マイクロソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイクロソフト のクチコミ掲示板

(70047件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6554スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

常駐ソフト

2002/03/29 17:39(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 銀の車輪さん

NなAおOさんへ
お勧めの常駐ソフト教えて下さい
わたしはMSメッセンジャー、ウィルスバスター、ちゅーちゅーマウス
ADSLのドライバ、壁カレです
その他お勧めは
Exma<IEのお気に入りとOEのメールとアドレスのバックアップ

書込番号:626352

ナイスクチコミ!0


返信する
え〜?さん

2002/03/29 18:07(1年以上前)

いちいち、新スレたてないでね。
自分も混乱して、レスがバラバラでしょ。
一つにまとめなさいね。

書込番号:626405

ナイスクチコミ!0


え〜?さん

2002/03/29 18:08(1年以上前)

>お勧めの常駐ソフト教えて下さい
桜時計

書込番号:626410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/29 18:12(1年以上前)

NなAおO  さんは、そんなに常駐ソフトを入れてないはずですよ。
温度計とかWindows Messangerぐらいだと思いますよ。

>銀の車輪  さん
そんなに質問するなら、MessngerかICQか電話かメールで質問したら?(笑)

書込番号:626420

ナイスクチコミ!0


zootvさん

2002/03/29 18:29(1年以上前)

33歳ってほんとですか?
>銀

書込番号:626456

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀の車輪さん

2002/03/29 18:30(1年以上前)

桜時計は
time.nist.gov
で合わせてますか?
ならXPでも同期してくれますよ
毎日一ずつレス立てていこうと思います
NなAおOさんの知恵借りたい

マトレスは一行だけレスするのもおかしいし

書込番号:626460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/29 18:49(1年以上前)

>NなAおO  さんが見てくれればいいですけれどね・・・ そして親切に毎回質問に答えてくれればいいですけれどね・・・ こんなに何回もスレたつとうざいときありますからね・・・

1個ぐらいの質問なら、見てみたら?って言う気になるが、毎日同じ人からきてたら見てみたら?と言う気にならない・・・

書込番号:626490

ナイスクチコミ!0


ft100+dtlaさん

2002/03/29 19:20(1年以上前)

>毎日一ずつレス立てていこうと思います
>NなAおOさんの知恵借りたい
ネットストーカーか?めっちゃたち悪い。

常駐ソフトは極力使わない。

書込番号:626539

ナイスクチコミ!0


いいいいいさん

2002/03/29 19:41(1年以上前)

じいさんのダサいのよ。昔話ばっか。
もういいよ。

書込番号:626573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/29 20:05(1年以上前)

ストーカーに近いな・・・
それに俺の友人?の○島みたいなやつだな・・・
○島秀○だが・・・(笑)わかるやつにはわかるけど、ここでわかる人は1人か2人しかいないと思うが・・・(爆)

書込番号:626609

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/29 20:37(1年以上前)

銀島秀輪かぁ・・・。なるほど。

まぁ、あれだ。
駄目と言わないでくれる人の後ろを金魚の糞のように付きまとうタイプだな。
小学生低学年ならそれでも可愛いけど。

書込番号:626669

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/29 21:15(1年以上前)

恋をしたのでしょうか?
はて。

書込番号:626737

ナイスクチコミ!0


たこ焼き8さん

2002/03/29 22:07(1年以上前)

NなAおOさん
気の毒に
33歳にもなってのストーカですか
パソコンの質問なくなったら
次にゴミの中から生活環境
嗚呼友人を思い出す
なんでオレソレに付き合ってたんだろ(笑)
実際に現場見て見たかったからかな・・・

書込番号:626848

ナイスクチコミ!0


テッシ〜さん

2002/03/29 22:41(1年以上前)

私もえ〜?さんと同じく桜時計使っています・・・
っていうか「Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版についての情報」と大して関係ないやん!!

書込番号:626912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/03/29 22:44(1年以上前)

大阪まで行けばよいのに。梅田のえきで会ってもらえるかなー。
NなAおOさん失礼しました。

書込番号:626927

ナイスクチコミ!0


RED HOT CHILI PEPPERSさん

2002/03/29 23:43(1年以上前)

どうでもいいんだけどさ話している内容「Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版」とはあまり関係ない話じゃないんですか??銀の車輪さん??

書込番号:627075

ナイスクチコミ!0


RED HOT CHILI PEPPERSさん

2002/03/29 23:58(1年以上前)

>毎日一ずつレス立てていこうと思います

お知らせメール登録している人で「この製品の口コミ情報も受け取る」にチェックつけている人ってかわいそうだよね。

毎日銀の車輪さんの「NなAおOさんへ」っていう内容のメールがNなAおOさん以外の登録した人全員に届くんだよ!!
まるで迷惑メールみたい。

個人の掲示板じゃないんだからさもうちょっとみんなのことも考えたら?

書込番号:627123

ナイスクチコミ!0


テッシ〜さん

2002/03/30 00:40(1年以上前)

あのね、NなAおOさんだけに聞きたい事あるんだったら
わざわざ公共の掲示板使わんと直接メールしたらどう!?
板にカキコするから皆さんにレスされるし、
(↑あなたの言う「悪い人」ですかね)お互いが不愉快になるんだと
そう思いませんか???
年甲斐も無くヘンコな振る舞いはおやめなさいな。

書込番号:627274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/30 02:27(1年以上前)

>とんぼ5 さん
>大阪まで行けばよいのに。梅田のえきで会ってもらえるかなー。

梅田までNなAおOさんが出てくればあってくれるかもしれませんね(笑)一番いいのは家までか最寄りの駅まで押しかけるのがいいかもしれないです。(笑)

NなAおOさんの最寄りの駅は○○ ○○駅です。下車で徒歩○○分です。 住所は大阪府○○市○○○○町○ー○ ○○○○○○○○○○ ○○○号です。
090−××××ー××××番ですね。出てくれればいいですが・・・

NなAおOさんここまで漏らしてごめんなさい(笑)
私も正しくは知らないので・・・(笑)

書込番号:627543

ナイスクチコミ!0


zootvさん

2002/03/30 04:10(1年以上前)

千葉県から大阪まではなかなか遠いいですね〜。
>銀

書込番号:627632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/30 16:29(1年以上前)

とりあえずここはメーリングリスト90の板なので90人の部外者の方に迷惑なメールがいって失礼しました。

使うソフトはファン速度制御機能付き温度計のSPEEDFAN
メッセンジャー
ICQ


サードマシンなどは常駐0がおおいですね。
ATOK15です。

書込番号:628382

ナイスクチコミ!0


RED HOT CHILI PEPPERSさん

2002/03/31 19:49(1年以上前)

NなAおOさんは謝らなくていいよー、何も悪いことしていないんだし・・

書込番号:630832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インターネット

2002/03/29 11:59(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版

スレ主 ちゅうっさん

ケーブルテレビでLAN接続によってインターネットをしています。
ちょっと調子が悪いたびに『インターネット接続ウィザード』を使って設定をしているので、「既存のインターネットメールアカウント」がたくさん増えてしまいました。これらを削除したいのですが、やり方がわかりません。もしわかる人がいらっしゃったら教えてください。お願いします。

書込番号:625850

ナイスクチコミ!0


返信する
理想郷さん

2002/03/29 13:41(1年以上前)

Outlook Express6しかわかんないけど…。
OE6を起動→メニューの「ツール」→「アカウント」→タブの「メール」でメールアカウントが表示されるから、必要ないものを削除する。
これでいいのかな。

書込番号:625991

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/30 18:33(1年以上前)

どうして調子が悪いんでしょうか?
それはさておき、既存の設定変更であれば、〔アカウント〕→
〔詳細設定〕→〔サーバ〕タブのところで、簡単に変更が出来ますよ。

書込番号:628586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

愛読書

2002/03/29 00:01(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 銀の車輪さん

NなAおOさんに質問
パソコン関連の愛読書はなんですか?
パソコン歴も教えて
わたしはWindowsStartと週間ASCII
パソコン歴はPC-6001<六本木パソコンと呼ばれてた

書込番号:625020

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/03/29 00:33(1年以上前)

パソコン歴はPC-6001って意味不明・・・普通はXX年て書くでしょ。

書込番号:625114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/03/29 00:44(1年以上前)

銀の車輪さんへ
ちなみに六本木パソコンと呼ばれていたのはPC-6601SRです。

書込番号:625141

ナイスクチコミ!0


@しげさん

2002/03/29 01:03(1年以上前)

6001出て15年以上は経ってるな。きっと。
6601SRって喋るパソコンだったっけ?

書込番号:625201

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/03/29 01:04(1年以上前)

PC-6001<もしかして、けん10さんが幼少期の頃に売られていたとか?(^∇^;)

書込番号:625203

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/03/29 01:05(1年以上前)

18年くらいでは?>@しげ さん

書込番号:625209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/03/29 01:09(1年以上前)

PC-6001は18年前ですね。
ちなみにしゃべるパソコンはPC-6001mk2です。(教育用漢字も使えるようになっていた。)

書込番号:625223

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀の車輪さん

2002/03/29 01:09(1年以上前)

自分で買ったのはPC-9801VXが本当です
それまでは友達の家でPC-8801マークIISR?
X1ターボとかMSXとか遊びまくり
#ちょっと機種名が不明ですけど
高校生は情報処理課で汎用機でお勉強
#ちょっと脱線しすぎ?

書込番号:625225

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/03/29 01:12(1年以上前)

タイニーゼビウスってのが、ありましたね。
たしか。(笑)

書込番号:625230

ナイスクチコミ!0


@しげさん

2002/03/29 01:15(1年以上前)

んー、18年ですか。するどいかも。>八甲田さん
そいえば15年前ってのは98VM2あたり使ってた気がします。これも違うか?

書込番号:625236

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/03/29 01:31(1年以上前)

「Oh!PC」ってメーカーPCの改造ルポが売りの雑誌がありましたけど、
どうなったのか知りませんか?。
あれよく買っていたんですけど、最近とんと見なくなったので。

書込番号:625288

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/29 02:04(1年以上前)

Oh!PCはソフトバンクのNEC機を専門に扱う雑誌です。
PC-6000、6600、8000、8800、9800シリーズを扱ってきましたが、NECが日本でもAT互換機PC98-NXを発売し、PC-9800シリーズに終止符を打ったことで、当雑誌の色を活かせる記事がなくなり、ついには廃刊になりました。

書込番号:625362

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/03/29 02:48(1年以上前)

情報ありがとうございます。m(._.)m

書込番号:625421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/29 13:01(1年以上前)

浅いですが、
1990年初頭忘れたの中学の時にちょっとだけ9801でお絵かき&MIDI?そのころ友人宅にはMSXがあったっけかな。

1996年実家にFMV-5133DPS導入。
1999年11月に初自分用PC東芝Portage620CT pen100,40MB
2000年02月に初購入PC VAIOR72と単品モニタ
2000年08月に、買い換えの実家機5133Dpsが手元に入りリナックス機に。
2001年05月初自作サブ機をセレロンで。
2001年08月初委託自作機をゲートウェイケースで4台ほど。
2001年11月友人向け自作機、自分用小型機へ。
そのほか自作系に加速。

読んでいたのはDosV-special立ち読みし、気に入ったら買う。前はWindows2000World、など。とりあえずさっと書店においてあるものは目を通しておく。
後はgoogleで検索したりだな。2chでどのような評価がなされているかも考察。

書込番号:625929

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀の車輪さん

2002/03/29 17:34(1年以上前)

NなAおOさんのレスは嬉しい
NなAおOさんの発言をナイス書き込みに推奨
マトレス
ATOK12からXP修正パッチがあります
NなAおOさんへ
最近雑誌系は立ち読みですますコトが多い
情報覚えきれない
今日はWindowsStartの発売日だから今から見てきます

書込番号:626346

ナイスクチコミ!0


1しんくんさん

2002/03/29 17:40(1年以上前)

なにいっているかよくわからんのう−はいよーシルバー

書込番号:626355

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/03/29 18:00(1年以上前)

>最近雑誌系は立ち読みですますコトが多い
>情報覚えきれない

買えばいいんじゃないでしょか

書込番号:626393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/29 18:09(1年以上前)

>NなAおO  さん
細かな詳細ですね・・・
2002年になって大きなことはないんですか?(笑)

書込番号:626412

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/03/29 18:41(1年以上前)

>六本木パソコンと呼ばれてた
六本木カローラってのも有ったな…ぼそっ

書込番号:626477

ナイスクチコミ!0


たこ焼き8さん

2002/03/29 22:45(1年以上前)

自分はNECの9821CBが高校に入ってから親と半々払って買ったなー
働き出して自作してみたくなって本見ない知識も無い知り合いもいないまま適当に組んでマザーがショートして泣いたっけ(笑)
今じゃああの頃が懐かしい(笑)
足元にパーツの残骸が・・・

書込番号:626930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/30 00:25(1年以上前)

あまりに読み切れなそうな記事があったら買いますね。
2年前はベストカー購読してたし、1年前はDIMEでした。全く関係ないのも結構あるかも。

書込番号:627230

ナイスクチコミ!0


ウィスラーさん

2002/03/30 00:36(1年以上前)

お尋ね本命の"NなAおO"さんが答えたので終わりかもしれませんが、
私のPC関係の愛読書は、週刊アスキーと日経ベストPC。
パソコン歴は5年ほど。

日経ベストPCは、PC紹介雑誌だけど、ちょこちょこと技術的なこと
も書いてあるし、初心者でもやさしい説明なので、大好きです。
といっても日経BPの社員ではありませんが...

書込番号:627261

ナイスクチコミ!0


テッシ〜さん

2002/03/30 00:52(1年以上前)

私はPC関係の愛読書は、日経WinPC。
パソコン歴は5年ほい。
私も日経BPの社員ではありませんよ・・・念のため(笑)

書込番号:627311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/30 02:17(1年以上前)

私もPC歴は5年ぐらいですね。途中いろいろありまして2年から3年ほどPCから離れましたが・・・ それを抜いての話ですが・・・ 数年ぶりに戻ったときは浦島太郎状態でしたね(爆)世界がめちゃめちゃ変わってわかりませんでしたね。
週刊アスキーと日経ベストPCはいいですね。私は特に愛読するものは決まってないのですが・・・

書込番号:627526

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/03/30 02:26(1年以上前)

誰か、FM−NEW7とか、・・・関係ないですね。
本じゃないし。
ここ読んでたら、妙に懐かしい単語出てたんで、つい。
カセットテープから30分かけてロードしてマリオのドッチボールやってたの思い出します。
そのテープは母に掃除機で吸いだされてゴミ箱行き。悲しかったっす。
NECは、当時私にとって天敵でした。

書込番号:627541

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/30 03:02(1年以上前)

Oh!FMという雑誌がOh!PCの姉妹誌で存在してました。
今でも残ってるのはOh!Xだけでしょうけど。

書込番号:627594

ナイスクチコミ!0


zootvさん

2002/03/30 03:32(1年以上前)

私は「Oh! FM-TOWNS」っていうのを楽しく読んでいました。
なつかし〜。

書込番号:627611

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/03/30 07:13(1年以上前)

OH!FM懐かしい・・・他にもマイコンBASICだったか、そんなのも。
PC8801mk2が羨ましかったなぁ、ゲームいっぱい出てて。

書込番号:627717

ナイスクチコミ!0


てれとまにあさん

2002/04/07 04:57(1年以上前)

ずいぶん話に遅れましたが、なつかしぃ〜ですね。
以前PC6601SRを所有してました。
確か「ミスターPC」って呼ばれてましたね。
3.5FDDが標準で付属のディスプレイはTVチューナ付だったような…

書込番号:643256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

xpにupバージョンしたものの

2002/03/28 07:10(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 mclarenさん

MEからXPにバージョンをあげましたが今まで容量が2G弱だったのが倍以上に膨れ上がりました。そこでマイクロソフトに聞いてみるとXP単体だけ入れると1.5から2Gの間に収まるとのことです。考えてみると1Gほど、余計にいらないものが入ってるみたいですので誰かその余計なものを削除の仕方知ってたら教えてほしいんですが。

書込番号:623604

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/28 07:20(1年以上前)

Windows Meが念の為に残されてるんでしょう。
プログラムの追加と削除で削除できると思います。

書込番号:623607

ナイスクチコミ!0


スレ主 mclarenさん

2002/03/28 07:43(1年以上前)

ありがとうございます。一応、追加と削除&ディスクのクリーンアップでも削除しましたが、まだMEのファイルが残ってるようです。これを削除したいんですが、判りますか?

書込番号:623619

ナイスクチコミ!0


バイヤーズさん

2002/03/28 09:17(1年以上前)

完全には削除できないでしょう。
1つ1つのファイルについて自分で判断するしかないので、よほど詳しくないとできないでしょう。レジストリにも余計なのが有りそうだし。
だからクリーンインストールが好まれる。
pagefile.sysの容量は大きいですよ。

書込番号:623686

ナイスクチコミ!0


スレ主 mclarenさん

2002/03/28 19:35(1年以上前)

諦めます。このままupバージョンのままいきます。皆さんありがとうございました。またいろいろと問題が出れば教えてください。

書込番号:624523

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2002/03/29 00:11(1年以上前)

こんばんわ たしかページングファイル+休止ファイルで容量がかさむはずですよ ちなみにメモリ容量512MBで換算すると512MB×1.5=768MB(ページングファイル)512MB×1.0=512MB(休止ファイル)で1280MB=1.28GBになるので
休止ファイルの設定は簡単になくせますよ電源管理のプロパティで休止状態のチェツクを外せばその分の容量が増えますよ・・・

書込番号:625051

ナイスクチコミ!0


スレ主 mclarenさん

2002/03/29 13:15(1年以上前)

確かに減りましたが、でも、ハードの中にそのデーターはまだ残ってるのでは?チェックを元に戻すとまた増えます。ただ、見えないだけですか?

書込番号:625957

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/29 16:25(1年以上前)

大きなファイルを検索してみると良いかもしれません。
あと、なんかのバックアップが残っている可能性もあります。
その中で必要なものをそうでないものを選り分ける知識が必要ですが。

書込番号:626232

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2002/03/29 19:58(1年以上前)

こんばんわ 休止状態とは、電源を切るときにシャットダウン直前のメモリの状態をHDDに書き出しておき、次回、電源を入れたときにこの情報をHDDからメモリの展開させ高速起動させる為にあるのでチェツクを入れるとOSの方でメモリ分HDDを確保するので休止を使わなければはずしておけばいいですよ XPは始めからチェツクは付いていますがWin2000は始めからチェツク付いてないですから

書込番号:626601

ナイスクチコミ!0


スレ主 mclarenさん

2002/03/30 07:10(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございました。大変勉強になりました。また判らない事がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:627715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

もう一度聴きたいのですが・・・

2002/03/27 00:39(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

XP(プレインストール版)のセットアップ時に、流れたBGMがとても
気に入ってしまいました。 もう一度あの音楽が聴きたいのですが、どうす
れば聴けるのでしょうか? 是非とも教えてください。

書込番号:621005

ナイスクチコミ!0


返信する
かおり・Sさん

2002/03/27 01:10(1年以上前)

そう言われてみれば…もう3回聞いたんだけど、また聞いてみる羽目になりそう(^o^;

書込番号:621090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/27 01:56(1年以上前)

C:\WINDOWS\system32\oobe\images\title

曲名はWindows Welcome music

書込番号:621174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/27 02:16(1年以上前)

何回も聞くと飽きるねー時々聞くからいいとおもうんよ

書込番号:621200

ナイスクチコミ!0


スレ主 加川さん

2002/03/28 01:17(1年以上前)

NなAおOさん、ありがとうございました。
早速、聴かせていただきました。ほんとイイ曲です。

書込番号:623247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

腐ったファイル?

2002/03/26 12:19(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 ネコなみスキルさん

OEM版のXP Proを何度かインストールしなおしてるんですが
最初にCDを読み込んでいる時に(setup時)

The file ****.*** is corrupted

と出てインストールできなくなりました。
ファイル名はそのつどちがうようです。
(よく覚えていませんがpcmcia.sysとかql1280?とか)
なんどか繰り返してインストールはできましたが
corruptedの意味を調べてみると「腐っている」とあり
腐ったファイルとはどう言う意味なんでしょうか?
思わず金八先生を思い出しました。

書込番号:619599

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/03/26 12:37(1年以上前)

「腐った」という意味があるのかは知りませんが、一般的には壊れたファイル
と訳されるのではないでしょうか。

書込番号:619620

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15205件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2002/03/26 12:39(1年以上前)

corruptには、
「破壊された」といった意味もあります。

書込番号:619625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2002/03/26 12:51(1年以上前)

最悪のエラーメッセージですね!
「ファイルを読みにいったけど、ファイルが壊れているよぉ〜!」
って意味ですね!
ファイルに付いているCRC情報やチェックサム情報と、そのファイル自体に食い違いが出た時このエラーがピコッっとでます。

CD−ROMドライブとCD媒体の間に相性があって、読み込みエラーを起こしている時や、メモリーやCPUがいかれている(壊れている、あるいは接触不良)時に、このエラー連発すること多いです。

いずれにせよ、このエラーがパカパカと出る時はコンピューターとしての機能を期待する事は出来ませんです。
もう一度組み直してみる等の(メーカー製パソならば修理依頼)対策がたぶん必要ですね。

って”アップグレード版”じゃぁ〜ないですか!
この場合インスツールする基OSの、CD−ROMドライバーが壊れているか、基OS自体(W9X等)が壊れてる可能性もありますね。

書込番号:619653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/26 12:57(1年以上前)

メモリ壊れてるかもね。
エラーチェクしてみたら?今かなりエラーがあるメモリ出回ってるみたいだから(安物のメモリ)
メーカのPCならそのメーカに聞くのもいいと思うが

書込番号:619664

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコなみスキルさん

2002/03/26 13:53(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

あまり深く考えてなかったんですが ワイおー!さんのコメントを読むと
結構深刻なエラーだったみたいですね。

今あわててデュアルブートしてあるW2Kに「PC−Doctor 2000」をインストールしてチェックしてみてるんですが

PC-Doctor Diagnostics For Windows テストログ
テスト開始: 13:14:59 午後 2002/3/26
CPU テスト - 正常
テスト終了: 13:15:20 午後 2002/3/26
すべてのテストが成功しました。

テスト開始: 13:15:35 午後 2002/3/26
メモリ テスト - 正常
テスト終了: 13:15:52 午後 2002/3/26
すべてのテストが成功しました。

テスト開始: 13:22:54 午後 2002/3/26
CD-ROM / DVD テスト: リニア シーク - **要調査**
SCSI エラー 3A01H。
失敗したアクション: ドライブをスタートさせています
CD-ROM / DVD テスト: ランダム シーク - **要調査**
SCSI エラー 3A01H。
失敗したアクション: ドライブをスタートさせています
CD-ROM / DVD テスト: ファネル シーク - **要調査**
SCSI エラー 3A01H。
失敗したアクション: ドライブをスタートさせています
CD-ROM / DVD テスト: リニア リード - **要調査**
SCSI エラー 3A01H。
失敗したアクション: ドライブをスタートさせています
CD-ROM / DVD テスト: ランダム リード - **要調査**
SCSI エラー 3A01H。
失敗したアクション: ドライブをスタートさせています
テスト終了: 13:24:20 午後 2002/3/26

とでました.

CD−ROMが悪かったようですがこのエラーは修理に出さないとなおらないエラーでしょうか?

 ドライブは 「プレクスターPX−W2410TA」です。

書込番号:619753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2002/03/26 16:01(1年以上前)

う〜ん!
シークエラーですか?
ヘッドを動かすギアーに綿ぼこリがこびりついたとか、季節の変わり目でグリスが固まっちゃった・・・なんて状態が多いですね!
掃除機で「ビュワーん」してみて直らなければ、修理に出すか、お財布が暖かければ適当なドライブに交換ですね!

書込番号:619910

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコなみスキルさん

2002/03/26 19:19(1年以上前)

ワイおー!さん  ありがとうございます。

まだ買って1ヶ月程なので修理に出すことにしました。

プレクスターに電話して聞いたところ ASUSのP4T−Eマザーボードだとメモリ回りの不具合から読み込めないことがあると言っていました。
ちと不安です。

書込番号:620225

ナイスクチコミ!0


(;´д`)さん

2002/03/26 22:53(1年以上前)

BIOSデフォルトロードしてみてください

書込番号:620666

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコなみスキルさん

2002/03/27 21:26(1年以上前)

もう見てもらえてないと思いますがその後の報告をします。

最初に謝罪させていただきます。
あわてていてPC−Doctor2000のCD−ROMテストのやりかたを間違えていて正しいやりかたでチェックしたところプレクスターは問題なく正常終了しました。
結局PC−Doctor2000でのチェックではCPUもメモリもCD−ROMドライブもすべて正常と言う結果となりました。

そこでやはりメモリがくさいように思い(T・Oデータ製なのでそんなに安物でもないと思いますが・・・RIMMの256 16デバイス *4です)
チェックしてみました。

まず3DMark2000ver1.1を3回走らせて3回とも完走。 
5700前後でした。(この数字が何を意味するのかよくわかりませんが・・・)

次に3DMark2001SEを3回走らせて3回とも完走。
7000弱くらいでした。

次に覚悟をきめてMemtest−86v2.9を走らせました。
現在18時間ほど走らせていますがエラーは0です。
(このMemtest初めてやりましたがいつになったら終わるのでしょうか?ひょっとして無限ループしてます?)

以上よりメモリも大丈夫な気がしますので原因がよくわかりません。

思いおこせばセットアップ中LANケーブルをひっこ抜いてからエラーが出るようになったように思いますし
(;´д`)さんのお言葉どうりBIOS 1005を新たに落としてきて上書きしたので直っちゃったのかもしれません。
(デフォルトロードすると1004に戻っちゃって(多分)ノースウッドコアなのでジャンパーモードからやらないといけないので)
とりあえず大丈夫そうな感じなので様子をみようと思います。

書込番号:622583

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/03/28 08:54(1年以上前)

とりあえず、直った(?)ようでよかったですね(^^)

書込番号:623666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2002/04/08 16:28(1年以上前)

よくはわからにけど! めでたし!めでたし!

書込番号:645760

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング