OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(22297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2189

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

どの程度まで下がりそうですかね

2009/10/23 20:27(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

スレ主 ゆこるさん
クチコミ投稿数:239件

Vista Home Premiun 32BitからWindows 7 64Bitへ近々移行しようとしています。既にメモリも8GBにしています。少しでも安いほうがよいので、しばらく様子を見ています。少しずつ下がっているとの認識ですが、2週間くらいで2万円は切りそうですかね。皆さんのコメントをお願いします。

書込番号:10355938

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/10/23 20:47(1年以上前)

安いのが欲しいのであれば、いわゆるDSP版を買って下さい。
Home Premiumなら通販で1万3000〜5000円程度で買えます。
付属のパーツといっしょに使うことがライセンス上の条件ですが、中味は通常のパッケージ版と同一です。
ただし直接のサポート先は購入店になり、マイクロソフトの電話サポートなどは受けられません。もっとも必要な情報はネットで調べるのが基本ですから、直接問い合わせることは普通ありません。

書込番号:10356044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2009/10/23 20:52(1年以上前)

同じPCでVISTAから7にするならアップグレード版で良いんじゃないですか。
http://kakaku.com/item/K0000042877/

ただ32ビットから64ビットだとクリーンインストールしないとダメですね。

書込番号:10356074

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ゆこるさん
クチコミ投稿数:239件

2009/10/24 08:07(1年以上前)

P577Ph2mさん こんにちは
ありがとうございます。DSP版は自作PC用と思っていましたが、arkのサイトでは256MBのメモリをつけて13,980円で売っていました。このような購入の仕方もあったのですね。目からうろこ、でした。これまでOSのサポートを受けたことがないので問題ないです。

ひまJINさん こんにちは
ありがとうございます。もともと別ドライブに新規インストール(クリーンインストール)する予定だったので問題はないです。ただ私の理解では、Vista 32bitからのアップデート版には32Bit用のWindows7しかなく、64Bitは手に入らないと思っていました。アップデート版にも32Bit、64Bit両方入っており、64Bitで別ドライブに新規インストールしたときは32BitのWindows7のライセンスがなくなるのは当然として、Vista 32Bitのライセンスもなくなるということですね。

書込番号:10358425

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆこるさん
クチコミ投稿数:239件

2009/10/24 08:17(1年以上前)

投稿してから、ひまJINさん のご指摘の記事を読みました。
「Windows7のパッケージ製品にはアップグレード版も含めてすべて32bit/64bit版の両方が
同梱されているということです。」と確認できました。

DSP版の場合は、Vista 32Bitのライセンスを失わず、パッケージ製品のアップグレード版はVista 32Bitのライセンスを失うという事ですね。

書込番号:10358448

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆこるさん
クチコミ投稿数:239件

2009/10/24 18:11(1年以上前)

昼過ぎに秋葉原のクレバリーでDSP版を購入しました。ギガビットイーサーボード付きで、\13,280でした。そのボードをPCIスロットにさして、先ほどOSも無事インストールが終わりました。

Windows7RCに比べてゲーム用グラフィックススコアが1.3も上がって、6.2になっていました。かなり安く導入できたので満足です。

書込番号:10360622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

WIN7インストール時にエラー

2009/10/23 18:33(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate アップグレード版

スレ主 tccsさん
クチコミ投稿数:3件

新しくPCを組み、XPをインストールしたあとWIN7アップグレード版64bitをカスタムインストールしようとしました。
ところが「ファイル展開中」の10%のところで

「必要なファイルをインストールできません。 ファイルが破損しているか見つか
らない可能性があります。
インストールに必要なすべてのファイルが利用可能であることを確認し、
インストールを再実行してください。 エラー コード: 0x80070570」

が出てインストールできません。
SATAのBDドライブ、USBのDVDドライブ、WINFLASHで作成したUSBメモリ、
IDEでのDVDドライブ、いずれでも同じ状況です。
解決の手がかりをお持ちの方はいないでしょうか。

PC:マザーP7P55D Deluxe、メモリUMAX DDR-3 PC1600 2G×2
  CPU Core-i7-860、GB GIGABYTE GV-N275、SSD INTEL X-25M、
  BDD BH08NS20

同じような状況の方がいるようです。
http://questionbox.jp.msn.com/qa5389922.html
でも別ドライブやUSBでもだめなので参考にはなりませんでした。

MEMTEST-86でメモリチェックするとメモリ2枚ではtest1の45%で再起動
がかかるが、それぞれのメモリ1枚でのチェックはパスします。
でも2枚でBIOS上容量は認識され、XPはちゃんと動きます。
インストールがどんな手でもだめ。
過去ログでは同じような状況でマザー不具合の方がおられたようです。

今回10回ぐらいXPをインストールして疲れました。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:10355446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/10/23 20:07(1年以上前)

※ *Windows XP からアップグレードする場合は、ファイルと設定をバックアップし、新規インストール(カスタム)を実行してから、既存のファイル、設定、およびプログラムを再インストールしてください。

>MEMTEST-86でメモリチェックするとメモリ2枚ではtest1の45%で再起動
がかかるが、それぞれのメモリ1枚でのチェックはパスします。
気になりますね
アップグレード版は実は新規インストールができるとの話もありますが・・・
約款には触れるのでしょうね

書込番号:10355835

ナイスクチコミ!0


スレ主 tccsさん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/23 23:30(1年以上前)

がんこなオークさん 返信ありがとうございます。
結局、ショップに持ち込んで確認することにしました。
電話では「Core-i7-860はメモリコントローラがCPU内
なので、マザーかCPUかの切り分けが困難かも」との
ことでした。
今後の参考になるような話が出ればよいのですが、
不具合交換で終わりそうな気もします。

書込番号:10357118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/25 01:13(1年以上前)

自分も同じ状況でインストールが止まってしまいます
エラーコード 0x80070570 もう、番号覚えてしまいました・・・

MB : ASUS P7P55D
CPU : Core i7 860
memorry : U-MAX DDR3PC1600 2GB*2
SSD : X25M 80G2R5
HDD : HITACHI HDT721010SLA360
Video : Radeon HD5770
DVD : Pioneer DVR-S16J
OS : windows7 Pro 64bit DSP版

自分の場合は新規組立の新規インストールですが、同じ状況で「ファイルが見つからない」と報告してきます
ちなみに別の場所で報告があったウィンドウズDVDの中身をHDDにコピーして
setup.exeを実行してもうまくインストールできずでした;;
SSDを外してHDDの方にインストールしても同じくインストールできません
パイオニアのDVDドライブがウィンドウズ7対応してないからかなと思いつつも、まだ買って日がたってないので対応品に変えるのも悔しくて・・・

構成が似ているだけに、同じ原因で引っかかっていそうで気になります
原因がわかりましたら、教えてください

書込番号:10363260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/25 07:38(1年以上前)

はずしているかも知れないのですが
HDDの動作モードを AHCIにしてから
インストールしてみてはどうでしょうか?

XPを普通にインストールされたのであれば
IDEモードのはずです。

書込番号:10363918

ナイスクチコミ!1


スレ主 tccsさん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/25 13:06(1年以上前)

がんこなオーク さん,hilow_slash さん
ほか、スレッドを読んでくれた方へ。

結論は「UMAXのメモリの不具合」でした。

・ショップに持ち込み
・BIOSでDRAM FREQを「DDR3-1600」(認識は1333)に、DRAM VOLTAGEを
 「1.5000V」(認識は1.59V)に変更。
・Microsoftメモリー診断ツールは異常なしだったが、ショップの仮HDD
 にインストールしようとしたら例のエラー80700570発生。
 (このとき内心が「同じ現象が出てよかったー!」だったのは内緒)
・ショップの仮メモリ(DDR3-1333のもの)に付け替えたらインストール成功
 ここで「メモリーが怪しい」となった
・同じUMAXの別メモリに付け替えて、インストールしたら成功

このインストール成功したメモリーへの交換、となりました。
メモリー診断ツール(MEMTEST、MEMSCOPE、Microsoftメモリー診断ツール)
でも見つからない不具合だった、ということでしょうか。

持ち帰ってWIN764bitをインストールしたら、25分でインストールが完了して
しまいました。エラーに格闘した16時間が嘘のようです。
教訓:同じ現象の方はメモリーを疑ってみてください。

以上

書込番号:10365003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/10/25 18:36(1年以上前)

こちらもメモリをグレードダウンしてみたところ、すんなりインストールできました
DDR3-PC1600 2GB*2 → DDR3-PC1333 2GB*2 (CFD W3U1333Q-2G)
UMAXのメモリではmemtest86でエラー出ないし、試しにwinXPSP2をインストールすると正常にインストールされます
win7インストールの「windowsファイルの展開中」って段階でXドライブ(メモリ上?)を作ってそこにファイルを作っているみたいですが、このときに例のメモリとMBとが上手に行かないんでしょうかねぇ・・・
もうちょっとでバルクのDVDドライブを買い足しに出かけるところでした
助かりました ありがとうございます

書込番号:10366489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/10/25 19:16(1年以上前)

なんかここ数日UMAXが絡んだ問題を良く見るな・・・
Corsairばんざいwまわし者じゃないですよ

書込番号:10366706

ナイスクチコミ!1


やむーさん
クチコミ投稿数:10件

2010/05/10 10:55(1年以上前)

もう解決したみたいですが…参考になれば。
UMAXのCetus DCDDR3-4GB-1333を2組使い自作しましたが、同じ目に遭いました。
いろいろ調べたところ、メモリを1枚にしたところインストールできた例を見つけ1枚にしたところインストールが成功しました。インストール後に残り3枚を挿してきちんと8GB認識していたので安心しました。おかげで寝不足です。

書込番号:11342762

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルブート

2009/10/23 18:20(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate アップグレード版

スレ主 aki-ranpiさん
クチコミ投稿数:4件 ランピの改造&分解日記 

windows vista ultimate SP2を、使っています。

Windows 7 Ultimate アップグレード版を、手に入れたのですが、7でソフトなどが、動くか心配です。

前のバージョンが要求されることが、ないということなので、Windows 7 Ultimate アップグレード版を、利用し、vistaと7で、デュアルブートは、できませんか?

インストールできても、体験版と認識し、30日しか、動かないと、言うことはないのでしょうか?

書込番号:10355392

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/10/23 18:38(1年以上前)

ライセンス規約違反だとわかりきった事を聞く場所ではありませんね。

書込番号:10355461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/10/23 18:48(1年以上前)

こんばんは、

>前のバージョンが要求されることが、ないということなので、Windows 7 Ultimate アップグレード版を、利用し、vistaと7で、デュアルブートは、できませんか?

無理です。
互換モードかXPモードで試せばいいのでは?

書込番号:10355496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/10/24 00:34(1年以上前)

デュアルブートがしたいのなら、アップグレード版ではなく製品版かDSP版が必要となります。
どうしても心配なら、一度Windows7にアップグレードをして様子をみて、問題があるようだったらVistaに戻せばいいのではないですか。

書込番号:10357530

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki-ranpiさん
クチコミ投稿数:4件 ランピの改造&分解日記 

2009/10/24 21:32(1年以上前)

デュアルブートできました!!

あまっていたvistaが、あったので、それをアップグレードしました。

書込番号:10361730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/10/24 21:56(1年以上前)

>あまっていたvistaが、あったので、それをアップグレードしました。
そりゃ、デュアルブートできるだろうね。
ていうか、そういうことは最初に書いとけよ…

書込番号:10361908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7のエクスペリエンスインデックス

2009/10/23 17:47(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

構成
Core i7 920 BOX
V8 RR-UV8-XBU1-GP
Rampage II Extreme
HX3X12G1333C9
X25-M SSDSA2MH080G2R5 MCBQE32G5MPP-0VA ST3500410ASその他
AX5870 N285GTX-T2D1G-OC
ERV950EWT
HD2 ADVANCE
Spedo VI90001W2Z
7のはシビアなんですかね・・・

書込番号:10355272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/10/23 17:50(1年以上前)

メモリーが違ってました これが正解HX3X12G1600C9

書込番号:10355288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:33件

2009/10/23 18:55(1年以上前)

エクスペリエンスインデックスの結果

がんこなオークさん、こんばんは。

グラフィックスカードがどちらか分からないですけど
グラフィックススコア低くないですか?
GTX285で軽く7オーバーの数字出ましたけど・・・

構成の一部
 CPU : Core i7-920 3.2GHz
 M/B : P6T
 メモリ : CFD DDR3-1333 2G*3
 ビデオカード : GV-N285UD-1GH-B
 SSD : X-25M SSDSA2MH160G2C1
 OS : Windows7 Ultimate 64bit

書込番号:10355525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/10/23 19:05(1年以上前)

田舎者の独り言さん こばわ
やり直しても6.0ですね涙 カードはHD5870です
Radeonだと低いのかな・・・・

書込番号:10355559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:33件

2009/10/23 19:19(1年以上前)

RADEON5870だとGTX285より性能は上(のはず)ですから、
もうちょっといいスコアが出てもいい気がしますけど。
もう入れてるかもしれませんが
Cataryst9.10だとスコアが伸びるかもしれませんね。

書込番号:10355624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:33件

2009/10/23 19:27(1年以上前)

連スレ失礼します。

Cataryst → Catalystですね、スミマセン。

書込番号:10355663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/10/23 19:38(1年以上前)

田舎者の独り言さん またまたどもども
最新版なのですよ(涙)
3DMark06もXPと同じスコアだし・・・

書込番号:10355697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:33件

2009/10/23 20:15(1年以上前)

3DMark06 結果

いえいえ、なかなか興味深い内容ですので。

こちらでも3DMark06を流してみました。
(案の定OpenAL.dllのエラーが出ましたが・・・)
ドライバは191.07です。

確かにXPと変わりませんね。
ちょっとCPUのスコアが落ちた程度で
誤差範囲のような気もしますし。
でも、3DMark06での5870のスコアはこちらのGTX285に比べると
同等以上ですから、個人的にハード云々より
ドライバの完成度や
エクスペリエンスインデックスとの相性のような気がします。

にしても、メモリ12Gはすごいっすね・・・
私なら確実に持て余します。

書込番号:10355873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/10/23 20:44(1年以上前)

3DMark06のスコアはOCが利いてるようですね
私も以前はGTX285でHD5870にしたのですがスコアが上がったので
やはりエクスペリエンスインデックスとの相性ですかね

書込番号:10356028

ナイスクチコミ!0


MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件

2009/10/23 22:59(1年以上前)

はじめまして、私計ってみました

構成の一部
 CPU : Core i7-920 ノーマル
 メモリ : 不明
 ビデオカード : RADEON HD4850
 OS : Windows7 Professional 64bit

メモリとHDDが低いのが気になりますが、
グラフィックは、7.3出ています。

HD5870よりよく出ているのが不思議ですね。

書込番号:10356883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 パソコンメモメモ帳 

2009/10/24 01:12(1年以上前)

気になる点
VGAはどこに刺さってますか?
差し直ししてみては
差し直しでダメならCMOSクリアで変わりませんかね

書込番号:10357729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/10/24 05:39(1年以上前)

みなさんおはようです
うは同じRadeon系のHD4850で評価が上ですか・・・
カードはメーカー指定の1枚挿し位置(1番CPUに近い)です
抜き差し&CMOSクリア後も6.0ですね
ドライバー再インスコもX
vistaでの評価は5.9だったのですが7は評価のしかたが違うのかな
HD5800系だけダメなのかな?w
ベンチソフトを色々試すとHD5870の標準的なスコアは出るので
何が原因かわからないですね(;´д`)トホホ

書込番号:10358191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/10/24 08:28(1年以上前)

がんこなオークさん オッハー

私もやってみました。Win7RC版ですが・・・。
構成
CPU XEON 3350(3.3GhzOD)
メモリー Pulsar DCDDR2-4GB (DDR2 2GB 1020Mhz)X4
マザー GIGABYTE GA-X48-DS5
グラッフィック SAPPHIRE RADEON HD 4850 512MB
起動ディスク ST3146855SS X4(RAID0-50GB)
HDD(ファイル用) ST3250410AS (250G)X5 RAID5
キャプチャー CANOUPUS MTVX2004

こっちはキャプチャーカードがアナログですので完全にはWin7には出来ないです。デジタル画像はHDDレコーダ(3波対応)より取り入れ出来るし編集が思いのまま。

がんこなオークさん のグラッフィックってやはり低いですよ〜。

書込番号:10358486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/10/24 08:35(1年以上前)

ディロングさん おはですよん
うーん (+(エ)+) ベンチはそれなりなのでなんでエクスペリエンスインデックスだけが
低いのか スロットの問題ならベンチも悪くなりそうですしね

書込番号:10358506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/10/24 08:43(1年以上前)

ATIのレイの負荷が軽いときにはスコアが伸びない、ですかね?
絶対に4850よりは悪いはずが無いので・・・

書込番号:10358536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/10/24 09:07(1年以上前)

画像がなかなかアップされないので画像のみ

書込番号:10358606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/10/24 18:21(1年以上前)

んダメですね6.0のままですね

書込番号:10360669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 Windows 7 ProfessionalのオーナーWindows 7 Professionalの満足度4

2009/10/25 10:24(1年以上前)

構成は、私のプロフィールのメインマシンをごらんください。
グラフはGTX260+ですが、NVIDIAがスコア高くなるのかな?

HDDは4発RAID0で組んでいても「5.9」のスコアで頭打ちになり、
SSDだと高スコアになるという噂のようですね。

書込番号:10364394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/10/25 15:07(1年以上前)

サフィニアさん どもですOSの再インストールをしましたが
同じ6.0でした(苦笑)
同じRadeonの下位モデルより下なのはなんとも・・・・

書込番号:10365480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 Windows 7 ProfessionalのオーナーWindows 7 Professionalの満足度4

2009/10/25 17:42(1年以上前)

たしかに、RADEONの下位よりも低いというのは気持ち悪いですな。

書込番号:10366222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/10/25 17:52(1年以上前)

サフィニアさん こばわ
他のベンチも低いなら何か自分のシステムの不具合と確定なのですが
どのベンチもGTX285より上なんですよね
/(-_-)\ こまった〜

書込番号:10366279

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ファイルのドラッグ移動できないの?

2009/10/23 17:18(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate

Win7の軽快さに満足なんですけど、ここで一つ気になったことがあります。ファイルのドラッグしての移動ができないような??並び替えとかいろいろやってみましたがダメぽ。整理するときとか便利なんですけどWin7ではどうやってもその方法がわかりませぬ・・・。わかる方教えてください。

書込番号:10355140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件 Windows 7 Ultimateの満足度5

2009/10/23 17:20(1年以上前)

ドラッグして並べ替えのことです・・・。

書込番号:10355151

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/10/23 18:30(1年以上前)

もっと具体的に書け。
Windows Explorerの場合自動ソートが有効になっていると、並び順を変えようとしても変わらない。

書込番号:10355433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件 Windows 7 Ultimateの満足度5

2009/10/23 19:07(1年以上前)

どうも、えっとですね自動整列状態になってて解除の仕方ってのがわからないんですよね。
デスクトップのアイコンとかは設定できるんですけどフォルダに入ってるファイルとかは自由に配置換えできないんですよ??Vistaまではできてたんですけどね・・・。

書込番号:10355567

ナイスクチコミ!0


koujixさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/01 22:57(1年以上前)

野良猫のシッポ。さん
たしかにそうですね。
フォルダー内にA、B、C、Dとファイルが並んでいるとして
AのファイルをドラックしてCとDの間に入れる事ができません!!
どうすればいいのでしょうか

書込番号:10406558

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件 Windows 7 Ultimateの満足度5

2009/11/02 06:43(1年以上前)

でしょ〜?まったく持って謎仕様ですよね?なんで出来なくなってんのか・・・?何か手は無いもんでしょうかね?

書込番号:10407898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/03 20:46(1年以上前)

私が調べた限り できない そうです

ありえないですよね

書込番号:10882739

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Windows 7 UltimateのオーナーWindows 7 Ultimateの満足度5 Дневник  

2010/02/03 21:04(1年以上前)

 野良猫のシッポ。さん、こんにちは。

 気になって試してみたのですが、やはり出来ませんでした。
「出来ない」となると気になってしまいます。

書込番号:10882835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件 Windows 7 Ultimateの満足度5

2010/02/04 07:27(1年以上前)

どうも!やっぱりだめですよね・・・。些細な事ですけど不便です〜。

書込番号:10884917

ナイスクチコミ!0


shule99さん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/14 18:49(1年以上前)

はじめまして。

私もこの点が非常に不便で困っているのですが、やはり解決策はないのでしょうか?

書込番号:10940902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Windows 7 UltimateのオーナーWindows 7 Ultimateの満足度5 Дневник  

2010/02/14 21:40(1年以上前)

 皆さん、こんにちは。

 将来、いつかは出るであろうSP1ではこの点を改善して欲しいなと思いました>Windows 7
 今までは出さなくても良いような気さえしていたのですが(^^;

書込番号:10941929

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2010/02/14 22:45(1年以上前)

え?
ファイルを好きなように並べられないの?

ひどいなぁ・・・
スノーレパードの方が遥かにましだな

書込番号:10942422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パック

Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パックを購入して
自宅のPC3台を7にしました。
ただ、1台分だけ7Proにしたいと思っています。
Proのステップアップグレードを買って1台分だけ7Proにできるのでしょうか?
ご存知の方おられましたら宜しくお願いします。

書込番号:10355008

ナイスクチコミ!0


返信する
WULONGCHAさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:21件 Amazon 

2009/10/23 20:40(1年以上前)

出来ますよ。そのような人多いと思うね。

買ったら、そのWAUダウンロード&インストール過程をリポートしてね!!

書込番号:10356009

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2009/10/24 20:50(1年以上前)

WULONGCHAさん 
ありがとうございました。
近いうちに購入して試してみますね。

書込番号:10361450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング