マイクロソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイクロソフト のクチコミ掲示板

(69935件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6553スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

XP OEM新規インストール

2001/10/26 19:19(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

昨日、XP ProのOEM版を購入。
インストールしようとしたら以下のメッセージが表示されインストール出来ません。

Boot from ATAPI CD-ROM:
No Emulation

Press any key to boot from CD.....

Invalid system disk
Replace the disk,and then press any key

DISK BOOT FAILRE INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER

BIOSの設定はCD-ROMのBOOTにしてあります。

使用環境
M/B CUSL2-C 音源なし
CPU Pen3 1BG
メモリ Micron 256M×1
CD-ROM PLEXTOR8432it
VGA 7400DDR
HDD MAXTOR ATA66 30G

どなたか解る方返答お願いします。

書込番号:345525

ナイスクチコミ!0


返信する
こやまさん

2001/10/26 19:25(1年以上前)

知っていたらごめんなさい.

Press any key to boot from CD.....
の所で何かキーを押しましたか?

通常、CD-ROMブート指示がしてあっても何かキーを押さないと
次のブート対象(FDやHDD)のアクセスに行ってしまうと思います。

書込番号:345531

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/26 19:29(1年以上前)

CUSL2は確かPhoenix BIOS 6.0でしたね。
このBIOSはCDブートをする場合は画面に表示されるメッセージの通りにしないとCDのブートシーケンスがキャンセルされます。

書込番号:345536

ナイスクチコミ!0


スレ主 pixieさん

2001/10/26 19:49(1年以上前)

こやまさん、きこりさん。
すばやい返答有難う御座います。

インストールしようとしたときは
Press any key to boot from CD.....

Invalid system disk
Replace the disk,and then press any key
のメッツセージが出てからEnterを押してましたが・・・
それでは遅いという事でしょうか?

書込番号:345551

ナイスクチコミ!0


こやまさん

2001/10/26 20:14(1年以上前)

> Invalid system disk
> Replace the disk,and then press any key
> のメッツセージが出てからEnterを押してましたが・・・
> それでは遅いという事でしょうか?

はい。
その時点では、既にHDDなどのブートに入っていると思います。
Press any key to boot from CDの「...」が増えている間に
何かキーを入れてみてください。

書込番号:345573

ナイスクチコミ!0


吉澤ひとみさん

2001/10/26 20:20(1年以上前)

私などは、Enterkey連打しますね。

書込番号:345576

ナイスクチコミ!0


スレ主 pixieさん

2001/10/26 20:39(1年以上前)

こやまさま、吉澤さま。
返答ありがとう御座います。
今日、帰宅後に再トライしたいと思います。

書込番号:345596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/27 02:18(1年以上前)

...は増えてるのは1秒ぐらいしかないかられんだしてもよろし

書込番号:346078

ナイスクチコミ!0


スレ主 pixieさん

2001/10/27 19:44(1年以上前)

NなAおOさん、返答ありがとう御座います。
昨夜、帰宅後に再トライして無事にインストールできました。

返答をくださった皆様、本当にありがとう御座いました。

書込番号:346944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Win2000と比べて重い?

2001/10/26 19:10(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 すぱまかさん

WinXPを買い、かつWin2000の使用経験のある方にうかがいます。

WinXPを使った感想として、Win2000と比べての動作速度はどうでしょうか?
(できれば使用CPU・メモリ量も合わせて教えてください。)

書込番号:345517

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/26 19:18(1年以上前)

まだ1日使ってないけど、デスクトップでの今ンとこ印象はけっこう速い。
特定の部分だけでなく全体的に。
CPUはCeleron 1400とメモリ384MB。

ノートPCのほうはまだアプリケーションソフトを入れてる最中だけど。
Celeron 500とこちらも384MB。

書込番号:345524

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/10/26 20:48(1年以上前)

私の場合はWindows2000よりもWindowsXPは軽く感じますね。起動も早いですし。うちの環境はPentium3 733、メモリ640Mです。

書込番号:345611

ナイスクチコミ!0


EMIKTさん

2001/10/31 14:00(1年以上前)

デスクトップの設定をクラッシックにして全てのエフェクト
を切ればw2000より軽く感じます。
但しCPUがP2やk6だったら変らないと思うでしょう。

書込番号:352737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WinXP Prono

2001/10/26 17:18(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 CKU2000さん

WinXP ProのOEM版を買ったのですが、推奨環境はどれくらいでしょうか?
当方、PenIII 1GHz、メモリー512MBです。

書込番号:345437

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2001/10/26 19:37(1年以上前)

最近の雑誌にはクロック周波数が1GHzあれば遅いと感じることはないと書いてあったと思います。ペンティアム!!!では800MHzくらい、メモリーは256MBくらいあればよいと書いてあったように思います。

書込番号:345541

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/10/26 21:09(1年以上前)

お使いの環境で十分だと思いますね。

書込番号:345641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/27 02:27(1年以上前)

特にMMX200の96MBでも使えないということはなかった

あなたの環境ならふつうに使えますよ

書込番号:346092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

XP、タイ語について

2001/10/26 13:54(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 kapakapaさん

質問があります。
日本語版XPで他国言語を使いタイ語を使用することはできるのでしょうか?
全然分からんのですがよろしくお願いします。

書込番号:345289

ナイスクチコミ!0


返信する
新世代さん

2001/10/26 14:17(1年以上前)

調べて見て下さい。ちょっと外国語は理解できません。
日本語オンリーでして…。
http://www.microsoft.com/ms.htm
URLが見つからないので…。

書込番号:345311

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/26 14:26(1年以上前)

日本語XPのインストール中にタイ語などを使うか?って質問がありました。
ので、タイ語などに対応しているということになると思います。
どの程度の対応なのかは知りませんけど。

記憶違いかな・・・。

書込番号:345315

ナイスクチコミ!0


スレ主 kapakapaさん

2001/10/26 21:33(1年以上前)

返事ありがとうございました。
明日、ラオックスの店員にでも聞いてみることにします。(^_^;)
まあ、使いますか?って聞いてくるくらいだから表示くらいはできるのかな?

ではでは。

書込番号:345673

ナイスクチコミ!0


スレ主 kapakapaさん

2001/10/28 21:14(1年以上前)

秋葉原、ラオックスコンピュータ館3Fにマイクロソフト担当者が
いるので話しを伺うことが出来ました。

それによるとタイ語で書いたり表示することは出来るそうです。
またメニューとかウインドウ表示を変えるにはタイ語の
ウインドウズXPを買わなければいけないそうです。
中国語、韓国語とかも同様だそうです。

ではでは。

書込番号:348657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

XP再インストール

2001/10/26 08:00(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

XPをもう一度入れなおしたいのですが、やり方が解りません。
教えてください。
CDからブートさせようとしても勝手にXPが立ち上がってしまい出来ないのです><
消し方でもいいので教えてください。
お願いします。

書込番号:344980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/10/26 08:04(1年以上前)

BIOSで、Boot設定の中から、
ハードディスクを外せば、
読みに行かなくなります。

代わりにCD-ROMを入れておけば、
インストール画面に入ります。

書込番号:344983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/10/26 08:07(1年以上前)

BIOSでCDを最初にブートするようにする。
XPのCDを入れたら再起動して、XPが立ち上がる前に
エンターキーを押す。

書込番号:344988

ナイスクチコミ!0


JPEさん

2001/10/27 00:16(1年以上前)

有難うございます
早速再インストールします。

書込番号:345913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

アメリカ在住なので、安価で入手できるUSスペックのPCに日本語版2000を載せたいのですが、友人に聞いたところ、「そんなに簡単な話じゃない」との事。素人じゃ載せるのは無理ですか?ちなみに私自身は、過去メモリーの追加やSCSIカードの追加位しかした事がないのですが・・・。PCメーカーによって日本語2000との相性も違うとか。取敢えず英語版でスタートしようかとも思っておりますが、それにしても実行に踏み切った場合相性の良いとされるPCの方が良いですもんね。関連した話しをお聞かせ頂ければ有り難いのですが。(相談先が違っていたら申し訳ありません・・・。)

書込番号:344918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/10/26 08:12(1年以上前)

逆はやったことがありますが、問題なかったですよ。

外国人留学生にPCを与えるため、
日本語WindowsがプレインストールされたPCに、
英語版Windowsをインストールしました。

ただ、その英語版Windows上で日本語表示のアプリは動かしていないので、
アプリとの関係は不明です。

書込番号:344991

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2001/10/26 10:14(1年以上前)

USスペックってのがよく分からないんですが・・・
だいたい、PCのパーツなんてほとんど台湾製じゃないの?
私のPCはCPUとHDDを除いてはほぼ台湾製ですが
こういうのは台湾スペックっていうのかね。

「USスペックのPC」というのがいわゆるAT互換機のことであれば
日本製だろうが、アメリカ製だろうが変わらないと思うのだが。

書込番号:345088

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/26 10:40(1年以上前)

違いは電源とキーボード程度でしょう。
それ以外に差はほとんど無いはず。

書込番号:345116

ナイスクチコミ!0


くろわっさん

2001/10/26 14:23(1年以上前)

http://www.nihongook.com/

こちらをご覧あれ^^

書込番号:345313

ナイスクチコミ!0


吉澤ひとみさん

2001/10/26 20:14(1年以上前)

私は、Win2k英語版、日本語版両方使いましたが差異は認められませんでした。ひとついえることは日本語のほうが若干リソース食いということですね。
インストールの難易度ということでしたら同等といえるでしょう。

ただアプリは、表示、動作等でおかしくなる場合があります。

書込番号:345572

ナイスクチコミ!0


スレ主 NJKidsさん

2001/10/27 04:11(1年以上前)

皆さん、このような短い間に色々な貴重なご意見をありがとうございました。まずはWINDOWS2000Professional若しくはXPが搭載されたPCを購入して、色々と勉強して行きたいと思います。まずは、これだけで日本語の読み書きが可能になるということが分かったので安心しました。本当に皆さん、ご親切にありがとうございました。日本語版を載せる話は暫く修行を積んでから考える事と致します。

書込番号:346176

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング