OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(87967件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

解決策?!

2004/02/14 02:40(1年以上前)


OSソフト > REDHAT > Red Hat Professional Workstation

スレ主 ららら99さん

私もEPIA-E533にRedHat7,8をインストールしたとに同じような経験をしました。
そのときは別のマシンでOSをインストールした後、EPIA-E533に再接続してKudzuサービスでデバイスの検出と設定をして使っていました。
(原因追求ではなく回避策ですが・・・)
一度BIOSを最新にして同じ障害が発生するか確認するのもよいかと思います。

書込番号:2466433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買ったよ〜ん

2003/10/10 16:29(1年以上前)


OSソフト > HOLON > X on Windows 2

スレ主 NEOリストさん

X買いましたよ〜誰も買っていないのでショックです・・・
レスくれ〜い

書込番号:2016463

ナイスクチコミ!0


返信する
蟹鯖さん

2003/10/10 17:46(1年以上前)

で、使い勝手はどう?

書込番号:2016584

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEOリストさん

2003/10/16 23:38(1年以上前)

うっそぉ〜!返事がきた!!返事遅れてすいません!!
使い勝手ですか・・・なんせUNIX系統は素人なので
分からないのですが・・・・一生懸命勉強中です・・・
使い勝手ですか・・・・なんか動きが遅く固まるような
気がするのですが気のせいなんでしょうか・・・
それとも自分のPCが悪いのか・・・不明です・・・

書込番号:2035590

ナイスクチコミ!0


YaMaNeXさん

2004/02/09 18:36(1年以上前)

XonWindowsの方を以前に買いましたが、Xを起動すると、とても重いので結局XonWinはアンインストールし、XonWinの開発の元となったCygwinをインストールしました。
実際には、このXonWinやCygwinは、WindowsとUnixの知識がある程度ないとけっこう厳しいと思います。

書込番号:2447312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2004/01/26 20:47(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

スレ主 かずみママさん

会社の方で、パソコンの入れ替えが有るのですが。コンピュター会社の担当の人がWindoes2000pを進めるのですが。私としたらXPのPRの方だと思いますが。取引先も昨年暮れにパソコンのOSは2000Pで入れ替えていますやはり2000Pの方が安定性その他XPのPRより良いのでしょうか。
良いアドバイス宜しく御願いします。

書込番号:2391373

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/01/26 21:08(1年以上前)

詳細は知らないけど、経売る方が験積んでる旧い方を勧める利点もある。実際にどうかは当人に聞くしかない。

書込番号:2391469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/01/26 21:54(1年以上前)

ネットワーク管理者がいろいろ使ってみてそれが妥当と判断したからいいと思いますけども。

企業によっては、XPだと動かないソフトを使ってたりするみたいですけどね・・・
なぜ、2000にしたかの詳しいことはネットワーク管理者とかの管理者に聞かないと分かりませんけどね。

書込番号:2391694

ナイスクチコミ!0


ランキング1位さん

2004/01/26 22:52(1年以上前)

2000をススメルわけはアクチがないから・・・・ゴニョゴニョできる^^;
ってなわけじゃなく多分PCの性能が低いスペックでも快適に使えるから
または発売から時間たっているのでバグ取りとかかなり情報があつまていて対応しやすい
などではないですかね 
古いルーターなどXPで動かないなんてことがないようになってるとか
全部のPCが入れ替えするわけでなないなら多分XP設定の難しさなどがあるんだと思います

書込番号:2392134

ナイスクチコミ!0


zzzzzzzzzzzzさん

2004/02/04 21:00(1年以上前)

ランキング1位

書込番号:2427506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OS Xに重大な欠陥 未だ解決できず

2003/11/30 20:07(1年以上前)


OSソフト > Apple > MAC OS X v10.3 Panther

スレ主 pinkpanther2さん

早く何とかしろ。安心して使えないじゃんか。

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20062283,00.htm

書込番号:2181139

ナイスクチコミ!0


返信する
マニュフェストさん

2003/12/01 07:14(1年以上前)

Mac OS Xに脆弱性--パッチはまだ手に入らず...
ってやつでしょ、何処までのセキュリティーがそうなのか??
そこまでは、書いてないよね、確かに対応が遅いのは分かるけど
ん〜Macに限らずOS上のセキュリティーの問題は一つの課題じゃないかな?
MacOSXは発売時期がわるかったね、問題が見つかってすぐの発売だもん

といいながらも使ってる私は、C言語の開発やってます(笑)

書込番号:2183046

ナイスクチコミ!0


まままままままさん

2004/02/01 23:03(1年以上前)

リナックスも使ってみて下さい。
暇つぶしは出来ます...

書込番号:2416358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マイクロソフトが

2004/01/14 20:33(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト

クチコミ投稿数:4644件

Windows 98/98SEおよびWindows Meの延長サポート期間を、2006年6月30日まで延長することを発表しましたね。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/01/14/1738.html

と思ったら、我が家にはwindows98SEのOSはあってもインストールしたPCが
残っていなかったりして。

書込番号:2345491

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/01/14 20:34(1年以上前)

すさまじい批判でしたからね

書込番号:2345493

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2004/01/14 20:41(1年以上前)

しかし98seは息長いなぁ。
ウチの3.1は(以下略

書込番号:2345518

ナイスクチコミ!0


DARTS Uさん

2004/01/14 20:59(1年以上前)

うちの会社なんて現場のPCは全部98ですよ。なんか使っているシステムの一部が2000とかXPとかじゃ動かないらしくって。大企業なんですけどねー。そういう突込みがそこらじゅうからあったんではないかと・・・一般ユーザーの声ではないでしょうな多分。

書込番号:2345600

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/01/14 22:16(1年以上前)

ここにも不況の波が・・・

書込番号:2346001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2004/01/15 19:41(1年以上前)

作ってしまった以上、最低四半世紀程度はサポートすべき物だと思いますが・・・
(半世紀とまではいいませんが・・・うぐっ・・・でもいいたい!ぐすんっ!涙!)
(3〜5年程度でコロコロと、その基本仕様の形を変えてしまうOSなんて・・・・「んなもん使えるかぁ〜!下逸のバカぁ〜!」うえぇ〜ん!泣泣!)

書込番号:2349086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

回収、販売停止

2003/10/25 14:21(1年以上前)


OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 10 Desktop

スレ主 momo2400さん

不都合により、ビックカメラでは回収、販売停止になりましたね。
正確には本体ではなく、パーティションプログラムが破壊行為を行うそうです。

書込番号:2060995

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2003/10/26 08:47(1年以上前)

メーカーからのお知らせがありますね: http://www.turbolinux.co.jp/10d/notice/20031023-autopartition.html

書込番号:2063444

ナイスクチコミ!0


むぴ♪さん

2003/10/26 11:28(1年以上前)

結構致命的ですなぁ。

書込番号:2063759

ナイスクチコミ!0


プロモーション版と同じ?さん

2003/10/28 11:25(1年以上前)

この問題はプロモーション版でもありました。
物理的に一つのHDDを論理分割する数の制限がついただけです。
一つのHDDにWin/linuxをひとつづつインストールすれば
問題ありません。
違う場合は…。

書込番号:2069987

ナイスクチコミ!0


gennkakuさん

2003/10/28 21:38(1年以上前)


turbolinux10desktopにはプロモーション版はありません。
ほかのソフトでしょう(ほかの掲示板に行っていただきたい!)

書込番号:2071344

ナイスクチコミ!0


ウェンウェンさん

2003/10/29 04:43(1年以上前)

インストールからこれですからね、どんなクォリティテストしてるんでしょうね。機能等以前の問題。
なんかこれからもトラブルが出そうな予感。まぁ、ユーザがいればの話
ですけど。

書込番号:2072620

ナイスクチコミ!0


LUCIAさん

2003/10/30 09:20(1年以上前)

メーカーからのお知らせに
ユーザーに対する謝罪の言葉が全く無い・・・ Σ(゚Д゚ )
ドライブ破壊ツール入り不良品は全く出回ってないのでしょうか。
別の個所から見ても、これからもサポート悪そうな悪寒。

書込番号:2075886

ナイスクチコミ!0


さん

2003/10/30 19:05(1年以上前)

発売前は欲しいと思ってたんですが、回収のおかげで全く店頭では見られなくなってしまいました。
オフィシャルのページでは注意書きと改訂版のDLが出来るようになってますが、このまま流通させる分の方は改訂しないんでしょうかね?
そうなると店頭での入手は出来無いのだろうか・・・?

それと、アカデミック版って見たことある方いらっしゃいますか?
どの程度なのか価格を知りたいのですが。

書込番号:2077025

ナイスクチコミ!0


空まめさん

2003/10/30 22:24(1年以上前)

プロモーション版は、月末をめどに用意されるみたいです。
詳しくは、下記アドレスに。http://www.turbolinux.co.jp/dcforum/DCForumID11/5666.html

書込番号:2077632

ナイスクチコミ!0


tomoakiいさん

2003/10/31 15:35(1年以上前)

修正版が出回るのに、あとどれぐらい時間がかかるんでしょう?
Amazon.co.jpなんかは、お取り寄せもので発送可能時期が「通常4〜6週間以内」となっているので、そんなに待つぐらいなら不良品でもいいからとにかく手に入れておこうかと思っているんですが(どうせマルチブートしないし)。
それとももう出回っています?

書込番号:2079515

ナイスクチコミ!0


fzh06250さん

2003/11/02 21:59(1年以上前)

秋葉原のラ○ックスでは修正版のCDの付いた物を発売中です。
インストールも簡単だし、Windowsのファイルも(日本語のを含め)読みとれるし、なかなか快調です。

書込番号:2086276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2003/11/03 15:25(1年以上前)

ここの掲示板見ないで11月2日に千円引きにつられて買ってしまいました。
秋葉原のラオックスで購入したのですが修正版のCDなんてもらいません
でした。
CDのパッケージの中に入っているんですか?別ですよね。
ターボの社員の人と散々話した挙句買ってきたのですが不具合があるなんて
一言も言っていませんでした。
CDのパッケージあけると返せないと書いてあるのでもう一度聞いてからに
しないとまずいですね。

書込番号:2088678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2003/11/03 15:44(1年以上前)

ラオックスに電話かけて聞いてみました。
CD−ROM焼きなおしたものが入っているということでした。
対策済みは箱の上に番号が書いてあるのですがそれが
P0425以降のものは大丈夫だそうです。
自分のはP0426でした。
リカバリーCDついていないモデルは注意が必要みたいですから
説明書は良く読みましょう。
特にブートマネージャにインストールのとこですね。

書込番号:2088731

ナイスクチコミ!0


工房さん

2004/01/02 20:00(1年以上前)

ここや公式HPを読んでおけばよかったです。一月ほど前にTurboLinuxによりパーティションの一つを壊されました。33GBの物置領域で古き良きバージョンのフリーソフト等がきえてしまったのがとても痛かったです・・・。

書込番号:2297888

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング