マイクロソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイクロソフト のクチコミ掲示板

(69933件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6553スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

英語版での日本語入力

2001/12/01 08:18(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 ネリー・サインフェルドさん

こんにちは。英語版のXPにアップグレードした場合、日本語を入力することは可能なのでしょうか??

書込番号:401256

ナイスクチコミ!0


返信する
唐変僕さん

2001/12/01 09:11(1年以上前)

管理者ユーザーで XP にログオンします。
[Start]-[Control Panel] を開き、左上の Switch to Classic View をクリックします。
Regional and Language ... を起動します。
[Language] タブをクリックし、Install files for East Asian languages にチェックして「OK」ボタンを押します。
追加の空き容量が必要の注意に「OK」をクリックします。
Windows XP CD-ROM を求められるので、CD をセットして「OK」をクリックします。
コピー後、再起動を求められるので Windows XP を再起動します。
[Start]-[Control Panel] から Regional and Language ... を起動します。
[Advanced] タブをクリックし、Language for non-Unicode programs セクションで Japansese を選択します。
確認メッセージで「OK」をクリックし、要求通り Windows XP を再起動します。

書込番号:401302

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネリー・サインフェルドさん

2001/12/01 14:17(1年以上前)

できるんですか!それは良かったです。重ねて質問して申し訳ないのですが、その設定にすればOS自体が日本語版になるということなのですか??(例えばエラーの時のメッセージとか)

書込番号:401603

ナイスクチコミ!0


なるわきゃないさん

2001/12/01 22:09(1年以上前)

日本語IMEを使えるだけであとは英語です。
日本人のくせに英語版使うなボケ。

書込番号:402264

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネリー・サインフェルドさん

2001/12/02 15:17(1年以上前)

すみませんね、サッチーさん。コロンビア大学では英語版しか手に入らないので。。。

書込番号:403493

ナイスクチコミ!0


sh08さん

2001/12/05 04:36(1年以上前)

Multilingual User Interface (MUI) PackのCD1を利用すれば、
ヘルプファイル(ツアーの音声を含む)やエラーメッセージも
ほとんどすべて日本語になります。
ただ、企業向けなので個人では入手できなかったような気がします。
また対応がPro版のみでHomeは未対応と記憶しています。

書込番号:408056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

win2000とXPのデュアルブートについて

2001/12/01 07:02(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 だいごろごろごろさん

どうもこんにちわ♪

今までWIN−MEとWIN2000のデュアルブートで使用していた
のですが、XPを購入して別のHDで仮動作させた時にドライバ対応が
結構遅れているハードウェアがありました。

先日WIN−MEが何らかのエラーが原因で立ち上がらなくなり、
意味がなくなっています。

もともとMEはほとんど使っていないので、この際XPをせっかく
買ったのでWIN2000とXPのデュアルブートに環境移行しよ
うと考えています。

そこで手順としては、やはりWIN2000をインストールした後
にXPを別パーティションにインストールすればいいのでしょうか?

また、上記のデュアルブートでお互いの機能制限などが発生することは
無いのでしょうか?

身勝手な質問ですみません・・・
宜しくお願い致します。

書込番号:401231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2001/12/01 13:59(1年以上前)

Windows2000を入れた後、XPを入れてください。
それで、なければ、WindowsXPが立ち上がらなくなります。
Windows2000を修復すると、立ち上がっていたXPも修復しないと立ち上がらないというOSなので。

書込番号:401582

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいごろごろごろさん

2001/12/04 01:09(1年以上前)

お礼遅くなってすみません。
MEの修復に手間取ってしまいまして・・・^^;
貴重なアドバイスありがとうございます。

さっそく今週末挑戦したいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:406250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

大丈夫でしょうか?

2001/12/01 00:31(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 MCカマーさん

こんにちは!
突然ですが、私のパソコン(Celeron550,メモリー192MB)にXPにアップグレードしても実用スピード的には、大丈夫ですか?
推奨スペックは満たしているのはわかっているのですが、入れて遅くなってしまうんだったらチョット‥って感じなんで、わかる方又はアップグレードをした方がいましたら教えてください。

書込番号:400889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/01 00:40(1年以上前)

RUNAを解除すれば結構早くなると思いますよ

書込番号:400904

ナイスクチコミ!0


DK東京さん

2001/12/01 00:40(1年以上前)

あなたがどの程度の作業をするかとか、実はベンチマークマニアとか、それによって色々答えは変わってくるようにも思いますが、うちの富士通のノートPCはセレロン600にメモリ192MBで英語版XP HOMEを今入れてこうやってWEBに書き込むのに使ってますがストレスはありませんねー。
まあ一度入れてみて、不満なら削除して売り払ってしまえばよいのではないでしょうか?アクティベーションする前ならOKでしたよね。>ALL

書込番号:400907

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/12/01 04:35(1年以上前)

Windows 2000 ProfessionalとWindows XP Professionalとの比較ですが、

Windows XP性能評価(1) アプリケーション実行性能
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/xp_feature/015xpperftes01/xpperftes01.html

書込番号:401174

ナイスクチコミ!0


どっとこJPさん

2001/12/01 05:53(1年以上前)

自分のパソコンは、PentiumV600、メモリー128MBですが、
先日XPにアップグレードしました。

体感的に遅くなったという実感は、全くありません。
むしろ、WIN2000の時より、起動は速くなってます。

スペック的にMCカマーさんのパソコンと、
あまり変わらないと思うので、
大丈夫だと思いますよ。

書込番号:401199

ナイスクチコミ!0


スレ主 MCカマーさん

2001/12/02 02:14(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。参考にさせてもらいます。

書込番号:402776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

値段は?

2001/11/30 16:11(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 hiro1998さん

XPのOEM版いくらで買われたのですか?
値段決まっていたりするのですか?

書込番号:400210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2001/11/30 19:32(1年以上前)

あまり、値段はかわりません。ただ、部品と同時購入だから正確な値段がわかりにくいです。
FDドライブとPlus付のProで22000ぐらいで購入しました。

書込番号:400412

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/30 19:49(1年以上前)

値段は決まっていたり決まっていなかったりという状態です。
Windowsのバンドル価格とパーツ単体の価格差をいくつか調べれば、自ずとOEM版Windowsの価格は絞り込まれてくると思います。

また、OEM版の仕入れ値はMicrosoftとの契約によるもので、大口やMicrosoftに従順なパソコンメーカーは安く入っていたりするようです。

書込番号:400426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/11/30 22:41(1年以上前)

僕はProPlusで2万円くらいだったかな?
所詮逆算だし正確ではないですが。

書込番号:400677

ナイスクチコミ!0


F-LOVEさん

2001/12/01 21:36(1年以上前)

ProPlusで20,800-
PC133(128MB)とセットで22,980-

書込番号:402186

ナイスクチコミ!0


ほげぷ〜さん

2001/12/01 22:16(1年以上前)

正確な価格は公表出来ないらしいです。
やっぱり逆算するしかないか。
ProPlus!で20000円くらいですね。

しかし、XPってLUNA使わないとWin2kと同じに見える。DirectX8.1とか入れればそっくり?

書込番号:402281

ナイスクチコミ!0


ウンチウンチクさん

2001/12/03 15:14(1年以上前)

XP OEM>=特別UP版だそうです。W2000、98、ME、95何でもOKだとか。
ちなみにXPはNTFSを使わなければW2000と同じですが
NTFSはバージョンが違うので、ファイルが消せなかったり、読めなかったり
して悲惨な目にあいます。

書込番号:405235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

不安です

2001/11/30 15:50(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

この前にダウンしたファイルのインスト−ルに失敗した後からコントロル
パネルの中のアプリケ−ションの追加と削除の中には何も表示しなくなってしまいました。当然ファイルの削除も出来ませんし、新しくインスト−ルたものも表示しません。原因を教えていただけますでしょうか。

書込番号:400185

ナイスクチコミ!0


返信する
サムソンさん

2001/11/30 15:57(1年以上前)

最近はファイルもお疲れぎみかな?
などとつまらんツッコミをいれつつ(ダウンはちょっと略しすぎ)

そういう訳のわからんトラブルに陥ったら、必要なファイルを
バックアップしてOSのクリーンインストールしたほうが早く
解決する場合多し。起動するのならバックアップは簡単だろうし。

書込番号:400200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

対処法教えてください。

2001/11/30 06:01(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

自作パソコンにXPの製品版を新規インストールしようとしたのですが、新規インストールか修復するかを選ぶ場面で、新規インストールの場合enterキーを押せという指示があったのですがキーボードのenterキーが効かず電源を切ってしまいました。その後キーボードを代えてインストールしようと思い電源を入れてもパソコンのステータス画面の後にXPのCD-ROMを読み込むはずなのに#5行ぐらい改行してTが逆になったような文字がでてきてどうしてよいのかわからなくとても困ってます。パソコンの自作も初めてで何が原因なのかもわかりません。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:399724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/30 07:52(1年以上前)

メモリ不良っぽいです

書込番号:399762

ナイスクチコミ!0


ft100+dtlaさん

2001/11/30 07:54(1年以上前)

BIOSの設定画面へは入れますか?
CMOSクリアとかは試されましたか?
キーボードはPS/2ですかUSBですか?
キーボードは他のPCで問題なく使えますか?
どんなハード構成ですか?
最小構成で試されましたか?

書込番号:399764

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング