OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(22419件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2195

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フィアイルの入れ替えができません

2011/03/15 16:58(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

VISTAだと入れ替えができたのにでいなくなってしまいました。
パソコンはHPでHOMEPLEMIUM 64BITです

書込番号:12783948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2011/03/15 17:00(1年以上前)

よくわからないのですが?
ファイルの入れ替えとは?
もう少し詳しく。

書込番号:12783953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件

2011/03/15 17:05(1年以上前)

えーと
ファイルをクリックしたまま ファイルとファイルの間に持ってくると VISTAではそこの間に入っていたのですが。。。WiN7にしてからクリックしたまま間に入れると・・・・ファイルの中に入ってしまいます。。。

説明が下手ですいません

書込番号:12783963

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/15 17:10(1年以上前)

ファイル自動整列に関しては仕様です。
確かレジストリをいじったら一部のフォルダの種類を選択した時にはある程度自由に並び替えができたと思いますが
その辺のことは自力で探してみて下さい。
自動並び替えの無効化方法だけ張っておきます。

http://nonsubject.blogspot.com/2010/05/windows7_19.html

書込番号:12783978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2011/03/15 17:41(1年以上前)

図1:フォルダに入る

図2:フォルダに入らない

図3

ファイルでなく、フォルダではないですか?
そうであれば、移動する場所の問題だと思います。

例えば、フォルダa,b,cの3つがあります。並びをa,b,c→a,c,bとしたい。
図1では、フォルダcがフォルダbの上にかぶっているため、フォルダbの中へ収納されてしまいます。
図2では、フォルダcがフォルダa,bの間にきて図1のようにフォルダbの背景が変わりません。その状態で、右クリックを離すと図3のように並び替えが完成します。

書込番号:12784044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

機能OFFについて

2011/03/12 20:10(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

スレ主 kaimonoさん
クチコミ投稿数:277件

フォトギャラリーやインターネットを表示(画面最大サイズではなく)させているときに、マウスの左クイックを押したまま画面の上に持っていくと最大表示になる機能が付いていますがこれは設定で無効にできないですか。

書込番号:12775744

ナイスクチコミ!1


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/12 20:28(1年以上前)

これですかね?
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1249win7snap/win7snap.html

書込番号:12775785

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/12 20:28(1年以上前)

http://dejilog.dejiteku.com/article/34608064.html

これでしょうか?

書込番号:12775786

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

インストールについて

2011/03/12 19:18(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Starter から Windows 7 Home Premium)

スレ主 ryu7ryu7さん
クチコミ投稿数:27件

この製品は、CDからUSBメモリーにインストールして、
USBメモリーからパソコンにインストールできるでしょうか?

書込番号:12775604

ナイスクチコミ!0


返信する
rupo2001さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:20件

2011/03/12 19:34(1年以上前)

こんにちは

これにはCDは無くシリアルナンバーだけです。

ですのでCDROMが無くてもインストール出来ます。

書込番号:12775639

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/12 19:35(1年以上前)

これはCDとかが入っているわけではなく、プロダクトキーが入っていて、認証すればHome Premiumになります。

書込番号:12775645

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ryu7ryu7さん
クチコミ投稿数:27件

2011/03/12 19:38(1年以上前)

分かりました。ありがとうございます!

書込番号:12775657

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryu7ryu7さん
クチコミ投稿数:27件

2011/03/12 19:50(1年以上前)

じゃあ、インターネットが必要なんですかね…

書込番号:12775681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/12 20:03(1年以上前)

余裕でだいじょうぶです。

書込番号:12775719

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/12 20:26(1年以上前)

電話で認証することが出来ます。

書込番号:12775780

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ビスタがあと一年で

2011/03/11 10:06(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:172件

emachinesの、j4509デスクトップパソコンを使っています

このPCの、OSはビスタ(ホームプレミアム)ですがマイクロソフトのサポートが、

2012年4月までとの事で、W7 ultimate32bit版にアップグレードしたいと思います

このPCの、OS からなら色々調べてみると出来そうなのですが

新たなOSが、発売されるのを待つのが利口か? ultimate32bit版は2020年まで

サポートが、延長との事・・・その前にこのPC で、 ultimate32bitを入れて

動作が、良好に行えるのかも心配です

ご指南ご意見の投稿お願いします。

書込番号:12771453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2011/03/11 10:34(1年以上前)

Ultimateは2015/01/13迄、2020年なのはProfessionalですね。
http://support.microsoft.com/lifecycle/search/default.aspx?sort=PN&alpha=Windows+7&Filter=FilterNO

とりあえずWindows7 Upgrade Advisorをインストールして確認してみたらいいんじゃないでしょうか。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/downloads/upgrade-advisor

書込番号:12771523

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2011/03/11 11:45(1年以上前)

あくまでも私の予想でしかありませんが、
来年の2月頃までにはVista(Home・Ultimate)の延長サポートが有るかないかハッキリすると思います。

XP Homeのときも延長サポートの発表があったのはサポート終了の2・3ヶ月前だった気がします。
Vistaのユーザーが少ないとはいってもXPより早くサポートが打ち切られるのでは
納得できないユーザーが多いのではないでしょうか!?
もし本当にVistaの延長サポートがないようなら乗換えを促す意味でも優待販売などがあるかと思っています。

今すぐ乗り換える必要がないのでしたらぎりぎりまでVistaで粘ってみてもよいのではないでしょうか?

書込番号:12771737

Goodアンサーナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/03/11 12:14(1年以上前)

何がしたいのか、決まらないと分からない。

サポートは、延期されることが多い。
買い換えをさせる為にまず短めにしているのだろう。
サポートも、99%の人はパッチ提供サポートが欲しいだけで、それにはプロフェッショナルのものが使える。

ウィンドウズ7を使いたいのに理由をつけているだけなら、自由に。
サポートが切れる前にウィンドウズ8とか出そうだけど。

書込番号:12771824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2011/03/11 12:24(1年以上前)

Windows7 UltimateとHomeは、一般モデルとして2015年まで。
Windows7 Professionalは、ビジネスモデルなので2020年まで。

>新たなOSが、発売されるのを待つのが利口か?
まだ発表まで1〜2年先になるかと。発売となるとさらに+1年ほどは。

>XP Homeのときも延長サポートの発表があったのはサポート終了の2・3ヶ月前だった気がします。
Vista発売1年経っても移行が進まず、WinXP使用者が多いことで延長。さらにネットブックに搭載したことで、また延長になりましたね。

書込番号:12771847

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件

2011/03/12 14:04(1年以上前)

書き込み、有難う御座います
一部、勘違いがありましたようで・・・
Upgrade Advisorを試してみましたら、行けるようです
とりあず、サポート終了2ヶ月前まで待ってみて
延長無いなら、新OSか、7ホームプレミアム入れるか
PC新調か、考えてみたいと思います
みなさん、貴重なご意見有難う御座いました。

書込番号:12774811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

32→64bitのライセンス

2011/03/10 07:29(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:61件

自分のノートパソコンにはWindows Vista HomePremium 32bitがプリインストールしてありますが、64bit版ディスクから64bitをクリーンインストールしても32bitと同じライセンスは使えるのでしょうか?

書込番号:12766718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2011/03/10 10:16(1年以上前)

買ったPCに最初から32bitと64bitのインストールディスクが添付されてて
どちらを使うかをユーザーが選択できるセレクタブルならば同じでOK

しかし元々ライセンスは1台分だから、使ってないbitの方を他のPCにインストールしようとしても
セットアップ時にMicrosoftの認証は通りませんので使用不可です。
あくまで、その1台でどちらを使うかをユーザーが選べるだけです。

書込番号:12767132

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40539件Goodアンサー獲得:5706件

2011/03/10 11:00(1年以上前)

その「64bit版ディスク」の出自がはっきりしないことには、何とも。

書込番号:12767248

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2011/03/10 11:52(1年以上前)

>満腹 太さん
デュアルブートは不可能で、片方だけなら使用可能ということですね。

>KAZU0002さん
説明不足ですみません。最終的に同じプロダクトキーを入力するなら、Vista HomePremium 64bitであればディスクはどんな個体でも良いという話を聞きました。

書込番号:12767377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2011/03/10 23:56(1年以上前)

お2人とも返信ありがとうございます。
何がどうであれ、Vistaはサポートがだいぶ短いので、7かその次のWindowsにしようと思います。

書込番号:12770350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パッケージ版のOSについて。

2011/03/08 21:44(1年以上前)


OSソフト

スレ主 jimlanさん
クチコミ投稿数:30件

パッケージ版のOSを購入された方は、使用出来るのが64bitか32bitかどちらか・・となると、使わない方はどの様にして居られますか? ただ遊ばせて置く・・と言うことでしょうか? メーカーパソコンのVistaをWindows7にしようかと思ってます。お話お聞かせください。

書込番号:12760355

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40539件Goodアンサー獲得:5706件

2011/03/08 21:47(1年以上前)

ライセンス的には、32bit/64bitのどちらか片方しか使えませんので。
何かしらもったいないと思われるのでしたら、DSP版をどうぞ。

書込番号:12760376

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/03/08 21:53(1年以上前)

>ただ遊ばせて置く・・と言うことでしょうか? メーカーパソコンのVistaをWindows7にしようかと思ってます

そんなのできないでしょ

書込番号:12760425

ナイスクチコミ!0


スレ主 jimlanさん
クチコミ投稿数:30件

2011/03/08 21:54(1年以上前)

KAZU0002さん
早速のご意見、ありがとうございます。「もったいない」と云うか、何故別々で売らないのか・・みたいな変な感覚を持ってしまいます。色々やってみる面白さはあるのでしょうが。
やはりDPSを考えてみます。

書込番号:12760440

ナイスクチコミ!0


スレ主 jimlanさん
クチコミ投稿数:30件

2011/03/08 21:59(1年以上前)

気まぐれな猫さん
ありがとうございます。出来ないのですか・・残念です。暫くこのままで行きます。

書込番号:12760472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2011/03/08 22:05(1年以上前)

>メーカーパソコンのVistaをWindows7にしようかと思ってます。

この用途だけならアップグレード版でいいと思います。
やはりDiscは2枚ついてきますけどね。
先日Windows7発売1周年の時9,999円セールやってましたね、そのうちまた何かイベントあるかもしれない。

書込番号:12760512

ナイスクチコミ!0


スレ主 jimlanさん
クチコミ投稿数:30件

2011/03/08 22:10(1年以上前)

グラリストさん
ありがとうございます。その値段でしたら、DSP¥9400よりオ得かもしれませんね。気長に探します。

書込番号:12760554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2011/03/09 20:47(1年以上前)

昨日の今日で自分でもびっくりですけど、9,999円またきたみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000042877/SortID=12764654/

書込番号:12764737

ナイスクチコミ!0


スレ主 jimlanさん
クチコミ投稿数:30件

2011/03/09 21:03(1年以上前)

グラリストさん
再度の情報を頂き、有難うございます。早速走ります。先程「SSD」を購入しました。Intelの80GBです。
チョッと物入りでしたが、今月はカッップラーメン頑張ります。
有難うございました。

書込番号:12764812

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング