
このページのスレッド一覧(全2189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2010年1月20日 23:02 |
![]() |
0 | 3 | 2010年1月20日 12:06 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2010年1月19日 23:16 |
![]() |
9 | 6 | 2010年1月16日 15:12 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2010年1月15日 19:22 |
![]() |
1 | 3 | 2010年1月15日 14:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > Apple > Mac OS X 10.6 Snow Leopard MC223J/A
お題目の通りなんですが、年内に正式対応予定って書かれてあった気がするのですが、もう対応してるんでしょうか?
ちなみに私のMacではそのようなアップデートが無かったような気がしたのですが…
0点

AppleのHPも変わってません。
Boot CampおよびWindows 7に関して
http://support.apple.com/kb/HT3920?viewlocale=ja_JP
書込番号:10714172
0点

早速の返信有難うございます。
んんで…
長嶋茂雄さんじゃないですが、
「んんん、どうなんでしょ〜」
書込番号:10714873
0点

27日(日本時間28日)にでも発表あるかもしれませんね。
新製品だけじゃなく、この手のソフトウェア面でも何かしらのニュースを期待してます。
書込番号:10787348
0点

正式対応しましたね。
32bitと64bit版2つのダウンロードがあって、それぞれのバージョンに
あわせてダウンロードするようになっています。とのこと。
http://www.excite.co.jp/News/column/20100120/Gizmodo_201001_boot_campwndows7.html
書込番号:10812733
0点

私も今、ダウンロードしている途中です。
早速の案内、ありがとうございました。
問題があるようでしたら、またコメントさせていただきます。
書込番号:10814887
0点



OSソフト > Apple > Mac OS X 10.6 Snow Leopard MC223J/A
つい最近imacの2009年3月モデルを購入したものです。
(osはスノーレーパードです)
私は写真をとっているんですが、
使っているカメラ付属の画像取り込みソフトが使えず
iphotoで取り込んだのですがどうしてもジェーペグ変換されてしまいます。
そこで質問なのですが、macでrawの写真を取り込むはにはどうするのが
ベストか教えていただけると幸いです。
使っているカメラはsony α700ですよろしくお願いします。
0点

Winで使っているカードリーダを使ってます。
私のはアイオーの少し古い製品ですが10.6.2で使ってます。
http://www.iodata.jp/product/pccard/readerwriter/usb2-w33rw/spec.htm
http://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/cardreader/cardreader/bscra55u2/index.html
iPhotoは使いませんが2010.1.19(例)のようなフォルダを作り
そこに取り込んでから他の現像ソフトを使ってます。
書込番号:10808311
0点

>iphotoで取り込んだのですがどうしてもジェーペグ変換されてしまいます。
こちらが参考になりますよ。
http://www.goodpic.com/mt/archives2/2007/04/macrawiphoto.html
書込番号:10808330
0点

返信どうもありがとうございます。
自分でもっと調べてから
書き込みするべきでした
すいません
でもおかげで助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:10812196
0点



ご存知の方おられましたら教えて下さい。
ある雑誌の掲載記事で読んだのですが、
PCにOSをインストール後、ネットを介してライセンス認証(アクチベーション)を行い、Microsoft社に自己PCを登録しなければならないそうで、
これをしないと、OSインストールから30日後にWindows7が機能制限モードになるそうです。
自分のPC環境は、まだネットに接続されていません。
上記(機能制限モード)を回避する方法はありますか?
長くなりましたが、わかる方いましたら教えて下さい。
1点

OSのインストールは初めてですか?
電話認証をすればよろしいかと。
やり方は、認証手続きを行うときに画面に出ます
書込番号:10809131
2点

habuinkadenaさん、
maikeluさん、返信ありがとうございます。
初めてのPC自作で戸惑う事ばかりです。
もちろんOSインストールも初めてです。
大変参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:10809183
1点

ネット環境なくても、電話で認証できるので問題ないです。
書込番号:10810325
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium
現在自宅で使ってるデスクトップ(XP SP3)なんですが
いろいろPCの本を読み漁っているうちに
7の64bit版が気になりだしてます。
周辺機器はほとんど繋げていない環境です
今現在HDDが1台でもう1台内臓HDDを入れて
7を入れ既存のHDDに入ってる動画データやアプリケーションは
使用可能なんでしょうか?
XPは使用しないので既存のHDDをサブHDDとして使用したいのです
掲示板を見ると起動時にOSの選択するとか書いてるのですが
OS選択しないで起動することは可能でしょうか?
0点

まず御使用の環境をOSだけではなく
メーカー製のPCなら型番と改造の有無を
自作PCなら詳細スペックの情報が無いと
判断できません
書込番号:10792495
2点

すいませんPCのスペック載せてなかったですね
自作PCで
CPU Core2duo E8400
マザーボード ASUS P5Q SE
HDD メーカー忘れましたが160GB
メモリー 2G×2枚
です
64bitにするときにはメモリーを4G追加する予定です
書込番号:10792509
0点

起動時に選択するのはデュアルブートの時です。
参考に。
http://d.hatena.ne.jp/tt_clown/20091205/1259989345
BIOSで起動優先HDDを選択可能であれば増設HDDを起動HDDとして、現在のXPの入っている旧HDDをデータ用として使えます。
一般パーツのM/Bではどれでもできます。
書込番号:10792513
2点

matsugetsさん、こんにちは。
私の場合、
A:Windows 7 Ultimate(64bit版)
メインのOS
後から増設したSSDへインストール
B:Windows Vista SP2(32bit版)
サブのOS
デフォルトから交換したHDD
という構成でメーカー製のデスクトップをデュアルブートにしていますが、
BのHDDの動画データを再生したり、ゲームをプレイ出来ています。
書込番号:10792531
2点

今、使用している160GBをそのままのポートで接続し
新しい内臓HDDを別のポートに接続して
Windows7をインストールすると
質問されているようにインストール完了後の
起動ではOS選択画面有の起動になります
新しいOSをインストールする際ですが
現在接続されているHDDは外し
その接続されていたポートに新しいHDDのみを
接続してWindows7のインストール&アップデートを済ましてください
旧HDD(現在使用中のHDD)ですが
動画データは作成したアプリケーション次第で使用可能、不可能があります
まぁ、普通にwmv、avi、mp4、mkvなどの拡張子の動画データなら
再生できるとは思います。
また、アプリケーションの使用とありますが、アプリケーションデータ
のことを言われています? どちらにしてもそのアプリケーションが
Windows7で動作するなら問題はないと思いますが
OS移行の前に下記HPで確認はしてください
http://w7.vector.jp/
※OS移行前に目的のファイルが探しやすいように
旧HDD内に移行用フォルダーを作成し
対象ファイルを退避させておくことをお勧めします
書込番号:10792541
3点

返答していただきました皆様
ありがとうございました
自分でも理解できる回答で理解できました^^
このままHDDとOS購入してやってみます。
書込番号:10792619
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

クラシックメニューの事かな?
windows7では無くなりましたよ。
書込番号:10728953
1点

ラスト・エンペラーさん<
そうでしたかー残念です。
ご回答いただきまして、ありがとうございました。
書込番号:10732320
0点

XPより古いタイプ?2000みたいのは出来ますね。
書込番号:10775733
0点

シェルブールさん
そうなんですか!
でも、これからは、新しいものに慣れていくことにいたしました。
教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:10788934
1点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional
お世話になります。
只今XPを使用してますが7にのりかえようと計画してます。
仕事用のパソコンなので、とりあえずデュアルブートにして
様子をみながらと思ってます。
そこで質問なのですが、XPで使用しているofficeをデュアルブート
状態で7で使用する場合、再インストールが必要かと思いますが、この時
ライセンスがもう一つ必要になるのでしょうか?
verは2007です。
書き込む場所が違うかもしれませんが、acrobatはどうでしょう?
verはAdobe Acrobat 9 Pro です。
よろしくお願いします。
0点

ほれ
http://support.microsoft.com/kb/881475/ja
リンクは2003だけど2007でもOKだよ 多分マイクロソフトが更新をさぽってるだけ
書込番号:10787818
0点

MSもアドビもデュアルブートの場合は1ライセンンス扱いで、
2ツ目は電話での認証が必要だったかと。
書込番号:10787877
1点

みなさん回答ありがとうございました。
まだまだ不安がいっぱいですが、とりあえず
注文してみます。
書込番号:10788043
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




