OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(22313件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2190

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

media playerの赤い線

2010/03/02 17:48(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

スレ主 野球塾さん
クチコミ投稿数:21件

題名のとおりなのですが、投稿した画像のように
media player上のど真ん中に赤い線が現れます。
近くのパソコンショップでディスプレイしてある
ものにも同じようなものがあるので、店員に聞いてみた
のですが、よくわからないようでした。
どこか設定をいじれば消えるものでしょうか?
VGAドライバ・winアップデートともに最新の状態です。

MB:ASUS M4A785TD-V EVO
CPU:AMD Phenom II X4 955

わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:11022556

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/03/02 20:32(1年以上前)

Catalyst Control Centerの『Avivoビデオ』の『すべての設定』の下のほうにある『ビデオデモモード』の『デモモードを有効にする』のチェックをはずしてみた?

おいらはこれで似た症状が治りました。

書込番号:11023287

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 野球塾さん
クチコミ投稿数:21件

2010/03/02 21:03(1年以上前)

くら〜くで〜るさん。

おっしゃられたとおりすると赤い線消えました!
ありがとうございます。

Catalyst Control Center、恥ずかしながらはじめて開きました。
いろいろ設定できるみたいですね。
勉強します。

書込番号:11023504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/03/02 21:13(1年以上前)

おいらもつい先日この症状が発生して困ってたんです。まぁ地デジのみでこの症状が出るので動画再生支援機能周りかな?って思ってみてみたらビンゴでしたw。
Catalyst Control CenterはOCもできたりするので下手すると故障の原因になりかねないのであまりいじらないほうがいいです。おいらは自己満足のためにOCかけてますけど...。

書込番号:11023594

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows Liveメールについて!。

2010/02/27 12:20(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate

スレ主 minosさん
クチコミ投稿数:15件

minosと申します。Windows Liveメールについてお願いします。

OS環境
 1.Win7 2.Vista 3.XP 各一台
 
Win7のLiveメールを使用してしおりますが 受信メールを開封してもプロバイダには未開封で残り、VistaやXPでメール接続すると同じメールがとどきます。
VistaやXP受信したメールはプロバイダにはには残らず、Win7のLiveメールで受信しても新着なし、となります。

Win7のLiveメールの設定をあれこれやってみましたが分かりません。
設定方法や対策をご存知の方、よろしくお願いいたします。

書込番号:11005731

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/02/27 12:36(1年以上前)

http://help.ocn.ne.jp/ols/tr/mail/12133_trm_winlive.html

これでどうでしょう。

書込番号:11005792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/02/27 13:05(1年以上前)

プロバイダーに、未開封で残ると言うのはLIVEメールのアカウントではなく、例え
ばODNなどの民間プロバイダーでのアカウントを Windows Liveで受信した際に、プ
ロバイダー側にメールが残ると言う意味でしょうか?それならば、外部アカウント
の登録・編集メニューで受信したメールは、サーバーに残さないとすればいいと思
うのですが。
意味取り違っていれば申し訳ありません。

書込番号:11005903

ナイスクチコミ!1


スレ主 minosさん
クチコミ投稿数:15件

2010/02/27 15:19(1年以上前)

甜さん

早速のご返事ありがとうございました。ご指導の通りで解決いたしました。

本当に有難うございました。

PC難しいさん

早速のご返事ありがとうございました。 甜さんアドバイス通りで解決いたしました。

またの機会、よろしくお願いいたします。お二方本当に有難うございました。

書込番号:11006392

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows 7 の次は?

2010/02/26 20:37(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パック

スレ主 (^_-)-☆さん
クチコミ投稿数:181件

まだ気が早いかもしれませんが、
Windows 7 の次のOSは何時頃になると思われますか?

書込番号:11002475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/26 20:51(1年以上前)

 (^_-)-☆さん、こんにちは。

 リリースの時期をちょっと見てみました。

 Windows XP:2001年10月
 Windows Vista:2006年11月
 Windows 7:2009年9月

 これからすると、早くても2012年といったところでしょうか。
 ただWindows 7の評判はそれほど悪くないと思うので、もっと先だとは思いますが。

書込番号:11002545

Goodアンサーナイスクチコミ!1


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2010/02/27 00:55(1年以上前)

早すぎると思うのだが、こんな記事が・・・
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/02/news052.html

書込番号:11004043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/02/27 01:20(1年以上前)

Windows8のRCが2012年だとかいう話もどっかであったかと。
次はどこまで変わるのかね?
VistaやWin7に未だ対応出来ず苦労してる中小企業も多いというのに、また土台を大きく換えられると大変だよね。

書込番号:11004171

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/02/27 05:48(1年以上前)

Microsoftの商売上、予定は2012年じゃないのかな。
Windows 8なる仮称の製品が開発中なのは当然。
大きく変わるなら発売1年前にベータテストが始まってないと間に合わない。
Windows XPはWindows 2000と大差無い製品だからか、公開ベータテストは無かったけど。
Windows 8がWindows 7のブラッシュアップにとどまるなら、意外と早く発売される。
しかし、Windows VistaをブラッシュアップしたWindows 7を新世代Windowsの安定版と位置付けるなら、2代続けて安定版を発売してもしょうがないし。

書込番号:11004600

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/02/27 05:53(1年以上前)

個人的にはcloud環境が整備された後の、リッチクライアントの行く末に興味があります。
マイクロソフトの次のWindowsに今後の同社の姿勢が垣間見れるのではないかと期待しています。

書込番号:11004607

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フォルダ表示について教えてください。

2010/02/26 02:58(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

クチコミ投稿数:50件

Vistaではフォルダの表示形式が、フォルダ内のファイルによって
勝手に変わったりする、正直邪魔と思っている機能がありますが、
7でも同様の機能ってありますか?(またはON/OFFできたり。
店頭で触ってても良く分からなかったので教えてください

上記以外でVistaにそんな不満は無いのですが、その1点が非常に煩わしく
(雑誌参考にレジストリ書き換えたのですが、やっぱり勝手に変わる始末)
7が大丈夫なら乗り換えようと考えてます。

書込番号:10999789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/02/26 09:19(1年以上前)

Vistaも7も表示形式固定に出来ますよ。

書込番号:11000227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/02/26 23:53(1年以上前)

>Vistaも7も表示形式固定に出来ますよ。
!。ほんとうですか?!
よろしければ、方法を教えていただけないでしょうか。
(またはそのWebか本でも、、、

書込番号:11003650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/02/27 00:01(1年以上前)

「いじくるつくーる」と言うアプリでレジストリ操作してます。

書込番号:11003706

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2010/02/27 15:57(1年以上前)

ご紹介いただいたツールは既に使用済みでした。
最初は思惑通りだったのですが、
ふと気付くとまた自動変更されてました。
なので、7では正規手順(デフォルトの設定項目)で
自動/ユーザ設定 と選べないのかな と思ったしだいです。

なんか無理そうですね。(ゼンネン

書込番号:11006517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノートパソコンでのディアルブート

2010/02/23 18:08(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

クチコミ投稿数:47件

初めて質問させて頂きますm(__)m

現在所持している富士通 ビブロ NF-D75に本製品64bitをインストールしようと考えております。

そこで既存のVistaとディアルブートでしようかと思っていますがパーティションで区切ってインストールしたほうが良いのでしょうか?

他の質問も見たのですがデスクトップの場合しか見つけられず躊躇しております。
ノートパソコンでのメリット、デメリットも踏まえて御教示お願いいたします。

このパソコンが初めての初心者ですので皆様のご意見をお願いします。

書込番号:10987088

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/02/23 18:09(1年以上前)

yes

書込番号:10987095

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件

2010/02/24 15:51(1年以上前)

きこり様ご返事ありがとうございます。

書込番号:10991712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリは何ギガで快適に動くか

2010/02/22 23:42(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

今のPCには1Gのメモリが入っていますが、それでも快適に動きますか?
また何G位がイイとかも聞かせて下さい。
用途はiTunesや動画を鑑賞したりです。

書込番号:10984002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/02/22 23:45(1年以上前)

VISTA以降は2Gないときついとです。
まぁ4G積んでおけば大丈夫ではないでしょうか。

書込番号:10984023

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2010/02/22 23:52(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:10984067

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング