
このページのスレッド一覧(全6553スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2001年12月6日 17:28 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月4日 20:36 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月4日 08:15 |
![]() |
0 | 10 | 2001年12月5日 00:44 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月3日 23:27 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月4日 20:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版



無理ですね。
特別アップはWindows2000のみアップできるようになっていますので。
途中でWindows2000のCDをいれると出来るかもしれません。
書込番号:407207
0点


2001/12/04 18:57(1年以上前)



2001/12/04 20:20(1年以上前)
みなさんありがとうございました!素直にクリーンインストールします!
書込番号:407304
0点

Windows2000のライセンスとWindows2000のCDをお持ちなんですよね?
書込番号:407427
0点


2001/12/04 22:28(1年以上前)
アップグレードインストールWinMEから出来ましたよ
途中でWin2000のCD要求もありませんでした(Win2000のCDは一応持ってるけど)
書込番号:407519
0点


2001/12/04 22:47(1年以上前)
アップグレード対象のHDにWinXX系が入っていれば、CD要求はされません。
クリーンなHDにインストールするときにCD要求されます(2000のライセンスは一応持ってます)
書込番号:407549
0点


2001/12/04 22:53(1年以上前)
あっ今見たら下で ei2♪ さんが書いてました!
書込番号:407563
0点


2001/12/06 08:18(1年以上前)
MEとかから特別アップグレード版を使ってアップグレードした場合、認証を取るときMSから『前に使ってたOSはMEですから認証は受けられません」なんて事を言われたりする事ってあるんですか?
書込番号:409629
0点


2001/12/06 17:29(1年以上前)
以前のOSを認証のとき問われる様なことはありません!
(ちなみに、Win2000のCDの有無、Win2000のライセンスの有無も認証のとき問われたりしません!)。
ただし、マイクロソフトの推奨UPG適合外なので、何か問題が起きたときの責任は個々のユーザーになります。
(マイクロソフトは「特別UPG版」については、あくまで2000からのUPGしか推奨してません)。
書込番号:410211
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


こんにちは。
WinXPのアップグレード版CDは再インストールする際に
XPから直接再インストールは可能ですか?
98一度入れてからではめんどくさいですよね。
あと、アップグレード版のCDと製品版のCDでは何が違うのですか?
親切な方、教えてください。
0点


2001/12/04 09:25(1年以上前)
このカテゴリの「特別アップグレード版」はWindows 2000からのみですよ。
アップグレード版の場合、インストール時にハードディスク内にアップグレー
ド対象のOSが入っていなければ、対象のOSのCDを要求してきます。
違いは、このインストール時の操作の違いです。
書込番号:406596
0点


2001/12/04 20:36(1年以上前)
実は、出来ます。
HDに前のWinXXが入っていれば、要求はされません。
まったくクリーンのHDの場合は、インストール時要求されますので、
実は2000でなくても98でインストールできてしまいます。
でも、あくまでも、2000の限定ユーザー対象のソフトであることを
お忘れなく。・・・(2000正規ユーザーより・・)
書込番号:407323
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


WidowsXP HomeEditionとWindowsMeを両方使いたいのですが、両方使う場合のインスト−ル(セットアップ)方法はどのようにすればよろしいのでしょうか?
そして、アップグレ−ド(Win98を入れてWinXP入力)からのインストールはできるのでしょうか? (U.G・・アップグレ―ド)
今現在使用しているOSは、WindowsMe(Win98からアップグレ−ド)で、
・現 行..Win98―>WinMe(U.Gバ―ジョン)...Drive C
・パタ―ン1..Win98―>WinXP HomeEdition(U.Gバ―ジョン)...Drive D
・パタ―ン2..WinXP HomeEdition(通常版)...Drive D
とセットアップをしたいのですが、わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
0点

WIN98(C:)→WINME(C:)(UPG)→WINXP(D:)
でよろしい
または
WIN98(C:)→WINXP(D:)→WINME(C:)(UPG)でも可能
書込番号:406310
0点



2001/12/04 08:15(1年以上前)
163さん、NなAOおさん、これでちゃんとセットアップが出来そうです。
貴重なご意見誠にありがとうございました。
書込番号:406537
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版


普段使用しているPCはXPにして普通に動いていますが、
ノートPCにもXPを買って入れようと思います。
質問は、3年前のVAIOで、PentiumMMX266MHz、メモリ64MBです。
もちろん推奨スペックには程遠いのですが、
この似たようなスペックで動かしている方はいるのでしょうか?
その時の快適度はどのくらいか教えてください。
0点

WindowsXP ProでMMX200のメモリ128で動かしました。
起動はWindows2000よりも早かったですね。
くらっシックモードにすればWindows2000同様快適ですね。
ただ、グラッフィックモードにすれば、重すぎてダメでした。
書込番号:406158
0点

動作環境は、CPU300MHz以上、メモリー128MB以上、HDDの空き容量1.5GB以上を推奨。
推奨ていうのは最低限度 このくらいということで、快適には程遠いのでは。
書込番号:406160
0点

セレロン300+64MB+3GBのマシンに入れてみましたが
全然ダメです(快適には使えません)
使えないわけではないのですが
素直にWIN98あたりで使うほうがいいようです
書込番号:406319
0点


2001/12/04 03:19(1年以上前)
横から失礼します。
もっちゃまんさんにお伺いしたいのですが、VAIOを使われておられるようなんですが、3年前のVAIOに関して、SONYのHPに情報は載っていましたか?
当方、2年ほど前のVAIO(PCG XR-7G)を使用しているのですが、BIOSやドライバーに関してはまだ掲示されていないようなんですが…。
なお、比較的最近に発売された物に関しては載っていましたが…
この掲示板をご覧になっている方でVAIOユーザーの方がいらっしゃいましたら何か情報を頂けますと幸いです。
なお、カスタマーサポートの方では「そのうちUPしますから」とのことでした。
書込番号:406415
0点

特殊なメモステとかはわかりませんがそれ以外のデバイスは標準のドライバでいけるでしょう。
メモリは最低96MB,少なくても128MB用意してください
CPUは166Mhzあれば使えないことはないけど、メモリは64では実用にはなりません
起動時の最小で67MBなのですから。
書込番号:406467
0点



2001/12/05 00:16(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
WinXP化にするのはあきらめます。
あ〜ノートPCからデスクトップPC(NTFS)にアクセスできない(苦笑)
書込番号:407737
0点

ノートはWindows2000で動かしてみてはいかがでしょうか?
多少XPよりはメモリはあまり使わないので。
たしか、最小で57Mぐらいに思えました。
2000ならXPと同じように電源管理はしっかりしてますので。
もし、2000をいれなくても、シュアウェアで、98等のマシーンからもNTFSにアクセスできるツールがありあす。
書込番号:407802
0点

補足
共有ファイルのものならNTFSにしていても95/98/MEからでもアクセスでき読み取れたりします。
書込番号:407808
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


インストール途中の再起動の際、外付けCD−RWが認識されなくなって先に進めません。パナソニックKXL-RW10ANを使用。Win2000用のドライバで普段は認識しています。どうしたら良いのでしょうか?
0点

セットアップのときにすべてのファイルをHDDにコピーしてインストールすると、CD-ROMがなくてもインストールできます。
書込番号:405987
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


はじめまして、初心者です。宜しくお願いします。
現在、VAIO−RX71にてWin2000を使用しておりますが、このXP特別アップグレード版によるXPの使用は可能でしょうか。
リカバリがWin2000で、Win2000のインストールCD−ROMは無いという状態です。NGの場合は通常のアップグレード版を購入するつもりです。他の方々のカキコ読んだのですが、いまひとつ確証が持てないので質問させて頂いた次第です。初心者ですみません。どなたか教えて下さいませ。
0点


2001/12/03 22:59(1年以上前)
Win2kが入っている状態であればそのままできます。
書込番号:405939
0点

Windows2000のライセンスがあれば、あれば大丈夫です。
XPにあげるときに、Windows2000のCDを求められることはないです。
書込番号:406033
0点



2001/12/04 13:54(1年以上前)
『k-teine』さん、『て2くん』さん、迅速なアドバイスありがとうございました。早速、買って試してみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:406860
0点


2001/12/04 20:27(1年以上前)
*アップの場合、HDに2000があるのでそのままいけますが、
起動デスク等でフォーマットしたり、新品のHDの場合要求されますんで注意してください。今のHDにXPをクリーンインストールする場合、XPはCDブートできますので、XPのCDブートでパーテーション作成・フォーマットを行ってください。
これは、XPのフォーマットの前に、実は2000等のデーターがあるか自動でHDをチェックしています。この確認後に、HDのパーテーション等いじっても問題はありません。ご注意を・・・
また、98等のCDがあれば新品のHDも可能です。
書込番号:407312
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




