マイクロソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイクロソフト のクチコミ掲示板

(70047件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6554スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FDDが・・・

2002/03/31 21:17(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 よしまっとさん

一ヶ月前に、WindowsXPに変えたのですが、
最近、別のPCにデータを移動しようと思い、FDDを使おうとしたところ、
「フォーマットされていません」と出てきました。
「今すぐフォーマット・・・」を選びしばらくすると、
「フォーマットを完了出来ませんでした」と出てくる。。
何度やっても同じです。FDDは別のPCで動きます。
愛称が悪いのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

構成は
CPU Celeron 1.1A
M/B ASUS TUSL2-C音無
メモリ SDRAM PC100 CL=2 256MB(1枚)
    SDRAM PC100 CL=2 128MB(1枚)
G/B GF2MX400 64MB
HDD Seagate ST340016A プライマリマスター
   Maxtor 34098H4  プライマリスレーブ  です。

書込番号:630976

ナイスクチコミ!0


返信する
2次会さん

2002/03/31 22:26(1年以上前)

おそらくFDD不良。。。
ハードの知識があるなら、まずケーブル抜き差し、もしくは分解クリーニングかな

書込番号:631129

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/04/01 01:26(1年以上前)

分解するのは怖いので、FDDユニット毎交換しちゃいましょう。
パーツショップ行けば、2000円あればお釣りが来るのでは?。

書込番号:631605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/01 03:41(1年以上前)

FDD逆付けまたは、
3モードFDDがBIOSでENABLEになっている可能性

書込番号:631799

ナイスクチコミ!0


よしまっと_さん

2002/04/01 22:47(1年以上前)

2次会さん
ケーブル抜き差しでは直りませんでした。

NなAおOさん
3モードFDDがBIOSでENABLEになってはいませんでした。

ほらさん
別のFDDに変えたら動いちゃいました。
愛称が悪かったのでしょうか??

とにかく動きました。
ありがとうございました。

書込番号:633161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Windows XP プロフェッショナルについて

2002/03/31 10:47(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 @ラ@オ@ウ@さん

Windows XP ホームエディションからプロフェッショナルにするためのソフトの名前と価格を教えて頂けませんか?

書込番号:630088

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2002/03/31 11:05(1年以上前)


RED HOT CHILI PEPPERSさん

2002/03/31 17:09(1年以上前)

「Microsoft Windows XPステップアップグレード」
12,800円

TOMITOMIさんの教えてくれたページで「2002年5月31日で出荷終了」と書いていたけれど2002年5月31日を過ぎたら無くなるのかな??

書込番号:630588

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/31 17:16(1年以上前)

在庫分だけでしょ。

手に入らなくなるか
誰もいらなくて叩き売り
かどっちかでしょ

書込番号:630596

ナイスクチコミ!0


RED HOT CHILI PEPPERSさん

2002/03/31 19:36(1年以上前)

そうだね〜

書込番号:630810

ナイスクチコミ!0


テッシ〜さん

2002/03/31 22:05(1年以上前)

そりゃそうと・・・
@ラ@オ@ウ@さんはなぜHEからProになさりたいんです?

書込番号:631084

ナイスクチコミ!0


テッシ〜さん

2002/04/06 00:27(1年以上前)

何だ、聞き逃げか・・・
>@ラ@オ@ウ@ さん

書込番号:640964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

XPインストールHDをまっさらに・・・

2002/03/31 10:23(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 yuricccaさん

現在XPホームエディション(アップグレード版ではありません)を使用していますが、新しい高速なハードディスクを購入しましたので入れ替えようと思います。現在使っているハードディスクは98SEに戻して他のパソコンで使用したいのですが、まっさらにする方法がわかりません。FDISKみたいのがあるのでしょうか?

書込番号:630058

ナイスクチコミ!0


返信する
黒薔薇さん

2002/03/31 14:20(1年以上前)

まっさらにするなら、フォーマットですね。
起動ディスクとかあれば簡単だけど、なくても
新しいHDDをマスター、現在お使いのHDDをスレーブにして、
マスター側にOSをインストール後、そちらから起動して、
Win上から、古いHDDをフォーマットすればいいと思いますよ。

書込番号:630379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レジストリ再編成の方法

2002/03/31 03:26(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スタート−ファイル名を指定して実行の欄にregedit /fixとしても再編成が始まらずにレジストリエディターが起動するだけ。方法が間違っているのかな?Meでも同じ現象になる。

書込番号:629725

ナイスクチコミ!0


返信する
付加すさん

2002/03/31 03:46(1年以上前)

「レジストリの再編成」と言うのがレジストリの修復の事であれば、
scanreg /fixは9Xだけじゃなかったかと思うのですが、

http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#1009

で如何でしょう?

書込番号:629754

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2002/03/31 04:06(1年以上前)

Win2000/XPは標準機能で再構成することは出来ません。
Win9xのように気にしなくてもいいですが、どうしてもやりたいのであれば、かなり面倒な方法で危険をおかして実行するか、REGCOMP(シェアウェアですが)などを使うしかないです。

書込番号:629777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

質問ですが

2002/03/30 14:52(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版

スレ主 Sonikkuさん

アカデミックは、新規で使えるんでしょうか(自作で
マルチプロセシング対応してますか?誰か教えてください

書込番号:628254

ナイスクチコミ!0


返信する
うん?さん

2002/03/30 15:00(1年以上前)

>Windows 2000 Professional (AC)(UPG)
これは、アップグレード版ですね。

書込番号:628266

ナイスクチコミ!0


NFさん

2002/03/30 15:12(1年以上前)

新規で手頃なならばWin2KOEM版も一つの手(RAMとかFDDと一緒に買わねばならないけど)。
マルチプロセシング対応してます。

書込番号:628278

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2002/03/30 16:19(1年以上前)

新規の意味が分からないンスけど、
上書きじゃなくてクリーンインストールっちゅう事かな?
アップグレード版を入れると、以前のバージョンのCDを求められるから、
その時にそれを入れてやれば行けると思われ。

書込番号:628365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/31 01:31(1年以上前)

>ゴリゴーリ さん
>アップグレード版を入れると、以前のバージョンのCDを求められるから、
その時にそれを入れてやれば行けると思われ。

ACの2000UPGは途中でCDを求めてきませんよ。アップグレード対象OSを見たらわかると思いますが・・・ そこまでMicrosoftがチェックしてるとは思えないOSばかりですよ。

書込番号:629488

ナイスクチコミ!0


zootvさん

2002/03/31 01:49(1年以上前)

>ACの2000UPGは途中でCDを求めてきませんよ
とありますが、私のACではない2000のUPGは途中で「以前のバージョンのウインドウズ」をハードディスクから探すプロセスがあり、見つからないと、「以前のバージョンのCDを挿入してください」っていうふうに出てきます。もしかしたら必要かもしれないのでその点はご注意ください

>マルチプロセシング対応してますか
二個までのプロセッサに対応しています。箱の側面の細かい記述を読むとわかると思いますので読んでみてください。

個人的な意見ですが、ウインドウズ2000はドライバさえまともなものを使えばかなり安定していて満足できるOSだと思います。
だから、おすすめ!

書込番号:629541

ナイスクチコミ!0


輪@パス忘れたさん

2002/03/31 21:09(1年以上前)

自分のも出ないですよ。

というか、対象OSがMacOSや、UNIX等も含まれているんですが・・・・。
(パッケージに記載されている。)

書込番号:630962

ナイスクチコミ!0


タツロンさん

2002/04/07 16:46(1年以上前)

関係ないかもしれませんが、Win2000(AC)(UPG)英語バージョンでも、クリーンインストールの際に以前のバージョンのCDを求めてきません。英語バージョンでは、パッケージに "For PCs with or without Windows" とはっきり書いてあります。よく見ると、アップグレードの印はシールでできており、あとから引っ付けたものに過ぎません。ただのWin2000(UPG)ではちゃんと箱に印刷されていますので、別の物だということでしょう。もちろん両方ともアップグレードするには問題ありません。ちなみに言語が違うバージョンにはアップグレードできません。クリーンインストールのみです。

書込番号:643980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/07 17:07(1年以上前)

>zootv  さん
あなたの2000はアカデミックではないから求められてくるのではないでしょうか?

Microsoft社が他のOSのCDやOSをチェックするプログラムを作るとは思えないし、わざわざこれだけのためにそれだけの苦労をするとは思えない。

書込番号:644014

ナイスクチコミ!0


oguti77さん

2002/08/02 19:13(1年以上前)

はじめまして、私も本当にアカデミックUPG版でクリーンインストールが出来るか、アップグレードと記載している以上クリーンインストールは出来ないのではないかと思いまして、マイクロソフトの購入前窓口に電話をして聴いて見ました。そうすると、担当の人はアップグレード対象OSが無いとクリーンインストールは出来ないとはっきりと言いました。やはりインストールの途中でUPG対象製品のCDを求めるそうです。そこまで、ちゃんとディスクチェックが入るそうです。マイクロソフトの人はそこまではっきり言うのに、ヤフオクなどで見ると商品の出品者のアカデミックの説明文は「クリーンインストール可能」と謳っています。これは一体どちらの言うことが正しいのでしょうか?それともアカデミックにも種類の違うのがあるのでしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:867807

ナイスクチコミ!0


和歌山のカズさん

2002/08/30 18:06(1年以上前)

Win2000(ACP)(UPG)で、新規インストール可能です。私は大学の講師をしています。使用パソコンはマックOSです。購入したWin2000(ACP)(UPG)の箱には『本パッケージには下記のーー正規ライセンスのお持ちの方がご購入します。(中略)ーーMacintosh-』とあります。」マックをもっていますし、大学教官ですので、購入しました。VirtualPCにインストールして使用しています。インストールのさい、『以前のバージョンのCDを求められる』ということはいっさいありませんでした。

書込番号:917288

ナイスクチコミ!0


東京のコタコさん

2003/04/02 20:10(1年以上前)

マックを1台持っていてんですが、windowsマシンを組んでwindows2000を
入れる予定です。一番安く済ませる方法を探してるんですが、和歌山
のカズさんが言ってるように製品パッケージの「(他OSの)世紀ライセ
ンス(僕の場合はmacOS)をお持ちの方」ということでインストールでき
るでしょうか?

書込番号:1452381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/02 21:22(1年以上前)

インストール可能だが、ライセンス的にはMACは使えなくなります。MACのライセンスをWindowsに変更するためになるために。

書込番号:1452627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/02 21:23(1年以上前)

AC探してまでするよりもOEMを買ってもいいと思うが・・・ XP Homeとほぼ同じぐらいの値段ですので・・・

書込番号:1452629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

複数インストールについて

2002/03/29 21:32(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 agamurakuさん

よく解らないので皆さんに教えて頂きたいのですが。
WindowsXPを1台のパソコンに複数インストールすることは可能でしょうか?
その場合はやはりXPをインストールする分だけ、
購入する必要があるのでしょうか?

書込番号:626770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:553件

2002/03/29 21:48(1年以上前)

同じWindows XP を複数インストールする理由が分かりませんが、
物理的には可能です。

ただ、ライセンスはどうなんでしょうか?

書込番号:626816

ナイスクチコミ!0


(;´д`)さん

2002/03/29 23:17(1年以上前)

ライセンス上の問題がでる しかし企業版XPVL PROあるよ(作った)アクティなし一応OEMあるし アクティなしだけと今インストしてて異常や違反言って来ない エラーもなし優秀です

書込番号:627009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/30 02:06(1年以上前)

ライセンスがあれば1台のパソコンに最大10個のOSまで入れることが出来ますね。

複数入れたい場合はその数だけライセンスを用意しましょう。

書込番号:627500

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/03/30 02:18(1年以上前)

複数のユーザーアカウント設定じゃ事足りないでしょか。

書込番号:627528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/30 02:42(1年以上前)

>綿棒。 さん
>複数のユーザーアカウント設定じゃ事足りないでしょか。

実験したり、壊したりして遊ぶのだったらもの足りませんよ(笑)
どちらもバーチャルPCだと便利でいいんですけれどね・・・ 失敗したならゴミ箱へぽいだから(笑)バックアップを作っていてそれでOKなので・・・ インストールに時間はかかるが復旧が便利だし元に戻すのが簡単(笑)

書込番号:627568

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/03/30 07:24(1年以上前)

そですか。
いちいちクリーンインストールせずに済むのは確かに良いですね。。。
またデュアルに戻そうかな。
その利点には何故かきちんと気づいてませんでした。
動作確認の為にやってたのに、何か我ながらぼけてて笑っちゃいます。

書込番号:627730

ナイスクチコミ!0


(;´д`)さん

2002/03/30 08:11(1年以上前)

あっそうゆうことね
マルチブートは可能です トリプルまではやってみました

書込番号:627765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/30 13:19(1年以上前)

11個以上にすると最初の起動画面に現れなくて選択できなくなっちゃいます。だから現実的には10個までなんですよ・・
パーティションソフトは使ったことないのでわかりませんが・・・

書込番号:628159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/30 16:19(1年以上前)

不安定なPC用にはテスト用に最後のパーティッションにXPが入っていて本家大元のファイル速復旧用に入れています(案の定メインが飛んだときに復旧できましたが)


常に使うように3つも入れるのはしんどいですが、家族が完全に使い分けるならいいかもね
ただ後のパーティッションほど速度遅くなりますよ。

書込番号:628364

ナイスクチコミ!0


スレ主 agamurakuさん

2002/04/12 03:36(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございます。
お返事遅くなってすみません。
(PCの不具合でお返事遅くなって申し訳ございません・・・)

やはりライセンスを複数用意する必要があるようですね・・・
同時に使うわけじゃないのでビルさんもその点について
考えてくれてるのかなと思ったので質問させて頂きました。

皆様ありがとうございました!

書込番号:652057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング