OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(22313件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2190

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

スレ主 ムビーさん
クチコミ投稿数:66件

今日このソフトをいれて壊れてしまったのですが(すごく多いようです)
ヤマダの安心サポートに入っているのですが修理にはいくらかかりますか?

書込番号:11189164

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2010/04/04 23:44(1年以上前)

具体的に何がどうなったのですか?
ハード的に壊れることは考えにくいので。
「自分でリカバリーしてください」と言われるのがオチかと思いますが。

ユーザーがこてこてに使ったところに、新しいOSを入れたとしても、まともに動くことは期待しない方がよろしいかと。

書込番号:11189191

ナイスクチコミ!3


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/04/04 23:51(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11188013/

マルチは禁止です。
修理費用は購入元に聞けば見積もりくれるでしょう。

>今日このソフトをいれて壊れてしまったのですが(すごく多いようです)

その根拠は?すごく多いってどうしてわかったんだろ?

書込番号:11189236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2010/04/04 23:52(1年以上前)

ソフト・・・修理・・・確かに(笑)

ヤマダで聞けばいいかと?ここはヤマダのサポセンじゃないんだし。


必要なファイルはバックアップ取っておかないとOS入れ替えなんて危険すぎ。
いい勉強になったことでしょう。

書込番号:11189242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2010/04/04 23:53(1年以上前)

あまりスレ立てはしないように。関連している内容ならそのまま続けて書き込みするべきでしょう。
ヤマダの安心サポートって、何のだろう?このソフトは関係ないよね。

リカバリとOSアップグレード、場合によってはその他データ移行も必要なのかな。
http://www.yamada-denki.jp/sevice/d_support/pc005.html

書込番号:11189250

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ムビーさん
クチコミ投稿数:66件

2010/04/05 00:07(1年以上前)

1つめは色々なところで検索したのですが復元しますから再起動しないでくださいと
書かれているのに自動的に再起動されてしまうということです。

2つめ根拠はですね色々なところで検索したところたくさん同じようなことが出たのです

3つめはヤマダの人がリカバリディスクを作ってくれました。

4つ目そうですか・・・・

書込番号:11189320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2010/04/05 00:20(1年以上前)

レスをしてくれた人に対する返信が、1つめ・2つめ…って一体どういうことだ?
そんな返信しかできないのなら質問などするな。

書込番号:11189397

ナイスクチコミ!5


スレ主 ムビーさん
クチコミ投稿数:66件

2010/04/05 00:23(1年以上前)

すいません
名前が長いので略称してしまいました
すいません

書込番号:11189416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/04/05 00:26(1年以上前)

名前?
手打ちじゃなくて
コピー&ペーストでやればいいんですよ

書込番号:11189424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/05 00:28(1年以上前)

別のスレでもレス頂いているのでしょう?

今日は諦めて明日以降にPC本体と付属品一式含めて購入した店舗に
相談しに行く方が良いと思いますね。
申し訳ないですが、スレ主さんでは対処出来ないと思います。

書込番号:11189429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2010/04/05 00:35(1年以上前)

>コピー&ペーストでやれば
==>
最近のパソコンユーザはこれ知らない人結構いるんだよね。50%は超えてるかも...

書込番号:11189473

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムビーさん
クチコミ投稿数:66件

2010/04/05 00:36(1年以上前)

どういう意味ですか
対処ができないって?
明日持ち込む予定ですが
アトバイスをお願いいします

書込番号:11189480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/05 00:41(1年以上前)

・リカバリディスクを作っていない。
・バックアップを取ってない。
・OSのアップグレードを行う。

無謀ですね。今回は良い勉強になったのではないでしょうか。

書込番号:11189504

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/04/05 00:42(1年以上前)

>どういう意味ですか
対処ができないって?

ここで聞いてあなた自身が操作して解決するのは無理だということです。
ここは文面のやり取りなのでそれなりにコツが要ります。
鳥坂先輩さんとのやりとりも見てはいましたがちょっと無理だと感じました。
なので明日山田電気に行かれるのであればそこで解決してもらってください。

それと検索で同じような事例がいっぱいでてきたみたいですがそれの数倍以上普通にインストールしてるかたのほうが多いので購入数の全体からみれば割合はそんなに高くはないでしょう。

書込番号:11189511

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2010/04/05 00:43(1年以上前)

対処できない方=windows7を起動できるようにすることができない方

とでも解釈すればいいかと?


自己解決できない人にアドバイスしても意味ないし。

店で詳しい人に直してもらった方が近道です。

書込番号:11189515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/05 00:45(1年以上前)

テンパッてしまっていて冷静な判断が出来ていないと言うことです。



実際に返答される方が必要としている機種情報やエラーの状況などの
情報が一切無いですしね。
貴方の過去スレを一々確認しなきゃならないのはレス者にとっては
関係の無いことですから。

明日持ち込むと決めているのでしたらアドバイスなど必要ないでしょう。

書込番号:11189523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/04/05 00:55(1年以上前)

修理に出せばリカバリになる可能性が高そうですが、今までのデータはすべて消えることになりますので、どうしても必要なモノがあればパソコンの詳しい友人にデータの回収をお願いしておいた方が良いですy
リカバリすると、出荷時の状態に、購入したときと同じ状態になりますから。

書込番号:11189572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/05 00:57(1年以上前)

リカバリディスクがどれか分かんないんだったら、1枚ずつ順番に試せばいいだけのような気がするけど。
まあ、データの救出がしたいなら自分でそれ以上いじらずに、詳しい人に見てもらった方がいいよ。

書込番号:11189577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/04/05 01:22(1年以上前)

自分の意思でOSを変えたのなら持ち込んでも
ヤマダのサポートも期待できないけどねw

有料でそのままメーカー送りかな。。。

書込番号:11189658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/04/05 05:39(1年以上前)

>1つめは色々なところで検索したのですが復元しますから再起動しないでくださいと
書かれているのに自動的に再起動されてしまうということです。

PCが勝手に再起動するのはいいのです。
時間がかかる作業ですので、勝手に電源を切ったりしないよう注意したのです。

書込番号:11189943

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムビーさん
クチコミ投稿数:66件

2010/04/05 14:00(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
皆様のおかげで少し修理費用が安くすみました。

書込番号:11191124

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

緊急

2010/04/04 20:39(1年以上前)


OSソフト

スレ主 ムビーさん
クチコミ投稿数:66件

失敗してしまいました。
あのアッブグレードに失敗しました
前回のwindosに復元していますと表示される
のですがどうすればいいですか?

書込番号:11188013

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ムビーさん
クチコミ投稿数:66件

2010/04/04 20:54(1年以上前)

再起動しないくださいってかいてあるのですが
再起動が自動的に再起動してしまうんです

書込番号:11188072

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムビーさん
クチコミ投稿数:66件

2010/04/04 20:57(1年以上前)

7です。

書込番号:11188086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/04/04 21:14(1年以上前)

落ち着いて、詳細をイチから書いてください。

あなただけにしかわからない情報がいろいろあるでしょ?

書込番号:11188180

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムビーさん
クチコミ投稿数:66件

2010/04/04 21:24(1年以上前)

widows VISTA puremiumから7puremiumにしようとしているんですが
アップグレードに失敗しました以前のwindowsに復元しています
その間コンピュータを再起動しないでくださいってかいってあるのですが。
コンピュータがかってに再起動してしまうんです。

書込番号:11188247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/04/04 21:39(1年以上前)

再起動して、そのあとどうなるの?
あとPC名は?

Win7はアップグレード版?

書込番号:11188348

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムビーさん
クチコミ投稿数:66件

2010/04/04 21:41(1年以上前)

pcは、TOSHIBA QOSMIO G50/98Jです。
アップグレード版です。

書込番号:11188359

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムビーさん
クチコミ投稿数:66件

2010/04/04 21:42(1年以上前)

そのあとも一緒です。

書込番号:11188367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/04/04 21:44(1年以上前)

DVDドライブからWin7のメディアは出した?

書込番号:11188383

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムビーさん
クチコミ投稿数:66件

2010/04/04 21:44(1年以上前)

いやまだです

書込番号:11188388

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムビーさん
クチコミ投稿数:66件

2010/04/04 21:45(1年以上前)

1度だけ

書込番号:11188393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/04/04 21:47(1年以上前)

Win7のメディアを取り出して、OSが起動するか試してみて。

書込番号:11188407

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムビーさん
クチコミ投稿数:66件

2010/04/04 21:51(1年以上前)

起動しませんでした。
ていうかプロダクトキーを打てないので

書込番号:11188427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/04/04 21:56(1年以上前)

ん?VISTAでも起動しないってこと?じゃ、リカバリしてみたらいい。
リカバリディスクはあるんでしょ?

書込番号:11188461

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムビーさん
クチコミ投稿数:66件

2010/04/04 21:57(1年以上前)

はい

書込番号:11188466

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムビーさん
クチコミ投稿数:66件

2010/04/04 21:59(1年以上前)

店の人にやってもらって
リカバリディスクが何枚もあるんですがどれを

書込番号:11188484

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムビーさん
クチコミ投稿数:66件

2010/04/04 22:06(1年以上前)

リカバリーが起動できません
最初に黒い画面が表示されなんかセーフモードとか色々表示されます

書込番号:11188530

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムビーさん
クチコミ投稿数:66件

2010/04/04 22:08(1年以上前)

正確に言うとwindows7
セットアップロールパックが表示されます

書込番号:11188545

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムビーさん
クチコミ投稿数:66件

2010/04/04 22:23(1年以上前)

こんな状況です。

書込番号:11188655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/04/04 22:34(1年以上前)

あなたがどのメディアかわからないものを私がどうしようも無いです。

今書き込みをしているってことは別にPCがあるんでしょうから、そのPCでディスクを1枚1枚見て行けばいいんじゃない?

だいたいディスクの表面かケースに何か書いてもらってないのかな?
それすらわからないのなら、もう丸ごと一式買ったお店に持って行って、調べてもらえばいいよ。交渉しだいではタダで元に戻してくれるかもね。

もちろん、アップグレード前に保存しているデータの保証はないけどね。でも大事なデータはアップグレード前にバックアップしてるでしょうから、問題ないですね。
綺麗サッパリ元のVISTAに戻してから、Win7にアップグレードしましょう。

書込番号:11188717

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ムビーさん
クチコミ投稿数:66件

2010/04/04 22:39(1年以上前)

ディスクやケースに何も描いていません

書込番号:11188748

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト

スレ主 nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件

キーボードの[Prtscn](プリントスクリーン)を押すと、表示されている画面がクリップボードに保存されるはずだと思っていました。
XPでは上手くいっていたのに、Win7では上手く取り込めません。
アドバイスを頂ければ幸いです。

「上手く取り込めない」と言う意味は、例えばフォトショップエレメントでペースト出来ないので、クリップボードにキャプチャ出来ていないのでは、と判断した次第です。

書込番号:11187581

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2010/04/04 19:02(1年以上前)

Ctrlキー同時押ししてます?

書込番号:11187604

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/04/04 19:10(1年以上前)

普通にできますけど?そのコピーしようとしてるものによってはできないかも?

書込番号:11187632

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2010/04/04 19:16(1年以上前)

Snipping Toolでキャプチャできなかったら、プリントスクリーンでも無理だと思います

書込番号:11187650

ナイスクチコミ!1


スレ主 nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件

2010/04/04 19:18(1年以上前)

ctrl+prtscr では上手くいきませんでした。

質問した後、
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/features/snipping-tool
を見つけました。
snipping tool を使えば、キャプチャ出来ることは分りました。

しかし、
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Take-a-screen-capture-print-your-screen
には、プリントスクリーンキーによる画面キャプチャ機能を説明しています。

これって、私のPCがおかしいのかな?皆さんはちゃんと出来てます?

書込番号:11187654

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件

2010/04/04 19:29(1年以上前)

お騒がせしました。
原因が判りました。地デジ対応のキャプチャーボードでした。

IOデータのHPによれば、

「著作権保護に従い、mAgicマネージャ Digitalが常駐している間は[PrintScreen]ボタンを動作しないようにしています。ご了承ください」

とありました。

地デジ対応のキャプチャーボードを使用していても、mAgicマネージャ Digitalが常駐していなければ問題なくキャプチャ出来ました。

ご回答くださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:11187693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2010/04/04 19:30(1年以上前)

nao-chinさん こんばんわ。

小生のPC(Win7)も,ちゃんと出来ますよ。

[Print Screen]キーで[全画面(デスクトップ)]が,
そして,[Alt]+[Print Screen]キーで,アクティブウインドウがクリップボードにキャプチャできます。

ご参考までに。 

書込番号:11187700

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2010/04/04 19:50(1年以上前)

原因が分かって良かったですね。

最近はSnipping Toolばかり使ってたので
Altキーの存在を忘れてました(^^;)
ありがとうございます..

書込番号:11187781

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件

2010/04/04 22:56(1年以上前)

ちなみに、Snipping Toolを使っても地デジ画面をキャプチャー出来ませんでした。
当然ですかね(笑)

ハル鳥さん、お節介爺さん、manamonさん ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:11188863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 32ビットから64ビットにかえるには?

2010/04/04 10:21(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

クチコミ投稿数:14件

ウィンドウズビスタの32ビットからウィンドウズ7の64ビットにアップグレードすることは可能ですか? 教えてくださいお願いしますm(__)m

書込番号:11185547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/04 10:46(1年以上前)

Windows7アップグレード版(パッケージ製品)を使っての、
Vista32bitからWindows764bitへのアップグレード
は可能なようです。ライセンス上も大丈夫みたいですね。

64bitをインストールする場合は32bitOSを起動
していてはインストール出来ないみたいなので64bitの
DVDディスクから起動する事になるみたいです。

ただし、アップグレード版はHDD内のアップグレード元になる
OSのチェックをする様ですので、HDDにはアップグレード
対象となるOS(XPやVista)が始めからインストールされて
いる必要があるそうです。


書込番号:11185634

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/04/04 11:55(1年以上前)

32bitから64bitの場合、新規インストールになります。

書込番号:11185930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/04/04 11:58(1年以上前)

…だった気がする。
投稿後に自信が…。

書込番号:11185943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/04/04 12:37(1年以上前)

解りました、ありがとうございましたm(__)m

書込番号:11186090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/04/04 12:40(1年以上前)

解りました、ありがとうございましたm(__)m

書込番号:11186103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2010/04/04 13:57(1年以上前)

基本的に可能ですが、、、64bitにする必要性はないのでは?(特に初心者の場合・・・)

64bitにしたからと言ってハードを変えなければ、速度的に激変する訳でもないし、古いデバイスのドライバーをインストールするにしても64bit版なんてなくても当たり前、みたいなところがあるしね。(特に国産ブランドPCなんかはハードルが高いような?)

OSに金出すならハードを先に見直した方がいいかと思います。(RAMを増設するとか)

書込番号:11186429

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

アップグレードしたら・・・

2010/04/03 13:26(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

スレ主 ムビーさん
クチコミ投稿数:66件

vistahomepremiumから7homePremiumにアップグレードしたら、
PC内のデータは、消えてしまうのでしょうか?
初歩的な質問ですいませんが、回答お願いします。

書込番号:11181209

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/04/03 13:30(1年以上前)

消すアップグレードと残すアップグレードがある。

書込番号:11181235

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/03 13:49(1年以上前)

消すアップグレード
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/guide/upgrade03.mspx
残すアップグレード
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/guide/upgrade02.mspx

残すアップグレードでも念のために消えたらやばいデータはバックアップしとく慎重さが必要だとは思うけどね、個人的には

書込番号:11181305

Goodアンサーナイスクチコミ!3


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/04/03 15:19(1年以上前)

>残すアップグレードでも念のために消えたらやばいデータはバックアップしとく慎重さが必要だとは思うけどね
同意

書込番号:11181599

ナイスクチコミ!1


スレ主 ムビーさん
クチコミ投稿数:66件

2010/04/03 15:56(1年以上前)

ちなみにバックアップってどうやるんですか?
でもアップグレードって消してやるんだと思ってました。

書込番号:11181726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/04/03 17:11(1年以上前)

PC搭載のHDD以外の記憶媒体にデータのコピーを残す。
USBメモリでも外付けHDDでも何でもよい。

やり方はGoogleで調べる。

書込番号:11182014

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ムビーさん
クチコミ投稿数:66件

2010/04/03 17:14(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:11182030

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムビーさん
クチコミ投稿数:66件

2010/04/03 18:25(1年以上前)

あとこれって何ビットばんですか?

書込番号:11182303

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2010/04/03 18:31(1年以上前)

32/64 bit 両方付いてます。

書込番号:11182321

ナイスクチコミ!1


スレ主 ムビーさん
クチコミ投稿数:66件

2010/04/03 18:35(1年以上前)

有難うございます

書込番号:11182333

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムビーさん
クチコミ投稿数:66件

2010/04/04 14:54(1年以上前)

よくアップグレードしたら遅くなるということを聞く
のですがあれは本当ですか?

書込番号:11186641

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/04/04 15:07(1年以上前)

>よくアップグレードしたら遅くなるということを聞く
クリーンインストールと比べると遅くなるケースは多いと思います。
理由として 
・以前の環境で使用していたが新しい環境で不要になったものが残っているものもあるので
 ディスクやメモリーを余計に使用する可能性がある。
 (レジストリー、DLL、過去OSのアップデート履歴やログなどの残骸)

書込番号:11186682

ナイスクチコミ!1


スレ主 ムビーさん
クチコミ投稿数:66件

2010/04/04 15:08(1年以上前)

じゃあそういうのを消せばはやくなるんですか

書込番号:11186695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

困ってます!

2010/04/03 12:54(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

スレ主 EDGHさん
クチコミ投稿数:11件

こんにちは、
2010年になり、HomeとUltimateはサポート期間が短いと聞き、Professionalを購入しました。
それに併せて約10年振り位に自作PCをやりました。
それで、取りあえず32bitをインストしました。
比較するのもどうかと思いますが、XPより数段早くて満足してます。
で、
先月は忙しくて何もできなかったので、昨日から代休をとっていじってます。
自分は風景写真が好きで、ネットからDLしたりしてますが、
その時に、続けてDLすると必ず「ライブラリのピクチャ」が開いてしまいます。
XPの時は前回開いたフォルダーが開くので良かったのですが、とても不便です。
MSに連絡すると、IE8にトラブルがあるかもしれないので再インストするように言われました。
やってみましたが同じ状態です。
久し振りの自作で初歩的なミスをしている可能性もあります。

基本構成は、
CPU:core i7 860
MB:ASUS P7P55D
GB:sapphre XUPOR-XHD5750 1G GDDR5
HDD:WD WD1001FALS1Tx3
メモリー:UMAX PC3-12800 DIMM 2GBx2
電源:HEC-700TE-ZWX
モニター:三菱 RDT27IWLM
で、
再インストしてからは、MB添付のソフトしかインストしていません。
ドライバーはWindows自動更新のものを使用しています。

解決策がありましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:11181097

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/04/03 14:15(1年以上前)

再インストール

書込番号:11181377

ナイスクチコミ!0


スレ主 EDGHさん
クチコミ投稿数:11件

2010/04/03 14:24(1年以上前)

きこりさん
素早いアドバイスありがとうございます。
ですが、再インストールはすでに三回やってます。
他に方法があればアドバイスお願いします。

書込番号:11181409

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/04/03 14:48(1年以上前)

IE8を捨てる。

書込番号:11181502

ナイスクチコミ!0


スレ主 EDGHさん
クチコミ投稿数:11件

2010/04/03 14:59(1年以上前)

甜 さん
アドバイスありがとうございます。
そういう方法がありましたね。
最悪それにしてもいいかなと思います。
でも、
設定とか画像閲覧ソフトとかでは直らないでしょうか?

書込番号:11181531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/04/03 18:52(1年以上前)

 EDGHさん、こんにちは。

 ダウンロードをよくされるのであれば、下記のようなダウンロード支援ソフトを使われてもいいかと思います。
「窓の杜 - ダウンロード -」
 http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/websupt/download/

 もし他のブラウザへされるのなら、下記のOpera 10.51はどうでしょうか。
 http://www.opera.com/

書込番号:11182392

ナイスクチコミ!1


スレ主 EDGHさん
クチコミ投稿数:11件

2010/04/03 19:44(1年以上前)

カーディナルさん、こんにちは
丁寧なアドバイスありがとうございます。
まず、
DLは頻繁ではないです。気に入った物を見かけた時だけです。
ただ、10枚とかあった時にいちいちフォルダーを指定するのが面倒だなというレベルです。
なので、ダウンロードではなく、画像閲覧ソフトでそういったことができるのがあるとありがたいです。
ブラウザソフトですが、
削除するのなら、いっそ64bitにしてみようかな、などと思っています。(せっかく付いてきたし)
また、64bitにした場合、
メモリーは8GBでも能力は出るのでしょうか?
というのも、
ボーナスがでるまで金欠なので、その程度しか予算が無いからです(爆)
ありがとうございました。

書込番号:11182586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/04/03 20:06(1年以上前)

 EDGHさん、こんにちは。

 64bit版をインストールすれば、8GB全てが認識されます>メモリ
 ただ体感出来るほどの性能向上はおそらく無いかなと…

書込番号:11182654

ナイスクチコミ!1


スレ主 EDGHさん
クチコミ投稿数:11件

2010/04/03 20:48(1年以上前)

カーディナルさん、こんばんは

迅速なコメントありがとうございます。
64bitはメモリーが12GB以上あったほうが良いと聞いたことがあったので、確認しました。
性能向上もですが、今の状態が変わるのではないかと密かに期待してるのですが・・・
だめでしょうか?

今、地震があったようですが大乗ですか?

書込番号:11182860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/04/03 21:19(1年以上前)

 EDGHさん、こんにちは。
 地震は最大震度2&震源が北部とのことで、広島市では感じられませんでした。
 
「体感的出来るほどの性能アップを」ということであれば、
(予算にもよりますが)HDDをSSDへ換装されてはどうでしょうか。
 個人的にはこれが一番かと思います。

書込番号:11183026

ナイスクチコミ!1


スレ主 EDGHさん
クチコミ投稿数:11件

2010/04/03 21:54(1年以上前)

カーディナルさん、こんばんは

重ね重ねありがとうございます。
今現在、一番の望みはこの現状を何とかしたいということです。
で、
本当は64bitにするのはもう少しソフトや周辺機器の対応が進んでからにしたいと思っておりました。
なので、ハイスペックな物はその時にしたいなと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:11183236

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/04/04 02:25(1年以上前)

フォルダを開けてブラウザの横辺りに持ってきて、画像をドラッグ&ドロップすれば保存されます。
これなら保存フォルダを一々指定する必要はありません。
どうでもいいことですけどFirefoxの方がお勧め。
多少メモリは食いますけど。

メモリは多く積みすぎても使わなければ意味がありません。
何もメモリを有効利用するような外部ソフトを使わないなら2〜4GBくらいあれば充分です。
12GBつんだところでトラブルになる可能性が増えるだけです。

書込番号:11184675

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2010/04/04 03:04(1年以上前)

ソフトの仕様だと思いますよ。
新規タブで開いたり新規ウィンドウで開いたりすると、デフォルトの保存先が開きます。
同じウィンドウで開けば(かれれば)ブラウザを閉じるまで同じ保存先が表示されるはずです。
Firefoxだと確認画面が出ずにフォルダにドロップで保存できますね。

書込番号:11184736

ナイスクチコミ!0


スレ主 EDGHさん
クチコミ投稿数:11件

2010/04/04 10:17(1年以上前)

二日続けてあまり寝てなかったので、思いっきり寝てしまいました(笑)
お礼が遅くなりまして済みません。

甜さん、manamonさん、ありがとうございます。

まず、自分はフォルダーをいくつか作っております。
その下にまたフォルダーがあるという感じです。
例)山→日本→富士山
ですので、
そのやり方では「デフォルトのフォルダーから振り分ける」という今の状態とあまり変わりません。
それと、ファイル名を自分用に変更してDLしてますので、それもできなくなります。

ソフトの仕様という事であれば、ブラウザソフトを検討した方がいいかも知れませんね。

Firefoxは、以前、
「最初はいいけど重くなってきて遅くなると」聞いたことがあり調べてませんが、
その辺りは改善されたのでしょうか?

アドバイスありがとうございました。

書込番号:11185534

ナイスクチコミ!1


スレ主 EDGHさん
クチコミ投稿数:11件

2010/04/04 19:58(1年以上前)

別のサイト(MSN相談箱)で、解決いたしました。
マイクロソフトが一言「Vistaと7では、できない」と言っていてくれれば、
こんなに悪戦苦闘しなくて済んだんですが・・・

「フォルダの足あと」というソフトを使えばXPと同じ様に使えました。

コメント下さった方々、考えて下さった方、
大変ありがとうございました。

書込番号:11187823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/04/04 20:29(1年以上前)

 EDGHさん、こんにちは。

 問題が解決したとの事で良かったです。
「フォルダの足あと」は便利そうなので、私も試してみようかなと思います。

書込番号:11187957

ナイスクチコミ!0


スレ主 EDGHさん
クチコミ投稿数:11件

2010/04/04 23:24(1年以上前)

カーディナルさん、こんばんは。

何度もアドバイスありがとうございました。
「フォルダの足あと」
http://www7b.biglobe.ne.jp/~flat/f_footmark.html
使ってみて下さい。
自分もXPと同じ様に出来るので、嬉しくて先ほどまで遊んでました(笑)

書込番号:11189052

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2010/04/05 00:39(1年以上前)

そんなソフトがあったんですね..
履歴ではないですが、保存フォルダを指定できるプラグインもあります。
Firefox + https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/614

Firefoxのことは詳しくないですけど、個人的に 使ってて動作が軽い(早い)と感じることはないです。
使い慣れたIEの方が使いやすかったりします。
他にも、Safari・Opera・Chrome・Sleipnir 等 気分&用途で使ってますけど
使い分けるのもいいかもしれません^^

書込番号:11189497

ナイスクチコミ!0


スレ主 EDGHさん
クチコミ投稿数:11件

2010/04/05 00:59(1年以上前)

manamonさん,こんばんは、

アドバイスありがとうございました。
今回は再インストールで、結構ヘバッテしまい(笑)
ブラウザソフトはまた今度にしようと思っています。
昔、よくパソコンをいじっていたときは、「ネスケ」を愛用してました。
「オペラ」もちょっとだけ使ったことがあります。

でも、さすがにパソコンの世界で10年は長すぎました・・・
浦島太郎状態です(爆)

また、何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:11189590

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング