このページのスレッド一覧(全2195スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2010年9月20日 19:48 | |
| 0 | 6 | 2010年9月20日 17:52 | |
| 0 | 5 | 2010年9月17日 19:38 | |
| 1 | 7 | 2010年9月14日 13:07 | |
| 13 | 9 | 2010年9月14日 09:22 | |
| 1 | 4 | 2010年9月14日 08:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium
BTO初めてです。
BTOショップでPCを注文しようと思うのですが、OSはWindows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
を選択しようと思っています。
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PB7598GT
質問なのですが、今回はcore i5搭載のものを購入して、数年後にIvy Bridge(マザーボードも)にでも交換しようと考えているのですが、 この場合、OS(OEM)は引続き使用できるのでしょうか?
電話でアクティベーションをする必要があるということを聞いたことがあるのですが、今回のパターンでは認証を拒否され可能性は無いでしょうか?
0点
Windows VistaがプリインストールのCore 2 Duoのパソコンで、Windows 7にアップグレード。
そのパソコンが不注意で壊れたので、Core i7のパソコンにそのWindows 7をインストールしてアクティベーションした。
書込番号:11929981
0点
使用出来るか出来ないか、だけの話をしますと、マザーボードを変更した場合は、ほぼ確実にインターネットでの自動ライセンス認証は弾かれますので、その時に表示されるMicrosoftの電話番号へ電話してライセンス認証を受ければ問題なく使用出来ます。
オペレーターの人と直接話をして、今回はどうしたのか等聞かれる場合もありますので、ショップブランド製のパソコンでパーツを入れ替えたなどと状況を正確に話されれば問題はないと思います。
ちなみに、私が電話をしたときは深夜2時でしたが、即オペレーターと人と通話が繋がったので、驚いた記憶があります。
ライセンスの話になりますと少し複雑になりますので、この点は購入されるショップへ直接確認してください。
Googleなどの検索サイトで、「BTO OS ライセンス」などと検索されると、参考になる意見が結構出てくると思います。
書込番号:11930217
![]()
2点
出来ますy
マザボ交換で拒否されれば電話すれば認証えれるようになります。何事も無くマザボ交換しても問題なく通ることもありますね。
書込番号:11930417
1点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium
初めまして。
Mac購入者なのですが、パラレルデスクトップという
エミュレータ購入済みです。
これにウィンドウズをインストールしようと思った
場合は、このソフトを購入すればよいのでしょうか。
どなたかご教授ください。
0点
OKです。
Windows7自体色々グレードがありますので、ご自身の用途に合わせて選んで下さい。
僕はParallelsの古いバージョンでXPを動かしてます。
そろそろ年貢の納め時かと思ってますので、うらやましいです。
書込番号:11939107
![]()
0点
お店に行くと DSP版(購入に条件あり)とパッケージ版があり
DSP版の方が安いんですけど DSP版はハードにひも付けされていたり
サポートを利用できないので
パッケージ版をおすすめします。
書込番号:11939437
0点
>うごうごほっぱーさん
>jjmさん
レス有り難うございます。
グレードごとに何が違うのかよくわからないんですが
このグレードは無難ですか?
あと、エミュレータの中のウィンドウズとは言え個別にセキュリティー対策ソフトを入れる必要があるんですか?
書込番号:11939593
0点
ウインドウズ7のエディションの違いについての説明がマイクロソフトの公式HPにあります。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/compare
ウィキペディアの記事も貼っておきますね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_7
書込番号:11939839
![]()
0点
グレードについては他の回答者の方から説明があったので割愛します。
セキュリティソフトはインストールすることを強くおすすめします。
書込番号:11940207
![]()
0点
>アジシオコーラさん
有り難うございます。
よくわからないんですけど、ホームエディションで良さそうですねw
無難なグレイドだと分かりました。
>うごうごほっぱーさん
わかりました。
ウィルス対策ソフトも入れようとおもいます。
書込番号:11940469
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium
パソコン購入初めてで、知識がないので全くわからないのですが
このWindous 7 Home Premiumのソフトでパソコン本体を
リカバリーをする事は可能なのでしょうか?
誰かご教授よろしくお願いいたします。
0点
リカバリすることは可能だが、PCのリカバリメディアを使用しないとドライバやプリインストールのソフトが使用できなくなる恐れがあるためお勧めできない。
PCの機種くらいは書いた方がいい。
書込番号:11924439
0点
早速の返信ありがとうございます。
パソコン本体はまだ購入を検討中でして
もっていません。
ディスプレイを先に購入して、本体を
何を買おうか検討中でリカバリーディスクが
付属されてあれば・・・と思い書き込みいたしました。
詳細記入もれ申し訳ありません。
丁寧な返信ありがとうございました。
書込番号:11924485
0点
(機種によるが)リカバリディスクが付属していなくても作成するためのソフトウェアがインストールされているため、わざわざ別途にWindows7を購入する必要性はありません。
書込番号:11924607
![]()
0点
度々の返信ありがとうございます。
リカバリーディスクの作成頑張ります。
時間を割いていただきまして
ありがとうございました。
書込番号:11924622
0点
何だ、マルチポストか。
もう1方にレスしちゃったよ…
書込番号:11924713
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版
以前使用していたXPを新規インストールしようとしましたが、ソフトの裏面に傷がある為読み込みができませんでした。インストールするのに何かいい方法がありましたら教えて下さい。
0点
傷にもよりますが、ディスククリーナーで傷を修復してみてはどうでしょうか。
書込番号:11897566
0点
早速書き込み有難うございます。エレコムのディスククリーナーを試しましたが駄目でした
書込番号:11897605
0点
ヤフオクにもいっぱいWindowsXP の未使用リカバリCDが出てますね。お手持ちのキーでインストールできます。
書込番号:11897610
0点
自分なら、
1 手持ちあるいは借り物のディスクドライブで読めないか試してみる。
2 HDDからインストールディスクを作成できないか試してみる。
3 修復クリーナーを使ってみる。
4 あきらめついでにwin7DSP版を購入する。
書込番号:11897635
0点
そのリカバリディスはだいたいいくらくらいですか?あと誰かにディスクだけ借りて自分のキーでインストールする事は可能ですか?
書込番号:11897651
0点
ヤフオクだと2千円前後だと思います。Home Editionならメーカーは関係なく使えます。借りたのでも中身は同じですから、お手持ちのキーでインストールできますよ。
書込番号:11897696
1点
http://www.microsoft.com/japan/customer/supplemental/default.aspx#03
いちおうマイクロソフトでも有償でディスク交換してくれるらしいですよ
書込番号:11908381
![]()
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional
はじめまして、Windows 7 Professionalを購入にあたり質問致します。
下記のスペックで、Windows 7 Proの64bitをインストール出来るか教えてください。
現在のOSはXP Proです。
■Intel(R) Core 2 Duo E6600 (2.40GHz/FSB1066MHz/L2cache 4MB/VT/EM64T)
■ASUSTeK P5B DELUXE
■UMAX Castor LoDDR2-800 PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1GBx2)
■250GB 8MB S-ATA2 7200rpm NCQ
■A&G GeForce 7950GT PCI-E /512MB GDDR3 /出力:DVI、TV-Out
0点
Windows7 Upgrade アドバイザーを、ダウンロードして実行してみる。
グラフィックカードの換装をした方がいいって出るかもね。
書込番号:11872938
![]()
4点
インストール出来るかどうか、それとソフトや周辺機器が使えるかどうかとは別問題。
>インストール出来るか教えてください
インストールはできるでしょ。
書込番号:11873049
3点
質問はインストールできるかどうか
こんな疑問が出るって事は
osの条件になにか特殊な規制があるんですか?
書込番号:11873067
0点
スペック的にはインストール可能ですね。
マザーとグラボのドライバも揃っているし問題ないでしょう。
ただし、メモリが2GBというのは64bit版の最低動作環境を満たしているだけなので少ないかも。
Windows Vista/7はXPよりもメモリ使用量が増えているので、Windows 7を導入するならメモリを増設した方が良いかも。
個人的には、Windows 7が必要が理由が無いなら導入は見送った方が良いような気がします。
XPからの変更だと必要スペックが上がっているため動作が若干鈍くなる場合もありますし、使用しているソフトや周辺機器の互換性の問題もあります。
新しいOSを試したい、という気持ちだけで導入を検討しているならメリットが少ないですよ。
どうせなら、新しいパソコンに買い換えるタイミングで切替えた方が良いと思います。
書込番号:11873069
![]()
1点
インストール可能だけど。
メモリ2Gで64bitOSって、無駄ですよ。
書込番号:11873108
0点
ktrc-1様、みなさまご丁寧にありがとうございました。
OSの64bitにハードウェアが対応していないと
インストール出来ないと聞いた事があったので、
私のスペックで、INS出来るか否かと思い
ご教授頂きました。
chobokure様、Windows7 Upgrade アドバイザーも試してみます。
書込番号:11873393
0点
個人的には、XPって動作が軽い割には体感速度に結びつかない感じがするから、Windows7への移行は悪くないと思いますね。
書込番号:11888841
0点
出来ると思いますが、
もしメモリを4GB以上にする予定が有れば、
p5b系は、biosのメモリマッピングだったかな?の項目を有効にしないと4GB以上認識しなかった記憶があります。
書込番号:11907643
0点
私はWindows7 HomeEditionとProfessionalがインストールされているPC二台を所有しています。
それぞれキーボードとマウスを用意していたのですが煩わしくなったので
ProfessionalのほうでHomeのPCのログインからシャットダウン、PC間のファイル移動もしたいと思っています。
Windows付属の機能で相手PCのログインからファイル移動、ちょっとした操作、シャットダウンまで出来るものなのでしょうか?
簡単に言えばHomeEditionのほうを外付けHDD感覚でデータ格納PCとして使いたいわけです。
初期設定でHomeEditionのほうを弄るとしてもそれ以降は弄る必要なく動かす事は可能でしょうか?
0点
>Windows付属の機能で相手PCのログインからファイル移動、ちょっとした操作、シャットダウンまで出来るものなのでしょうか?
できるよw
ただし普通の方法じゃできないw
スレ主が考えているほど容易にはできないが・・・実は簡単なんだけどね。
例えばスタートメニューにはログオフしかないから、シャットダウンするには工夫が必要とか
ファイル交換ツールなんてものは無いから別な方法で代用するとか。
どちらも、頭ひねれば簡単だけどね・・でもリモートデスクトップの機能じゃ出来ないって話
書込番号:11859935
0点
リモート デスクトップ接続のことですか。Windows 7 Home Premium から Professionalは遠隔操作できますが、その逆はできません。フリーソフトを使うとできます。Ultra VNCなど、いろんなのがあります。
書込番号:11860384
0点
随分以前から UltraVNCで家庭内の全てのPC(20台位あるので)を相互にリモート操作してます。変な制約もなく、遅いながらリモート経由での動画も動く場合があるので便利に使ってます。
PCがWOLに対応していれば、電源ON〜各種操作〜電源OFFまで遠隔操作で自由に行えます。
ただ、OSのFirewallの5900/TCP & UDPを解放する必要があります。
書込番号:11860705
![]()
1点
返信が送れて申し訳ありませんでした…
みなさんアドバイスありがとうございました!
UltraVNCを調べてみたら案外使いやすそうなのでそれを導入する方向で行きたいと思います。
書込番号:11907454
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)

