
このページのスレッド一覧(全6553スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年12月13日 04:20 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月13日 03:21 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月25日 05:24 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月12日 12:22 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月12日 00:41 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月12日 01:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版



[421120]セキュリティーに関して
への返信ですね。
スレッド方掲示板なので返信ボタンを使ってください。
書込番号:421166
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


WindowsXPにNortonInternetSecurity2002をインストールしていますが、
Nortonのファイアウォールがあるので、WindowsXPの
ファイアウォール機能はOFFにしても大丈夫なんでしょうか?
それとも、そういう問題でもないのでしょうか?
2日くらい前から、特に設定を変えたわけでもないのに、
Nortonファイアウォールが特定のストーリーミングコンテンツへの
アクセスを遮断してしまい、アクセスを許可しても遮断された
ままです。原因がわかりません。
わかる方おられましたら よろしくお願いします
0点

NIS2002のインストール時にXPのファイアウォールを無効にするように、マニュアルに記載があったはずですが。
XPのセキュリティは無効にして、再インストールをした方がよいと思います。
書込番号:421135
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版


NECのVALUSTER-NX-VE800(MEモデル)を使っていたのですが
最近自作しましてすっかりオブジェ化になっていたPCを
家族用に改良しようとXPを入れたいと思い立ったのですが
今日、パソコンショップで
「NECパソコンへのWindows(R) XP 導入ガイド」
なるものが\2000で売られていました
店員さんの話によるとbiosとドライバのセットではないかと言われたのですが
NECのホームページではインターネットによる無償提供がありますとのこと
http://121ware.com/support/pc/winxp/default2.htm#B_WXP
なんだかBIOS関係なさそうなんですが、これってドライバとソフトだけなんでしょうか?
あと、XPのOEM版でクリーンインストールした後ドライバを入れたりできるのでしょうか?
どなたかやっている方いませんか?情報お待ちしています
0点

121wareで提供されているものと同じです。自作するほど詳しい人はわざわざ購入する必要はありません。
書込番号:422403
0点



2001/12/15 00:50(1年以上前)
リ・クエストさんどうもです。
あれから自分でも調べまして、どうもメーカ製PCはBIOSなどと関係して
メーカー製PCであることを証明するソフトみたいな物がwindowsに組み込まれているらしく
そのおかげでユーザー登録なしにwindowsupdateでドライバがDLできたりするらしいです
つまり、クリーンインストールするとそのソフトまで消えてしまうので
こんな回りくどい方法をとるらしいです。
でも、そうなるとXPのインストール時にNTFSに変更できない気がするのですが
どうなんでしょう?
話は変わりますが、NECってドライバの管理が厳しいですね
パーツの流用などせずに新しく買いなおせって事なのでしょうか(^_^;
書込番号:424099
0点

>でも、そうなるとXPのインストール時にNTFSに変更できない気がするのですが
そんな事はないでしょう。実際に私はNECのXP対応モデルでクリーンインストールしました。
書込番号:424349
0点



2001/12/18 21:05(1年以上前)
リ・クエストさんはもう入れていたんですね
バッチリNT5.1の文字が入っていますね(^_^;
我が家でもNECのPCにクリーンストールではないのですが
Meとのデュアルブートで既にNTFSの実験済みなんです
インストールや使用は支障が無いのですがTVモデルなので
TVチューナーのXP用ドライバとソフトが無いことに気づいたので
変な書き込みをしてしまいました。
「クリーンインストールした後ドライバを入れる事が出来るか」
と聞いたのはそのためなんです
性能の関係上、自作パソの方でチューナーカードを使えればいいと思ったのですが
ドライバが入手出来なさそうなのでますます困っています。
あと、インストール中にNTFSに変更って出るんですね
空っぽのHDDとwin2kのHDDにインストールした事しか無かったので
FAT32からNTFSに変更できる事に気づきませんでした
新機能だそうで、マイクロソフトも頑張ってますね。
書込番号:428644
0点


2002/01/25 05:24(1年以上前)
test
書込番号:491573
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版


SCSI(Promise FT100)からブートさせたいのですが
ドライブを選択するときにIDEのドライブしか見えず、
SCSIのドライブを選択できません。
どうやったらいいのでしょうか?
調べてみたSCSIのドライバを入れてやらないと
いけないらしいのですが、方法がわかりません。
どなたか教えてください。
0点


2001/12/12 07:53(1年以上前)
WinXPのインストールがFT100上のドライブに出来ないという事でしょうか?
インストールする時に「F6・・」と表示された時にF6を押してFDに入れたFT100のドライバを組み込めばいいですよ。
過去ログもご参考にしてください。Win2kでも手順は同じです。
書込番号:419618
0点


2001/12/12 12:10(1年以上前)
ft100+dtlaさんのいわれる通りにやってたのですが
ダメで、なんでだろうと思いエラーをよく見たら
txtsetup.oemファイルが無いみたいなことが・・・
txtsetup.oemもフロッピーに入れたらドライバが
入りました。
ft100+dtlaさんありがとうございました。
ちなみに僕もft100+dtlaですが最近dtlaから変な音が・・・
マメにバックアップとっておこっと。
書込番号:419883
0点


2001/12/12 12:22(1年以上前)
(^○^)お!(^□^)め!(^◇^)で!(^▽^)と!(^・^)う!
僕のDTLAはどれも調子いいんですが(^^ゞ
バックアップはこまめに。
書込番号:419898
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional


初めて投稿します、きっしゃんです。
実は、OSをWinMeからWin2000に入れ換え(新規でインスト)たのですがWAVEファイルやMP3を再生すると、曲のしょっぱなからプチプチとノイズが入り、聞けた状態じゃないのです。CPUはAthlon1.0GHzでサウンドボードはAOPENのAW744DELUXEを使ってます。どなたか対処方法を教えていただけませんか?。よろしくお願いします。
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


WinXPで、例えばデスクトップ上からアイコンをクリックすることにより
電源を切る(シャットダウン)ことは可能でしょうか?
バッチファイルを作ればできそうな気がするのですが、
どのコマンドを実行したらいいか分かりません。
よろしくお願いいたします。
0点

http://www.google.co.jp/search?q=win+%8FI%97%B9&hl=ja&lr=lang_ja
上から二番目。
もしくは、えっそさんが考えているとおりスクリプト処理系を使用するのでも良いのでしょうが、XP対応の物を知りません。
つ〜か、PCの電源は落とさない人なんだわ(笑
書込番号:418195
0点


2001/12/12 01:30(1年以上前)
もうご存じかもしれませんが、私もMeを使ってた時は
シャットダウンのアイコンをデスクトップに置いてました。
XPにしてからはコントロールパネルの電源オプションにある
「コンピューターの電源ボタンを押したとき」の項目を
シャットダウンに設定してあります。こすれば、電源ボタンを
押すだけで通常の終了ができてアイコンを置くより便利です。
書込番号:419410
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




