OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(22419件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2195

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

WindowsXPのHDDの中身

2010/06/26 07:17(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

クチコミ投稿数:7件

Windows7(64bit)インストール済みのPCの購入を考えているのですが、
いままで使用していたIDE HDD(Windows XP 32bit)をUSB変換で接続した時、XPのHDDの中身は全て閲覧・ファイル移動可能でしょうか?
バックアップを取る前にPCが壊れてしまったので必要なファイル等を移動させたいのです。

似たような質問がありましたが、よろしくお願いします。

書込番号:11545335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/26 08:02(1年以上前)

OS上の問題はないですが、変換アダプターによっては
うまくいかない場合もあります。
(よっぽど問題ないですが)

あと、PCが壊れたとありますが、HDDが壊れている場合
は無理ですし、HDD以外の故障でも場合によっては、
ファイルが破損(全てではないでしょうが)している
事もあります。

書込番号:11545468

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/06/26 15:28(1年以上前)

御返答ありがとうございます。
HDDは多分、問題無いと思いますので購入して試してみます。

書込番号:11547052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

windowsXPから7へ

2010/06/26 10:51(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

クチコミ投稿数:13件

WindowsXPから、7へアップグレードするとき、このアップグレード版は使用できますか?

書込番号:11546025

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2010/06/26 11:03(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/guide/upgrade01.mspx
ここをよく見て下さい

書込番号:11546084

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

厳密な違い

2010/06/06 22:34(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate

スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

Windows7のアルティメットとプロフェッショナルですが、マイクロソフトのホームページによると、暗号化と多国語言語の二つみたいです。
もっと細かな違いはあるのでしょうか?

例えば、ホームプレミアムとプロフェッショナルでは、メモリの最大搭載容量が違うみたいなことです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11461805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Windows 7 UltimateのオーナーWindows 7 Ultimateの満足度5 Дневник  

2010/06/06 22:51(1年以上前)

 m.a.yさん、こんにちは。

 メモリの搭載量の違いについては下記のページに書いてありました。
「32bit版と64bit版の違い」
 http://windows7.wiki.fc2.com/wiki/32bit版と64bit版の違い

書込番号:11461897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Windows 7 UltimateのオーナーWindows 7 Ultimateの満足度5 Дневник  

2010/06/06 22:52(1年以上前)

 リンクが途中で切れてしまっているので、コピー&ペーストして下さい。

書込番号:11461904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/06/06 22:59(1年以上前)

携帯相手なんだからレスするならちゃんと解説してあげたらどうだい?

書込番号:11461952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Windows 7 UltimateのオーナーWindows 7 Ultimateの満足度5 Дневник  

2010/06/06 23:05(1年以上前)

 鳥坂先輩さん、こんにちは。

 失礼しました、携帯電話からのアクセスだったですね…

>32bit版 Windows 7は各エディションとも最大4GBのメモリ搭載が可能
>32bitのソフトウェアは1アプリに利用できるメモリ容量が2GBまでという制限がある。

>64bit版 Windows 7 Home Premiumは最大16BGのメモリ搭載が可能
>64bit版 Windows 7 Professional / Ultimateは最大192GBのメモリ搭載が可能

 とのことです。
 どのエディションでも16GB以上積むことはそうそう無いでしょうが…

書込番号:11461997

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2010/06/06 23:11(1年以上前)

カーディナルさん

説明が悪くてすみません。

メモリの搭載量ではなく、それ以外の差です。

ちなみに、検討してるのは64bitのアルティメットとプロフェショナルです。

二つの違いが上記の二つだけならプロフェショナルにしようと思うのですが、他にも違うなら考えなければならないので。

書込番号:11462036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Windows 7 UltimateのオーナーWindows 7 Ultimateの満足度5 Дневник  

2010/06/06 23:17(1年以上前)

 m.a.yさん、こんにちは。

 私が知る限りでは、サポート期限が異なります。

・Ultimate:サポート期限(メインストリームサポート)は2015年1月13日まで
・Professional:延長サポート(メインストリームサポート終了後5年)が設定されており、延長サポート期限は2020年1月14日まで

 です。

書込番号:11462076

ナイスクチコミ!2


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2010/06/06 23:22(1年以上前)

鳥坂先輩さん

お気遣いありがとうございます。

書込番号:11462115

ナイスクチコミ!1


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2010/06/06 23:28(1年以上前)

カーディナルさん


説明ありがとうございます。

ってことは、暗号化と多国語言語が必要なければ、サポートがながいプロフェッショナルの方が安くて良いってことですよね?

現在、ホームプレミアム64bitですが、xp相互が必要で買い替えを検討中なんです。

悩みます。

書込番号:11462154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Windows 7 UltimateのオーナーWindows 7 Ultimateの満足度5 Дневник  

2010/06/06 23:33(1年以上前)

 m.a.yさん、こんにちは。

 そういうことになるかと思います。

書込番号:11462184

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/07 02:14(1年以上前)

実際、既に上がっているように差が少ないので秋葉原を見てもUltimateは全然売れずにProばかり出ているようですね。

Ultimateを購入するのは日本にいる外人さんが母国語で使いたいとか、とにかく最上位じゃなきゃ嫌なんだ、という見栄みたいなとこが大きいようです。
秋葉原ではUltimateのオマケ目的みたいな人もいるようですが・・・
ちょっと一般的ではないですよねぇ。

書込番号:11462723

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2010/06/07 08:07(1年以上前)

カーディナルさん
あませーさん

今回は無駄な出費をおさえるためにプロフェッショナルにしようと思います。

大変分かりやすい説明ありがとうございますm(__)m

書込番号:11463110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Windows 7 UltimateのオーナーWindows 7 Ultimateの満足度5 Дневник  

2010/06/07 10:22(1年以上前)

 あませーさん、こんにちは。

 最上位&特典目当てで、DSP版(64bit版)を予約して購入してしまいました(^^;>Ultimate

書込番号:11463380

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2010/06/07 11:12(1年以上前)

カーディナルさん

私はVistaのときに同じことをしました(^_^;)

特典→USBメモリ

書込番号:11463499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/07 15:52(1年以上前)

私はXPの途中からOSやOfficeを買わなくなりました。
VISTAはUltimate,Pro,Homeを利用して、7も3種類利用して結局Homeに落ち着いています。
Win鯖は2008から2008 R2に移行しました。

私と同じようにMSから購入している他のプロフェッショナルユーザーが、素人新規ユーザーを歓迎しないのであえて申しませんけれど。
ちょっと調べれば何を購入しているのか分かるかと思います。

Office2010も4月から使用していますが、ちょっと印刷分かりにくいなぁ。

書込番号:11464218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/06/08 00:39(1年以上前)

>私はXPの途中からOSやOfficeを買わなくなりました

買わないで、今のOSはどうやって手に入れてるの?

書込番号:11466785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Windows 7 UltimateのオーナーWindows 7 Ultimateの満足度5 Дневник  

2010/06/08 09:02(1年以上前)

 あませーさん、こんにちは。

 リンク先の方法でしょうか。
 http://nattokude.gozaru.jp/nikki/windows7/licence1.html

書込番号:11467632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2010/06/09 10:16(1年以上前)

皆さんこんにちは、

Windows7 Professional と Ultimate の違いって暗号化と多国語言語だけなの、VistaのUltimate買い替えで何の考えなくWindows7 Ultimateを買ってしまった?


Ultimateの表示言語の変更ってチョット使い勝手が悪くない?。
フリーソフトの Vistalizatorを使うと簡単に表示言語の変更ができます、しかも早いし日本語表示に対応している。
Vistalizatorは、Windows7 及び Vistaの全バージョンの多国語表示言語の変更が可能です。


Windows7 Ultimateの優位性って。

暗号化だけなの、、、

書込番号:11472277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2010/06/09 10:23(1年以上前)

Vistalizatorについて参考にしたページ

http://www.froggie.sk/jp/index.html

書込番号:11472293

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2010/06/09 10:56(1年以上前)

ニック.comさんこんにちは。
私の調べる限り、言語をクリアされたなら、優位性は暗号化だけみたいです。

しかし、5000位の差なら自己満足でアルティメットでよいかもです。

書込番号:11472365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2010/06/09 12:22(1年以上前)

m.a.yさんこんにちは、

でもVista時代から、暗号化機能は一度も使用したことが無いもので。

ほとんど利用しない機能は自己満足度のUPはしない。
寧ろ 萎える、

陰口が聞こえそう。
「 マイクロソフトに乗せられたのは お前だ }と

書込番号:11472576

ナイスクチコミ!1


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2010/06/09 13:51(1年以上前)

ニック.comさん 

確かにですね。

しかし、私はホームプレミアムからプロフェッショナルから、買い換えた原因は、XP相互の為でして・・・・

結局、後で使う可能性を考えるときに最上位を持ってると考えなくていいという利点と追い金がいらないわけで。

悩むところですが。。。

書込番号:11472887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/10 16:18(1年以上前)

カーディナルさん
鳥坂先輩さん

別にボリュームライセンス購入しているわけではありませんよ。
一般的ユーザーが使用する方法ではないにしろ、きちんとMSからライセンスは購入しています。
ITプロフェッショナルの方がWindowsやOfficeを評価することができるんですが。

書込番号:11477458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/06/10 22:21(1年以上前)

なんか言い分けくさいぞ。
やましいことがなければ,ハッキリ書けよ。そもそも購入してないと言ったのは何だったんだ?

ママに買ってもらったっていうオチじゃないだろうな?

書込番号:11478714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Windows 7 UltimateのオーナーWindows 7 Ultimateの満足度5 Дневник  

2010/06/10 22:39(1年以上前)

 あませーさん、こんにちは。

 検索したところ、それらしいのが見つかりました。
 どうも失礼しましたm(_)m

書込番号:11478804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/11 00:38(1年以上前)

鳥坂先輩さん

貴方みたいなことを言う方がいるから、既存のユーザーが嫌がって教えたがらないんですけどねぇ・・・
私と同じようにMSから購入している云々、と最初から書いていますし、ちょっと調べればすぐにでも分かるような言葉で書いているのですが。
カーディナルさんのように、自分で調べてみてはいかがです?

書込番号:11479449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/06/11 07:44(1年以上前)

で、結局書かないのはやっぱりやましいことがあるの?
再度聞くが購入しなければ、どこから入手するんだ?
アンタは買って無いと言ったんだぞ。

やっぱりアレか?違法品入手か?
ハッキリ書けよ。


書込番号:11480088

ナイスクチコミ!1


mu+さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/11 10:14(1年以上前)

私はMSDNだけど、“買ってない”と言えるかどうか・・・。

書込番号:11480453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/11 12:07(1年以上前)

日本語読めないんですかねぇ・・・
掲示板利用されない方がいいんじゃないですか?

書込番号:11480747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/06/11 12:50(1年以上前)

あのなー、日本語云々言うなら,アンタが同じ文章の中で買う買わないを、言っているんだぞ。

いったいどっちなんだ?
買うのか買わないのか、ハッキリ書けよ。

書込番号:11480909

ナイスクチコミ!1


tanigoさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/12 19:45(1年以上前)

価格.comで見るとProfessionalとの価格差は現在538円ですからね…。
サポート期間を取るか、特に自分にとってメリットはなくても自己満足で最上位を選ぶかですね。
私はまだ購入していませんが後者です。

書込番号:11486732

ナイスクチコミ!1


alliさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:15件

2010/06/12 21:02(1年以上前)

鳥坂先輩出てくるといつも荒れるな・・・。

書込番号:11487066

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/06/12 21:14(1年以上前)

買っただとか買ってないだとか、書く必要があるん?
不正ユーザーだと確証を得たなら、告発したらいいじゃん。

その論で言うなら、自分の個人情報を出さないのは、やましいことしているからでしょ。
書かないのは妄想だからだとか狂ってる同類も居るが。
まー鳥頭は、ナナオを販促する以外に役に立たない。

書込番号:11487124

ナイスクチコミ!1


魔煉さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/13 00:31(1年以上前)

上のやり取りはスルーするとして、
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/compare
ここの左下、役に立った?はい/いいえ ボタンのすぐ上の「Windows 7 の詳細な機能を見る」をクリックで、
更に色々な機能でエディションの比較があります

色々ありますが、自作する人であるなら、ひょっとしたら色々試す際に便利かもしれない機能で、
VHDブートというのがあります
VirtualPCで使われる仮想HDDを7ならマウンと可能ですが、
UltimateとEnterpriseのみ起動ドライブとしてマウントすることも可能です

パーティション分けをせずに複数の起動環境を用意したい人向けです

・・・どうでも良いかなw
ただ、色々遊べそうな機能だとは思いますが、
一般的には話題に上がらないので、出しておきました
(ちなみに僕は使っていません^^;

細かいやり方は
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win7/11vhdboot/11vhdboot_01.html
このあたりをご参照ください

書込番号:11488285

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/06/13 12:27(1年以上前)

Vistalizatorはハッキングツールだろう。
上位の高価格製品でしか使えないようにしてある機能を低価格製品で使えるようにするのは。
キージェネレータと同じカテゴリでしょ。
今後使えなくなることは無いという確証は無いでしょ。
Microsoftが黙認しているだけで。
逆に、高い金を出して上位製品を買った客に対する差別化を失敗しているMicrosoftの裏切り。

書込番号:11489842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/06/24 23:46(1年以上前)

遅蒔きながら、素人考えではありますが、あませー さん のような技術者なら、あれこれ使ってみて『評価』する必要がありますね。

ということなのですね?


確かに、『評価』するのに全部を買ってたら、身が持たなくなりますものね。


『素人新規ユーザーを歓迎しない』のも解る気がします。

書込番号:11540541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WinXPからWin7のインストール時は?

2010/06/22 12:44(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate

クチコミ投稿数:4件

MacユーザーからWinに移行し、WinXPプロフェッショナルを現在使用しています。同じくWinXPを使用してる同僚の男性からは「Win7にすると重くなるからやめたほうがいい」と言われてしまいましたが、量販店で少しWin7に触れて「あきらかに起動が早い」と感じたのですが、XPからWin7(最上級の方)にOSの切り替えを考えてます。元々Macユーザーの為、Winに弱い私です。実際のところ、どうなのでしょうか?また、これまで使用してたソフトはインストールし直せば使用可能ですか?最上級のを選ぶ理由の1つとして私には海外に友人が居る為、多国語言語機能に興味があります。これは多国語言語でメールが打てたりする機能が付いているという意味でしょうか?どなたか教えて下さると助かります。宜しくお願いします。

書込番号:11529236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/06/22 13:39(1年以上前)

WinXPを所有しているのにWin7にするのは、もったいないです。(笑)
OSの立ち上がりが早いのとOSが軽いのとは、話が別です。
OSの軽さは、XP>Win7>Vistaと評価されています。
WinXPとWin7のダブルブートにしましょう。
Win7のXPモードは、期待しないほうが賢明です。
Win7の使い勝手は、パソコンのスペックしだいです。
どんなアプリケーションを使うかでも変わります。
64bitは、ドライバが未対応の周辺機器が沢山あります。
プリンタなどの対応状況を調べましょう。

書込番号:11529404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/06/22 14:10(1年以上前)

はじめまして。

お答えにならないかもしれませんが…

OK Waveに「Windows7 Ultimateの多言語機能について」の質問がありました。
リンクを貼っておきます。
http://okwave.jp/qa/q5598466.html

それとスレ主さんへ。
適時「改行」をしてください。

書込番号:11529497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2010/06/22 14:26(1年以上前)

Win7を入れて快適か遅くなるかは、
Win7をインストールしたいと思っているパソコンの性能しだいでしょう。

WinXPが入ったパソコンのCPUやビデオカードやRAMが、
決め手に成るのでしょう。
お使いのパソコンの主な仕様はどんな感じなのでしょう?。


家電量販店やパソコンショップに並んだ今2010年6月に並んだパソコンは、
インテルならCore iシリーズ全盛ですよね。
Core iシリーズでも上と下で性能が違うけどね。

書込番号:11529538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2010/06/22 15:34(1年以上前)

コールちゃんさんこんにちは

フリーソフトウェアの Vistalizator を使用すれば Vista、Win7 の全てのバージョンで多国語言語機能が使用できます。


但し、Ultimateの様にユーザー毎に使用言語を個別に指定する事は出来ませんけど。

書込番号:11529718

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2010/06/22 15:52(1年以上前)

追加です

>同僚の男性からは「Win7にすると重くなるからやめたほうがいい」と言われてしまいましたが、

確かに昔のパソコンで、Win7を使用すれば重いとと感られるでしょうが、今のパソコンの大容量RAM、HDD の使用環境ではWin7の方が早く感じられます。

書込番号:11529774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2010/06/22 21:06(1年以上前)

パソコンの情報を書いていないのですが、XPを入れているものをパソコン交換もしないのに7にする意味がないですよ。
7が入っている最新機種を買うのなら7に馴染むのもいいですが…

個人的には7を使いたいなら7の搭載されているパソコンを買います。

ソフトについてですが、ソフトごとに7対応か調べてください。
合わないソフトはインストールの時点で弾かれるか動作で不具合を出します。
Vistaで動くソフトは割りと動きますが、インストーラーに制限がかけてあることも。

7のUltimateは私も使用していますが確かに外国語に変えたいときはこれじゃないと駄目ですね。

つまりは、OSに合う性能のパソコンでない限りは変えないほうが良いです。

書込番号:11530841

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/06/22 22:46(1年以上前)

ありがとうございました。現在、使用してるPCはドス○ラさんで、選んで組んだものでして、スペックまで、書いておくべきでした。スペックを書いた上で、もう一度、検討してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:11531449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Office Standard と Personal の違い

2010/06/20 10:56(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:2件

夏のボーナスでパソコンを買い換えようと思っていますが
パワーポイントは欲しいかなと。

それで、OffceのStandard を買うか
はたまたPersonal でアップグレードするか
迷ってます。

お値段的には
Aspire 5741 AS5741-H54D/SF
なんて狙っていますが、パワーポイントの有る無し以外に
二つの違いってあるのでしょうか。

書込番号:11520233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/21 00:01(1年以上前)

そもそもOSのところで話す内容ではなく、オフィスソフトでは?
また、17日から販売されているオフィス2010では、店頭売りやパソコンへのプリインストール用は、StandardからHome and Businessに変更になっています。
「Home〜」では、パワーポイント以外にも、ノートのように使えるワンノートが入っています。

書込番号:11523495

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/06/21 21:09(1年以上前)

すみません、失礼しました。

「Home〜」に変わっているんですね。
ではppt問題ありませんね。
どうもありがとうございました。

書込番号:11526469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

口コミ掲示板の文字の大きさ

2010/06/17 17:10(1年以上前)


OSソフト

この口コミ掲示板を見ているときにenterを押すと書き込みの文字の大きさが変わるのですが仕様でしょうか?

書込番号:11508232

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/06/17 17:34(1年以上前)

仕様はカカクコムしか分からない。
文字のサイズは、HTMLクライアントがを決めるのだし。

書込番号:11508316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/06/17 17:53(1年以上前)

 デュってどう打つのさん、こんにちは。

 お使いのブラウザはおそらくIE8かと思いますが…
 画面右下の「拡大レベル」が変わってしまうということでしょうか。

書込番号:11508386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/06/17 17:59(1年以上前)

有難うございます。
win7-32bitでIE8を使っております。拡大レベルは100パーのままです。

文字の大きさが小・中とEnterを押すたびに変わります。
恐らくカカクコムの仕様だと思うのですが・・
カーディナルさんの環境では大きさが変わらないのでしょうか?

書込番号:11508401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/06/17 18:22(1年以上前)

 デュってどう打つのさん、こんにちは。

 IE8はふだん使うブラウザではありませんが、

 私の環境
・DELL Inspiron 530
・Windows 7 Ultimate(64bit版)
・キーボード:ロジクール Access Keyboard 600 (MK-600)

 では特に文字の大きさが変わるようなことはないです。
 デュってどう打つのさんがお使いの機種あるいはキーボードを書かれると何か手がかりがあるかもしれません。

書込番号:11508471

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/06/17 18:31(1年以上前)

通信状態で変る時有りますよ〜 (接続が時々切れる場合に起き易いです)

書込番号:11508497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/06/17 18:33(1年以上前)

そうですか。

一応PC環境です。

OS Windows7-32bit
CPU intel core2duo E8400@3.6G
メモリ DDR2-800×2G
マザー asus commando
ビデオ asus ENGTS250DK/DI/512MD3 512
DVD pioneer DVR-217JBK
ハードディスク WD20EARS
サウンド Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG
キーボード Classic Keyboard 200 iK-21BK

OSかカカクコムの仕様かと思うのですが引き続き情報をお待ちしています。

書込番号:11508507

ナイスクチコミ!0


toro15さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2010/06/17 18:36(1年以上前)

書き込みの右上に「小」と「大」の切り替えが有ります。
enterを押すたびにこれが切り替わっているだけだと思います。

書込番号:11508512

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/06/17 18:46(1年以上前)

有難うございます。
まったく気がつきませんでしたがその通りでした。

書込番号:11508539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2010/06/17 18:47(1年以上前)

通信環境で左右されたことはないが、変わるよ
Win7-Pro X86
KeybordはG15。
IE8でのみ変わりFireFoxでもChromeでも変わらないことからIE依存のスクリプトだと思うけど。そのたびに選択される文字の大小設定が変わってるのは上記の人のとおり。

IE8なんてほとんど常用してないからこの操作知らんかったよ。

書込番号:11508541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/06/17 19:07(1年以上前)

 皆さん、こんにちは。

 最初にIE8で試した時はなぜか変化しなかったのですが、先ほどもう一度Enterキーを押すと切り替わりました。
 ちょっと分かりませんが、使い方によっては便利そうですね。

書込番号:11508609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/06/17 19:32(1年以上前)

皆様有難うございました。
自分のパソコンかソフトのバグだと思いましたが安心いたしました。

書込番号:11508684

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング