マイクロソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイクロソフト のクチコミ掲示板

(69898件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6551スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 11 Pro 日本語版

クチコミ投稿数:37件

ディスクの管理とデバイスマネージャで見たところです

自作して起動したのですが、「題名」に書いた状態です。
CPU i5 13400
M/B ASUS PRIME B760
の構成です。

スクリーンショットをあげときます。
なんでだろう?

書込番号:25425054

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2023/09/16 17:04(1年以上前)

メモリカードリーダー、刺しっぱなしにしていません?

書込番号:25425063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/09/16 17:16(1年以上前)

そんな事してないです。

書込番号:25425076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2023/09/16 17:21(1年以上前)

メモリーカードリーダーかその類、またはタブレット、携帯などがUSBで接続されているということになります。
USBに接続されているデバイスをマウスとキーボードだけにしても出ますか?

書込番号:25425084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/16 17:30(1年以上前)

以下でWindows 11をクリーンインストールしてないなら
やってください

---------------------
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
Windows 11 をダウンロードする

書込番号:25425094

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件Goodアンサー獲得:2467件

2023/09/16 17:59(1年以上前)

こんなの繋げていませんか?

書込番号:25425128

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2023/09/16 19:00(1年以上前)

USBカードリーダーを接続すると、そんな感じになりますね。
カードリーダー内蔵のプリンターをUSB接続しているとか?

キーボード・マウス以外のUSB機器をすべて外して再起動してみては?

書込番号:25425210

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:279件

2023/09/16 19:40(1年以上前)

USBのカードR/Wをつけている我が家のPCも画像のようになっています。

書込番号:25425267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/09/16 19:59(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
正面3.5吋ベイにカードリーダーとUSBポートが付いています。
こいつを切り離してみますか。
待てよ、その前にカードリーダー付のプリンタ複合機が未接続の状態になっているのでこれをONにして観察を・・・
出ました。プリンタまでリムーバブルドライブになりました。
かくなるうえは正面3.5吋ベイのカードリーダーとUSBポートとMBの接続を切ってみます。
でもそれでは困るんですよ。
また報告します。

書込番号:25425289

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:279件

2023/09/16 20:02(1年以上前)

↑↑フロントにUSB3が欲しいので、付けています>カードR/W
※流石にCPUは、Athlon 64 x2ではありません(笑)

書込番号:25425296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/09/16 20:03(1年以上前)

カードリーダー付のプリンタ複合機は
メモリカードリーダー付の間違いでした。

書込番号:25425298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11198件Goodアンサー獲得:641件 Windows 11 Pro 日本語版のオーナーWindows 11 Pro 日本語版の満足度5

2023/09/16 20:04(1年以上前)

>本所の隠居さん

正常です。

カードリーダーのUSBデバイスが認識されて
表示されているだけです。

気にしなくてOKです。

書込番号:25425302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2023/09/16 20:34(1年以上前)

付いてることが確認できるなら別に問題がないので外さなくても良いです。
リーダーが認識されてるだけです。

書込番号:25425348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/09/17 08:41(1年以上前)

翌日コールドスタートからの様子

プリンタ接続

メモリカード挿入

>揚げないかつパンさん
>usernonさん
>沼さんさん
>皆さん
お騒がせしました。再起動すれば空のカードスロットは見えなくなるようですね。
昨日泡を食ったあの表示はなんだったんですかねえ。
どのカードスロットも空だったのに、「ディスクの管理」の表示で慌てました。
光学ドライブを確認する為にグイグイ最底辺までスクロールしなければならなかったので・・

書込番号:25425952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デバイスマネージャーの基盤マーク

2023/09/11 11:08(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 11 Pro 日本語版

クチコミ投稿数:91件

デバイスマネージャーの基盤マーク箇所

自作して2か月たちますが、デバイスマネージャーに基盤マーク多数表示

表示されている箇所
@標準 SATA AHCI コントローラー
Aディスプレイアダプター(2か所すべて)
B記憶域コントローラー(6か所すべて)

ネット検索でビックリマークは多数出てきますが、基盤マーク原因はヒットしません。
マイクロソフト問い合わせたら、ドライバーが最新ではない、パーツが古い、製品が壊れる前兆の可能性と言われました。
が・・・ドライバーはすべて最新、パーツも新品購入の新しい物です。
今の所、何の問題もなく使用出来ています。(気にせず使っていますが、原因が解かるなら知りたい)

関係ないと思いますが、BIOSはCPUの電力制限とメモリーのOCのみ変更しています。

構成は以下の通り。
OS :  Windows 11 Pro
CPU : インテル Core i5 13600K BOX 
CPUクーラー: DEEPCOOL LT720 WH R-LT720-WHAMNF-G-1 [ホワイト] 
MB: ASRock Z790 Steel Legend WiFi (BIOS 9.03最新)
メモリー: G.Skill F5-7200J3445G16GX2-TZ5RK [DDR5 PC5-57600 16GB 2枚組]
SSD1: WESTERN DIGITAL WD_Black SN770 NVMe WDS100T3X0E (OS用)
SSD2: Solidigm P44 Pro SSDPFKKW010X7X1 (ゲーム用)
SSD3: WESTERN DIGITAL WD_Black SN850X NVMe WDS100T2X0E (映像用)
SSD4:  PNY CS1031 M280CS1031-500-CL (Office&写真他用)  
電源: Thermaltake TOUGHPOWER GF3 1200W PCI Gen5.0 GOLD PS-TPD-1200FNFAGJ-4 [Black]
ケース: LIAN LI O11 Dynamic EVO [White]
モニター1: Dell G3223Q [32インチ] (ゲーム 映像系)
モニター2: HP 27ea 価格.com限定モデル [27インチ] (web用6年前から)
モニター3: Acer ET430Kwmiiqppx [43インチ 4k ホワイト] (テレビ用6年前から)
モニター4:  ASRock > Side Panel Kit [13.3インチ] (ハード&ゲーム監視ソフト他常駐用)
PC用TVチューナー: ピクセラ Xit Square XIT-SQR100

書込番号:25418259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2023/09/11 12:10(1年以上前)

OSクリーンインストールしているの前提ですが、
まずマザーボード上で重要そう、使っているものなのから、
マザーボードメーカー提供のドライバーを当ててみる。

正規に対応してない古いハードがエラー吐いている可能性もある。

書込番号:25418325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2023/09/11 12:23(1年以上前)

インテル ドライバー & サポート・アシスタント で更新してみては?

書込番号:25418347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2023/09/11 12:39(1年以上前)

実際の機器とエラーの数が合わないからドライバーがきちんと当たってないかな?
クリーンインストールのやり直しが早い気がします

書込番号:25418374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2023/09/11 13:13(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
>猫猫にゃーごさん
>揚げないかつパンさん

組んだ直後に気が付いていますので、ご指摘いただいた事はすでに実施済です。
OSの再インストールだけしていません。再設定等めんどくさいし、何も不具合なく使えているので。
もし支障が出てきたらそのうちやろうとは思っています。

書込番号:25418416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11198件Goodアンサー獲得:641件 Windows 11 Pro 日本語版のオーナーWindows 11 Pro 日本語版の満足度5

2023/09/11 20:23(1年以上前)

1-デバイスとドライブ

2-ディスクの管理

デバイスマネージャー

>ムロン3さん

問題無いです。

ドライブの数だけコントローラーが当たるので数が多くなります。

SSは私の環境の状況です。



書込番号:25418839

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2023/09/11 20:32(1年以上前)

インターフェースや拡張デバイスのマークってだけだから。そのままで正常。
?や!でなければ気にする必要ないです。

書込番号:25418853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2023/09/11 21:26(1年以上前)

よく見たら、コントローラマークでしたね。
勘違いです。
ごめんなさい、これは、別に問題のあるマークじゃなかったですね。

書込番号:25418964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2023/09/11 23:50(1年以上前)

1−デバイスとドライブ

2-コンピューターの管理

3-デバイスマネージャー

>夏のひかりさん
>KAZU0002さん

マークの意味を理解出来てすっきりしました。ほとんど気にはしてませんでしたが、毎日安心して寝れそうです 。
ありがとう御座いました。

書込番号:25419147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2023/09/12 06:03(1年以上前)

>ムロン3さん
自分が最初に勝手に!とか?のマークと勘違いして回答してました。
ごめんなさい。

多分他の人は吊られての回答かと…(^_^;)

書込番号:25419278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 BTOパソコンのマザーボード買い替え

2023/08/13 12:32(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 11 Home 日本語版

クチコミ投稿数:9件

現在のi5 11400 を ryzen7 5700xに変更しようとしているため、同時にマザーボードの買い替えを検討しています。
色々調べたところ、現在使用しているパソコンはBTOパソコンのため、OSはOEM版でマイクロソフトアカウントとリンクさせてあっても引き継ぐことはできないということがわかりました。
もし、こちらの製品を購入して付属のUSBメモリでOSをインストールしても、リンク済みのマイクロソフトアカウントを使用することはできないといったようなことは起こりますでしょうか。
また、その他にも「〇〇といった問題が起こる可能性がある」等ありましたら教えていただきたいです。

書込番号:25381293

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2023/08/13 12:47(1年以上前)

>>もし、こちらの製品を購入して付属のUSBメモリでOSをインストールしても、リンク済みのマイクロソフトアカウントを使用することはできないといったようなことは起こりますでしょうか。

リンク(と言うか認証)済みのMicrosoftアカウントは、新規のWindows OSでも問題なく認証出来ます。

また、付属のUSBメモリーのインストールメディアは使用せず、下記サイトから最新のインストールメデイア作成し、OSをインストールして下さい。
必要なのはプロダクトキーだけです。

>Windows 11 のインストール メディアを作成する
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

書込番号:25381316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/08/13 12:56(1年以上前)

>しろいくろだいさん

プロダクトキーお忘れでしたら

goggleから(keyfinder)と検索すればお使いのプロダクトキーわかります

書込番号:25381326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2023/08/13 13:28(1年以上前)

これは、今のシステムのまま、マザーとCPUを変えて起動させるのか、クリーンインストールするのかによって手順は変わりますが、OEM版のプロダクトキーを使うのでは無くて新しく製品版を買うのならマイクロソフトアカウントに新しいプロダクトキーを紐つけるだけなので、普通に使えます。

まあ、セットアップメディアは新しい方がアップデートの階数が減るのでよろしいかと思います。
AM4に付いては付属のUSBでもセットアップは可能かと思います。

書込番号:25381366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2023/08/13 14:15(1年以上前)

OEM版の場合はライセンス上購入したハードウェア以外での動作は許されていません。

DSP版の場合も購入したパーツとの同時利用が前提となりますが、M/Bを含むいくつかのパーツの交換が許されるようです。

書込番号:25381419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/08/13 22:12(1年以上前)

>キハ65さん

回答ありがとうございます。
新規OSでも問題なく認証できると聞いて安心しました。

付属のUSBメモリーを使用しないということは、そもそも購入する必要はないのでしょうか。
回答に対してさらに質問をするようなかたちとなってしまい申し訳ございません。

書込番号:25381920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/08/13 22:16(1年以上前)

>Miyazon.comさん

とても有益な情報を提供してくださりありがとうございます。
パソコンを購入した時の説明書等を見てみたら、PCケース横のシールにコードがあったので問題なさそうです。

書込番号:25381927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/08/13 23:09(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
回答ありがとうございます。

「OEM版のプロダクトキーを使うのでは無くて…」ということは、別の方の回答にもあるように現在のプロダクトキーを使う方法もあるのですね。
新しく購入したとしても、マイクロソフトアカウントに新しいプロダクトキーを紐付けるだけなのであれば私でもできそうです。変に難しく考えていたので気が楽になりました。

書込番号:25381991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/08/13 23:46(1年以上前)

>ありりん00615さん
回答ありがとうございます。

DSP版なら今後また新しくパソコンを組むことになっても対応できるんですね。
DSP版とリテール版の違いについても調べておこうと思います。

書込番号:25382026

ナイスクチコミ!0


kabadaさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:20件

2023/08/13 23:57(1年以上前)

shop製BTOでしょうか。
PCケース横のシールにコードがあったというのはプロダクトキーですか。
だとしたら大幅なハードウエアの変更ということで今のプロダクトキーで認証通りそうな気がしますが。
プロダクトキーチャネルがOEM_COA_NSLP channelならたぶん大丈夫だと思います。

書込番号:25382035

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065

クチコミ投稿数:959件

Win10Pro パッケージ版(発売後すぐに入手)を現在のマシンにインストールして使っています。
このマシンを廃棄して、新規にマシンを組み立てようと思っています。OSはパッケージ版なのでそのまま使用します。

このマシンも既に2代目で初代は i7-6700K のマシンにインストールした時のうろ覚えの記憶なのですが・・・

確かOSインストールは レガシー でしかインストールできずにいてネットで

OSの入ったUSBメモリーに対して
CD BOOT
BOOTSECT /nt60 U:
というコマンドを入力してブートセクタを書き換えてようやく UEFI でのインストールができたと記憶しています。
2代目もこのUSBメモリを使ってインストールしました。

今回新規にマシンを用意してOSをインストールする際は、
当時のUSBメモリ(製品同梱)からのインストールではかなり古いもののため、インストール後にかなり Window Update を繰り返すと思うのでネット上の(MSの) Win10 の ISO をダウンロードして新規に用意したUSBメモリにコピーしてインストールを考えています。

この場合もやはりブートセクタを書き換える必要があるのでしょうか?

それとも今のマザー(Z790/X670)の場合、このブートセクタの書き換えは不要なのでしょうか?

書込番号:25369470

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件Goodアンサー獲得:2467件

2023/08/03 13:45(1年以上前)

https://www.microsoft.com/ja-JP/software-download/windows10
から、直接 USBフラッシュメモリーに作成できますので、ブートセクタを書き換える必要はありません。

書込番号:25369498

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件

2023/08/03 13:51(1年以上前)

ありがとうございました。
てっきりISOをダウンロードすると思っていたのですが直接USBメモリに作成できるとのこと、ありがとうございました。

書込番号:25369505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

OSを再インストールしないでマザー変更

2023/08/01 16:09(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065

クチコミ投稿数:959件

現在 Windows10Pro パッケージ版をインストールして使用しています。

現在の環境は
MSI X570 ACE
AMD 3950X
DDR4-3600(16GB×4枚)
M2.SSD×2枚
GeForce GTX9600
Office2013Professional(2PCインストール可能で、別のマシン1台にもインストール済)
の環境です。

ネットでは Microsoft アカウントに紐付けておけばマザーが変わってもそのまま使用可能らしいのですがこれは
X670
Z790
のどちらのマザーでもそのまま M2.SSD を差し替えれば問題なく使用可能でしょうか?
(メモリは互換性がないので買い替え)

起動後は、再認証をするつもりですが、そもそもOSが問題なく起動するのかが気になります。
特に X570⇒Z790 の場合、何か問題がでないか気になります。
それから Office2013 もそのまま移行できるか気になります。

今の環境は RyzenMaster をインストールしていますし、多分 LAN ドライバーも異なると思います。

導入後は、グラボや電源は買い替える予定ですが、とりあえず移行できるまでは使おうと思っています。

書込番号:25367235

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2023/08/01 16:27(1年以上前)

書込番号:25354048は、新規PCケースや新規CPUクーラーへ移行する際、マザーボードを破損させたためASRock Fatal1ty X470 GAMING K4 → ASUS TUF GAMING B550-PLUSへ変更しました。

 OS  Windows 11 Pro 64bit (変更無し)
 CPU  AMD Ryzen 9 5900X (変更無し)
 メモリー   ADATA AX4U3200316G16A-DB30 (DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組) (変更無し)
 マザーボード  ASRock Fatal1ty X470 GAMING K4 → ASUS TUF GAMING B550-PLUS
 ビデオカード  玄人志向 GALAKURO GAMING GG-RTX3070Ti-E8GB/DF(変更無し)
 SSD  トランセンド TS1TMTE220S [1TB PCIe SSD 220S M.2(2280)、NVMe PCIe Gen3 x4](変更無し)
 SSD  crucial MX500 CT1000MX500SSD1/JP(変更無し)
 HDD  WD WDC30EFRX(変更無し)
 電源  SUPERFLOWER LEADEXIII GOLD ARGB 750W(変更無し)
 ケース  恵安 GRAXIA GX-PCM-RGB → NZXT H5 Flow CC-H51FW-01 [ホワイト] 
 PCクーラー リテールクーラー → NZXT T120 RGB WHITE RC-TR120-W1 [ホワイト]

上記の構成で、OSを再インストールすることなく、PCは起動しました。
起動したあと、ASUSのユーティリティアプリがインストールされましたが、あとは特に問題無し。

書込番号:25367256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2023/08/01 17:00(1年以上前)

Windows10の頃、Z370+i9 8086K→B550+3950Xの環境へSSDポン付けで移行したことはありますが、一応はうまいこと動きました
ただ、ライセンス移行がすんなりできた段階でOSクリーンインストールからやり直しました

動くかどうかならXPあたりの時代のようにブルスクで2度と起動不能、ということはないかもしれませんが、使っていったときに不具合が出るかもしれないので(この場合原因を探るのが非常にめんどくさいと予想)、自己責任でそのまま使い続けるのならばそれはそれで、じゃなければクリーンインストールからやり直した方がいい、と思います

書込番号:25367273

Goodアンサーナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/08/01 17:48(1年以上前)

>OSを再インストールしないでマザー変更

普通はクリーンインストールします

OSを再インストールしないでマザー変更

は考えません!

わざわざ、自らリスクを取って

動くか動かないかの
ギャンブルをする理由はありません。。。。

自作の基本中の基本です

ただ、強制はしません。。人のPCなので

書込番号:25367300

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:926件

2023/08/01 17:59(1年以上前)

ライセンスの問題は多分大丈夫かと思いますが、X570からZ790の場合CPUがP-CoreとE-CoreのCPUになるしAMDでも3Dの2CCXならCCXの使い分け問題があるのでどちらにしても再インストールしないとうまくは動かない可能性高いです。

なのでクリーンインストールはした方が良いです。

書込番号:25367305

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件

2023/08/01 18:28(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました。

やはり Office を一旦アンインストールして、OSをクリーンインストールしたほうが無難そうですね。
ありがとうございました。

書込番号:25367324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2023/08/01 20:13(1年以上前)

実際にメーカーの人がX(旧Twitter)で「ポン付けで動きますか?」と聞かれたときには「クリーンインストールしてください」と回答するようです
急がば回れの精神(?)でクリーンインストールするのは良いことだと思います(^_^)

書込番号:25367410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2023/08/01 20:38(1年以上前)

サポートは、すべてのパターンについて回答できるわけがなく。
当然、クリーンインストールしてどうなるか様子見ろと言ってきます。

でも、自作は自己責任なので好きにして構いません。が、当然ながらプロでもサポートしないようなものなので、ほんとに自己責任w

ってだけですな。

ライセンスは、MB替えたら別のマシンにインストールされたとみなすと思いますけど、そのままで通る場合もあれば、電話が必要な場合もあります。
MSアカウントにしたらいらくでもコピーできるって訳じゃないです。

お金払ってライセンスどうりに使っている分には何も心配しなくていいです。
ただ、最初のコードは必要ですけど。

書込番号:25367437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件

2023/08/02 07:56(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
まずは Intel にするか AMD にするか決めて、それからパーツを揃えて新規インストールにしようかと思います。

>ムアディブさん
すみませんが書き込みされた内容の
>>ただ、最初のコードは必要ですけど。
というのはどういった意味でしょうか?もしよければ教えて頂けないでしょうか?

書込番号:25367833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ172

返信74

お気に入りに追加

標準

プロダクトキーを教えてくれない

2023/07/30 13:15(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 11 Pro 日本語版

クチコミ投稿数:31件

メルカリで新しいパソコンを購入しました。

出展者から、プロダクトキーを教えてくれないのですが、それっておかしくないのでしょうか?

出展者に確認すると、
・パソコンに再インストールできない商品です。
・教えてしまうと、他の提供しているパソコンの認証が外れる可能性があるので教えられません

プロダクトキーを表示するソフトをネットで探してきて、
表示されたプロダクトキーを伝えると、こちらで管理しているものと同じです。
という返事です。

OSは正規品ですか? 購入証明とかありますか
と質問したら
・正規品です。
・マイクロソフトに問い合わせてください
という返事です。

書込番号:25364648

ナイスクチコミ!1


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:697件

2023/07/30 13:20(1年以上前)

>王子候補さん
>出展者から、プロダクトキーを教えてくれないのですが、それっておかしくないのでしょうか?

●購入してから質問してくる内容では無いです。

●出品者は必要な事を記載して、「この条件でも良いのなら買って下さい」と意味で書いてあります。

●主の認識が一般とズレてると思います。

書込番号:25364655

ナイスクチコミ!9


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2023/07/30 13:31(1年以上前)

メルカリでの該当出品物のURLを提示して下さい。

書込番号:25364673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2023/07/30 13:45(1年以上前)

Windowsの販売形式にはいくつかの方法がありますが、一般的にはメルカリなどでOEM版での販売は考えられないし、マザーにプロダクトキーが書き込まれるので多分違うでしょう。

後はVolumeLicence DSP 製品版ですが、一般的には製品版はないでしょう。

DSP版は再インストールが可能ですし、プロダクトキーは多分ついてきます。

コマンドプロンプトでslmgr /dliと入力すればライセンスの種類は確認できます。

販売元がどういう形式で販売したのか(OS込みなのかどうかとか)そのあたりが問題だと思います。

ちなみに、個人的にはWindowsのライセンス形式は売買契約する前に確認した方が良いと思います。
大手販売店とかではないので、どういったものかの確認くらいはすると思うのですが

書込番号:25364689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:181件

2023/07/30 13:57(1年以上前)

>メルカリで新しいパソコン

パソコンの型番は何ですか...

パソコンには色々なシールが貼ってありますか...

書込番号:25364701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2023/07/30 13:58(1年以上前)

ファン回転数

Officeの情報

>キハ65さん
>JAZZ-01さん

URLは下記です。
https://jp.mercari.com/transaction/m92549511591

評価済なので、それ以降のやり取りはここには出ていません。
メルカリも対応してくれません。

トラブル内容
1 補助電源ケーブルが抜けていて起動時BIOSから警告が出ていた。
  私が抜いたとの主張です。
2 プロダクトキーを教えてくれない
  ->このスレです
3 ケースFANの接続がおかしい。
  価格.com の別スレです
  https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001282155/#25364639

4 OFFICE365が教育機関向けの「Office 365 A1 Plus for students」だった。
 質問してもマイクロソフトに確認してくださいの返事
5 ベンチマークで(cinebench23)のCPU温度が出展者と私で10度以上違う(私のほうが高い)
→部屋の温度などの環境のせいか、補助電源ケーブルの件があるので、CPUファンがおかしい?とかってに解釈
  それでなくても、私のせいにするので、ケースもあけられません。

書込番号:25364705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2023/07/30 14:00(1年以上前)

>QueenPotatoさん

出展者の自作なので、製品型番はありません

書込番号:25364707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2023/07/30 14:08(1年以上前)

そりゃ
OSがVL版でOFFICEが教育機関向けと言うことでしょう。

それで自作なんでしょ?
メルカリがたから。。。

書込番号:25364716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2023/07/30 14:11(1年以上前)

slmgrの結果

>揚げないかつパンさん
slmgr -dli
slmgr -dlv
は出展者からの指示でしてみました。
出展者はすべて表示しますといわれていますが、
いずれも、下5文字の表示のみです。

たしかに、メルカリですよね?

書込番号:25364721

ナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/07/30 14:11(1年以上前)

その通りならば理屈は合ってる!
その通りメーカーへ問い合わせるしかない!

メルカリで購入したパソコンスペックが知りたいけど・・・
新しいパソコンならば余程 良いスペックなんでしょうね!
出品者には大損なのかもね!

オークションは怪しい品物も多い!
正規に購入は最新スペックが安心。


変だとかんじたら 出品元のアドレス貼ったら!
此処の方アドバイス有ると思うけど・・・

勉強代と思って諦める。


書込番号:25364723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/07/30 14:21(1年以上前)

------------------------------------------------------------------
OSがVL版とは、Volume Licensingの略で、ボリュームライセンス版のOSのことです。
ボリュームライセンス版のOSは、
企業や学校などの組織が大量に購入する際に割引価格で購入できるライセンスです。
------------------------------------------------------------------

つまり完全な詐欺で違法行為ですか?

警察に通報ですか?

検挙ですね?

まあ罰金くらいでしょうが、、?

罰金数万程度ならやったほうが得ということでね?


書込番号:25364735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2023/07/30 14:30(1年以上前)

>nogakenさん
パソコンの仕様です
CPU:i9-13900k
メモリ:DDR5 32GB
マザーボード:ASUS TUF GAMING H770-PRO WIFI
GPU:NVIDIA GeForce RTX 4070
M.2:KINGSTON SNV2S1000G : 1000.2 GB
ケース:ANTEC > DF600 FLUX
価格:309000円

書込番号:25364746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2023/07/30 14:31(1年以上前)

一度販売されたソフトウエアの権利は購入者にあり、他の人への譲渡は合法っていう判決、つまりボリュームライセンスの切り売りは合法と どっかで出てると思います、ソース示せませんが。ただ、そうして売られたアカウントをどうするかはMSの自由ですし、また、ボリュームライセンスの管理者が全部の権限を持ってるので、売った後でこっそりバンして他の人に売りつける、まあこれは詐欺で詐欺は犯罪ですが、もやりたい放題です。

基本的にマケプレのPCにはOSついてないと思う方が無難です。

書込番号:25364748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2023/07/30 14:42(1年以上前)

Officeの件でマイクロソフトに電話で確認すると、認証できているならば、
正規品です。

担当部署へはWEBからで、組織名、担当者名の入力が必須です。
販売会社(マイクロソフトではないです)へ問い合わせるかしかないです。
出展者の住所、氏名は荷物のはってあるのでわかりますが、本人とは限りません

教育機関なので、私の情報の登録内容も確認しましたが、
返事がもらえません。
管理者にといあわせしてください とは依頼しています。

個人情報の違法取得の可能性があるので、
該当の組織に電話しましたが、
出展者の正しい情報(氏名、住所、連絡先)がわからないので、
何もできないとの事です(確かにです)

にっちもさっちも状態です。

30分無料の弁護士では大量のログを見せるだけで時間がたりません。
正式(有料)な弁護士への相談しかありません。
私への損害金額は、パソコンは私のところにあるので、
OS、OFFICE+α額です。

書込番号:25364766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:29件

2023/07/30 14:53(1年以上前)

メルカリで高額商品を落札しようという発想がなんとも

書込番号:25364783

ナイスクチコミ!12


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/07/30 14:54(1年以上前)

>王子候補さん
https://www.dospara.co.jp/TC30/MC12495.html
似たようなスペックだったら
こちらを選びます!

絶対にオークション(メルカリ)では購入しないな!

リスク高過ぎ!

書込番号:25364784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2023/07/30 14:54(1年以上前)

OSとOFFICEを除くと全く安くは無いし、OSとOFFICEがバッタならショップの組み立てサービスで組み立てても大差ないかも。。
重要な話ですが、それで、保証期間はどうなってるんですか?
パーツにはパーツ毎保証が定められてますが、基本的には購入者にしか保証は認められて無いです。
ショップの組み立てサービスは本人が購入者なので保証は受けられますが、この場合、無保証になってしまうかも。。

自分はこの辺りが心配だから、新品をメルカリとかは考えられないのですが

書込番号:25364785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/07/30 15:00(1年以上前)

>私への損害金額は、パソコンは私のところにあるので、
>OS、OFFICE+α額です。

これが一般論で意見が分かれることだと思います

1)つまり大した金額じゃないから勉強代と思って●諦めろ

 これでまた再犯するんですね?
 しめしめと、、またうまくいったと

2)いや再犯防止のために立ち上がれ(●他の人のために)

 なんで自分が他の人のために、労力(お金)を使って立ち上がらなければいけないのか?


お任せします

個人的には、何が何でも訴えて罰を与える!かな?●立派な人に見せかけるのなら
(ただ、正直しないですね、、面倒なので、、どうでもいいです数百万も損してないなら)

という感じで

書込番号:25364796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2023/07/30 15:12(1年以上前)

>nogakenさん

私はマザーボードはASUSのQ-Slot、Q-Latch,が使用したかったです。
なかなか、BTO系はMSIが多いのであきらめました。

私もここまでひどいとは思いませんでした。

書込番号:25364808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2023/07/30 15:20(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

補助電源コードが抜けているということがありました。
起動時にBIOSに警告メッセージがでていました。
出展者側は、でていない といわれ、
ゆうパックに確認すると、梱包箱が壊れていないのであれば、
ゆうパックの事故とはみとめられないと言われ
メッセージの写メを最終的に出展者におくりました。
しかし、出展者の責任ではない 私が抜いた といまでも主張しています。

出展者がパーツに関して、私に、メーカーに問い合わせといわれたので、
証拠もないのに、誰が話を聞くの?
原因がマザーボードか、電源かもわからないので、どこに聞くの?
とのやりとりで、
申し入れの購入した時の納品書は紙でいただいています。

書込番号:25364816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2023/07/30 15:40(1年以上前)

>usernonさん

実情的には、使用していないOS、OFFICEがあるので困っていません。

弁護士に相談もかんがえていますが、
ログ、写真だけでなく、実機をみたいといわれたら困るので、
再インストールできていません。
FANもさわれません。。(爆音!)

このOFFICEを使っていて犯罪者になるのが怖いです。

出展者が他のパソコンも出店しており、そこの通信欄で注意勧告をしていくつもりです。
出展者、メルカリにも通知済みです
まだだ記入はしていません

ぎゃふんといわせたいですね?

ちなみにですが、出展者と話をしたことがあります。
日本人の発音ではありませんでした。
そのことは、言ってないですけど。

書込番号:25364835

ナイスクチコミ!2


この後に54件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング