このページのスレッド一覧(全2195スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 9 | 2011年1月5日 00:03 | |
| 2 | 4 | 2010年12月28日 23:54 | |
| 1 | 10 | 2010年12月23日 19:14 | |
| 1 | 4 | 2010年12月19日 10:10 | |
| 0 | 3 | 2010年12月17日 09:05 | |
| 13 | 7 | 2010年12月15日 11:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate
お世話になります
日本語版を使用しておりますが、
起動時の文字をStarting Windowsと表示したいのですが
コマンドプロントの操作要領がわかりません。
できれば「ようこそ」をWellcomeにもしたいです
以前英語版を使用していて、板についてしまいました。
お忙しい中、大変申し訳ありませんが、
ご教授していただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点
言語パックをインストールして変更しても解決しなかったからこのページに行き着いたけど
コマンドプロンプトがさっぱりだったというわけですか?
http://hiroji.bglb.jp/win26/win28.html
>できれば「ようこそ」をWellcomeにもしたいです
それはしない方がいいんじゃないかと思います。
違う意味で。
書込番号:12460104
1点
お騒がせいたしました
触ってるうちに出来ました^^!
ウザイやつは入ってこないように!!
書込番号:12460908
0点
だいたいな
やりたくて聞いてるのに否定するなら出てくんなや!
>お前がウザイ<!
売ってんのかコラ!
書込番号:12461034
1点
否定してないし何言ってるか分からないんですけど。
綴り間違いを指摘してることが伝わらなかったのでしょうか。
もう少しコミュ力を付けることをお勧めします。
書込番号:12461049
4点
これはどうも失礼した^^;
無礼申し訳ない
コレ
↓
http://hiroji.bglb.jp/win24/win26.html
ためになるねぇ^^
こないだ、システム修復したら認証できなくなってた^^;
書込番号:12461187
0点
アフォの伝兵衛さんw
キチンと甜さんに謝れよ!
湧いてきたアフォ杉聖人どぇ〜す。
書込番号:12462032
![]()
4点
甜さんよぉ^^
俺が悪かったよ!
機嫌直してほら^^!
どうも、申し訳ございませんでしたm(_ _)m
書込番号:12462258
0点
アフォ杉聖人さん!
お蔭で解決できましたよ
甜さんはもうねんねしてもうたようじゃzzzzz
書込番号:12462451
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ
ソニーなんで64ビット版のWIN7です。
Adobe Flash Playerのインストールができないので、
ギャオとかyoutubeが見れません。
32ビット版のIEを起動して見てます。
みんなそうしてるんでしょうか?
0点
正式版ではないですが、Flash Player"Square"なら64bit版Windowsに対応しています。
http://labs.adobe.com/technologies/flashplayer10/square/
preview releaseなので不具合があるかもしれませんから、インストールは自己責任で。
まだbeta版ですが、私はFlash Player10.2.161.23を64bit版IE9にインストールしています。
youtubeとGyaoは見られますね。
こちらもbeta版なのでインストールは自己責任でお願いします。
http://labs.adobe.com/technologies/flashplayer10/
書込番号:12384712
![]()
1点
インターネットだけは32ビットを使っています。最初は良く分からず64ビットを使いだした所、ギャオなどが見れず、調べてみるとまだ未対応と分かりました。FLASH PLAYERが入れられず、元に戻した事があります。間もなく64ビット版が正式対応になると思います。でも64ビット版が使いやすいかはいまだ不明です。
書込番号:12388680
![]()
1点
ありがとうございます。
みんな動かなかったんですね。
自分だけかと思ってました。
Adobe Flash Player "Square"が64Bit版と明記してあったので
それにしました。無事動いています。
助かりました。
書込番号:12432003
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate アップグレード版
WindowsXP(C:ドライブ)とWindows7(E:ドライブ)のディユアルブートで使用中です。
Windows7 UitimateアップグレードをマザーボードASUS P5K Deluxe CPUQ9650 OC 3.6G グラフィックカードはNVIDIA GeFOrce 8600 GTS の構成で使用しています。
プリンターはエプソンのPM-A890とPM-G4500を使用していますが、両方のプリンターとも印刷プレビューにレ点を入れるとプリンターの印刷のプレビュー時に画面表示が一瞬真っ暗になりOSからは「グラフィック表示が止まり回復しました」と表示されます。
ひどい時はグラフィック表示真っ黒のまま回復しないときがあります。
プリンターとも印刷プレビューのレ点を外せばこのような不具合は全くありません。
(もちろんWindowsXPでは起こりません、また以前使用していたVISTAでこのような症状はおこりませんでした)
もちろんグラフィックカードNVIDIA GeFOrce 8600 GTS のドライバーは最新のものをインストールしましたが全く効果は無く、同じ状態が続いています。
どなたか対処方法をご存じの方が見えましたらご教授願います。
0点
RADEON&マルチモニターで同様の症状が頻発して、nVIDIAに買い換えたことがありますが。
一番考えられるのは、ビデオカードの不具合。とくにスロット部分での接触不良。一度外して、つけ直してみましょう。
ビデオカードの熱対策もチェックしたいところ。温度監視してみてください。
確実な検証としては、他のビデオカードで試すしかないのですが…
あと。OSのAeroを切ると、問題が出る頻度が下がると思います。単にビデオカードへの依存が減って問題発生率が下がるだけの話ではありますが。
書込番号:10687963
0点
ご連絡有り難うございます。
小生も同様に思い、端子部をアルコール清掃、コネクター部をエアーダスターで吹き飛ばし清掃し、組み立て直しましたが、この症状は良くなりませんでした。
書込番号:10688784
0点
記載忘れです。
ビデオカードはファンレスですが補助に60oのファンをビデオカード端に取り付けているため、室内温度24℃、システム温度32℃の時、ビデオカード温度は54℃程度になっています。
(ファンは騒音にならない程度に回転させています)
書込番号:10688814
0点
となると…
原因としてはカードの故障が一番考えられるのですが。
・他のHDDがあれば、そちらにOSのクリーンインストールをして再現するかを確認する。
・他のビデオカードで比較する。
位しか、確実な検証方法がないです。
OCしてしまっているので、パーツの保証が無くなっているので。ショップは頼れないでしょう。リスクリターンということで、自費で検証するしか…。
書込番号:10688872
0点
そうですね。
グラフィックボードが原因であれば、プリンターの印刷プレビューのレ点を外せば発生しないし、WindowsXPでも発生しないのも不思議ですしね!!
まあ、現時点ではプリンターの印刷プレビューのレ点を外せば問題なく使えますので、その内プリンターのドライバーのVer.アップがあれば、その時再度チェックしてみます。
いま、クリーンインストールをする時間とファイトがありませんね!!!
有り難うございました。
書込番号:10689040
0点
書込番号:10814933
0点
表示が不安定になるという問題はどうなったのでしょうか?
私も数日前に購入したDELLのStudio XPS™ 8100で同じことが起こっています。
グラフィックボードは、NVIDIA(R) GeForce(R) GTS 240 1024MB です。
プリンタはEPSON EP-802A で、「印刷プレビュー」にチェックを入れると、画面が真っ暗になり、点滅を繰り返して、復帰したりという現象が起きます。
もし、解決しているのなら、解決方法をお教え下さい。
書込番号:12393682
0点
エプソンのPM-A890とPM-G4500プリンタードライバー更新でなおりました。
書込番号:12409129
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium
アメリカで買った「Office Home and Student 2007」を持っているのですが、この「Office」が、Windows 7 Home Premium上で使えるかどうか、どなたかご存知ありませんか? この「Office」はどうやらアメリカでの限定バージョンのようで、日本では発売していないようです。日本で発売している「Office 2007」シリーズは、Windows 7 Home Premiumで使えると言うことが、web上に書かれていたのですが... 今まではXP上で使用していたのですが、今回、OSをWindows7に変えるため、どうなるのかな、と。
詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
0点
Office2007ならWindows7でも使用できる。
書込番号:12387457
0点
使用可能ですy
Officeとはパッケージのことですから、Office Home and Student 2007の中身はWord・Excel・Powerpoint・OneNoteの4つなので問題ないかと。
書込番号:12387503
![]()
1点
英語版?を日本語版のOSに入れられる質問
それとも別な意味?
書込番号:12388928
0点
皆さん、ありがとうございます。ご質問に対する回答ですが、
英語版の「Office 2007」の上記のパッケージモデルを
日本語版のXP Home Edition上で使っていましたので、
日本語版Windows上で海外版Officeが・・・という意味ではなかったです。
「Office 2007」でも、国内向け、北米向け、その他の地域で
いろいろなパッケージモデルが出ているようですが、
これらはすべて同様にWindows7上でも使えるのかな、という意味の
質問でした。
パーシモン1wさんの回答が、その答になっているようです。
言われてみればその通りで、たいした質問ではなかったかも
知れません。
ありがとうございました。
書込番号:12389028
0点
題名の通り、デュアルブートしたいのです
今、ubuntu10.04が入っていて、XPをいれたいのです。
起動の際にどちらかえらべると完璧なんですが…………
ubuntuは完全に初心者のためよくわからないのです
やっぱりXPインストール後ubuntuをいれなくてはならないのでしょうか?
フリーのソフトなどの紹介もお願いしたいです。
一度にたくさんの質問失礼しました。
0点
kaperuさんさん おはようございます。
Windowsのようにインストールする順序があるのかどうかは知りません。
が・・・小生は、[Windows7]上からubuntuを自動起動でインストールしました。
起動画面の[Windows内にインストール]をクリックするとインストールが開始されます。
起動時に、ブートマネージャでOSを選択するだけで〜す。
多分。XPでもこの方法でよいと思いますが・・・。
ご参考までに。
書込番号:12378745
![]()
0点
お節介爺さんさん、おはようございます。
早い返事ありがとうございます。
やっぱりXPを先にいれるしかないんでしょうかね?
書込番号:12378768
0点
BTOパソコンのOS無しのを購入して後からOSソフト購入を考えてるのですが
こちらの売れ筋ランクからだとどのソフトが該当するのでしょうか?
1位のでも大丈夫でしょうか?くだらない質問ですいませんが宜しくお願いします。
0点
何故後から買おうと?
ヨドバシさんやビッグカメラさん等でOSコーナーを覗いてみてらっしゃいな。
「なんじゃこら!?」って値段ですよ?
所謂パッケージ版というOSなんですが(今の主流はWindows7になりますが)
これは自作PCでも家電メーカ製PCにでも使えるライセンスが購入者にくっつく
タイプのOSです。
まぁ使い勝手は良いと言えば確かなんですが、OS代金をけちってBTOのOS
無しモデルを買おうか?と考えての話でしたら逆ですね。
BTOのPCにライセンスがくっつく(正確には内部パーツの一つを任意指定)
DSP版のOSの方がずっと安いんですが?
もし上記の話は理解した上で使い回しがしやすいパッケージ版を買うというなら・・・
正直どこで買っても一緒な気がしますね。
しかし pc用語も分かりません^^;さん
ご自身詳しくないとHNにも書かれてるのに大丈夫ですか??
何を買えばいいか迷うくらいのレベルではかなりおぼつかない気が・・・。
書込番号:12369131
![]()
1点
適合したドライバが用意できるならどれでもいいけどアップグレード版はアップグレード元OSが必要。
こういう質問をするなら素直にOS込みのPCを購入した方がいいと思いますけど。
書込番号:12369132
![]()
3点
まぁ価格コムでもパッケージ版の値段は判るのか・・・。
BTOで一緒に購入できるOSだと12000円前後のハズ
7はもう少ししたんだっけかな?チと忘れましたが、確実に安いのは確か。
種類は1位のXPじゃなくて3位か4位の奴でDSP版のが購入できるか
BTOの方に確認取りましょう。
書込番号:12369146
![]()
2点
回答ありがとうございます。
OS無しは予算の都合とライブドアショップで買い物できるWMがあるので
この際使っとこうという思い付きです。
やはりOSはあったほうがいいですか
削るとこないので困りましたが、ありがとうございました。
書込番号:12369320
0点
Linuxならお金がかからないですが、スレ主さんの文書から察するにスキルは低そうだからダメか?
書込番号:12369626
1点
空のコップがあります。
売れ筋的にどれを入れて飲んだら良いでしょうか。
1位の飲み物でしょうか?
訳の解らない質問。
飲みたいもの、買えるもの、を選ぶべきではないのかな。
ここのサイトの売れ筋は、売れ筋とは関係がない詐称だし。
書込番号:12369698
3点
安価に入手しようとしてヤフオク出品物なんかに手を出すと
まず間違いなく偽物を掴まされますのでご注意を。
書込番号:12370247
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)


