OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(88040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3737スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

22631.4037も来てました。

2024/08/14 22:43(1年以上前)


OSソフト

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4620件

ひょっとするとWin11も? と思いやってみたら
   22631.4037
が降りてきてました。 ???

>沼さんさん お盆休みですかー?

書込番号:25850776

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:268件

2024/08/14 23:15(1年以上前)

Windows 10・11 共に月例アップデートだと思います。
わたしは朝から5台やりました!
沼さん、お墓参り・お盆行事( 8月13日〜16日 )で忙しいのかな…

書込番号:25850805

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4620件

2024/08/15 03:39(1年以上前)

>naranoocchanさん
「朝から」ですか? まったく気が付きませんでした。

書込番号:25850902

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27952件Goodアンサー獲得:2467件

2024/08/15 05:55(1年以上前)

uechan1さん へ
naranoocchanさん へ


今月から、[OSソフト] [ユーティリティソフト]への新規スレ立てを控えています・・・・
[老兵は死なず 只消え去るのみ]

書込番号:25850926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:268件

2024/08/15 07:12(1年以上前)

> uechan1さん
アメリカはお盆休みとか無いので、第2火曜日( アメリカ時間 )に月例アップデートを配信したのだと思います。

> 沼さん
了解しました!

書込番号:25850980

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4620件

2024/08/15 12:10(1年以上前)

>沼さんさんへ
[老兵は死なず 只消え去るのみ]

でも毎年の今頃は帰って来てくださいね (#^.^#)

書込番号:25851348

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

19045.4780が来てました。

2024/08/14 22:09(1年以上前)


OSソフト

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4620件

さあ寝ようと思ったところ、「更新して再起動」なんて出てたので、やってみたら
   19045.4780
でした。
 変な時刻に降りてきました。

書込番号:25850740

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

OSソフト

クチコミ投稿数:656件

エクスプローラーやタスクバーなどをWindows10風にできる
設定でWindows10ライク風にできるこれを発見
https://github.com/valinet/ExplorerPatcher
やり方もYoutubeにアップされているので、分かりやすいです。
使いたい人はどうぞ、

書込番号:25833745

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2024/08/01 17:49(1年以上前)

お〜す! しんいちろうくん

Win11なんぞ中途半端なOSより
まもなくWindows12来るから待つのよ (^_^) ねっ

書込番号:25833996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件

2024/08/01 18:24(1年以上前)

>オリエントブルーさん
どうもー
Windows12もたいしたことなかったりして、、、

書込番号:25834034

ナイスクチコミ!2


聖639さん
クチコミ投稿数:1728件Goodアンサー獲得:164件

2024/08/13 08:24(1年以上前)

>1991shinchanさん
結局、マイクロフトのバージョンアップは使いたくなくなる内容ばっかで、
前のバージョンのほうが使いやすい。

Windows10の方が使いやすいですが、セキュリティ対策でバージョンアップしないと
いけないので、Windows11にしたけど、OSの見た目を修正するアプリを導入する(苦笑)

Windows12なんて導入しないつもりですね。
無料だとしても…。

※無料で使いやすければ検討はしますが…。

書込番号:25848275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件

2024/08/13 09:47(1年以上前)

>聖639さん
私も無料でなければ使いません。
仕事用ならネットにつながないで使うので問題なし、
ネットを利用するのはアップルやGoogleやLinux系で十分だと思います。
だから有料にはしないと思います。
使い勝手は、、、 ソフトを提供してくれる優秀な人がいるので、その方たちに期待します^^

書込番号:25848364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Windows 11 Insider Preview 10.0.22635.4010 (ni_release)

2024/08/10 05:40(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト

クチコミ投稿数:1195件

Windows 11 Insider Preview 10.0.22635.4010 (ni_release)がBeta Channelにて来ました。

書込番号:25844429

ナイスクチコミ!0


返信する
uechan1さん
クチコミ投稿数:4620件Goodアンサー獲得:149件

2024/08/10 07:13(1年以上前)

情報ありがとうございます。

ところで
>沼さんさんへ残暑厳しきところ
22635の立ち位置のご解説をお願いしたいのですが・・・

あと何をするにしても遅く感じるようになってきたのでWin7は諦め、そろそろ組み換えを考えるようになりましたが、13、14世代の不具合を読んで二の足を踏んでます。と言ってもハイエンドではなく、I5あたりで組んでみようと思ってます。(OSとは無関係)


書込番号:25844464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

Windows 11 縦置きタスクバーがついに実現!

2024/06/14 11:14(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27952件

[Windows 11で縦置きタスクバーがついに実現! 「Windhawk」に待望の新Mod]
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1599770.html

 システムカスタマイズツール「Windhawk」に6月12日、新しいMod「Vertical Taskbar for Windows 11」が追加された。
Windows 11環境のタスクバーを縦に配置することができる。

 最近のゲームは「Mod」と呼ばれる改造プログラムでUIや機能をカスタムできるものがあり、人気を博しているが、「Windhawk」はそれにヒントを得て開発されたシステムカスタマイズツールだ。OSをゲームに見立て、Modを追加するだけで手軽に改造できるようになっており、すでにタスクバーを「Windows XP」風にするModや、Windows 11の仮想デスクトップとタスクバーの組み合わせで発生するイライラを解決するModなど、多くのModが公開されている。
Modが気に入らなければ、アンインストールするだけで元の状態へ戻せる。

多くのModが掲載されたカタログ。「Vertical Taskbar for Windows 11」を検索して……

インストールすると、Windows 11のタスクバーを縦置きできる。
ソースコードの確認も可能
 「Windhawk」の特徴は、他のカスタマイズツールと異なり、本体にはカスタマイズコードが含まれていないこと。
カタログからModをダウンロードし、オンデマンドでコンパイルして、システムに適用する仕組みとなっている。
Modの多くはC言語で書かれており、「GitHub」などから閲覧可能。プログラミングの知識さえあれば、インストール前に「Mod」のソースコードを読んで挙動をチェックできるため、クローズドソースのカスタマイズツールより透明性が高く、安心して使えるというわけだ。
ただし、「Windhawk」自体のソースコードは公開されていない。

 今回追加された「Vertical Taskbar for Windows 11」は、インストールするだけでタスクバーを縦型にすることができる。
このカスタマイズは「Windhawk」の発表当初から要望が多かったが、UWP要素の「RotateTransform Class」を用いるだけでは細部に問題が発生し、すべてを正しくレイアウトするには多くのトリックと調整を要したという。試行錯誤の末、ようやく実現にこぎつけた格好だ。

 なお、初期バージョンの制限として、今のところタスクバーは左側にしか配置できない。
右へ移動する機能もロードマップにあるとのことなので、今後のバージョンアップに期待したい。

書込番号:25771707

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/14 11:46(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:25771732

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27952件

2024/06/14 11:51(1年以上前)

如何致しまして、ただの情報提供です・・・
右側にできると使いやすいかも・・・・

書込番号:25771734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/14 12:11(1年以上前)

私はこのような使い方が好み

通常はタスクバーを「隠れる」で使用してますが、
それでもブラウザ画面などを縦一杯で使いたい際には、不便感じることありました。
ランチャーも使用してますが、便利さの手立ては多いほうが嬉しいです。

書込番号:25771756

ナイスクチコミ!0


roto117さん
クチコミ投稿数:2件

2024/06/15 01:21(1年以上前)

注意喚起として。
興味本位で幅を1920にするとPCがほとんど固まり30分程苦戦してしまいました。
一度アンストしてどうにかしたのですが幅を広げすぎないようにと。

書込番号:25772492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2024/06/17 17:00(1年以上前)

>沼さんさん
縦にはできるけど随時 左にしたり下にしたりしたいのにできない
困った。。

書込番号:25776231

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27952件

2024/06/18 04:33(1年以上前)

[随時]・・・ですか ??

書込番号:25776865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2024/06/18 11:20(1年以上前)

>沼さんさん

そうです。特定のアプリを使用時には左に、
特定のアプリを使用時には下にしたいのです。

書込番号:25777191

ナイスクチコミ!0


toyonokaさん
クチコミ投稿数:16件

2024/08/03 08:33(1年以上前)

>1991shinchanさん
お気持ちは察します。
ただ、このmodは多分、縦固定したい人のためだと思うので
任意のタイミングで移動したいなら、ギリギリまで10で粘るしかないと思います…

modが出来るまでも結構大変だった、みたいな書き方されているし
ExplorerPatcherやOpenShellも私の環境ではエラー出して使えない、

Microsoftのいじらせないぞっていう固い意志を感じるのが辛いですね

書込番号:25835859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2024/08/04 13:03(1年以上前)

>toyonokaさん
https://www.youtube.com/watch?v=ckvIl5f4bdo
ExplorerPatcherは常に最新版にするように勧められていますね。
あとこれでもだめならプレリリース版を試すように解説しています。

私は? もうすぐ24Hが出るので、留保しています。

書込番号:25837359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows 11 Insider Preview (10.0.22635.4005) (KB5040555)

2024/08/03 03:45(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト

クチコミ投稿数:1195件

Windows 11 Insider Preview (10.0.22635.4005) (KB5040555) がBeta Channelにて来ました。

書込番号:25835709

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング