OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(22297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2189

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

OSのインストール先について

2009/11/08 20:44(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate

クチコミ投稿数:7件

Windows 7 Ultimateを新しい1TBのHDDに新規インストールする際、
1 システムで予約済み100MB
2 OSインストール用500GB
3 データ用490GB
の順にパーテーションに分割しました。(容量はおおよそです。)
しかし、手違いで3番目の490GBのパーテーションにWindows7をインストールしてしまいました。
コンピュータの管理で確認するとディスク0のバーが
1 システムで予約済み100MB
2 Dドライブ 499.90GB NTFS 正常(プライマリパーテーション)
3 Cドライブ 431.51GB NTFS 正常(ブート、ページファイル、クラッシュダンプ、プライマリパーテーション)
の順で分割されています。
OSをインストールしたドライブはCドライブとして認識されています。
しかしながら、HDDの一番最後のパーテーションにOSがインストールされていることがはたして問題ないのか判断できません。ドライブレターがCとなっているのであれば支障ないように思いますがアクセススピード等に影響がないか心配です。
既にいろいろソフト等もインストールして使用しているところですが再度クリーンインストールすべきでしょうか。ご教示願います。
(システム構成)
OS:Windows7Ultimate 32bits
HDD:日立GST HDT721010SLA360 1TB

書込番号:10444028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/08 22:39(1年以上前)

普通に考えるとパーティションは外周の一番早い部分から割り当てますから順番からすると問題ないのではないでしょうか。
速度という点ではパーティション切っている段階である程度期待しない方がいいですけどね。
C,D同時にアクセスすると・・・・・・

今の状態で問題はないと思います。

個人的にはパーティション切らずに単一ドライブで使用する方が一番いいとは思いますが。

心配ならドライブのベンチマークを取ってみて比較してみてくださいな。
システムドライブでもある程度転送速度が出るはずです。

書込番号:10444905

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/11/09 23:27(1年以上前)

別に問題はないと思います。
アクセススピードは、後ろのパーティションだと多少は落ちる可能性はあるのではないかと。
再インストールまでやるだけの価値は無いような気もしますが、気になるのなら再インストールした方がスッキリしていいかと思います。

書込番号:10450246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/11/10 20:04(1年以上前)

AirGrooveさん、ヒメマルカツオブシムシさん、早々にアドバイスありがとうございます。
今のところ不具合も生じていませんのでとりあえず様子を見てみます。
(なんとなく心地悪いですが…性格でしょうか)
既に環境構築がかなり進んでしまっているため再インストールには躊躇しています。
新しいハードディスクを購入する余裕が出ていたらバックアップコピーでHDDの換装も検討してみます。
 

書込番号:10454062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

発熱が・・・

2009/09/18 12:33(1年以上前)


OSソフト > Apple > Mac OS X 10.6 Snow Leopard MC223J/A

スレ主 kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件

こんにちは、SnowLeopardにして1週間ほど経ちます。
2008/2発売のMacbookPro 15インチにインストールしたのですが、
Snowにしてから発熱がひどくなったと感じますが、皆さんはどうでしょう?
SafariとQuickTimePlayerを同時に立ち上げていたり、Safariのみでもウィンドウを複数開いてると直ぐに熱くなり、
しばらくするとHDDも熱くなるのかファンの回転数が上がります。
Leopardの時はそのような事はなかったので気になっています。
スペックはCPU:Core2Duo 2.6GHz、メモリ:2GB、GPU:512MB、HDD:200GBです。
メモリを4GBまで増設すれば多少改善されるのでしょうか?

書込番号:10172409

ナイスクチコミ!0


返信する
Brass.さん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/04 16:10(1年以上前)

発熱するのはOSにあまり関係ない気がします。(多分)

メモリを増やしたとしても何ら変わりは無いと思います。ただちょっとOSの起動が速くなるくらいですね、

それともうひとつ、
GPU:512MBと書いてありますが、512MBと言うのはGPUではなくビデオメモリの方ですよね?
GPUは簡単に言うとGeForceやRadeonと言ったものですね。

書込番号:10258136

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件

2009/10/19 19:34(1年以上前)

回答いただいたのに、返事が遅くなりすみませんでした。
しかしながら、Snowにしたとたんに発熱が激しくなったので、恐らくOSのせいだと思うんです。
GCDとOpenCLのせいかなぁと考えています。
処理速度が早くなったのは体感出来ているので、そこまで考え過ぎないで(消耗品ですから)このまま使っていくことにします。

書込番号:10335375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/10/26 00:57(1年以上前)

私もそう思います。
最近snowをインストールしたのですが使いはじめてしばらくすると
ファンがすごい音を立てて回るようになりました。
なんとかなりませんかね・・・

バージョン戻そうか考え中です。

ちなみに13.3インチmacbook Proです。

書込番号:10369062

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件

2009/11/10 15:20(1年以上前)

今更ですが、報告ありがとうございました。
そうですよね、たぶんや恐らくの域を出ないですが、前記したものが原因な気がします・・・
すぐ熱くなるので脚乗せで作業が出来なくなりました。笑

書込番号:10452913

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Win7 32bitでの不具合

2009/11/09 21:34(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

クチコミ投稿数:19件

Win7 32bitを新PCで使用中なのですが、フォトショップCS2では起動するたびに登録画面が出る。スリープを2回以上やると、キーボードなどUSB機器に不具合が出たり、Internet Explorerにエラーが出たりするのですがこんなものでしょうか?

ちなみに
CPU:Corei5-750
マザー:ASUS P7p55D
メモリー:4GB
HDD:500GB

書込番号:10449210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:46件

2009/11/09 23:26(1年以上前)

CS2は試していないけどCS3は何の問題もなく32bitなら動いておりますが。
64bitならCretiveSuiteのAcrobat8.0が問題起こしますがね。

>起動するたびに登録画面が出る

これが「ユーザー登録」画面の話なら、右下のボタン「登録する」「後で登録」
ではなく、上の真ん中の(ユーザー登録)→(オプションを選択)→「登録しな
い」でなんとかなるんじゃない?CS3の場合ですが…。

Windows7、とくに64bit含む、に対応させる予定はCS4からだとAdobeが明言
しているので駄目でもどうしようもないですね。CS5は出来よさそうですよw

後のマシン自体の固有の不具合と思われる部分は残念ながらコメントできま
せん。

書込番号:10450240

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/11/10 13:26(1年以上前)

>MILLFEUILLEさん
画像まで表示していただきまして、ありがとうございます。
ただ、登録すると後でする以外にCS2では選ぶものが無いので、残念です。
登録画面が出るのは、毎回消せば何とかなるのですが、再インストールをしても同じ状況なので、一度バックアップデータからWin7を復元したのが影響しているのかもしれないと考えてます。ちなみにバックアップソフトはTrue Image Home 2009を使ってます。
OSデータが壊れている可能性があるのですが、今のところ前に書いたような症状ぐらいなので
さすがOSの入れなおしを試してみる気にもなれません。
特に問題なさそうなら、とりあえず様子見ですね。

書込番号:10452548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

クチコミ投稿数:19件


Win7DPSの32と64のデュアルブートは問題なく出来ますか?
さすがに今やっている人はいないだろうけど〜
7の32bitPCを購入。
半年後ぐらいにSSDがもう少し買いやすくなっていると思うので、そのころに
DSP版64bitも購入してデュアルブートにするつもり。

書込番号:10388929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/10/29 22:28(1年以上前)

ハードが64bitに対応してるなら、普通にできるんじゃない。
ただメーカーPCの場合は、64bit用のドライバが揃えられるか不明ですが。

書込番号:10389055

ナイスクチコミ!0


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/29 22:37(1年以上前)

Vistaは32bit 64bit入れてましたが 立ち上げ時間遅くなるのと面倒さで今は止めてます

先日友の自作依頼分にWindows 7 Home Premium 32bitインストして快適さとVistaの遅さ 嫌消さし Windows 7 Professional 64bit DPS版メインPC用に今日手配しました

来月は快適に成ります Vista ポイッ((/''/。。。●

書込番号:10389137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 Windows 7 ProfessionalのオーナーWindows 7 Professionalの満足度4

2009/10/30 19:29(1年以上前)

Vista Ultimate x86と7 Professional x64のデュアルブートしているけど問題なし。
7のx86とx64のデュアルブートもたぶんいけるんじゃないかな。

書込番号:10393079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/11/09 21:36(1年以上前)

ありがとうございました。
32bit買いました。必要になったら64も入れることにします。

書込番号:10449230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

スレ主 shunnariさん
クチコミ投稿数:10件

現在、vista Home Premium を使用してます。

最近、1.5TBのHDDが2台手に入りましたのでダイナミックディスクで3TBの

ディスクを作りたかったのですがvista Home Premiumではサポートされてませんでした。

vista ultimateなら可能みたいですが今更vistaを購入するのは気がすすみません。

windows 7 ではどのエディションから対応してますか?

今回、ハードウェアレイド・OSインストール・速度・安全性はまったく考えて

おりません。ただ3TBのデータディスクが作れればいいです。

また、32bit or 64bit でダイナミックディスクで2TBの壁は存在しますか?






書込番号:10441488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2009/11/08 20:16(1年以上前)

ハードウェアRAID0はどうして駄目なんですか?
CPU負荷が少なくて1.5T+1.5Tで3Tとして扱えますけど。

書込番号:10443861

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2009/11/08 20:43(1年以上前)

すいません。

間違ってます。

RAID0にしても2Tまでですね。

当方2T以上はサーバーOSだけなんでそのような壁がある事知りませんでした。

勉強になりました。

書込番号:10444017

ナイスクチコミ!0


スレ主 shunnariさん
クチコミ投稿数:10件

2009/11/08 20:47(1年以上前)

マザーボードがintel系ではなくAMDで若干、癖がありまして

raidを組みますとOSの入ってる別のHDDを読み込まなくなってしまいます。

(raid arey以外BIOS上から消えてしまい起動できない)

現在のvistaが32BITですのでRAIDからブートさせることもできず

ハードウェアレイドは諦めました。

書込番号:10444033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2009/11/08 21:00(1年以上前)

サイト検索しましたが32ビット・64ビット両方2Tの壁は難しいと言うか答えがはっきりした答えがないですね。
XPProのダイナミックディスクは出来るらしい事があったがやり方は書いてなかった。

私は1T+1T+0.5T+0.5Tで3Tを一つのボリュームとして使っていますが(実際はOSが20Gほど使って2.8T)、それはRAIDとかではなくOSがWHS(32ビット)ですので何気なくハードディスクを追加してました。

認識不足ですいませんでした。

書込番号:10444113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2009/11/08 21:57(1年以上前)

チップセットもAMDなんでしょうか?
そんな癖があるとは知りませんでした。
また一つ勉強になりました。

私のはメインで使っているのはCPUはインテルですがチップセットはnVIDAIで、起動ドライブはRAID0(160G+160G)で追加でIDE(80G)です。

書込番号:10444536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/08 22:01(1年以上前)

私自身は詳しくないのですが、
検索すれば結構答えが出てきますよ。

参考までにひとつ貼ります
http://review.dospara.co.jp/archives/51603663.html
出来ないことは無さそうですね。

書込番号:10444574

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/08 22:08(1年以上前)

おっと、VISTA32BITでRAIDだと他HDDからブート出来なかったんですね。
読み逃してました。
この構成では難しそうですね。
お役に立てず残念

書込番号:10444634

ナイスクチコミ!0


スレ主 shunnariさん
クチコミ投稿数:10件

2009/11/09 21:02(1年以上前)

本日、windows7 professional 64bit購入しました!

無事、ダイナミックディスク作成できました。

3TBのスパンができました。

ミラーリングもできるようですので後ほどいじってみようと

思います。

書込番号:10448966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セキュリティー警告&画面が動かない。

2009/11/08 23:14(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

スレ主 shouji38さん
クチコミ投稿数:415件

Windows7にアップグレードして今日で12日たちましたが今日マイクロソフトのホームページを開けたらセキュリティー警告が黄色い!マーク…Webサイトで、このプログラムを使ってWebコンテンツを開こうとしています…と出てきてそのまま止まってしまいました?(フリーズ?)仕方ないので再起動その後Yahoo!とか他の所は問題有りません。マイクロソフトのホームページを開けると出てきてまた止まってしまいました、どなたか解決方法知ってる方わかりやすく教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:10445202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/08 23:24(1年以上前)

セキュリティーソフトとウエブ閲覧ソフトはなに使ってるんですか?

書込番号:10445266

ナイスクチコミ!0


スレ主 shouji38さん
クチコミ投稿数:415件

2009/11/08 23:35(1年以上前)

ウイルスバスター2010とPower DVD9です。よろしくお願いします。

書込番号:10445348

ナイスクチコミ!0


スレ主 shouji38さん
クチコミ投稿数:415件

2009/11/09 00:00(1年以上前)

書き忘れていましたが…真ん中に…silverlight.configuratiom.exeとマイクロソフトと書いてありました。よろしくお願いします。

書込番号:10445509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/09 00:26(1年以上前)

>Windows7を使ってる。
>今日マイクロソフトのホームページを開けたら
>INTERNET EXPLORERのセキュリティー警告が黄色い!マークで、
>Webサイトでこのプログラムを使ってWebコンテンツを開こうとしています…
>silverlight.configuratiom.exe 

>と出てきてそのまま止まってしまいました。
>仕方ないので再起動その後Yahoo!とか他の所は問題有りません。
>マイクロソフトのホームページを開けると出てきてまた止まってしまいました、
>どなたか解決方法知ってる方わかりやすく教えて下さい。よろしくお願いします。

許可するにクリックを。

書込番号:10445654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2009/11/09 00:29(1年以上前)

shouji38さん、こんばんは。

最新のSilverlight 3はインストールされていますか?

http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=149156

もしインストールされているのでしたら読み流してください。

書込番号:10445677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shouji38さん
クチコミ投稿数:415件

2009/11/09 00:42(1年以上前)

グッゲンハイム+さん

許可するにクリック出来ません。砂時計クルクル回っていているだけです。

フォア乗りさん

今からインストールしてみます。してませんので…ちなみにどんなソフト何ですか?silverlightは?

書込番号:10445744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/09 00:54(1年以上前)

簡単に言うとWEB上に組み込んだ動画を見るためのアプリです。
初めから組み込んであるのが逆に問題かもねえ。

書込番号:10445793

ナイスクチコミ!0


スレ主 shouji38さん
クチコミ投稿数:415件

2009/11/09 00:56(1年以上前)

フォア乗りさん

インストールして有るみたいでインストール出来ませんでした。前のヴァージョンはプログラムとアンインストールの中に有りませんがどこにあるか教えてもらえますか?それをアンインストールしてから新ヴァージョンを入れてくださいと説明がありました。

書込番号:10445796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/09 01:07(1年以上前)

あるはずですが、出なければ、
更新プログラムのアンインストール。

書込番号:10445848

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2009/11/09 01:08(1年以上前)

shouji38さん、こんばんは。

アンインストール方法はこちらにあります。

http://www.microsoft.com/japan/silverlight/download.aspx

「コントロールパネル」→「プログラムと機能」→左ペインの「インストールされた更新プログラムを表示」→「silverlight」を選択して「アンインストール」
(Vistaの場合ですのでWindows7だとちょっと表示が違います)

書込番号:10445854

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/09 01:11(1年以上前)

すいません。かぶっちゃいました。

書込番号:10445866

ナイスクチコミ!0


スレ主 shouji38さん
クチコミ投稿数:415件

2009/11/09 01:22(1年以上前)

皆さんすいませんありました…アンインストールして新ヴァージョンをインストールしました。インストール成功→再起動マイクロソフトホームページ開かずまた止まってしまいました。同じです!急にこんな状態にマイクロソフトホームページだけっていうのがいまいちわからないです?

書込番号:10445905

ナイスクチコミ!0


スレ主 shouji38さん
クチコミ投稿数:415件

2009/11/09 01:30(1年以上前)

皆さんありがとうございました。もう一度チャレンジしたらマイクロソフトホームページ開けられました、ありがとうございました。

書込番号:10445935

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング