
このページのスレッド一覧(全2189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2009年9月2日 09:11 |
![]() |
1 | 7 | 2009年9月1日 16:41 |
![]() |
2 | 3 | 2009年8月31日 22:58 |
![]() |
0 | 4 | 2009年8月30日 18:17 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月29日 18:31 |
![]() |
2 | 3 | 2009年8月27日 08:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版
WinXPProのOSインストールについて質問です。自作機でOSをインストールしたところインストールの途中でi386がみつからないのでドライブにディスクを入れてくださいというようなメッセージが出ました。
インストールせずに進む事ができたので、そのままインストールは完了し、普通に動いてはいるのですが、不安です。
OSのディスクは新に準備したもので海賊版などではなく、PCショップで購入した正規品です。
そこで教えていただきたいのですが、i386がないとどのような不具合が起こりますか??
また、このまま無くていいものでしょうか??
よろしくお願いします。
【構成】
CPU:E8600
M/B:GIGAbyte GA-EP45UD3R Rev1.1
VGA:LEADTEK WinFast GTX 260 EXTREME+
電源:Corsair CMPSU-850TXJP
MEM:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(2G×2枚)
ケース:ANTEC TwelveHundred
CPUクーラー:刀3
HDD:日立 SATA320G(16M-7200回転)
光学ドライブ:BR-PI816FBS-BK
どなたかご教授お願いします。
1点

i386フォルダは各種ドライバが入っているCD-ROM内のフォルダ名です。
なにかのドライバを入れようとしてそのフォルダを参照したが、必要なドライバが見つからなかったのでしょう。
デバイスマネージャーで不明なデバイスがないか確認してください。High Def Audioのような気がしますが。。
書込番号:10077616
0点

何をキャンセルしたんでしょう。
それを教えないのにどうなるのか分かる訳ない。
書込番号:10077621
0点

>P577Ph2mさん
返信ありがとうございます。
デバイスマネージャーで確認しましたが、どこにも?マークや!マークはなく、
接続してる機器やM/Bのチップセットなどで不明になってるものはありませんでした。。
各種ドライバが入ってるフォルダということは、今後接続する機器によっては認識
しないという事がありえるって事でしょうか??
>きこりさん
返信ありがとうございます。
i386のインストールをキャンセルで飛ばしました。
書込番号:10077676
0点

i386とは、IA-32専用のバイナリのこと。
Windowsのインストール中にキャンセルすると、インストールが正常に行えない。
普段使わないファイルで問題が起きていないだけなのか、それとも、偶然同じファイルがどこかで見付かったのか、結果はさまざま。
書込番号:10078003
0点

>きこりさん
ご返信ありがとうございます。
やはり問題ありですよねぇ。。
もう一度インストールしなおしてみます。
ありがとうございます。
書込番号:10078089
0点

解決しました。
結局OSのディスクの破損だったようで、新しいものを使ったらあっさり解決しました。
アドバイスを下さった皆様ありがとうございました。
書込番号:10086680
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista StepUpgrade Home Premium to Ultimate SP2
Windows7優待申し込みをしたんですが、
ネットで申し込み、5日後に書類を郵送
したにもかかわらず、いまだになんの
音沙汰がありません。
ちゃんと受理されたのでしょうか。心配です。
1点

STEP4
実費 3,000 円(税込)のお支払完了後、メディア発送準備事務局より手続き完了のご連絡をさせていただきます。
と書いてありますね。
STEP4まで完了してますか?
書込番号:9999136
0点

自分もその状態で、もう一回問い合わせてみたんですけども、
担当者:「特に支払いや、記入事項に問題がない場合はこちらからは連絡はいたしません。」とのことでした。普通こういうのってアドレス送っているのだから返信するべきではないのかと思いましたが。。。
もし心配なら、アップグレードのセンターに電話してみては如何でしょう?
書込番号:10002287
0点

一応ですが、今頃になって通知が来ました。
>いつもマイクロソフト製品をご愛顧いただき、有難うございます。
>この度は「Windows 7 優待アップグレードキャンペーン(パッケージ製品)」 にご応募い>ただきまして誠にありがとうございます。
>お申し込みいただきました Windows 7 アップグレード版お届けにかかる実費 3,000円(税>込)のお支払の確認が出来ましたのでご連絡申し上げます。
>製品は10月22日以降、順次簡易包装で宅配便にてお届けいたします。
>在庫状況により、発送が遅れる場合がありますので予めご了承ください。
担当者の言ってたことと違うような気がしましたが・・・まあなにかしろきた方が安心ですね。まだスレ主さん着ていないようでしたら、問い合わせてみてはどうでしょうか。
書込番号:10079938
0点

Windows XPアップグレードクーポン付きのWindows 2000を買ったのだけど、まだアップグレード用のWindows XP製品が届かないのは何故だろう。
書込番号:10082899
0点



OSソフト > Apple > Mac OS X 10.6 Snow Leopard MC223J/A
Snow Leopardをインストールした後から、
Mailが利用できなくなりました。
立ち上がって5秒ほどで終了してしまい、
「Mailは予期しない理由で終了いたしました。」
とのメッセージが出ます。
また、Google AppsのGmailのメール作成もできなくなりました。
双方の問題に関連性があるのかは分かりませんが、
どなたか同じ症状のある方、解決方法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
0点

私もメール終了してしまいます、Mac book airです。
今はただのLeopardに戻しています。
残念。
PhotoshopやCapture Oneは無事起動できたのに。
書込番号:10075836
0点

その後、Finder内の
ライブラリ/Mail/Envelope Index
を削除することで解決しました。
sky2000さんも試してみて下さい。
書込番号:10076483
2点

hrfさん、こんばんは
情報ありがとうございます。
本日10.5からクリーンインストールしてSnow Leopardにしてみました。
Time Machineから設定などをインストールしてみた結果、
Mailの不都合もなくなりました。
もう少し早くここを見ていれば・・・・。
書込番号:10079818
0点



OSソフト > Apple > Mac OS X 10.6 Snow Leopard MC223J/A
MacBookPro(2008,15.4inch)にアップグレードして、safariが頻繁に落ちる現象が発生したので、クリアインストールし直したのですが、症状改善されませんでした。同様な症状の方いらっしゃいますでしょうか?
まぁ初期物なので不具合はいつものこととふまえて、購入したのですが…
0点

私もMacBookPro(2006/15.4inch)です。SnowLeopardにした途端、開けないページがいくつもでてきました。Yahooもそのひとつです。時間をかけてやっとこさ、開けるときもあるんですが、その時の構成ファイル一覧では、いくつかの「.js」「.css」のファイルが「指定されたホスト名のサーバーが見つかりませんでした」となっています。Javaがだめなのかといえばそうでもなく、とあるjavaによるライブカメラの閲覧や操作サイトでは問題なく、今まで通りできます。
FirefoxでYahooを読み込むと何ら問題はなく、あっという間に表示が完了されます。なお、Firefoxは各種設定をsafariから読み込んだ上で確認してみました。なお、不具合が出てからsafariはキャッシュを空にしたり、リセットも行っています。
インストールについては1回目上書きで、2回目はクリーンインストールです。クリーンインストール後はTimeMachineでデータを移行しました。
ちなみにYahooを5分間かかって表示できた結果が画像のとおりです。この時は画像群さえも読み込めませんでした。
書込番号:10072713
0点

振込ゴッドさん 返信ありがとうございます。
同じことしてますねw
どうも特定のJAVAかなにかに反応して、落ちるようですね。
当方もYahooのメール開いた瞬間に落ちます。それでも2回に1回は開けるのですが…。
どうも、safariの不具合か、セキュリティの関係のようですね。
素早い不具合修正かかるといいのですが。
ほとんどのソフトは64ビットカーネルでも、32ビットカーネルでも動いています。
当方が使用していて、動かなかったものはGIMPですね。
あと、インストールのやり方次第で動いたものはNikonのViewNXでした。
まぁ新しいOSなので、リスクは覚悟の上でのインストールですから、不具合修正されるまで、Firefox使っています。
書込番号:10072781
0点

なんとなくこじおさん
さきほどアップルのディスカッションを改めて見てましたら、今回の件に関係するような書き込みがされていました。ポイントはDNSサーバーのアドレスらしいです。
システム環境設定→ネットワーク
ここで現在のネットワーク環境が表示されると思いますが、その画面の「詳細...」をクリックします。
そしてDNSのボタンをクリックするとウィンドウ右側に「DNSサーバー:」とあり、そこには何も書かれていないか、無線LANでもしていればそれによるアドレスが表示されていると思います。その欄の下に「+」ボタンがありますので、それをクリックします。するとDNSサーバーを入力できるようになります。ここで入力するのは、インターネットプロバイダから送られてあるユーザーIDとか接続パスワードなどの情報と一緒に、「ネームサーバアドレス」(BIGLOBEの場合ですが)が書かれていると思います。もしかしたら「プライマリDNS」とかになっているかもしれませんが。。。要は、そのアドレスを入力するわけです。
入力したら「OK」をクリックし、前のウィンドウに戻ったところで「適用」をクリックします。これで完了です。
私のSafariはこれで復活、さらに爆速になりましたよ。
書込番号:10073884
0点

振込ゴッドさん。
詳しい情報ありがとうございます。
当方OCNなのですが、調べてもネームサーバーは自動取得としか書いてないので、どうしようもないです(汗)
明日にでも、OCNに確認してみます。
書込番号:10073966
0点



OSソフト > Apple > Mac OS X 10.6 Snow Leopard MC223J/A

秋葉原のヤマダ電機で昨日売ってましたよ。
私はヨドバシで買いましたが山積みになってました。
書込番号:10069041
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista StepUpgrade Home Premium to Ultimate SP2
現在VistaHPを使用中で、今回この商品を購入してWindows7の優待アップグレードを申し込もうと思っています
こちらの商品は64/32bit版が同梱されていますが、Win7の優待申込は64/32bit版どちらでも申し込めるのでしょうか?(申し込みたいのは64bit版のみです)
DSP版はUltimateも64/32bit版が別商品になっていますし、イマイチ64bit版へのアップグレードが受けられるか自信が無く購入に踏み切れません…
実際に優待申込された方、どの様な処理だったかご教授頂ければ幸いです
では、宜しくお願いいたします
0点

ステップ アップグレードは対象OSがインストールされた状態で、32→32、64→64のアップグレードしかできません。
またWindows7へのアップグレードも32→32、64→64のみで、32→64へのアップグレードはできないことになっています。
したがって技術的にどうなるかは別にして、契約上はできません。
書込番号:10020177
1点

Windows 7のアップグレード版についてMicrosoftに問い合わせたところ次のような回答をもらいました。
『32 ビット版Windows XP や Windows Vista から、64 ビット版 Windows 7 への
アップグレードにつきましては、ライセンス上問題なくアップグレードが
可能でございます。
Windows 7 につきましては、32 ビット版と 64 ビット版の DVD メディアが
同梱されており、Windows XP, Windows Vistaは、全てのエディションにおいて、
Windows 7 のアップグレード対象製品となります。』
DSP版Vistaの場合はWindows 7優待アップグレードは32bit→32bit、64bit→64bitという制限がありますが、
アップグレード版を購入した場合はそういった制限がないということになりますね。
書込番号:10026053
1点

P577Ph2mさん、オーレオリンさん、お返事頂きありがとう御座いました
DSP版と違い両bit版が同梱との事で安心して購入出来そうです(優待アップグレードの締め切りも近いですが…)
今もWin7のRC版で64bitをインストールしていますが、これといった問題も見当たらないので製品版でも64bitでいけそうな感じです
この度はどうもありがとう御座いました
書込番号:10056302
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




