マイクロソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイクロソフト のクチコミ掲示板

(69951件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6553スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

MEからのアップグレードについて

2001/11/05 19:54(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

WINDOWS XPのアップグレード版の購入を検討している者です。

私、現在WINDOWS MEを使っているのですが、そのCD-ROMがないのです。
ない状態でもXPのUPG版のインストールは可能なのでしょうか?
それともやはりOEM版を購入しなければいけないのでしょうか?

ぜひ教えていただけたら幸いです。

書込番号:360671

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/11/05 19:55(1年以上前)

クリーンインストールを望まんなら可能じゃが。

書込番号:360673

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakakiさん

2001/11/05 20:04(1年以上前)

どのような手順を踏めばいいのでしょうか?

書込番号:360691

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/11/05 20:24(1年以上前)

CDをいれてアップグレードインストールか新規インストールかを選べばええだけじゃと思う。アップグレードじゃとMeの設定をそのまま引き継ぐ、新規じゃとデュアルブートになるがHDD1個でパーテーションも1個、さらにメインで使ってるアプリケーションがXP対応なら、アップグレードがお勧め。HDDが2つあるなら片方(セカンダリー)にXPをいれればええ。

書込番号:360731

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakakiさん

2001/11/05 20:33(1年以上前)

ご丁寧な説明有難うございます。

デュアルブートやパーティションの意味がイマイチよく分からないのですが・・・すいません、ビギナーで。
つまりはMEのROMがなくてもXPのUPG版を購入すればアップグレードできるということでしょうか?
それともやはりOEM版の購入がベストなのですか?

MEのROMなしでPCにXPがインストールできれば問題ないのですけどね。
ちなみにHDDは1個しかありません。

書込番号:360744

ナイスクチコミ!0


山本山さん

2001/11/05 20:52(1年以上前)

MeのCD-ROMがないのならクリーンインストールもできないし、HDDが
クラッシュしたらアウトです。OEMか製品版をおすすめします。

書込番号:360789

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakakiさん

2001/11/05 21:07(1年以上前)

親切なご返答、本当に有難うございました。

皆さんから頂いたアドバイスから考えた結果・・・
UPG版ではなくてOEM版を購入する方向で検討したいと思います。

ちなみにOEM版と製品版の違いはなんなんでしょうか?

書込番号:360812

ナイスクチコミ!0


て2さん

2001/11/05 21:16(1年以上前)

MEからのバージョンアップの時にはMEのCDを老朽するようなことはまずありません。ただ、OEM版はUPが出来ないはずです。アップグレードのCDを購入する必要があります。
パーティションを区切っていれば、CにME、DにXPを入れれば問題ありません。
リカバリの点から考えるとOEM版の購入を勧めます。リカバリなどを行われて、UPを買われた場合は、XPを入れることが出来なくなりますので。
Home Editonの場合はUPとOEMではそれほど差がないように思われます。

書込番号:360831

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/11/05 21:17(1年以上前)

わしも本音は山本山さんと同じ。価格を問題にするなら、98や98SEあたりのCD-ROMなら安く売ってるところもあるしー・・・・・・。

書込番号:360832

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/11/05 21:20(1年以上前)

OEM版はハード(主にPC)にくっついてくるもんで、サポートはハードの会社がする。製品版はMicro Softのサポートがついてくる。初心者を自認なさるなら製品版の方がええかの。OEM版の説明書だとわけわからなくなる可能性もありですじゃ。

書込番号:360840

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakakiさん

2001/11/05 21:44(1年以上前)

う〜ん・・・たくさんのアドバイスで悩みますね。

MEからXPへのアップグレードの際に、MEのROMを要求されないのであれば、UPG版を購入したいのですけどね。
でも、風の噂でROMを要求されるというようなことも聞きました。
UPG版を買ってインストールしている時にMEのROMを要求されると困りますね。
なんせ手元にないですから。

OEM版はアップグレードが不可とのことですから、新規インストールになるんですよね。
そうすると、PC内のデータも消えてしまうのでしょうか?

なんだか頭の中が混乱してきたので、ここらで整理します。

私、MEを使っておりますがROMはありません。
現在のPC内のデータを削除することなく、MEのROMなしでMEからXPにアップグレードするには、どれ(UPG、OEM、製品版)を購入すればよいのでしょうか??


何度もすいませんが宜しくお願いします。

書込番号:360895

ナイスクチコミ!0


みきこちゃんさん

2001/11/05 23:00(1年以上前)

「現在のPC内のデータを削除することなく」ですと、アップグレード版ですね。
 
 但し、MEのCD−ROMがないのであれば、もし、OSが動かなくなったときに、復旧できないってことです。
 それで今の環境を引き継ぐことはあきらめて、OEMまたは製品版を勧めてるわけです。
 現状のMEでも、復旧できないという不安な状態ですので、このさい、XPの製品版で安心を買ってみては?

書込番号:361048

ナイスクチコミ!0


たこ焼き8さん

2001/11/06 12:42(1年以上前)

MEのディスクがないならOEMばんか製品版をおすすめするただしOEM版はアップグレード出来ないと思うオレのハードは2つあったので片方にMEもう一つにXPが入ってるから起動する時にどっちを起動するか選ばんなんけどハードを分割するか2個以上付けてないなら製品版かなアップできんし アップ版はデータ壊れたときアップ版ではなんもできんし

書込番号:361800

ナイスクチコミ!0


日厨連(日本厨房連盟)さん

2001/11/06 18:12(1年以上前)

>ぷちしんし さん

少し質問があるんですが、[360731]の「新規じゃとデュアルブートになるが」の所です。
例えばMEを一つしか持っていない状態でXPのUPG版を買ったとします
その状態でXPを入れてMEとXPのデュアルブートにしても良いんでしょうか?98と2000の時はまずかったですよね?
WindowsはXPになって、UPG版にもちゃんとしたライセンスを持たせるようになったんでしょうか?

書込番号:362139

ナイスクチコミ!0


kjhkjjdさん

2001/11/10 00:18(1年以上前)

多分あなたは無理してXPする必要ないと思うので
そのままMEをお使いください

書込番号:367437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CDRWを認識しません

2001/11/05 19:20(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版

最近2000を入れたのですがCDRWを認識しません。何か設定があるのでしょうか?

書込番号:360604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/05 19:25(1年以上前)

今まで使っていたCDライティングソフトが対応していないのでしょう。それをまず削除して再起動し、デバイスマネージャーから認識しないというドライバを入れ直してみてください

書込番号:360616

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/11/05 19:27(1年以上前)

SCSIならSCSIのドライバもな。

書込番号:360621

ナイスクチコミ!0


2001/11/05 19:30(1年以上前)

ドライブの機種とパソコンのすぺっくを書かないとわかりませんよ

書込番号:360628

ナイスクチコミ!0


スレ主 かしさん

2001/11/06 15:03(1年以上前)

説明が少なくてすいませんでした。
ドライブの機種はNEC NR-7500A
スペックはP-V800,HDD30G,256メモリーデス。

書込番号:361925

ナイスクチコミ!0


おれもなった。さん

2001/12/07 03:00(1年以上前)

NなAおOさんの言っているとおり、CDライディングソフトが悪いと思います。わたしの場合WINCDRをアンインストールしたら正常になりましたよ。

書込番号:411185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

おしえ

2001/11/05 12:03(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 ちゃばさん

HomeEditionのアップグレードでインストールするときに今使ってるMEのCD-ROMは必要になりますか?どうか教えてください。お願いします。

書込番号:360182

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2001/11/05 12:05(1年以上前)

必要ですよ〜、インストール(クリーンインストール)のときに途中でMeのCDをいれくれって要求してきますよ。

書込番号:360184

ナイスクチコミ!0


アキナさん

2001/11/05 14:05(1年以上前)

最初からMEの入っているパソコンの場合、MEのCDがないと思うのですが、この場合どうすればよいのでしょうか?

書込番号:360297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/05 20:39(1年以上前)

その場合は上書きインストールです

書込番号:360755

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃばさん

2001/11/05 22:42(1年以上前)

クリーンインストールは98からのMEのアップグレードCDでもできますか?

書込番号:361022

ナイスクチコミ!0


DK東京さん

2001/11/06 03:31(1年以上前)

できます。
英語版同士ですが、事情は同じでしょう。Xp Home Upgradeを使ってクリーンインストール時、古いOSのCD-ROMを要求してきたので、英語版Me Upgradeを読ませてOKでした。

書込番号:361461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XPとJRA-PAT

2001/11/05 00:56(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 oriver7さん

どなたかご存じないですか?馬券投票用のJRA-PATソフトがXP上で動作するかどうか?私には大問題なんです。ヨロシク!

書込番号:359662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/11/05 07:15(1年以上前)

meには98用で対応、2k(sp1以降)専用は8月に発売されていたんですね。
どっちかは動くと思いますが、JRAではさすがに情報は無いですね。
まぁ来夏からは恐らくPAT会員ならソフト無しで
ネット投票できるようですから(これでモデム外せる)
動かなきゃそれまでXPにしなきゃいいだけです。

僕は今開催中に投票しないと権利喪失です(爆)

書込番号:359907

ナイスクチコミ!0


猫に小判さん

2001/11/08 21:10(1年以上前)

98用のPATソフトをインストールしてみたのですが
無事、投票できたようです。

書込番号:365580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バージョンアップグレード

2001/11/05 00:50(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版

過去ログ(現在表示されている分だけですが)を読むと
UPG版で新規インストールする場合
98のディスクを途中で挿入すればできると書いてあったのですが
UPG版はNTシリーズからのアップグレードなので
98のディスクを使うならプロダクトUPG版でなくてはいけないと思っていたのですが
これでもできるのでしょうか?

書込番号:359654

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/11/05 01:03(1年以上前)

こちら参照
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/support/setup.asp

書込番号:359676

ナイスクチコミ!0


スレ主 zoumanさん

2001/11/06 00:12(1年以上前)

えーっと 理解力に自信が無いもので確認させてください
(UPG)はできないが(AC)(UPG)ならできると言うことでよろしいのでしょうか
たびたびすみません

書込番号:361209

ナイスクチコミ!0


masurawoさん

2001/11/08 11:58(1年以上前)

自作パソコンに新規インストールできましたよ。

書込番号:364935

ナイスクチコミ!0


スレ主 zoumanさん

2001/11/10 23:09(1年以上前)

そうですか ありがとうございました
明日にでも購入させてもらいます

書込番号:369016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

OEMについて。

2001/11/04 23:12(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

今度XP OEMを買おうと思っています。
気になることがあったので質問します。
XPのロゴシールって入っていましたか?
教えてください。

書込番号:359466

ナイスクチコミ!0


返信する
P4Xさん

2001/11/04 23:57(1年以上前)

入っていないですよ。少なくとも私の購入したものには。(OEM WinXPpro、Win2Kpro,WinMe・・・)
逆に教えてほしいのですが、製品版OSには今までもはいっていたのでしょうか?(別に欲しくないですけど)

書込番号:359548

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/05 00:15(1年以上前)

「Certificate of Authenticityラベル」ならPC watchにはあるようなこと
が書いてあったけど。

書込番号:359576

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/05 00:15(1年以上前)

Windowsロゴは、条件をクリアした機種に対してMicrosoftが認証を与えます。XPがインストールされているというだけでは条件を満たしません。
よって、OS単体にはロゴシールは付属しません。

書込番号:359577

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/05 00:16(1年以上前)

それは、プロダクトキーのシールです。

書込番号:359581

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/05 00:19(1年以上前)

すみません(^^;

書込番号:359585

ナイスクチコミ!0


maron-kさん

2001/11/05 00:25(1年以上前)

本体の隅に貼ってあるやつですかねー。あれだったらXP入ったパソコン買わないと駄目だと思う。いらないでしょう。

書込番号:359597

ナイスクチコミ!0


みみみさん

2001/11/05 01:08(1年以上前)

XP自体に、Microsoftは認証を与えてるんでしょうか?

書込番号:359679

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/11/06 16:18(1年以上前)

ロゴシール入ってないんですか!
では、OEMには、XPのディスクに説明書だけ付属って事ですか?

書込番号:362008

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/06 22:07(1年以上前)

だけじゃないです。
折れ曲がり防止の補強用のダンボール紙も入ってますし。

書込番号:362520

ナイスクチコミ!0


P4Xさん

2001/11/07 00:03(1年以上前)

ナイス!きこりさん。(^^)
OEMは、XPのディスク・ファーストステップガイド(いわゆる簡易ガイド)が基本でPlusのディスクがセットになったものもありますよ。
店によっては欲しくもないPC133・256MBのSDRAMまでセットにされたりしますけど。ちなみにSDRAMはいらないからDDRのセットにしてとお願いしたら値段はSDRAM付となしで変わらないと言われました。
ロゴシールそんなに重大な問題なんですか

書込番号:362775

ナイスクチコミ!0


にんいにんさん

2001/11/11 08:35(1年以上前)

ロゴシールぐらい
自分でPCで作れば?

書込番号:369622

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング