マイクロソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイクロソフト のクチコミ掲示板

(70062件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6554スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

っということは・・・

2002/04/24 20:25(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語 アカデミック アップグレード版

スレ主 ショータにょ。さん

初歩的な質問ですいません。
アカデミック版は言わば学割みたいなものと聞いたことがあります。
っということは中学3年の僕にでも買えるのでしょうか?

書込番号:674121

ナイスクチコミ!0


返信する
サターンさん

2002/04/24 20:26(1年以上前)

購入時に学生証を提示すれば買えますよ。

書込番号:674123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/24 20:49(1年以上前)

>サターン さん
>購入時に学生証を提示すれば買えますよ。

中学生が学生証なんて持っていませんよ。

生徒証(生徒手帳)を提示すれば大丈夫です。

書込番号:674161

ナイスクチコミ!0


サターンさん

2002/04/24 20:56(1年以上前)

失礼しました。

書込番号:674170

ナイスクチコミ!0


どりぃ〜さん

2002/04/24 21:44(1年以上前)

どーでもいーけど
生徒手帳の中の1ページが
学生証になってたりして・・・

書込番号:674240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/24 23:27(1年以上前)

>どりぃ〜 さん

>生徒手帳の中の1ページが
学生証になってたりして・・・

そんなことは100%あり得ませんね。学生でない人が学生証をもらえるわけではないので・・・

書込番号:674471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/25 00:22(1年以上前)

どーでもいーけど
生徒手帳の中の1ページが
学生証になってたりして・・・

なってましたね。3冊ほど残っています

書込番号:674623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/25 00:41(1年以上前)

NなAおO  さん
それ学生証じゃなくて生徒証でしょう・・・

書込番号:674671

ナイスクチコミ!0


スレ主 ショータにょ。さん

2002/04/25 16:17(1年以上前)

ありがとうございました!。
早速買ってきます〜

書込番号:675523

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/04/25 16:21(1年以上前)

ですね、
よくある間違いですね

小学生・・・児童
中学生・高校生・・・生徒
大学生・・・学生

書込番号:675532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/25 17:55(1年以上前)

yu-ki2  さんのものに補足

短大・・・学生
大学院生・・学生

ほんとによく間違われていますよね・・・
クレジットの学生が契約出来るものを見てると高校生以下は無理ってかいてある(笑)
そんなもの書かなくても学生だけで十分なのに・・・ 生徒は契約できないってすぐに分かるが・・・

書込番号:675640

ナイスクチコミ!0


たこ焼き8さん

2002/04/25 19:15(1年以上前)

契約自体問題あるが・・・・・・・・
ってことかな
あの手この手の世の中〜(笑)

書込番号:675756

ナイスクチコミ!0


愚連隊さん

2002/04/26 16:15(1年以上前)

馬鹿馬鹿しい話を長々とするのはやめてくれ。
学生って言葉の定義についてあーだこーだって話をする場所じゃないよ、ここは。

書込番号:677219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CD-ROMが消えた

2002/04/24 14:57(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

スレ主 年輩者さん

98(C:)に2000(E:)を入れてWブートにしました。
DVソフトを2000に入れてからマイコンピューターから東芝(SD-?)のDVD(G:)とPlextor(1210A)のCD-R/W(F:)が消失。
デバイスマネージャーに(!)がつきました。
トラブルシューティングに従いドライバの更新や削除・再起動しましたがダメ
98はOKです。
HDDはATA接続。CD-ROMはともにIDEマスター接続だと思います。
対応機種に変更した方がよいですか?



書込番号:673729

ナイスクチコミ!0


返信する
トンヌラさん

2002/04/24 15:53(1年以上前)

再インストールはどうでしょう?

書込番号:673770

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2002/04/24 15:53(1年以上前)

あっ、WIN2000のです。

書込番号:673773

ナイスクチコミ!0


役に立つか・・・さん

2002/04/25 07:04(1年以上前)

一度、電源コードをぬいて、
再び、さして立ち上げたら、うまくいったことがありました。

書込番号:675003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

起動しない!!

2002/04/24 02:32(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Millennium Edition

スレ主 ムーミンママさん

教えてください。
突然このような現象になり困っています。
電源を入れると起動する前にsafeモードになりExplorer.exeの読み込みエラーwindowsを再インストールしてください』とメッセージが出ます。
そこでOKを押すと次は『必要なファイルC:¥WINDOWS¥SYSTEM\SHLWAPIDLLが見つかりませんでした』とエラーメッセージが出たあとにフリーズしてしまい次に進めません。
この現象についてご存知の方がいらしましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:673173

ナイスクチコミ!0


返信する
ほらさん

2002/04/24 03:57(1年以上前)

多分、起動に必要なファイルが壊れちゃっているのでしょうね。
私が同じ立場で、市販のWindowsMEを持っているなら
Windowsの上書きインストールを試すと思います。

書込番号:673222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/24 04:49(1年以上前)

もっとも,FDDにそれをほかのMEマシンから入れて,DOS殻素pれを上書きがもっとも手っ取り早いですが。

または、HDD抜き取って別のマシンからそのファイルを上書き修復

書込番号:673234

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/24 07:18(1年以上前)

見付からないのでしょう。
そのファイルをCD-ROMなどから探してきて、そのフォルダにコピーしたらいいのではないでしょうか。

書込番号:673294

ナイスクチコミ!0


テッシ〜さん

2002/04/24 11:33(1年以上前)

やっぱり、ほらさん同様上書きインストして様子見がいいでしょうね。
難しいテク必要無いですし・・・ ^_^;)

書込番号:673501

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムーミンママさん

2002/04/25 05:47(1年以上前)

たくさんのお答えありがとうございます。
フリーズしてしまっている場合はどうすればいいのでしょうか?

書込番号:674973

ナイスクチコミ!0


TomiWsさん

2002/04/25 07:01(1年以上前)

近くに同じOSのコンピュータがあれば、フリーズしたコンピュータを起動用のフロッピーで起動して、同じOSのコンピュータから必要なファイルをフロッピーにコピー、DOS 画面からCopyコマンドを使って正しいフォルダにファイルをコピーし再起動すると動くことがあります。

書込番号:675000

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/26 22:43(1年以上前)

DOSモードで起動させればいいんじゃないでしょうか。
MeでDOSモードで起動できるかは知りませんけど。

書込番号:677814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OS(WIN2000pro)の削除

2002/04/23 14:16(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版

スレ主 kanechanさん

自作して、OSをインストールしたのですが、削除したいのですが方法がわかりません、教えてください。

書込番号:671860

ナイスクチコミ!0


返信する
pcpcpcさん

2002/04/23 15:13(1年以上前)

http://winfaq.jp/w2k/

書込番号:671923

ナイスクチコミ!0


pcpcpcさん

2002/04/23 15:16(1年以上前)

Windows 2000 のアンインストール方法がわかりませんWindows 2000 にはアンインストーラがありません。アンインストールするときは次の手順で手動削除して下さい。
C ドライブが FAT16 または FAT32 でフォーマットしてある場合
Windows9x の起動ディスクで起動します。
(Windows98 の起動ディスクで起動した場合は、起動後ディスク1に差し替えて下さい。)
コマンドプロンプトから以下のコマンドを実行します。
A:\>SYS C:
(AT 互換機の場合、Windows 2000 導入ドライブに関係なく C です。)
Windows9x を起動します。
以下のファイルやフォルダを削除します。
C:\ にある NTLDR、NTDETECT.COM、NTBOOTDD.SYS、BOOT.INI
Windows 2000 導入ドライブにある Pagefile.sys ファイル、WINNT フォルダ

C ドライブが NTFS でフォーマットしてある場合
Windows9x の起動ディスクで起動します。
(Windows98 の起動ディスクで起動した場合は、起動後ディスク1に差し替えて下さい。)
コマンドプロンプトから以下のコマンドを実行します。
A:\>FDISK
FDISK で NTFS ドライブを削除します。
論理ドライブ上の NTFS は fdisk で削除できないため、削除できない場合は以下の作業を実施します。

CD-ROM ブートもしくはフロッピーブートで Windows 2000 セットアップを開始します。
セットアップでなく、「修復または回復コンソール」(R キー)を選択します。
「回復コンソール」(C キー)を選択します。
コマンドプロンプトが表示されたら、DiskPart コマンドを実行します。
NTFS ドライブを削除します。

書込番号:671926

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanechanさん

2002/04/24 08:33(1年以上前)

色々ありがとう。
結局、ハードディスクをもう一台のパソコンでフォーマットしました。
それで、XPをインストール全てうまくいきました。
ありがとうございました。

書込番号:673330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デュアルブートしようと思いますが・・・

2002/04/23 10:08(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 センターリバーさん

こんにちは
パソコンを一台購入して(自作というかOSなしPC)を購入してXPを入れて増設したハードディスクにWIN98seを入れようと思いますが、BIOSでXPか98を使いわけて、基本的に98をよく使い、98の調子が悪くなった時、98を起動している時はプライマリーは起動していない状態ですので、98の時はC:ですがXPを起動した時は98のwindowsはF:となります。ようするに教えてほしいのはXPからF:をたとえば1ヶ月前の状態に戻せる事は可能ですか?増設して98を入れた場合、それが無理なら98seをMeにアップグレードしたほうがいいのか、そんなことしなくてもXPから出来るのか教えてください。

書込番号:671609

ナイスクチコミ!0


返信する
テシmodeさん

2002/04/23 13:55(1年以上前)

あの〜結局何を言いたいのか全然分かりませんが・・・
要は98の具合が悪くなった時XPの「システムの復元」で元に戻せるか って事?
復元ポイントをちゃんと設定してたら可能でしょうね。

書込番号:671839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/23 17:42(1年以上前)

BIOSではXPを起動するかOSの起動を選択できない。すでにBIOSから抜け出している

復元ポイントを作ってすれば可能かもしれないが実験してみないと分かりませんね。 同じアップグレードするならMEよりもXPですね。

書込番号:672075

ナイスクチコミ!0


masumichannさん

2002/04/23 21:41(1年以上前)

私も同じような構成で、使用していました。そのときは、C:とD:に98SEを入れてBIOSで切り替えて、起動するOSを選んでいました。

C:から起動したときは、D:に入っているOSはただのデータと同じです。それで、D:をフリーソフトのMERCURYでバックアップしていました。

センターリバー さんの場合はXPから、調子のいいときの、98SEをXPの入っているドライブにバックアップすればいいと思います。

書込番号:672511

ナイスクチコミ!0


masumichannさん

2002/04/23 22:03(1年以上前)

>BIOSではXPを起動するかOSの起動を選択できない。
そのとおりです。

BIOSで選択できるのは、起動するドライブです。

書込番号:672547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OSのアップグレードについて

2002/04/22 11:58(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 kanechanさん

パソコンを自作に成功しました。OSはwindows95から2000XProfessional
にアップグレードしました。それを、windowsXP HomeEditionにアップグレード版でアップグレード出来ません。何か方法がありますか?

書込番号:670010

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/22 12:04(1年以上前)

Windows 95や2000 ProfessionalからXP Home Editionにはアップグレードできません。
対象となるのは、Windows 98 / 98 Second Edition / Meです。

書込番号:670019

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/04/22 12:07(1年以上前)

ここ参照してください。
 ↓
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/home/howtobuy/upgrading/matrix.asp

書込番号:670022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/22 18:49(1年以上前)

XP Professionalなら可能です

書込番号:670448

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング