OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(22313件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2190

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト

クチコミ投稿数:112件

Win10 Pro 1607で、 画像のように 同じ修正が何度も繰り返して適用されるので困っています。
(この春位までは、この修正が何度適用してもエラーになるという鬱陶しい現象がありましたが...こっちは海外MS Forumはじめネットでも検索されますが、解決策は提示されてません。 いつの間にかこうなってました)。

WIFI経由で確かに DeskJet 3520は使ってますが、この修正の有無で、特に不具合や動作の違いはないように見えます。

うっとおしいので、適用済の修正が毎日何度も適用されることがないようにしたいです。

Windows10を使わないとか、
DeskJetを使わない等

の無茶な方法ではなくて、きちんとした対応方法はありませんか?

書込番号:20486188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/12/15 19:22(1年以上前)

プリンタのファームアップしてないならしてみるとか。

書込番号:20486201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29713件Goodアンサー獲得:4557件

2016/12/15 19:31(1年以上前)

Windows10用のドライバーをインストール済みなら、下記を試してみてはどうでしょう。
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3073930#bookmark-1607

書込番号:20486230

ナイスクチコミ!0


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2016/12/15 19:42(1年以上前)

繰り返してるのはドライバーのファイルのようなのでドライバーの自動更新を止めれば解決しませんか。
設定画面の検索ボックスで「デバイスのインストール」を検索してでてくる「デバイスのインストール設定の変更」で
自動更新を止めましょう。

この設定変更でもwindows updateはこれまで通り自動実行されます。
ドライバーだけがwindows updateから自動更新されなくなります。
ドライバーの自動更新はトラブルのもとになるので停止している人も多いと思います。

書込番号:20486266

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2016/12/15 20:26(1年以上前)

>ZZ2012さん

Windows 10 Pro (1607)では、

>設定画面の検索ボックスで「デバイスのインストール」も「デバイスのインストール設定の変更」

も、どちらも出てきませんでした。  Homeのみの機能でしょうか?

ローカルポリシーエディタには似たような項目があったので、有効にしてみました。

効果はまだ分かりませんが、参考になりました。ありがとうございました。

ただ、インストールエラーで何度もリトライならまだあり得るかなと思いますが、インストール成功なのに、エラーもなしに何度も同じことを繰り返すのは  HPなのか MSなのか分かりませんが、お粗末な造りですね。

書込番号:20486393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2016/12/15 21:05(1年以上前)

原因はHPです。デバイスマネージャーに出ているプリンタとドライバをすべて削除して、HPサイトから最新のドライバを入手して入れると治るかも。

書込番号:20486522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29713件Goodアンサー獲得:4557件

2016/12/15 22:48(1年以上前)

同じPro 1607 14393.576ですが、「デバイスのインストール設定の変更」は存在しますよ。

書込番号:20486874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2016/12/15 22:57(1年以上前)

>ありりん00615さん

ご指摘ありがとうございます。 

正確には、上に書いてありますように、
>ZZ2012さん
の説明された方法では出てこない

です。 Homeではその手順で出てきますが、 Proだと それでは出てこないで、スタートボタン-右クリックの検索に 、デバイスのインストール設定の変更 を指定すると 表示されますね! 

なんてわかりやすい素晴らしいインターフェースでしょうか? 

書込番号:20486904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2016/12/18 12:45(1年以上前)

>ZZ2012さん

適用してから3日経過しましたが、現象は収まりました。
今回は貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:20493626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ロック画面のパスワード省略方法

2016/12/17 20:51(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Home 日本語版

クチコミ投稿数:13340件

ドンキホーテのジブン専用 PC & タブレット(KNWL10K-SR)を持っています。
画面左下のスタートボタン(Windowsアイコン)を右クリックし、
「ファイル名を指定して実行」→「netplwiz」
を入力し出てきたユーザーアカウント画面で
「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」
のチェックを外し、「OK」をクリックし「自動サインイン」画面でパスワードを入力します。
この操作でPC起動時の自動サインインは出来ておりパスワード省略出来ています。

ところがスリープ状態(画面消灯)で暫く放置後、ロック画面を解除すると(画面全体を上へスワイプ)、サインインのパスワードを聞いています。
このロック画面のパスワードを省略したいのですがやり方を教えてください。

書込番号:20491788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2016/12/17 21:23(1年以上前)

設定→アカウント→サインインオプションで
「PCがスリープから復帰したとき」を「表示しない」に変更

ただし、ログインパスワード等を設定していない場合は表示されないので、
一時的にパスワードを設定して、サインインオプションを開きなおして、
上記変更した後パスワードを空白に戻す必要があります。

https://www.ikt-s.com/windows10-1607-wakeup-skip-signin/

書込番号:20491891

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13340件

2016/12/17 21:44(1年以上前)

サインインオプション

>お好み焼き大将さん

サインインオプションで「PCがスリープから復帰したとき」を「表示しない」にしました。
リンク先拝見しました。
なるほど、Anniversary Update(バージョン1607、OSビルド14393)からスリープ復帰時にパスワードを聞いてくるように変更がかかったのですね。
なお、ドンキのジブン専用PCは安物の為、Windows Helloには対応しておらず、指紋や顔認証でのサインインは出来ないみたいです。
確かにサインイン時にパスワード無しだとPC紛失時の情報漏えいリスクの面で危険ですから、そこは留意しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20491965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト

クチコミ投稿数:112件

自分の Win10だと pngしか選べず、画面保存しても、例えば kakaku.comにはアップできません。

jpgでの保存方法を教えてください。

書込番号:20460320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:129件

2016/12/06 21:36(1年以上前)

jpgで保存する方法はわかりませんが、pngファイルをペイントか何かで一度開いてから、すぐjpgで保存すると良いのではないでしょうか。

書込番号:20460334

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2016/12/06 22:05(1年以上前)

強いて言うなら、Print Screen(プリントスクリーン)で画面全体のスクリーンショットを取り、ペイントを起動して貼り付け、JPEGで保存する。

書込番号:20460476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2016/12/06 23:18(1年以上前)

眠気シャッキッさん こんばんわ〜

Windows10に標準で搭載されている[Snipping Tool]を使えば[jpg]で保存できますよ。

書込番号:20460782

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/12/07 09:44(1年以上前)

Workspaceの画面キャプチャは、現時点ではpngでしか保存できません。まあ、おいおい、アップデートされるでしょう。
保存すれば、自動的にMS標準のフォトアプリに登録されますから、そこでいじって保存すれば、今度は自動的にjpgになります。特にペンを使った編集をしたければ、それが一番簡単です。

書込番号:20461641

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2016/12/15 20:18(1年以上前)

ダメなんですね...

なんだか画竜点睛を欠くって感じで 残念です。 Ink WorkSpaceは僕には無用の機能のようです。

ところで、MS-IMEは、最初に がりゅうてんせいをかく を
”我流転生を描く”
って変換してくれました。 どこもかしこも、気が回ってないってのが、MS流ですかねぇ...

書込番号:20486367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windows XP復活させたい

2016/11/29 11:25(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:12件

Win XPを復活させたいのですが、512セクターと4kセクターの
ことはわかりましたが、クリーンインストールするのですが、
4Kセクターのハードディスクにクリーンインストールする場合、Win10(8からUpDateしたもの)でアライメント調整するだけで
クリーンインストールできるのでしょうか?
512セクターのハードディスクを使えば簡単なのはわかっているのですが、
TOSHIBA(MKシリーズ)、HGST(下から4ケタがA)
価格面から4Kセクターのほうが安いし、今後の使いまわしを考えると
お得感があるので考えております。。
また、512セクターにした場合、Win10をインストールする場合セクターの問題は
ないのでしょうか?長文になりましたがご教授いただければ幸いです。

書込番号:20437764

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11119件Goodアンサー獲得:1882件

2016/11/29 12:40(1年以上前)

アライメント調整はインストールしたWindows XP上から行うので
他のOSのことは気にしなくていいです。
アライメント調整ツールが公開されているメーカーのHDDを使用するだけです。
アライメント調整しないと動作しないわけではありませんので、
先ずは、インストールできて、すべてのドライバが充てられて、
Windows Updateができるかを確認しましょう。

>また、512セクターにした場合、Win10をインストールする場合セクターの問題は
>ないのでしょうか?

ゼロフィル(diskpartで、clean all)すれば、元通りになります。

書込番号:20437918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/11/29 17:28(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
アライメント調整ツールは、日立、東芝ともXPのサポート終了とともに
すでに配布されていません。有償ソフトを買うのも嫌なので
素直に非AFTを買ってやってみることにします。
ありがとうございました。

書込番号:20438490

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/12/02 21:23(1年以上前)

AFTでもWin8-10で区画を作って、そのままXpをインストールすればずれませんよ。

書込番号:20447895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/12/03 18:33(1年以上前)

>LaMusiqueさん
ご返答ありがとうございます。
当方Win10ノートパソコンしか持っていないのですが
USB接続の外付けHDDケースまたはGROOVY UD5○○シリーズ等を
使ってパテーション切りをしてWin10PCでFAT32でフォーマットすれば
よいのですか?

書込番号:20450503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/12/10 12:39(1年以上前)

>LaMusiqueさん
ご返答ありがとうございます。
早速やってみることとします。

書込番号:20470757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

UEIFからのインストール

2016/12/08 00:08(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Home 日本語 Anniversary Update適用版

スレ主 がぁ〜さん
クチコミ投稿数:103件

BIOS画面でこのUSBがUEFI認識しないためGPTのインストールが出来ません。
手持ちのUSB 8Gにコピーして起動するとUEIF認識してGPTでインストール出来ました。

マイクロソフトに電話するとUSBの相性で認識しないのだと言われ、コピーした物でインストール出来たのだから中身は正常で
この製品はUEFIからインストール出来るものですと言われました。
マイクロソフトでは対応出来ないと言われ、販売店で対応(返品)してもらって下さいとの事でした。

相性と言われたので他のマザーも調べても
GIGABYTE GA-Z170M-D3H
MSI C847MS-E33
この両方のマザーで認識しません。

結果としてどうしようか迷ってます。

@このまま我慢して、MBRで使用する。
Aこのまま我慢して、コピーしたUSBからインストールしてGPTで使用する。(不具合やプロテクトなどが掛かってないか心配)
B返品の方向で進める。

どうかご教示をお願いします。

書込番号:20463971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/12/08 00:14(1年以上前)

私パッケのUSBなんか使ってないけど別に不具合も何もないですよ?

公式から落としたものでも
パッケのUSBメモリからコピーしたものでも
何でもいっしょだと思いますけど

書込番号:20463989

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/12/08 00:45(1年以上前)

たぶん、マザーボードのBIOSとUSBメモリの相性かと思います。
USBメモリ自体は問題ない正常品です。
BIOSを更新すると認識するカモ。

書込番号:20464075

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2016/12/08 04:00(1年以上前)

>@このまま我慢して、MBRで使用する。
>Aこのまま我慢して、コピーしたUSBからインストールしてGPTで使用する。(不具合やプロテクトなどが掛かってないか心配)
>B返品の方向で進める。

できれば,B ですが,正常品(?)が入手できるか心配もある・・・

「Windows 10 のダウンロード」
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
から,作成しておく方法がお勧めです。

書込番号:20464255

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 がぁ〜さん
クチコミ投稿数:103件

2016/12/08 23:34(1年以上前)

こるでりあさん
返信ありがとうございます。

kokonoe_hさん
返信ありがとうございます。
最新biosでも駄目です。

沼さんさん
返信ありがとうございます。
ネット環境が良くないのと形に残る方が良いので、ソフトはパッケージ版の購入をしています。

皆様のアドバイスを参考に決めたいと思います。
ご教示ありがとうございました。

書込番号:20466773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > Apple

スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5892件

OS X バージョン 10.10をダウンロードしたいのですが、可能でしょうか

書込番号:20464822

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/12/08 11:23(1年以上前)


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2016/12/08 11:34(1年以上前)

現在はmacOS 10.12 Sierraへ直接アップグレードするようになっているので、過去にOS X 10.10 Yosemiteへダウンロードしたことが無ければ、不可でしょう。(過去にダウンロードしていれば、可能です)
リンクを貼ろうとしたのですが、こるでりあさんと被るので止めました。

書込番号:20464849

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5892件

2016/12/08 11:48(1年以上前)

やっぱり無理なですね(; ;)ホロホロ
>キハ65さん
>こるでりあさん
ありがとうございました。

書込番号:20464869

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング