OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(88040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3737スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows 8とRAMディスク

2012/10/21 16:33(1年以上前)


OSソフト

スレ主 Eosysさん
クチコミ投稿数:250件

もうすぐWindows 8が発売されますが、プチネタをひとつ。

IE10のキャッシュをRAMディスクに設定するとModernアプリのいくつかが使えない場合があります。
Windows 8の仕様かRAMディスクの未対応が原因かは分かりませんが、ネタとして覚えておいて損はないと思います。
もちろん、使用環境で違いがでると思いますけど。

書込番号:15233784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/10/21 16:51(1年以上前)

RAMDAがいち早くWindows8対応を謳ってますが
どうなんでしょうね。

書込番号:15233831

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eosysさん
クチコミ投稿数:250件

2012/10/21 17:45(1年以上前)

がんこなオークさん、こんにちは。

対応している場合は大丈夫かもしれないですね。
RAMDAをダウンロードして試そうかなと思ったけど、
登録しなければいけないのがちょっと面倒ですね。

書込番号:15233998

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eosysさん
クチコミ投稿数:250件

2012/10/25 18:58(1年以上前)

時間が出来たのでRAMDAを使ってみましたが、残念ながら駄目でした。
Windows 8の仕様で間違いないとも思いましたが、RP版、RTM版を通して
今まで話題にも出てこなかったのを考えると私の所限定?の不具合かもしれません。

いよいよ明日発売、あっと言う間だったな〜。

書込番号:15250669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro Pack アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:7件

このパッケージは

Windows 8を Windows 8 Proにアップグレードできる

というものですね。

書込番号:15196880

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2012/10/13 21:03(1年以上前)

ちがいます。まぎらわしいのですが、
Windows 7 で言うhome edition は Windows 8では、「Windows8」になります。edition名はなくなり無印に。
Windows XP/Vista/7をWindows 8 Proにアップグレードする「Windows 8 Pro アップグレード版」と、
Windows 8をWindows 8 Proにアップグレードする「Windows 8 Pro Pack」になります。

書込番号:15199669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/10/13 21:47(1年以上前)

そうですか。
同じようなパッケージで混乱してしまいますね。

書込番号:15199902

ナイスクチコミ!1


maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2012/10/14 11:18(1年以上前)

ん?こちらはProPackですので、スレ主さんの最初の投稿内容でOKなのではないでしょうか。

書込番号:15202076

ナイスクチコミ!7


8053さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件 Windows 8 Pro Pack アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度1

2012/10/15 16:38(1年以上前)

質問失礼します。
Vista HomePremium 32bit使ってますが、この場合はどちらを買えばよいのでしょう?
安いので気になっています。

書込番号:15207663

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/15 16:51(1年以上前)

どちらに、ではなく、お前がどうしたいか、だよ。
そこで初めて、ドレにするかが决まる。
したくないモノを選んだら駄目だろ。

書込番号:15207690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/17 07:46(1年以上前)

8053さん、その場合Windows Proアップグレード版です。
間違ってPro Packを買うと何も出来ません。

書込番号:15214758

ナイスクチコミ!4


8053さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件 Windows 8 Pro Pack アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度1

2012/10/19 10:39(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000427325/SortID=15208295/
Windows 8 Pro アップグレード版のほうのスレにわかりやすく書いてありました。
これで安心して買えそうです、お騒がせしました。

書込番号:15224239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ユーザープロファイル

2012/10/19 03:14(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate

クチコミ投稿数:2962件

Win7にSP1を充ててから、ずいぶん経過しているが・・・。
さて、本題のユーザープロファイルを、ふと、
(システムのプロパティからユーザープロファイルの設定ボタンをクリック)
見てみたらビックリ仰天!!。

格納されているプロファイルの中に不明なアカウントがずいぶん連なっていた。
Web検索して、削除しても問題が無さそうだと判断して『不明なアカウント』だけを削除してみた。


ユーザアカウントを2つこしらえてあるのでアカウント選択画面と ようこそ画面が表示される。
マウスでアカウント選択のクリックしてからデスクトップ画面表示が、なんだか早くなった気がする。

書込番号:15223491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信41

お気に入りに追加

標準

Windows8は3種類で来るのかな

2012/10/12 00:16(1年以上前)


OSソフト

いよいよですが やはり3種類に落ち着くのかな。
(Windows8、Windows 8 Pro、Windows RT)
Proの方という事でDSP版の予約はしておいたが

価格の方もSHOPでは現在不明でしたね。
うわさでは1万円を切るとかとも言われていますが
間もなくなのに情報が少ないですね。
知らないのは私めだけかな(笑)

書込番号:15192273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28878件

2012/10/12 00:25(1年以上前)

と言ってるうちに情報が
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121013/etc_ms.html

書込番号:15192312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:244件

2012/10/12 00:36(1年以上前)

http://nttxstore.jp/_RH_2554
http://nttxstore.jp/_RH_2553

NTT-Xで予約が開始されましたね。
先程、メルマガが来てました。

書込番号:15192359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28878件

2012/10/12 00:45(1年以上前)

こんばんは (^-^) 
早速の情報ありがとう。拝見しました。
Win7より安くなってパーツとのセット購入も必要なしのようですね。

書込番号:15192400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:24件

2012/10/12 01:00(1年以上前)

パッケージ版はアップグレードしかないんですね。
自作で新規の人はDSP一択と言う事は、MSは今後は自作の人はサポートする気は
無いって事なんでしょうか?
考えてみると、確かにあまり需要は無い様に思いますが、思い切った様にも感じます。

書込番号:15192459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:244件

2012/10/12 01:02(1年以上前)

確かに、DSP版でのパーツとのセット購入の縛りがなくなって、安くなって買いやすくなりましたね。
あとは7に比べての使いやすさがどうなっているかどうか。
7も2020年までは延長サポートがあるんで、皆さんの8の評価を見て8を買うか7でそのまま行くかを決めようと思っています。
でも、DSP版が7と同価格程度ならXP2台使ってるんで、XPのサポート終了とともに8を買うかもですね。

書込番号:15192465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/10/12 06:18(1年以上前)

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20120719/1056482/?rt=nocnt
7の時と比べ破格の値段ですね
8もアップグレード版で新規インストールできちゃうのかなヒソヒソ(  ̄凵P)w ̄-)

書込番号:15192864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/10/12 06:55(1年以上前)

安いですね。
取り敢えずひとつ・・・ぽちっとw

書込番号:15192909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2012/10/12 08:58(1年以上前)

オハヨーございます (^-^)ノ

>考えてみると、確かにあまり需要は無い様に思いますが
絞り込んで来てますね確かに

>8もアップグレード版で新規インストールできちゃうのかなヒソヒソ(  ̄凵P)w ̄-)
MSも8はいろいろと対処の情報が。

>安いですね。
うわさどおり安くなっていました。喜ばしい(笑)

書込番号:15193191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/12 11:43(1年以上前)

情報ありがとうございます。

アメリカでは、マイクロソフトからのダウンロード販売でwin8に3700円程度でアップグレードできるようですが、中古ショップで購入したデスクトップパソコン(XP sp3)もダウンロード販売でアップグレードできるでしょうか?もちろんライセンス的に問題ないものです。

書込番号:15193667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2012/10/12 12:12(1年以上前)

>中古ショップで購入したデスクトップパソコン(XP sp3)もダウンロード販売でアップグレードできるでしょうか
PCにWindowsXPのCD付属(もちプロダクトIDも)ならOKでしょうね。

書込番号:15193751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28878件

2012/10/12 12:19(1年以上前)

以前のソフトも使用出来ています

Windows8 RTM版をテスト使用してきての感想ですが
スタートボタンはやはり無いですが
起動、終了は数秒で完了するし
USB3関係もUSBメモリ使用時等には大変高速快適に使用することが出来ました。

また私的にですが
デスクトップ画像の以前に使用のアプリ関係も問題なく使用出来てます。
唯一ウイルスソフトのみまだ対応していません。
まだ完全に使い馴れてはいませんがかなり快適に使用出来ていますので
本番を楽しみにしています。

書込番号:15193777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/10/12 12:37(1年以上前)

お邪魔します。

PC Watchの記事、貼っておきます。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121012_565622.html

書込番号:15193843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2012/10/12 12:44(1年以上前)

オハで〜す(^0^)ノ

更なる情報感謝ですw

書込番号:15193862

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/12 14:23(1年以上前)

DSP版という名称を残すことが意味不明だな。
ディストリビューションサービスパートナーの略で、訳せば代理店ということでしょ。
パソコンメーカーに納入する以外は、元々を介しての納入でしょ。
その中の特定の種別だけをDSP版と呼ぶのがそもそおかしい。

ことの始まりは、ウィンドウズ95に差分提供も単体販売もしないプリインストールでしか手に入らないウィンドウズ98との過渡期版が出た。
手に入れるにはプリインストールのパソコンを買うしかなく、まだ高価だった当時のパソコン1台分の余計な出費には、購入に踏み切れない人が多かった。
一番安い物で、バーチャルPCとのバンドル版だった。
単体販売など安価な入手の要望から、パソコンの主要部品との同時購入をプリインストールとみなす妥協が図られ、その後は、ウィンドウズの安価な入手方法として定着した。
今日までそれが至る理由は、単体販売版の価格が異様に高過ぎるという以外には無い。
今回の価格設定は、是正と呼ぶ以外の何物でもない。

書込番号:15194128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28878件

2012/10/12 14:42(1年以上前)

お〜す (^-^)ノ

>今回の価格設定は、是正と呼ぶ以外の何物でもない。
 なるほど確かにそうかもね。

書込番号:15194165

ナイスクチコミ!0


小林旭さん
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/12 14:42(1年以上前)

こんちは。 いまだWindows XP使用中ですが、 ベンクロさんの書き込みを見て、7を買うか検討中です。
賞味期限が2020年もあるならxpの賞味期限切れる前に 7を今買えば1200円で8が買えるので
お得かもでさ。たしかWindows8のプロが1200円ですよね?。Windows7を買えば、
両方ためせて、一粒で2度美味しい。しかし、Celeron 440の古いpcで動くか…。

Windows7のお試し板は、もう無いですよね。

書込番号:15194166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28878件

2012/10/12 14:51(1年以上前)

>Celeron 440の古いpcで動くか…。
CPUだけでは判断つかないが動かないことはないでしょう。

>Windows7のお試し板は、もう無いですよね。
 これはこちらが知りたい状態ですね(笑)

書込番号:15194182

ナイスクチコミ!0


小林旭さん
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/12 15:47(1年以上前)

こんちは。 オリエントブルーさん、返信有難う御座いました。

ノートは、2000年式のCeleron500ccですメモリが64MBで、Windows MEてす、
これに、Windows xpで使ったら、動きが遅かった気がします(笑)。

最新のpcが、NECのs70FLです、Celeron 440 LGA775?です、メモリが2Gも付いてます
スマホ買ってから1年以上使わなく成り…。

Windows8の体験版を入れてみたら、インストールに3時間も掛かりました、準備中がめんで…。
しかし、起動したら、xp並に軽く動く気がします。Windows8は、ウイルス対策ソフトもファイアウォールも入っているので、
Windows xpに、ゾーンアラームと、AVGを入れて使うと、メモリが600MBも使われて…。
Windows8の、メモリ使用中も500MB位でしたので、Windowsのセキュリティ機能を使うと
xp並に使え気がします。

しかし、ソフトが使え無いのが困ります、デジオンのデジタルテレビがインストール駄目でした。
Windows7は、対応してますが、xpよりかなり馬力が必要な気がして、
体験版で試したいです。Windows8並に使えるなら、7が安い内に買いたいです。

文字書き苦手で、すみません。

書込番号:15194314

ナイスクチコミ!1


小林旭さん
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/12 16:17(1年以上前)

こんちは。オリエントフルさん、すみません、体験版らしきのが有りました、
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/cc442495

まだ使えるかみたら、認証が13年1月になってました。
3Gもあるので、ダウンロードに半日は架かりそうです。128kのモバイル回線なので。
ダウンロードしてみます。

書込番号:15194398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2012/10/12 16:25(1年以上前)

こんにちは(^-^)v 小林旭さん

良かったですね。

>ダウンロードに半日は架かりそうです
しかし これは面倒くさがりやの私めには無理で〜す(笑)
それではがんばって下さい応援してます。

書込番号:15194417

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

Windows 8ではDVDを再生できない

2012/10/12 23:39(1年以上前)


OSソフト

Windows 8ではDVDコーデックが付属しなくなる
http://ascii.jp/elem/000/000/721/721780/

書込番号:15196096

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2012/10/13 00:53(1年以上前)

GOM PLAYERとか入れればいい、ってことかな?

書込番号:15196423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28878件

2012/10/13 07:36(1年以上前)

有名どころではPowerDVDやWinDVDですか。
私はWindows8RTM版でPowerDVD11を使用しています。

書込番号:15196957

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2012/10/13 14:32(1年以上前)

Power DVD 12

Cyber Link Power DVD 12を使用しています
参考画像 

書込番号:15198231

ナイスクチコミ!1


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2012/10/13 15:02(1年以上前)

Power DVDセット

Windowe8+PowerDVDセット販売もあるようです
参照画像

書込番号:15198328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28878件

2012/10/13 15:20(1年以上前)

これはお久です〜(^-^)ノ ヒエルさん 

>Cyber Link Power DVD 12を使用しています
現在割引価格になってますね
 http://jp.cyberlink.com/store/powerdvd/upgrade_ja_JP.html
 
>Windowe8+PowerDVDセット販売もあるようです
おや MS+サイバーリンク合体ですか(笑)考えてる。

書込番号:15198380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/10/13 16:17(1年以上前)

USBだとなくしやすいから DVDに焼き付けるわけで、
ヒトの本能を 無視した話だなあ
ケータイに ケータイよりでっかいマスコットつけてる
ヒトがいるってこと 教えてやらねばなんねえだ

書込番号:15198529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2012/10/13 16:32(1年以上前)

ちは(^-^)v カメラさん

>教えてやらねばなんねえだ
教えてやらねばなんねえだ の人に教えてやらねばなんねえだ!
トラブル回避もですがこの手のメディアがコストにおいても一番(笑)

書込番号:15198580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2012/10/14 10:43(1年以上前)

Windows 8 Media Center Packを2013年1月31日まで、無料で追加できるので
最初に購入する人は、問題ないのでは、

書込番号:15201955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28878件

2012/10/14 11:11(1年以上前)

>Windows 8 Media Center
MediaCenterを導入しても映画などのDVDは再生できない(コーデックが無い)情報は
以前にありましたね、 どうなんでしょうかね。
Windows8においてDVDの再生をサポートするサードパーティ アプリを
インストールする必要がありますとあったと思います。

書込番号:15202052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2012/10/14 11:37(1年以上前)

以下のFAQにMedia Center Packを導入すればDVDの再生は、可能とありますよ

http://windowsupgradeoffer.com/ja-JP/home/faq

Windows 8 へアップグレード後も、DVD の再生は可能でしょうか?

Windows 8へアップグレードする際に、Windows Upgrade Assistant機能を通じて、お客様がお使いのサードパーティ製のDVD再生ソフトウェアのWindows 8との互換性を確認することが可能です。Windows 7をお使いの場合、DVD再生ソフトウェアを保持した状態でWindows 8へアップグレードすることが可能です。Windows XP または Windows Vistaをお使いの場合は、アップグレード後、再生ソフトウェアを再インストールするか、もしくはWindows 8に対応したサードパーティ製の再生ソフトウェアを別途入手する必要があります。あるいは、Windows 8 へアップグレード後、Windows 8 Media Center PackまたはWindows 8 Pro Pack を 購入して、DVDを再生することも可能です。

書込番号:15202151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28878件

2012/10/14 11:49(1年以上前)

情報ありがとう。

書込番号:15202192

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2012/10/15 02:00(1年以上前)

DVDの再生

Media CenterのDVD再生項目をコピー添付
1、Windows7→Windows8アップグレードのDVD再生ソフトの互換性問題?
2、Windows8→DVD再生ソフトの購入
3、要約はDVDソフトを新規購入しないと無理のように解釈できます

書込番号:15205788

ナイスクチコミ!1


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2012/10/15 02:40(1年以上前)

DVD再生

Win8-DVD-再生できない記事ー添付
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/092/92532/

書込番号:15205837

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2012/10/15 03:03(1年以上前)

Packは有料

Windows Media Center Packの購入
http://ascii.jp/elem/000/000/721/721780/index-2.html

書込番号:15205858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2012/10/15 08:27(1年以上前)

PowerDVD

オハ〜 (^-^)ノ

更なる情報感謝。
私的にはストリーミング等関係なくヒエルさんも購入してる
こいつがやはり良いですね(笑)

書込番号:15206250

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング