuQ5c6dnBc1iRaqH4rSqlQbVT3LQJk%2fkCUmVO6CgEyTq0n%2f%2bw%3d%3d

書込番号:12706429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2011/02/25 21:05(1年以上前)

>セキュリティソフトのKaspersky インターネットセキュリティ2011をそれぞれ有効、無効に切り替えても状況が、打開進行されませんその点を加味して回答をお願いします。

もしかしてセキュリティソフトを複数(Kasperskyとインターネットセキュリティ2011)インストールしてあるんですか?
だとしたらインストールできないのはその所為じゃないかと思います。
セキュリティソフトを複数入れるのはトラブルの元ですからどちらか一方にすることをお勧めします。
セキュリティソフトによっては同種の他のソフトが入っていると削除するように警告が出るんですけどね。
とりあえず後から入れたほうを削除してから再トライしてみてはどうでしょう?

書込番号:12706545

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/02/25 22:17(1年以上前)

Windows7SP1とエラー番号で検索すると結構ありますね。対処法のようなのも一部に。デュアルブートの方が引っかかっているような印象も。
http://www.laddy.info/2011/02/7439/

書込番号:12706993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2013/09/01 21:12(1年以上前)

2013年9月1日現在は、普通にSP1をインストールできますよ!

書込番号:16534012

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング