マイクロソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイクロソフト のクチコミ掲示板

(69898件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6551スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

新機種発売について!

2001/10/15 09:13(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 ながけんちゃんさん

Windows XPには、 Home Edition 、Professional の2種類があるみたいですけど、最近各メーカーから発表になっている「新機種ノートパソコン」では、 Home Edition ばかりですよね!ノートパソコンには、Professionalは相性が悪いのでしょうか?ちなみに私は、現在「windows2000」のProfessionalを使っています。仕事で主に使っているので「me」に比べて、安定しているからです。Windows XPでも、「Home Edition」より「Professional」の方が安定しているのかなー!みなさんのご意見を!?

書込番号:329491

ナイスクチコミ!0


返信する

2001/10/15 09:21(1年以上前)

プロ版は高いので・・・・単に安くするためでは?

書込番号:329495

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/10/15 10:47(1年以上前)

その2種類の製品の違いはここの掲示板で書いてますので過去ログを検索して参考にどうぞ。ちなみにHome Editionは動いてProfessionalが動かない事は無いと思いますよ。

書込番号:329562

ナイスクチコミ!0


msaさん
クチコミ投稿数:34件

2001/10/15 22:20(1年以上前)

基本的な部分はHome、PROとも変化はないですよ。あるのは、リモートアシスタント、とかマルチプロセッサーをサポートしているかどうかなどの違いがあるだけです。
安定していてなかなかいいですよ。

書込番号:330271

ナイスクチコミ!0


msaさん
クチコミ投稿数:34件

2001/10/15 22:22(1年以上前)

追加です。ていうか、ここの掲示板ではまだxpの表示に対応していないみたいですね。
当たり前といえば当たり前なんですが。(笑)

書込番号:330274

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/10/15 23:13(1年以上前)

msaさん、WindowsXPは”Windows NT 5.1”と表示されるんですよ。これはOSが返す文字ですので掲示板が対応するとかではないですね。もし対応するなら”Windows NT 5.1”の文字を”WindowsXP”と置き換えて表示しなおす処理を入れるということになりますね。

書込番号:330357

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/16 00:09(1年以上前)

それ言っちゃ、MEも2000も未対応ってことになりますね。

書込番号:330480

ナイスクチコミ!0


msaさん
クチコミ投稿数:34件

2001/10/16 07:59(1年以上前)

なるほど、OSの表示がそうだったんですね。勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:330812

ナイスクチコミ!0


はせぐぁさん

2001/10/18 12:42(1年以上前)

蛇足ですが、Win2000はNT5.0となります。XP(NT5.1)との違いは0.1ということ。
2000とかXPというのはニックネームのようなものです。

SP3も出るし、そろそろWin2000を入れようかな。

書込番号:333876

ナイスクチコミ!0


YAMAさん2001さん

2001/10/18 22:32(1年以上前)

Win XP 何を隠そう実は2000の改良版  
ここの表示でもわかるように0.1しか違わない
表示部分を変えて出したようです
雑誌の受け売りですが… 

書込番号:334487

ナイスクチコミ!0


つー坊さん

2001/10/25 01:14(1年以上前)

未確認な情報ですが、XP PROはビデオメモリーにきつい要求をしてるようです
最低でも8メガ、奨励は16メガとの事ですが、これではノートにXP PROを
乗せられる方はかなり(と言うかほとんど)いらっしゃらないと、思います。
この情報が間違いである事を名がってますが、どうなるか、、、、、

書込番号:343450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

このソフト使えますか?

2001/10/14 21:33(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

今度自作PCを作ろうと思い、OSはWindows XP Professional を入れようかと考えています。今使っているソフト→ ・コリャ英和!一発翻訳 3.0 (98SE/Me/2000pro) ・ACID pro 3.0 (98SE/Me/2000pro) この2つは使えるのでしょうか?
ところでOEM版というのがありますよね、あれって製品版と変わらず使えるのですか?普通にMicrosoftにユーザー登録出来るのでしょうか?何かOEM版であることで制約があったりするのでしょうか?例えば OEM版(NEC)というのをオークションで見つけたのですがNECとは関係ない自作PCでも使えるのですか? どなたか情報よろしくお願いします。

書込番号:328874

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/10/14 21:43(1年以上前)

>OEM版(NEC)というのをオークションで
こういうのはやめた方がいいような気が・・・。
ノートに付属リカバリーCDの横流しかも。

書込番号:328886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/10/14 22:00(1年以上前)

てっきりPC98x1用Windowsの事かと思ってました・・・

書込番号:328905

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニケさん

2001/10/14 22:18(1年以上前)

ハイホさん、夢屋の市さんお返事有り難うございます。ところで 付属リカバリーCD・PC98x1用Windowsてなんですか?無知で恥ずかしいです。ちなみにオークションで見つけた OEM版(NEC)というのは2000proです。

書込番号:328932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/15 04:38(1年以上前)

タブン使えると思いますがNECというのに引っかかるのですが
普通のOEMならいけるだろうが、どうしても引っかかりますね

書込番号:329413

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニケさん

2001/10/15 20:37(1年以上前)

皆さんご意見有り難うございました。頑張って普通のOEM版か製品版を探してみます。

書込番号:330144

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/10/16 04:31(1年以上前)

>付属リカバリーCD・PC98x1用Windowsてなんですか?
付属リカバリーCD・・・NECだけじゃなくどこの既製品ノートやデスクトップにも付属リカバリーCDってのが付いててPCの初期設定に戻すための専用のOSのこと。
・PC98x1用WindowsてNEC独自規格のWindowsのことです。

書込番号:330758

ナイスクチコミ!0


oemさん

2001/10/17 15:24(1年以上前)

OEM版以外使ったことないッス。XPもCPU付属のOEM買うッス。

書込番号:332525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/10/17 19:55(1年以上前)

XPが出た時点でバンドル条件の引き締めってないんかな?
昔はCPUでは買えなかったですもんね>OEM版Windows

書込番号:332826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/29 07:38(1年以上前)

HDD、マザー、だったけ?

書込番号:349295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

WindowsXPは使えるか。

2001/10/13 22:21(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 ちゃおちゃおさん

WIndowsXPの安定性はどうでしょうか?
今度会社がWindowsXPなるOSを導入するというのですが、Windowsを使ったことのある
経験者がいないので、さてどうしたものかと考えています。
Windowsユーザーの率直な意見をお聞きしたいと思います。

書込番号:327423

ナイスクチコミ!0


返信する
土曜日さん

2001/10/13 22:25(1年以上前)

>Windowsを使ったことのある経験者がいないので、さてどうしたものかと考えています。

WindowsXPの前に、会社の心配をした方がいいと思います。

書込番号:327430

ナイスクチコミ!0


sinobuさん

2001/10/13 22:43(1年以上前)

Windowsを使えれば会社がつぶれないのかな?

書込番号:327466

ナイスクチコミ!0


シルフィスさん

2001/10/13 23:29(1年以上前)

おそらくWinXPも発売してしばらくの間は バグや不具合などが発生すると思いますので、
「WinXP用に作られた業務用アプリケーションを動かす」
という様な 特別な理由がない限り、会社での使用はまだ避けた方が無難だと思いますよ。
代わりのOSとしては、時期的にもバグ修正もかなりされてきたWindows2000を私的にはお薦めいたします。

書込番号:327549

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/13 23:41(1年以上前)

それは誹謗でしょうね。
Windowsと業績は無関係ですから。

でも、ご自分も今まで使ったこと無いという事になりますね。
使ったことも無く安定性という所に興味を持つのは、順序としてはちょっと変かなと思います。
こういう機会にパソコンを導入するのは、一般的な企業としての動機ではないでしょう。

書込番号:327572

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2001/10/14 00:43(1年以上前)

>使ったことも無く安定性という所に興味を持つのは、順序としてはちょっと変かなと思います。
ん?使ったこと無いから安定性を心配するのはいたって普通かと思いますが。
あと
>こういう機会にパソコンを導入するのは、一般的な企業としての動機ではないでしょう。
ここちょっと意味がよくわかりません。
今日はやけにきこりさんに噛みつくところが多いですが、恨みとかあるわけ
ではないのであしからず。

確かにユーザの評価のでていないOSを採用する会社というのは心配ですね。

書込番号:327700

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/10/14 02:21(1年以上前)

うちの会社は未だにWindows95B、サーバーはWindowsNT4.0Severですよ。
なぜかOfficeは早いうちから2000が入ってました。
業務用のアプリしか動かさないので安定はしてます。がエクスプローラー等の使い勝手がWindows2000と比べて格段に悪いため早く2000にならないかなと思ってます。
Me?XP?おそらく入るとしてもXPでも3年以上先でしょうね。

書込番号:327866

ナイスクチコミ!0


NなAおOもーどさん

2001/10/14 08:28(1年以上前)

ソレなりに安心して使えるとおもいます。
安定もいいですし、初心者も分かりやすいめだとおもいます。
複数導入するならWindowsXPだけでなくWindows2000もいれてもしもの安全策にしましょう
新しいものが全てではないですからね。
初心者的にはWindowsXPはお薦めですが。
ワード等の業務ならなんら問題無し。

オラクル等のデータ系ならよく検討しましょ

書込番号:328075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2001/10/13 19:22(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 初心者です、さん

私はパソコン初心者です。
教えて頂きたい事が有り書き込んでみました。
新しいWindows XPには2種類(HとPが)有るようですが
何が違うのでしょうか?
どちらでもWindows98のアプリケーションソフトが使えますか?
またWindows2000って物も有るようですが
これもWindows98のアプリケーションは使えるのですか?
初歩的質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

書込番号:327174

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/13 20:13(1年以上前)

2種類どころじゃないですよ。
でも、一般の人が使う機会が多いのはこの2種類でしょう。

違いは、前者が一般家庭用、後者が前者に上級的な機能追加したものです。
なので、基本的な部分は全く同じです。
Windows 98のソフトは、使えることが多いですが、必ず使えるというわけではありません。見た目に似ていて、同じソフトがそのまま使えるものの、中身は全く違うものだからです。

2000は、XPの前のバージョンです。ですからこれも、Windows 98のソフトが必ず使えると言うわけではありません。

書込番号:327227

ナイスクチコミ!0


YAMAさん2001さん

2001/10/18 22:55(1年以上前)

ほぼ2000で使えるアプリは使えます
私の2000のソフトは全部はいってOKですが
例外で
CDR書き込みソフトWINCDR6.0は止まりました
(ISOのみの作成時、通常書き込みはOK)
ライテイングソフトはXPに標準で入ってますがISO作成が非常に遅い
書き込みスピードも選べず、ソフトは別売で買うべきと痛感
パーテンションマジック6.0はインストールを受け付けませんでした
どちらも対応版7.0に期待

書込番号:334524

ナイスクチコミ!0


あんこくさん

2001/10/27 19:54(1年以上前)

http://www.zdnet.co.jp/news/0108/27/e_xp2.html
個人ユースならProfessionalを使う必要はなさそうです。

書込番号:346952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アカデミックパック?

2001/10/13 10:13(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 axis pointさん

Win2000proをアカデミックパックで購入したのですが、やはりXPのUPGはアカデミックパックのUPGでないとだめでしょうか?

書込番号:326582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2001/10/13 10:20(1年以上前)

(通常版&アカデミックの)どちらでも大丈夫です。(技術的にもライセンス的にも)

書込番号:326587

ナイスクチコミ!0


tsuneひろさん

2001/10/13 10:22(1年以上前)

もちろん関係ありません。とにかく、2000を持っていましたら、特別アップグレード版で、okです。私も、今回は、特別アップグレード版の方が、アカデミック版よりやすいので、購入します。

書込番号:326588

ナイスクチコミ!0


スレ主 axis pointさん

2001/10/13 18:28(1年以上前)

ほぃほぃさん、tsuneひろさん早速の回答有り難うございます。

僕も安い方を購入することにします。

有り難うございました。

書込番号:327110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 aabbccddさん

こんにちは。WinXPのOEM版ですが、アップグレード版より早く
手に入るとの事で、予約しようかと迷っています。

通常OEM版でも、デュアルBootには出来るのでしょうか? 現在は
Meを使っています。Win 2KのOEM版で、デュアルにされている方が
おられれば、XPでも可能なのかな? と考えています。

おとなしく、アップグレード版にすれば良いのは分かっているのですが、
せっかちなもので、よろしくお願いします。

書込番号:326339

ナイスクチコミ!0


返信する
あふさん

2001/10/13 03:25(1年以上前)

XPは内部的にはWindows2000のマイナーバージョンUP版なのでインストールに関する制限は特に変わることはないと思いますが、OEM版の購入条件がまだはっきりとしていないのがちょっと気になりますね。

書込番号:326340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/13 04:30(1年以上前)

私もせっかちなんでOEM買う予定
デュアル目的なのでアップグレードは不可
アカデミーやっぱりないみたいだし通常版

OEM買う予定だが。

書込番号:326382

ナイスクチコミ!0


スレ主 aabbccddさん

2001/10/13 04:55(1年以上前)

あふさん NなAおOさん レスありがとうございます。

> デュアル目的なのでアップグレードは不可

これはOEM版では、デュアルは出来るけど、上書きアップグレードは
出来ないという意味でしょうか?

私の場合、今のMeは念のため、そのまま使いたいので、上書きする
必要はないのですが、CドライブにMeを残したままDドライブ等に
新規インストールでデュアルとは出来ないんでしょうかね?

まあ手持ちのソフトで怪しいのは、デジカメソフトくらいなんですがね。
最悪Meを消すことになっても、OEM版で3週間早く使いたい誘惑に
誘われています。  どうなんでしょう?

書込番号:326398

ナイスクチコミ!0


スレ主 aabbccddさん

2001/10/13 05:02(1年以上前)

↑ 自己レス。

「誘惑」には、「駆られる」がいいのかな? 「誘われる」じゃ
重なっちゃうもんね。すみません。くだらなくて。

書込番号:326406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/13 05:05(1年以上前)

多分、デュアルは可能、上書きも可能だと思いますが、何か変わるのかなぁ?

追加ライセンス発行なかったら、痛いなぁ。

カシオ−QV−10のリンクソフトは
Win3.1用のシリアル接続しかもソフトは9801用がWIN2000,WinXPで動作し、デジカメ画像を取り出しに成功(爆

書込番号:326408

ナイスクチコミ!0


スレ主 aabbccddさん

2001/10/13 05:20(1年以上前)

NなAおOさん どうも!

Win2000使ってる人だったら、変えるメリット無いんでしょうね〜。
うちのMeは、CD聞きながらネットしてると、一発で固まります。
その昔、評価版Win2000が安定してたので、XPにもかなり
期待してるんですが・・・。

書込番号:326420

ナイスクチコミ!0


しまぽんさん

2001/10/13 05:41(1年以上前)

質問ですが、OEM版ってどこで手に入るんですか?
それは高いですか安いですか?
新規インストールは可能でしょうか?

書込番号:326427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/13 05:42(1年以上前)

評価版XPではIE10枚ぐらい開いて書きこしてます
しっかし、GL系あぷりがまったくだめ。落ちまくりなので。。だめだこりゃ。はやくOEM買うぞぉ

書込番号:326428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/13 05:45(1年以上前)

OEM版ってどこで手に入るんですか
これはPCパーツ店で、マザーボードとか、CPU,
HDDとの抱合せ販売になります。
合計金額は単体より高いが、1万円ぐらい得する感じかな?

私は4日前にHDD亡くなったのでちょうどいい機会です
マザーはもう少し待ち・・・NW待ち

書込番号:326433

ナイスクチコミ!0


HinaAki!さん

2001/10/13 10:30(1年以上前)

ご参考までに

http://www.tsukumo.co.jp/news/winxp/oem.html

書込番号:326593

ナイスクチコミ!0


karugamoさん

2001/10/13 15:15(1年以上前)

OEM版では上書きアップグレードは出来ないみたいです。

http://www.sofmap.com/shop/topics/topics_02.asp?TPC_CD=2005&TPC_PG=6

書込番号:326862

ナイスクチコミ!0


しまぽんさん

2001/10/13 17:31(1年以上前)

NなAおOさん
レスありがとうございます。
ついでに質問ですが、OEM版でも認証は必要なんでしょうか?
インストールしたときや、ハードを交換した時にとかもやっぱり認証してくてはいけませんか?

書込番号:327014

ナイスクチコミ!0


しまぽんさん

2001/10/13 17:41(1年以上前)

さらに質問ですが、
今はWindowsXP PROのプレビュー版を使っています。
すごく安定しているので、とても気に入っているのですが、
僕の場合はPROでなくHOMEで十分そうなので、買うとしたらHOMEを買おうと思っていますが、普通にプレビュー版からHOME版に移行することはできますか?


実は、メインのパソコンに最近プレビュー版を入れたばっかりなので、半年はこのプレビュー版を使おうと思っています。
しかし、もうひとつノートパソコン(ME)があり、これがすぐにフリーズして困っています。
だから、XP発売したらノートにHOMEを入れて、半年たってプレビュー版の期間が終わったら、それをそのままメインのパソコンに移行したいと思っています。
そして、半年後にはノートパソコンを買い換えて、、、
そんなことってできますか?

書込番号:327028

ナイスクチコミ!0


スレ主 aabbccddさん

2001/10/27 17:45(1年以上前)

元スレ投稿者です。OEM版・Professionalを買いました。
結果が分かったので、補足だけ。

デュアルBootは可能です。「Me」起動状態でCDを入れたら、「上書き
インストールは不可」のメッセージは出ましたが、Cドライブ以外への
インストールを選択し、そのまま進めると、問題なく終了しました。

書込番号:346797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/29 07:25(1年以上前)

とりあえず、プレビュはフォーマットして買ったXPを入れないといけないです
上書きアップグレードみたいなのは不可

書込番号:349280

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング