マイクロソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイクロソフト のクチコミ掲示板

(69946件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6553スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリ搭載量について

2001/12/17 00:51(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 帽子さん
クチコミ投稿数:14件

現在、メモリを384MB(256+128)搭載してXPを動かしてます。512MBまで増設することができるようなのですが、384から512に増設すると、パフォーマンスの向上は体感できるでしょうか。
 パソコンの使用用途は普段はネットとメールとMP3再生ですが、たまに動画をストリーミング再生したり、スキャナもたまに使います。
どなたかお知恵をお貸しください。

書込番号:427245

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/17 00:52(1年以上前)

スキャナを使う時に、少しは恩恵があるかも。
メモリ乗せても使わなければ何にも効果はありません。

書込番号:427247

ナイスクチコミ!0


スレ主 帽子さん
クチコミ投稿数:14件

2001/12/17 08:54(1年以上前)

きこりさん、どうもありがとうございました。
 スキャナは月に一度くらいしか使用しないものですし、どうしても増設したくなって、お金に余裕があったら買おうと思います。

書込番号:427545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ご存知の方教えてください・・・

2001/12/16 23:17(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Millennium Edition

スレ主 TAKA2233さん

はじめて投稿します。早速ですが・・・
WINDOWS MEを自宅で使用しておりますが、
EXPLORERWINDOWS UPDATEを実行すると

”Windows Update をご利用いただきありがとうございます。
組織内でのソフトウェアのアップデートに Windows Update を使わない設定になっています。お使いの Windows コンピュータをアップデートするには、ネットワーク管理者にお問い合わせください。”

とでてきます。ちなみにセキュリティの設定はすべて規定値にしております。
設定を変更する場合どのようにすればよいのか教えていただきたく
よろしくお願いします。

書込番号:427092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/16 23:23(1年以上前)

言葉どおりに ネットワークの管理者に問い合わせてみたら??

書込番号:427103

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKA2233さん

2001/12/16 23:37(1年以上前)

個人的に使っているものですから
ネットワーク管理者といわれても・・・・
ご存知のかたよろしくお願いします。

書込番号:427125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CTRL交換CAPSLOCK

2001/12/16 18:20(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

CAPSLOCKキー交換CTRLキーのパッチを
あやまってあててしまい
戻すにはどうすれば良いのでしょうか?
戻せない悲しいです

書込番号:426694

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/16 18:30(1年以上前)

どう誤ったのかによる。
正常なパッチを当てたくないのに当ててしまったのか?
それとも異常なパッチを当ててしまったのか?

前者なら元に戻すパッチを当てればいいでしょう。どんなもんか知らんけど。無ければ手作業でレジストリを元に戻す。どうすれば良いか知らんけど。

異常なパッチじゃどうなるのか分からんので、何か起こるか覚悟するしかないと思う。

書込番号:426705

ナイスクチコミ!0


スレ主 kwnさん

2001/12/16 19:28(1年以上前)

正常なバッチを誤ってあててしまいました
レジストリーの書き換え方がよくわからなくて
質問いたしました
左CTRLとCAPSLOCKが交換をもどしたいです。

書込番号:426774

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2001/12/16 19:59(1年以上前)

vectorで下のようなソフトもありましたが・・・
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se214366.html

書込番号:426820

ナイスクチコミ!0


スレ主 kwnさん

2001/12/16 20:24(1年以上前)

他のフリーソフトで試したら私のやり方が悪く
うまくいかなっかたのですが
TOMITOMIさん
の紹介のソフト操作も簡単でわかりやすく
一発で直りました。
TOMITOMIさん大変ありがとうございました
とても感謝です!!!!

書込番号:426856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デュアルブートのW2Kを削除したい

2001/12/16 08:48(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

スレ主 木石人さん

自作機DTLA307030にwin98SEをCドライブ、W2KをEドライブでデュアルブートで使用しています。
都合で2000の方だけを削除したいのですがどうすれば宜しいのでしょうかご教授下さい。
Eドライブをフォーマットすればいいのでしょうか?? 
当方初心者です。宜しくお願い致します。

書込番号:426094

ナイスクチコミ!0


返信する
Teru-chanさん

2001/12/16 08:59(1年以上前)

あらっぽい方法ですが、
dosのモードで
fdisk /mbr
とすると、起動時デュアルブートのwindows選択画面が出ずに、そのままwin98SEに行くようになるはずです。そうなったら後はフォーマットするなり、ファイルの削除をするなりしてください。

書込番号:426102

ナイスクチコミ!0


Teru-chanさん

2001/12/16 09:01(1年以上前)

"fdisk"と"/mbr"の間に一つスペースが必要です。

書込番号:426105

ナイスクチコミ!0


スレ主 木石人さん

2001/12/16 21:33(1年以上前)

レス有り難うございました。

書込番号:426949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テンキーが使えない・・・

2001/12/15 20:54(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 33歳独身さん

XPをインストールしたら、テンキーが使えなくなってしまいました。
MEではちゃんとつかえたのに、ねんででしょう?
だれかお解かりになるかたお教えください。
キーボードは、106日本語キーボードです。

書込番号:425282

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/15 20:57(1年以上前)

テンキーが無効になっているだけじゃないのかな。
Windows 2000やXPはそういう仕様ですから。
どのキーボード使ってるか分からんけど、普通の106キーボードは7の上にあるキーを押すと使えるようになる。

書込番号:425289

ナイスクチコミ!0


onlinedevilさん

2001/12/15 21:10(1年以上前)

レジストリいじれば起動時からNum Lockは有効に出来ます。
詳しくは
HKEY_USERS \.Default \ControlPanel \Keyboard にある InitialKeyboardIndicators の値を2に変更。
わからなければ窓の手でも使ってみるといいです。

書込番号:425308

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2001/12/15 22:34(1年以上前)

こんばんわ、下記を参照してみてください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/
レジストリーいじらなくてもできますよ。
WIN 98とかMEなどから移動した人わはじめは分かりずらいですけれど

書込番号:425490

ナイスクチコミ!0


33歳独身さん

2001/12/15 23:14(1年以上前)

ありがとうございました、使えるようになりました、
すごく単純なことだったんですね、そんなこともわからないなんて・・・
>きこり さん
>onlinedevil さん
>くにさん さん
本当にありがとうございました。

書込番号:425560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です

2001/12/15 15:49(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 ぱとげさん

WindowsXPでは、書き込みソフトなしで、CD−Rに書き込みが可能と聞いたんですが、つまりハードディスクやFDと同様に使用できるということでしょうか?

書込番号:424903

ナイスクチコミ!0


返信する
みきこちゃんさん

2001/12/15 16:03(1年以上前)

HDやFDと同様というのはパケットライトのイメージだと思いますがそうではないですね。
マイコンピューター等にCD−R書き込み機能がついたと考えればいいのではないでしょうか。

書込番号:424925

ナイスクチコミ!0


F-LOVEさん

2001/12/16 12:11(1年以上前)

スタートボタンからヘルプとサポートを選んで、CD-Rで検索してみてください。
XPのCD-R機能はトラックアットワンス方式なので、ファイルやフォルダをどんどん追記できます。ちなみに音楽CDは作れません。

書込番号:426302

ナイスクチコミ!0


tameさん

2001/12/16 16:04(1年以上前)

音楽CDですが、Windows Media PlayerへCDからコピーして、その後デバイスへコピーすれば可能です。650MBまでですが・・・。
700MBのメディアを使用の際は、XP対応のライティングソフトが必要に
なります。

書込番号:426532

ナイスクチコミ!0


F-LOVEさん

2001/12/16 17:39(1年以上前)

音楽CD作れるんですね。
tameさんフォローありがとうございます。

書込番号:426632

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング