マイクロソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイクロソフト のクチコミ掲示板

(69951件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6553スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 ネコなみスキルさん

みなさんこんにちは。
近じか初めてPCを自作しようと計画している者ですが、
幾多の試練を乗り越えてきた諸先輩方に少々アドバイスをお願いします。

(OEM版XPpro)と(OEM版2000+XPpro特別UP)ではどちらの方がお薦めですか?

また(OEM版2000+XPpro特別UP)を選んだ場合、製品版としてサポートを受けることはできませんか?

どちらにしてもクリーンインストールで単一PC使用
PC使用目的はホビー全般でビジネス用途には一切使いません。

書込番号:432896

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ネコなみスキルさん

2001/12/21 15:21(1年以上前)

追加
(OEM版2000+XPpro特別UP)の場合、同時に立ち上げなければ
2000とXPのデュアルブート使用は可能ですか?

書込番号:432915

ナイスクチコミ!0


(^○^)ふぁいと!!さん

2001/12/21 15:29(1年以上前)

DualBootに関しては問題ないです、私はその体制で使用しています。
元々あったWin2000環境に新規インストールしたのでWin2000のCDすら要求されませんでした。(笑)
製品版としてのサポートも問題なく受けられますよ。
OEM版XPは一緒に買った商品にライセンス生産されてるなんて聞きますけど、どう言う状況なんでしょうね?

書込番号:432921

ナイスクチコミ!0


雪風301さん

2001/12/21 15:39(1年以上前)

win2000が後半年ぐらいはお勧めでしょう。
cpuもペン4ではなくペン3の1ギガ以上が良いでしょう。
デジカメにはかんけーないスレですが許しましょう!
今後は板を選びましょう。2000とXPは確かにDUAL出来ますが
初めての自作であれば、XPはひとまずおいといて2000で確実に
たちあげてみましょう!XPはまだ謎が多いですよ!
マザーは確実性のある815チップのものが安心できます。
AGPはGFORCE2MXシリーズが安くて失敗しても安心です。
バイオスアップデートやビデオカードのバイオスアップデートや
チップセットのドライバやINFのアップデートを確実に経験してから
次の自作上級機に挑戦するほうが無難です。蛇足でした。

書込番号:432930

ナイスクチコミ!0


雪風301さん

2001/12/21 15:49(1年以上前)

っごめんなさいね!なんだか価格.COMの板がおかしくて、
キャノンのS30の掲示板にいこうと思ってもいけない状態でした
どうしてもウィンドウのデスクに飛んでしまう!だから前回の
発言は失言でした。ごめんね
俺のばかばかばか!本当にすみません!

書込番号:432945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/21 16:34(1年以上前)

どういうことか、新規インストールが可能と言うことの理由
同時立ち上げをしない(というかできないしな)

書込番号:432999

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコなみスキルさん

2001/12/21 17:47(1年以上前)

(^○^)ふぁいと!!さん 雪風301さん アドバイスありがとうございました。
 
ちょうど”『Windows XP』に深刻な欠陥”
と言う情報も入ってきたためXP一本で行くのは少々不安も残るし
XPの製品版と同じ扱いをしてもらえるようですし、製品版と同程度の金額で2つのOS(基本的には1つなんでしょうけど)が手に入るので
少し金額はかかりますが(OEM版2000+XPpro特別UP)の方がお得な気がしてきました。

NなAおOさんへ

すみません、よく意味が理解できませんでした。
デュアルブートに関しましては現在VAIOノートにシステムコマンダーを使って、「ME」と「Linux」のデュアルブートにしていますので技術的には可能だとは思ったんですがライセンス的にどうなのかな?と思ったのと
「同時に立ち上げないで」と入れたのは「VMware Workstation」 等のツールを使えばゲストOSとして立ち上げる事ができるので
その場合は完全にアウトなんだろうな、と思いあえて断りを入れてみました。
余分でしたね。

書込番号:433068

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコなみスキルさん

2001/12/21 18:06(1年以上前)

蛇足ついでに・・・
ちなみにご存知だとは思いますが「VMware Workstation」はエミュレーターではなく実際に他のパーティーションからOSを起動しているそうです。
(いずれ欲しいとは思ってはいるんですが値段が高いのでまだ持っていません)

書込番号:433083

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコなみスキルさん

2001/12/21 18:54(1年以上前)

再蛇足
興味のある方がおられるかもしれないので一応貼っておきます。

http://www.networld.co.jp/products/vmware/Workstation/3.0_feature.htm

書込番号:433124

ナイスクチコミ!0


suzuhiroさん

2001/12/22 07:55(1年以上前)

すみません、話がよく見えてないんですが、私もOEM版Win2000+WinXP特別UPの口なんでお聞きしたいことがあります。2000とXPのデュアル環境ってシステムコマンダのようなツールを使わなくても出来るんですか?
この場合、XPは2000のアップグレードパスにあたるから普通にインストールしちゃうと2000環境へ上書きインストールか、クリーンインストールのどちらかしか出来ないと思っていたんですが・・・?

書込番号:433918

ナイスクチコミ!0


雪風301さん

2001/12/22 21:00(1年以上前)

基本的には出来るはずです。実は2000で満足しているのでXPにいまいち
魅力を感じなくなっているのですが、2000を先に入れてから、別の
パーティションにXPを入れます。逆の場合も出来ますが、少々やっかい
です。出来なくはないです。
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP283/4/33.asp

書込番号:434771

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコなみスキルさん

2001/12/22 22:29(1年以上前)

ついでに質問させてください。

すると2000をインストールしたあとにXP特別UP版CDを入れると
UP版であるにもかかわらず、どのパーティーションにインストールするか
聞いてきてくれるんですね?
UP版だけに問答無用でUPしちゃいそうなもんなのに・・・

書込番号:434904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買おうか迷ってます

2001/12/20 17:39(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Plus! for Windows XP

家のpcはSOTECのG270DVなのです(セレロン700のメモリ192)なのですがこの性能で大丈夫なものでしょうか?

書込番号:431572

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2001/12/20 17:43(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/plus/sys_req.asp

こちらをどうぞ(^^)

書込番号:431578

ナイスクチコミ!0


スレ主 dai777さん

2001/12/20 18:53(1年以上前)

digi-digiさんさっそくの書き込みありがとうございます。
見た感じ家のpcではだめっぽいみたいです。

書込番号:431645

ナイスクチコミ!0


zizi-cさん

2001/12/21 06:52(1年以上前)

アップグレード対象になっているようですよ。
http://sotec.techsupport.co.jp/laboratory/upgradecheck/winXP.html
を見てみてください。対応表が載ってます

書込番号:432448

ナイスクチコミ!0


zizi-cさん

2001/12/21 06:55(1年以上前)

ごめんなさいXPと勘違いです

書込番号:432449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

クリーンインストールについて

2001/12/19 08:54(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語 アカデミック アップグレード版

スレ主 まさ2001さん

質問がるのですがよろしくお願いします。学生なのでWinXPアカデミックアップグレードバージョンを買おうと思うのですが、条件にWin98、NT、2000などをすでにお持ちの方、とあります。新しくマシーンを自作してWinXPをインストールしたいのですが、一度以前のOSをインストールしてからXPを上書きインストールしないといけないのでしょうか?それともXPのクリーンインストールが可能なのでしょうか(たとえばインストール時に以前のOSのシリアル番号を入力するだけとか)?ご存知の方よろしくお願いいたします。

書込番号:429460

ナイスクチコミ!0


返信する
ft100+dtlaさん

2001/12/19 10:05(1年以上前)

今のPCをそのまま使って新たにもう一台追加する場合はアップグレード版ではライセンス的に問題がありますがその辺りは宜しいでしょうか?
アップグレード版でのクリーンインストールはXPのインストール時にアップグレードの対象となるOSのCD−ROMを要求してきますのでその時にCD−ROMドライブに98なりのCDをセットすればOKです。

書込番号:429519

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2001/12/19 11:22(1年以上前)

ここを参照してみてください。
http://www.vwalker.com/vmag/special/sp_011115_xpxp/index.html

書込番号:429605

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ2001さん

2001/12/22 19:11(1年以上前)

大変参考になりました。どうもありがとうございました。

書込番号:434637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 値引き交渉マンさん

現在WindowsXP Proを使用しておりますが、「NT」や「2000」でよく言う
管理者(Administrator)モードでログインして使用できる「管理とモニタツール」などがありますよね?

ユーザーアカウント設定でいつも「コンピュータの管理者」となっているアカウントでログインしても見れないんです。

また、すべてのプログラムに「管理者ツール」というものが表示されるといわれたのですが、でません。

どのようにすれば「Administrator」でそのようなツールが使用できるようになりますでしょうか?

どうかよろしくお願い申し上げます。

書込番号:429054

ナイスクチコミ!0


返信する
ft100+dtlaさん

2001/12/19 07:55(1年以上前)

コントロールパネルの表示をクラシック表示に切り替えれば管理ツールは表示されます。
これのことじゃなければごめんなさい。

書込番号:429422

ナイスクチコミ!0


スレ主 値引き交渉マンさん

2001/12/19 18:06(1年以上前)

ft100+dtlaさん、レスありがとうございます。
クラシック表示にしてみましたが、全く現れません。

どうすればよいのでしょうか?

書込番号:429988

ナイスクチコミ!0


スレ主 値引き交渉マンさん

2001/12/20 00:22(1年以上前)

いろいろいじってみた結果、できました!

皆様、ご迷惑をおかけいたしました。

書込番号:430607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

日本語CDジャケットについて

2001/12/18 21:48(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 WinCDR-CDDBさん

XPはCDのジャケットもINETからダウンロードできると聞きましたが、日本の曲はダメらしいと言うことですが今はどうなのでしょうか

書込番号:428722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

NetWareサーバーに接続したい

2001/12/17 17:14(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 サーバが見えないさん

WinXP(HomeEdition)プレインストールのノートを購入し、会社のサーバーにも接続しようとしたのですが、NetWareサーバーにつなぐ事が出来ませんでした。(NetWareクライアントが追加できないとの事)何か良い方法はないものでしょうか?教えてください。お願いします。
XP-Professionalなら問題ないのでしょうか?

書込番号:428003

ナイスクチコミ!0


返信する
hihijijiさん
クチコミ投稿数:98件

2001/12/18 17:25(1年以上前)

IPX/SPXは入ってるので、NetWareクライアントソフトの問題ですよね?
それがNovell製かサードパーティ製か分かりませんが、ソフト側で
対応してもらうしかないのではないでしょうか?
もしよろしかったら事後報告もお願いします。

書込番号:428402

ナイスクチコミ!0


スレ主 サーバが見えないさん

2001/12/19 10:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。>hihijijiさん
Win2000 and WinNTまではOSに標準でついてた“NetWareクライアント”がXPには付いていないので、単純にドライバを入れてやればOKなのか、XP-HEが元々対応していないのかを確認しようとしていますが、行き詰まっています。
XP対応のドライバも見つかっていません。
そんな状況なので、また何か情報が有れば教えて下さい。

書込番号:429516

ナイスクチコミ!0


カプリさん

2001/12/19 10:56(1年以上前)

日本語版Clientは、まだのようです(2001/12/19現在)。

英語版Client
http://download.novell.com/sdMain.jsp

日本語版Client
Find a Product by...[Japanese] → >SEARCH NOW

書込番号:429577

ナイスクチコミ!0


スレ主 サーバが見えないさん

2001/12/19 13:35(1年以上前)

カプリさん、ありがとうございます。
ということは、ProfessionalかHomeEditionかに関わらずWinXPには対応していないんですね。
まめにdownload.novell.comをチェックして様子を見ます。
ありがとうございました。

書込番号:429722

ナイスクチコミ!0


スレ主 サーバが見えないさん

2002/02/15 19:33(1年以上前)

今更ですが、あきらめて英語版をインストールしたところ、取り敢えず接続できてます。未だに日本語版は出てないようですが・・・。
取り急ぎご報告まで。

書込番号:538898

ナイスクチコミ!0


カプリさん

2002/03/07 22:05(1年以上前)

出ましたね、日本語版。

書込番号:580816

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング