マイクロソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイクロソフト のクチコミ掲示板

(69946件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6553スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

解決した方っていますかー?

2001/11/02 20:04(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

WindowsXPをインストールしました。OEM版です。
ところがです。ヤフーBBと接続できなくなりました。とほほ。
本来、ヤフーに問い合わせるべきでしょうが、
おそらく、回答はこないだろうし、うまくしても、きても1ヶ月後でしょう。
そこで、解決した方がいたら教えてください。
スペックは、M/Bは、サムライの魅惑。LANオンボード
CPUはDURON700。メモリは、DDR256MBCL2.5×2
以上です。よろしくおねがいします。

書込番号:355889

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/11/02 20:07(1年以上前)

わしの場合CATVだが、手動で設定してなんとか接続できたぞ〜

書込番号:355893

ナイスクチコミ!0


サプさんさん

2001/11/02 20:15(1年以上前)

1日から電話で問い合わせできますから、直接問い合わせるのがいいと思います。
http://provider.bb.yahoo.co.jp/info/callcenter.html

書込番号:355898

ナイスクチコミ!0


viaさん

2001/11/02 20:23(1年以上前)

ネットワークの接続→新しい接続ウィザード→インターネットに接続する→接続を手動でセットアップする→ユーザー名とパスワードが必要な広帯域接続を使用して接続する→(その後は任意)

でできるはずですが、特別なソフトやデバイスは必要ないはず

書込番号:355911

ナイスクチコミ!0


スレ主 ええさん

2001/11/02 20:34(1年以上前)

みなさん、ご返信、ありがとうございます。
でも、手動設定は試みましたがだめなんです。
OSの外見上は「接続」になっているのに、
実際に認証やブラウザのソフトを起動させると、
「接続していません」になってしまうんです。とほほ。
サブさん。電話の開通、ありがとうございます。
しかし、さすがヤフー。電話もつながりません。とほほ。
回線くらい十分用意すればいいのに……。

書込番号:355923

ナイスクチコミ!0


ローソンマンさん

2001/11/02 20:53(1年以上前)

こんばんわ!
ぼくはBIGLOBE−eーaccessです!1・5Mの!
ボクの場合は普通のダイヤルアップ接続(1番上の段)で、進めていったら、繋がりましたよ!電話番号のところは空欄にして!!
1度やってみて下さい!

書込番号:355945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2000未登録からXPはOK?

2001/11/02 18:59(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 ポンツさん

学生時代購入したWIN2000アカデミーパックを、登録しない状態で使用し現在にいたりました。
XP発売に伴いWIN2000を登録しようと思ったのですが、登録書を紛失してしまいました。このような状態でXPアップグレード版購入し使用することはできるのでしょうか?

書込番号:355818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/11/02 19:46(1年以上前)

アップグレード版は、登録の有無に関係なく使用可能です。
登録は、ライセンスとは直接関係なく、
パッケージを開けた時点で、ライセンスが有効になっていますから。

ただ、アップグレード版のCDを使ってクリーンインストールすると、
途中でCDの要求があります。

書込番号:355870

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポンツさん

2001/11/02 21:53(1年以上前)

しまんちゅーさん、ありがとうございました。これで、安価なアップグレード版安心して購入できます。

書込番号:356040

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/02 23:31(1年以上前)

アクティベーションとライセンス登録は別のものなので、今度は忘れないほう
が良いかも。

書込番号:356208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

UPGかクリーンインストールか?

2001/10/31 23:01(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 パブロフさん

現在バイオのJシリーズでOSはMEです。MEのリソース不足に悩まされ、XPの導入を考えています。そこで教えて頂きたいのが、UPGにするかOEM版を導入してクリーンインストールするか悩んでいます。この前CDを取り出す時に足をぶつけてWindowsの音楽システムを壊して音が鳴らなくなり、近じか再インストールしないといけなくなったので、どちらにしても同じ作業ですし・・・。バイオの付属ソフトは全く使用していないので、UPGよりもクリーンインストールの方が、システム的にも安定するんじゃないかとも思いますし、知り合いに聞くと”大手メーカーのパソコンは融通が利かないから付属のOSを入れてからじゃないと不安定になるかも知れない”な〜んて言いますし・・・。色々悩むとどちらがいいのか分からなくなりました。
どちらがよいのでしょうか?ベテランの皆様良きアドバイスお願い致します。

書込番号:353340

ナイスクチコミ!0


返信する
誤算ISさん

2001/11/01 00:11(1年以上前)

ふむ。ということはJ20シリーズですね。
付属のソフトを使っていないからといって、付属のデバイスも全く
使っていないとは限らないから、UPGキット……
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/Info/xp_ready.html
の方が良いのではないかと思われますが、如何なものでしょう。

ま、実機を持っていないので推測ですが、クリーンインストールだと
多分デバイスドライバが足りないのではないかと思います。

書込番号:353456

ナイスクチコミ!0


スレ主 パブロフさん

2001/11/01 02:02(1年以上前)

申し訳ありません。VAIOのPCV−J12です。正確に記載するべきでしたね、申し訳ありません。ですのでUPGキャンペーンの対象ではありません。私のような少し前のパソコンを使われてる方が沢山いらっしゃると思うのですが、BIOSをメーカーサイドでサポートしてくれない場合はみなさんどうなされているのでしょうか?

書込番号:353631

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/11/01 03:30(1年以上前)

BIOSはサポートしてなくても、デバイスドライバはサポートしてくれるでしょう?
もしだめでもXPではアプリケーションごとにWinMEモードで動かせるのでリカバリディスクのデバイスドライバをお使いになればと・・・。

書込番号:353694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XPの終了について

2001/10/30 21:29(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 初めて自作の人さん

XPのpro+plusのOEM版を購入してインストールしました。DVDのドライバのアップデートなどで少しトラブルはありましたが、問題なく動いているようですが1点気になることがあります。windowsのupdateが1回あったんですが、その後、終了時にexplore.exeなんとかと出てしばらく何かしてから終了するようになりました。これって普通なのでしょうか。ちなみに、最初のように何もせずに終了できる設定とかあるのでしょうか。わかる方どなたか教えていただけますか。よろしくお願い致します。

書込番号:351704

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/10/30 21:43(1年以上前)

なんとかと出てって言われても何がどうなのか判断が付かないかと思います。出来ればもう一度WindowsXPを入れなおした方がいいかも知れませんね。

書込番号:351734

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めて自作の人さん

2001/10/31 20:52(1年以上前)

なんとなく分かりました。実はこの設定を保存してますとか出て、そのまま終了すると保存されません。今すぐ終了しますかと出ていました。
重要な更新のダウンロード中で(ISDNなので遅い)終了しようとしたために、その設定を保存していたのだと思います。次に起動したときに途中からダウンロードが始まってました。インターネットエクスプローラーが起動せずにダウンロードしているので気がつきませんでした。
その後は何も出なくなりました。お騒がせしてすいませんでした。

書込番号:353160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ロゴテスト

2001/10/30 11:30(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

しまんちゅーさん、ぺこりんさん早速有り難うございます。

ビデオカードはInno3dGeForce2MX200です。
ドライバが「ロゴテスト」を通っていないのでシステムに悪影響を与える影響があります、
みたいな警告が出て、なんだかおっかなくてそれいじょうすすめていないんですけど
これって無視しても平気なものなんですか?

書込番号:351010

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 BTBさん

2001/10/30 11:32(1年以上前)

スイマセン下への返信のつもりでした・・

書込番号:351013

ナイスクチコミ!0


ペコリンさん

2001/10/30 17:59(1年以上前)

そのビデオカードならドライバーが出てるはずですよ(たしか)、もちろんHPは英語ですが。私の友達はXPでInno3dGeForce2MX400を使ってますが2000用のドライバーでも今のところ問題ないといっております。でも一応XP用を落とした方がいいと思います。

書込番号:351406

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/30 19:24(1年以上前)

GeForceシリーズならWindows Updateでリファレンスドライバがインストールできます。

書込番号:351497

ナイスクチコミ!0


馬渕 務さん

2001/11/05 17:14(1年以上前)

>ドライバが「ロゴテスト」を通っていないのでシステムに悪影響を
>与える影響があります、みたいな警告が出て、なんだかおっかなく
>てそれいじょうすすめていないんですけどこれって無視しても平気
>なものなんですか?

その警告が出たときに「詳細」ボタンを押すと警告を無視?してイン
ストール出来るように進めるようになる選択肢がとれるようになるは
ずです。 この警告はあくまでドライバーがMSに認証されていない
場合のためですからドライバーが明らかに間違っていない場合にはそ
のままインストールしても問題ありません。
ベータドライバーの場合でもこの警告が出ます。

書込番号:360478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Windowsのバージョンアップ

2001/10/30 11:20(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版

スレ主 神谷祐子さん

Windows98搭載のパソコンを購入して、もうすぐ3年になります。最近ADSLにしたこともあって、動作が不安定になってきたので、そろそろバージョンアップを考えています。いきなりXPというのも手持ちのソフトが対応していなかったりすると思うので、2000を購入しようかと思うのですが、たくさんあって何を購入すれば良いものかさっぱりわかりません。なるべくお金がかからない方が良いのですが‥。とりあえず(UPG)と付いてるものですよね?

書込番号:350997

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2001/10/30 11:31(1年以上前)

Windows 2000 Professionalへのアップグレードには、大きく2つあります。
1つは
9x系からのアップグレードで「プロダクトアップグレード版」と書かれたもの
が必要です。
NT系からは「バージョンアップグレード版」を用います。

神谷さんの場合、Windows98からということなので「プロダクト(UPG)」という
のが該当するのだと思います。以前は限定の特別版があったのですが。

http://www.microsoft.com/japan/windows2000/upgrade/default.asp

書込番号:351012

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/30 11:47(1年以上前)

XPは2000よりも98用ソフトがより多く動くそうです。
しかしそのままではなく新バージョンが必要になったりもするので、判断は個人に任せるしかないでしょう。

書込番号:351032

ナイスクチコミ!0


2001/10/30 13:21(1年以上前)

>XPは2000よりも98用ソフトがより多く動くそうです。
互換モードですね。実際どの程度「互換性」があるんでしょうか・・・なにうかレポートがあればいいのですが・・・

書込番号:351114

ナイスクチコミ!0


スレ主 神谷祐子さん

2001/10/30 13:44(1年以上前)

ありがとうございます。2000よりXPの方が98用のソフトが使えるとなると、やはりXPでしょうか。HPで確認したら、Home Edition(UPG)って感じですね。それにしても高いっ。

書込番号:351143

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング