マイクロソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイクロソフト のクチコミ掲示板

(70039件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6554スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

バイオのアップグレードについて

2002/03/18 08:31(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 イヤーンさん

私、現在PCG-Z505V/BWにWindows XP Homeを

入れて使用しています。

しかし、open MG ナビンユー などのアプリが使えず

これではバイオとしての魅力が半減してしまいます。

サプリメントCDなるものがありますが、私の使用している機種には

設定がなくそのまま使っている次第です。

そこでヤフオクなどででているサプリメントCDをだめもとで購入して

みようかとも考えているのですが試された方が見えましたら

どなたか教えてください。

書込番号:602457

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/03/18 09:28(1年以上前)

「設定がない」という意味が良くわかりませんが(^^;

http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winxp/products/pcg_z505vbw.html

はご覧になっていますか?

書込番号:602513

ナイスクチコミ!0


スレ主 イヤーンさん

2002/03/18 09:44(1年以上前)

digi-digiさん早速のお返事ありがとうございます。

設定というのは私の機種がサプリメントCDの対応機種にないというこ 
となのです。

あればすぐに購入するんですが、、、、。

書込番号:602530

ナイスクチコミ!0


スレ主 イヤーンさん

2002/03/18 09:47(1年以上前)

あと
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winxp/products/pcg_z505vbw.htm
l

はアップグレードをした際に何度もみていますので大体判っているつもりです

書込番号:602535

ナイスクチコミ!0


フェイクさん

2002/03/19 02:47(1年以上前)

参考までに。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/software/openmg/index.html

書込番号:604349

ナイスクチコミ!0


えっ?さん

2002/03/19 07:21(1年以上前)

OSを変更したら、使えないアプリがでるのは当たり前のことでは。
アプリをアップグレードしなきゃ・・・

書込番号:604500

ナイスクチコミ!0


スレ主 イヤーンさん

2002/03/24 16:22(1年以上前)

フェイクさん、えっさんありがとうございます。

OpenMGはアップデートプログラムで使用できるようになりました。

後はナビン ユーです。

これって

えっ さんが言われるようにバージョンの新しいプログラムをインスト

ールし直したら動くようになるんでしょうかね?

誰か試したことがある方は教えてください。

書込番号:615778

ナイスクチコミ!0


うん?さん

2002/03/24 16:30(1年以上前)


スレ主 イヤーンさん

2002/03/26 11:39(1年以上前)

そのとおりですね。

うん?さん

わざわざアドレスまでおしえて頂きありがとうございました

書込番号:619555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

XPがインストールできずに困っています

2002/03/17 20:33(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 AX6BC TypeRさん

ようやくXP Proを購入したのですが、インストールできずに
困っています。

マシン構成は
MB AOpen AX6BC TypeR
VGA Matrox MarvelG400TV
HDD ATA33 40G+515G
Drive CD−RW(Philips CRW428のようです)
      DVD-ROM
Lan Card
Sound SanyoTB−3DS1
Printer PM−800DC
モニター LCD−A16H

です。

症状はCDブートだとシステムチェックの間に「i386\txtsetup.sif
の○○行目にエラーがある」のようなメッセージがでます。
一方、サブの15Gの方のディスクにi386の中身をコピーして
インスト−ルしようとすると、作業エリアがないとでるのです。

サブマシンで試してみると、どれも(ほか2台でインストールが
始まるところまで試しました)うまくいくのに肝心のメインマシンで
うまくいかないのです。

ちょっと雲をつかむようなトラブルですが、理由がおわかりになる
方は教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:601415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/03/17 20:43(1年以上前)

マザボの BIOSのバージョンは XP対応ですか?

書込番号:601432

ナイスクチコミ!0


スレ主 AX6BC TypeRさん

2002/03/17 20:48(1年以上前)

R2.57で最新のものです。比較的古いマザーではありますが、
まだまだ現役のはずでマザーが原因とは思えないんです。
ちなみにこのリリースに関するメモではWin2000とXPの特定の
問題を解消するというようなことが書いてあったので、XP
は動くという前提でいいと思います。

書込番号:601448

ナイスクチコミ!0


s30-kidsさん

2002/03/18 17:23(1年以上前)

cpu....

書込番号:603091

ナイスクチコミ!0


AX6BC TypeRさん

2002/03/20 04:44(1年以上前)

解決しました!
ドライブの調子が悪かったようで、ドライブを変えたら
あっさり直りました。

中途半端に読めるドライブが憎い・・・。
というわけで、アドバイスをいただいた皆さん、
ありがとうございました。

書込番号:606387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

リソース不足なんです。

2002/03/17 05:58(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 どほいさん

現在、WinMEを使用しておりますが、
使ってるうちに、パフォーマンスが低下してきます。
今見てみたら、システムリソース43%の空き。です。
たぶん再起動しないとダメでしょう。

XPやWin2000にすれば、こう言ったことはなくなるのでしょうか。
システムリソースとか、気にしなくても良くなるんでしょうか。
教えてくださいませ。

書込番号:600091

ナイスクチコミ!0


返信する
付加すさん

2002/03/17 06:04(1年以上前)

はい、仰るとおりです。
ですが、今自分の98SEなぞシステムリソース残量は28%ですが、全然大丈夫なのですが・・・

書込番号:600094

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/03/17 06:05(1年以上前)

数値上だけリソース不足でも比較的(?)安定しているならば、そのまま使うのが良かろうかと思うんじゃが、フリーズ多発ならばWin2000やXPにするのが良かろうかと思われまする。
理論上16ビットのリソース不足問題は、なくなるようですのう。

書込番号:600096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/17 06:07(1年以上前)

はいなくなります。わたしなんか、いえでるときほったらかしして1月たちましたが再起動しなくても生きていました

書込番号:600098

ナイスクチコミ!0


付加すさん

2002/03/17 06:20(1年以上前)

具体的には、
B's PlayerでTwinVQファイルを聴きながら、フレッツ接続ツールでネット接続し、IEを二つ開きながらSuper π(これを起動すると残量24%)の104万桁を実行してみましたが、1分35秒でした、CPUはAthlon XP1500+(定格動作)です。
無論ファイアーウォールやアンチウィルス、パケットライト等々の常駐もそのままの状態です、大体起動直後で残量は61パーセントになります。

書込番号:600107

ナイスクチコミ!0


付加すさん

2002/03/17 06:27(1年以上前)

補足しますと、常駐を全て切った状態での104万桁は、1分26秒です。

書込番号:600110

ナイスクチコミ!0


スレ主 どほいさん

2002/03/17 06:32(1年以上前)

早朝にもかかわらず、
ご親切にありがとうございます。

検討いたします。
新しもの好きなんでXP欲しいんですけど・・・。

しかし、NなAおOさんはスゴイ体験の持ち主なんですね。

書込番号:600112

ナイスクチコミ!0


スレ主 どほいさん

2002/03/17 06:37(1年以上前)

付加すさん。どうも。
43%で動きがぎこちなくなるのは、パソコンのせいかな。

ところで八甲田さんは、おばあちゃんなのですか。
失礼。

書込番号:600116

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/03/17 06:39(1年以上前)

・・・(汗)

書込番号:600120

ナイスクチコミ!0


付加すさん

2002/03/17 06:47(1年以上前)

全ての9Xで自分の状態を再現出来る訳ではない、と言う事は解っているのですが、全てをリソースのせいにするのも如何なものかと思いまして・・・
ですが、自分も連続使用には向かないとは思います、アプリをとっかえひっかえしてると何時の間にか、リソースがどっか行っちゃって消えたままになりますものね。

書込番号:600127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/17 07:59(1年以上前)

私は2000年後半にMe3ヶ月使いましたがあのころのVAIOといったらリソースのこり4%ぐらいまで粘って使っていました。

録画しながら、チャットしながら、スキャナー使いながら印刷していました。
さすがによく画面がぐちゃぐちゃになって落ちました。
2000にしてからはそれがふつうになったので、Meが馬鹿らしくなってしまいましたね。不安定だから再起動なんて概念はないし。


ただし。安物のメモリ使ってエラーがあるものだとNT系って敏感になって、エクスプローラーが落ちたりします。
くれぐれもメモリ選びには気をつけよう。
7パーテッションぜんぶのOSが破壊され尽くしました(異常メモリによって)

書込番号:600163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/17 11:36(1年以上前)

親がPCを使ってたら、さんざんエラーで落ちたりしたので文句言われましたね。そのとき、Win95OSR2でしたので・・・ それからむかついたのでOSをXPに変えると全く苦情がこなくなりましたね。

9Xは長時間の連続起動に非常に弱く困りますので。NなAおO  さんもやっておられるように長時間の起動も非常に安定して動いてくれます。<XP,2000

書込番号:600426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

管理者不在

2002/03/17 02:44(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 METHD AIRさん

助けてください。
コンピュータの管理者としてログオンできません。
”ようこそ画面”で、ユーザー名が何もでで来なくなりました。現在、ゲストとしてログオンしています。
原因は、easy CD CREATOR が正常にインストール出来ず、他掲示板でAdministratorとしてログインしてからインストールという情報を得て、いろいろとやってしまった結果このような状況となってしまいました。
どなたか対策があれば教えてください。よろしくお願いします。


書込番号:599982

ナイスクチコミ!0


返信する
DK東京さん

2002/03/17 04:40(1年以上前)

Safeモードで起動ではいかがですか?

書込番号:600067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Outlook 2000の不具合

2002/03/16 12:42(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 二宮金次郎2さん

Windows Meから、Windows XPにアップグレード後Outlook 2000を再インストールしましたが、Outlook 2000起動時下記エラーメッセ−ジが出続けます。Outlook 2000の「ヘルプ」の中の「アプリケーションの自動修正」を実行しましたが、"Windows XPの設定にアップグレード出来まん。"という意味のエラーメッセージが出て、やはり修復できません。Office XPに買い換えるしかないんでしょうか?お金もないし、どなたか対策を教えて下さい。なお、上記不具合の他は問題なく、メールの送受信も可能です。
【エラーメッセージ】
エラー1322.フォルダパスの一部が長すぎて、このシステムでは指定できません。

書込番号:598335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/03/16 12:53(1年以上前)

OfficeUpdateしてみたらいかがでしょうか?
Office2000はWindowsXPに対応してるのでOfficeXPにする必要はありません。

書込番号:598350

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/16 13:07(1年以上前)

不具合が十分修復出来ていないかのかも知れません。
一度outlookをアンインストールしてやり直したらどうですか。

書込番号:598393

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/16 13:09(1年以上前)

また、メール機能はOutlook Expressに変更して
利用する選択もあるかと考えられます。

書込番号:598397

ナイスクチコミ!0


スレ主 二宮金次郎2さん

2002/03/16 21:39(1年以上前)

「て2くん」さん、「vaio55」さん有り難う御座いました。原因はハードディスクのクラッシュでした。富士通のSOHO'sに持ち込んで調べて貰ったところ、ハードディスクのクラッシュでした。富士通が持っているツールで調べると、破損したところが、赤く表示されており、納得しました。この間、Office 2000のアンインストールとインストール、Windows XPをアンインストールしてWindows Meを再インストール、FMV BIBLO NE3/500LRのリカバリCD-ROMでWINDOWS 98SEへのリカバリ作業等数時間無駄な格闘をしました。富士通のSOHO'sの担当者のアドバイスもあって、FMV BIBLO NE3/500LRはハードディスク20GB(メルコ製)、OSはWindows XP(持ち込み)として約一週間後に生まれ変わって私の手元に届くことになりました。数万円の出費になりますが、仕方がない。

書込番号:599276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

K6-2 333MHzでも大丈夫?

2002/03/16 12:41(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 しげおさん

教えてください。
私のPCはDynabook 2540SなのでCPU:K6-2 333MHzです。
このPCにXP インストールしても大丈夫でしょうか?メモリーは128MBです。
推奨SPECは何とか満たしていますが
人に聞くと「まあ、動かんだろうな」と言われます。
Power Pointがないので、単独で買うなら、いっそのことOSごとと考えてます。
同じくらいのSPECで使っている方みえましたら感想ください。
無論ご存知の方も教えてください。
アドバイス下さい。

書込番号:598332

ナイスクチコミ!0


返信する
おMIYAさん

2002/03/16 12:54(1年以上前)

動くには動きますが、メモリが128MBでは、スワップが多発して、使い勝手が悪いです。メモリの増設(できれば192MB)すれば割と早く動作しますよ。

書込番号:598352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/16 12:56(1年以上前)

MMX200でも動くので動きます。
ただ快適とは言えませんが・・・ 使えないこともないというレベルですね。Pen2 300ならある程度は快適に動きますね。

ただ、
>Power Pointがないので、単独で買うなら、いっそのことOSごとと考えてます。
って言われていますけど、OSを買ってもPower Pointはついてきませんよ。Office Proを買うかPower Pointを単体で買わない限り

書込番号:598365

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/16 12:57(1年以上前)

それだけあれば十分動きます。
目にも止まらない速さというわけにはいかんだろうけど。
具体的にどのくらいなのかは、わしは知らん。
Celeron 500でなんら支障なく十分な速さで動いてますので、CPUの性能分を差し引いても大丈夫だと言える範囲でしょう。メモリは384MBあるけどね。
メモリは多少大目の方が良いです。

書込番号:598369

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/03/16 12:57(1年以上前)

動くことは動くんじゃないでしょうか???
でもサクサク動くかは別問題ですけど。。。

書込番号:598370

ナイスクチコミ!0


スレ主 しげおさん

2002/03/16 23:13(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
ただ、Office ProかPower Pointを買わないといけないのでしょうか?
MicroSoftのホームページでXP StandardかProfessionalをに含まれているようなことが書いてありましたけど、ダメですか?かなりショックです。
http://www.microsoft.com/japan/office/evaluation/suites.asp

書込番号:599511

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/16 23:30(1年以上前)

そのページに書かれているStandardやProfessionalはOSではありませんよ。

Office XpのStandardとProfessionalです。

書込番号:599558

ナイスクチコミ!0


スレ主 しげおさん

2002/03/17 00:56(1年以上前)

ありがとうございます。
と、いうことはやはり単品で買わないといけないということですね。

書込番号:599780

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/17 00:58(1年以上前)

Office XpのStandardとProfessionalでも大丈夫ですよ。

書込番号:599788

ナイスクチコミ!0


スレ主 しげおさん

2002/03/17 01:27(1年以上前)

最後に素人丸出しの質問させてください。
と、いうことはOfficeXpを買えばよいということですね。
Windows98でもOfficeXPはインストールできますか?WindowsXPなしで。
今はExcel97,Word98ですけど。Windowsとアプリケーションのバージョンは関係ないんですね。
こういう質門すると怒られるかもしれませんが勘弁してください。

書込番号:599854

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/17 01:34(1年以上前)

ホームページにありますよ。

http://www.microsoft.com/japan/office/evaluation/platform/officexp.asp

書込番号:599865

ナイスクチコミ!0


スレ主 しげおさん

2002/03/17 01:47(1年以上前)

どうもありがとうございました。
良く考えてみます。

書込番号:599893

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング