
このページのスレッド一覧(全6552スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年12月7日 03:00 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月6日 03:31 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月8日 21:10 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月10日 23:10 |
![]() |
0 | 11 | 2001年11月11日 08:36 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月4日 17:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版
今まで使っていたCDライティングソフトが対応していないのでしょう。それをまず削除して再起動し、デバイスマネージャーから認識しないというドライバを入れ直してみてください
書込番号:360616
0点


2001/11/05 19:27(1年以上前)
SCSIならSCSIのドライバもな。
書込番号:360621
0点



2001/11/06 15:03(1年以上前)
説明が少なくてすいませんでした。
ドライブの機種はNEC NR-7500A
スペックはP-V800,HDD30G,256メモリーデス。
書込番号:361925
0点


2001/12/07 03:00(1年以上前)
NなAおOさんの言っているとおり、CDライディングソフトが悪いと思います。わたしの場合WINCDRをアンインストールしたら正常になりましたよ。
書込番号:411185
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版



必要ですよ〜、インストール(クリーンインストール)のときに途中でMeのCDをいれくれって要求してきますよ。
書込番号:360184
0点


2001/11/05 14:05(1年以上前)
最初からMEの入っているパソコンの場合、MEのCDがないと思うのですが、この場合どうすればよいのでしょうか?
書込番号:360297
0点



2001/11/05 22:42(1年以上前)
クリーンインストールは98からのMEのアップグレードCDでもできますか?
書込番号:361022
0点


2001/11/06 03:31(1年以上前)
できます。
英語版同士ですが、事情は同じでしょう。Xp Home Upgradeを使ってクリーンインストール時、古いOSのCD-ROMを要求してきたので、英語版Me Upgradeを読ませてOKでした。
書込番号:361461
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
meには98用で対応、2k(sp1以降)専用は8月に発売されていたんですね。
どっちかは動くと思いますが、JRAではさすがに情報は無いですね。
まぁ来夏からは恐らくPAT会員ならソフト無しで
ネット投票できるようですから(これでモデム外せる)
動かなきゃそれまでXPにしなきゃいいだけです。
僕は今開催中に投票しないと権利喪失です(爆)
書込番号:359907
0点


2001/11/08 21:10(1年以上前)
98用のPATソフトをインストールしてみたのですが
無事、投票できたようです。
書込番号:365580
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版


過去ログ(現在表示されている分だけですが)を読むと
UPG版で新規インストールする場合
98のディスクを途中で挿入すればできると書いてあったのですが
UPG版はNTシリーズからのアップグレードなので
98のディスクを使うならプロダクトUPG版でなくてはいけないと思っていたのですが
これでもできるのでしょうか?
0点




2001/11/06 00:12(1年以上前)
えーっと 理解力に自信が無いもので確認させてください
(UPG)はできないが(AC)(UPG)ならできると言うことでよろしいのでしょうか
たびたびすみません
書込番号:361209
0点


2001/11/08 11:58(1年以上前)
自作パソコンに新規インストールできましたよ。
書込番号:364935
0点



2001/11/10 23:09(1年以上前)
そうですか ありがとうございました
明日にでも購入させてもらいます
書込番号:369016
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

2001/11/04 23:57(1年以上前)
入っていないですよ。少なくとも私の購入したものには。(OEM WinXPpro、Win2Kpro,WinMe・・・)
逆に教えてほしいのですが、製品版OSには今までもはいっていたのでしょうか?(別に欲しくないですけど)
書込番号:359548
0点

「Certificate of Authenticityラベル」ならPC watchにはあるようなこと
が書いてあったけど。
書込番号:359576
0点

Windowsロゴは、条件をクリアした機種に対してMicrosoftが認証を与えます。XPがインストールされているというだけでは条件を満たしません。
よって、OS単体にはロゴシールは付属しません。
書込番号:359577
0点


2001/11/05 00:25(1年以上前)
本体の隅に貼ってあるやつですかねー。あれだったらXP入ったパソコン買わないと駄目だと思う。いらないでしょう。
書込番号:359597
0点


2001/11/05 01:08(1年以上前)
XP自体に、Microsoftは認証を与えてるんでしょうか?
書込番号:359679
0点



2001/11/06 16:18(1年以上前)
ロゴシール入ってないんですか!
では、OEMには、XPのディスクに説明書だけ付属って事ですか?
書込番号:362008
0点

だけじゃないです。
折れ曲がり防止の補強用のダンボール紙も入ってますし。
書込番号:362520
0点


2001/11/07 00:03(1年以上前)
ナイス!きこりさん。(^^)
OEMは、XPのディスク・ファーストステップガイド(いわゆる簡易ガイド)が基本でPlusのディスクがセットになったものもありますよ。
店によっては欲しくもないPC133・256MBのSDRAMまでセットにされたりしますけど。ちなみにSDRAMはいらないからDDRのセットにしてとお願いしたら値段はSDRAM付となしで変わらないと言われました。
ロゴシールそんなに重大な問題なんですか
書込番号:362775
0点


2001/11/11 08:35(1年以上前)
ロゴシールぐらい
自分でPCで作れば?
書込番号:369622
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




