マイクロソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイクロソフト のクチコミ掲示板

(69933件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6553スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

起動画面が長いです

2001/12/03 14:10(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 ちゅうだいさん

バーが動く起動画面がありますけど、この表示が以上に長いときがあるのですが、これはどういうことでしょうか。
OS;XP OEM MATHER;GIGABYTE 8DXH HDD;バラクーダ4

書込番号:405143

ナイスクチコミ!0


返信する
よわったさん

2001/12/08 16:06(1年以上前)

ディバイス・ドライバーに問題はありませんか。
ディバイスが全て正常に認識されていますか。
私は、XPを購入してから3週間、十数回のインストールを繰り返してようやく安定して動くようになりました。(サラリーマンなのでWeekDayにはできませんけどね)
XPの前は、Meと2000を使っていましたが、NT系はインストールが非常に難しい印象を受けました。9X系は、OSのVersionUPの際に旧Version用のドライバーでも難なく認識してくれましたが、XPはOS側にドライバーがないと全く認識してくれなかったり、問題を起こすディバイスが多く、各メーカーのWebサイトからドライバーを取り寄せた後、クリーンインストールで対応しました。
悪戦苦闘のインストールの途中でちゅうだいさんと同じ現象が起きていました。勉強不足で明言はできませんが、ディバイスの設定がうまくいっていないと起動中のハードウエアーの検出に手間取り時間がかかっているのではないかと思われます。

書込番号:413350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

修復機能について

2001/12/03 13:20(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 シェンレンさん

みなさんこんにちわ。

先日、XPのHomeEditionをUPG版でクリーンインストールしたのですが、
システムの設定等を変更して再起動したら、
「\windows\system32\config\system ファイルが存在しないか壊れています」
「セットアップCDから修復することができます」
と出て、立ち上げることができなくなってしまいました。
なので、指示どおり、インストールCDから起動してメニューから「R」を選択したら、回復コンソールが立ち上がりました。
ですが、何をどうやったら指示されている「systemファイル」の修復をすることができるのかわかりません(ファイルは存在しました)。
あるいは、再セットアップをするしかないのですか?

どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:405082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/03 15:10(1年以上前)

ふつうにインストールとして途中で既存のWINXPがありますが修復しますかと質問されるので、修復してください。回復コンソールではありません。
修復にかかる時間は通常のインストール並みです
(表示時間が30で止まったままでいきなり7分とかに減っていたんですが30っぷんかかりました)

書込番号:405227

ナイスクチコミ!0


スレ主 シェンレンさん

2001/12/04 04:21(1年以上前)

おぉ、そうだったんですか。
セットアップで「R」を押すと書いてあったので、てっきり修復のことだと思ってしまいました。
見当違いでしたね。
ありがとうございました。早速試してみます。

書込番号:406446

ナイスクチコミ!0


スレ主 シェンレンさん

2001/12/05 04:30(1年以上前)

はう><

今日(昨日の昼間)、実際に試してみたのですが、
セットアップ(Enter)、
回復コンソール(R)、
終了(F3)、
のいつものメニューが出てきたのでセットアップを選び、指示に従っていたら、見事に上書きインストールになってしまいました。

うーん、HomeEditionのアップグレード版では修復機能は搭載されていないのでしょうか。
私にはわかりません。
ちなみに、CDブートで立ち上げました。

書込番号:408050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タスクバーの「最小化」は?

2001/12/03 04:30(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 茨城小町さん

あの、初歩の質問で恐縮なんですけれど、これまでのOSにはタスクバーの左側に「前ウィンドウの最小化」のアイコンがありましたよね。先日購入したばかりのXP HOME のPCにはこれがないんですが、これって作れないんでしょうか?結構使っていた機能なので、なんか不便です。いちいち、「windows」+「D」では面倒くさいです。教えていただけますか?

それと、もう一つお願いいたします。製品版を買った場合、1台のPCにしかインストールできないのは分かりましたが、再セットアップなどの時は、もちろんそのPCを認識しているから問題はないのですよね?

すみませんが、ご存じの方、よろしくお願いいたします。

書込番号:404703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2001/12/03 04:44(1年以上前)

再セットアップとは、リカバリや、クリーンインストールのことでしょうか?
同じHDDにインストールする場合はアクティベーションは必要ありません。もし、求めてきてもMicrosftがあなたのPCの構成が分かってるので、すぐに発行してくれます。

書込番号:404712

ナイスクチコミ!0


inuさん

2001/12/03 17:34(1年以上前)

なんて言うのか知らないのですが
画面の下にあるツールバーで
右クリック > プロパティ > クイック起動バーを表示
もしくは
右クリック > ツールバー > クイック起動バー

できないでしょうか??

書込番号:405441

ナイスクチコミ!0


茨城小町からさん

2001/12/05 01:31(1年以上前)

できましたぁ〜わかりましたぁ〜。お二人とも、ありがとうございましたぁ〜。

書込番号:407895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

XPの復元機能について

2001/12/03 00:05(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 KOHSYさん

MEから継承された XPに付属のシステム復元機能について、
内部HDDがRAID構成だと、きちんと機能するんでしょうか?
ちなみにマシン自体は自作です。
どなたかご存知の方、教えていただけませんか?

書込番号:404335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/12/02 22:11(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 キングコングさん

すみません。まだまだ勉強不足でわからないことが
多いので教えていただけると助かりますm(__)m
先日XPを買ってきていれました。
写真のフォルダの内容が開かなくても見えていて
感激していたのですが、その写真を削除しても
残像のように残ります。どうすれば消せるでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:404121

ナイスクチコミ!0


返信する
こばえもんさん

2001/12/03 00:16(1年以上前)

フォルダの中の画像を削除されたら、「上へ」をクリックするとそのフォルダの中身が表示されますよね?そしたら、その残像の残ったフォルダの上で右クリック→「縮小版を最新の情報に更新」をクリックすると消えますよ。

書込番号:404365

ナイスクチコミ!0


スレ主 キングコングさん

2001/12/03 23:37(1年以上前)

こばえもんさん、早速どうもありがとうございました!
でも私のやり方が悪いのかうまくいきませんでした。
(;_:)なぜなのでしょう?
でも右クリックでプロパティからカスタマイズで
フォルダの画像を選択して変えることができました。
おはずかしながら右クリックをするという発想が
うかばなかったので教えていただいて助かりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:406010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

UPGの謎

2001/12/02 15:09(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 パワーさん

MEの時に導入したADSLで快適なPC生活を送っていたのですが、
xpにupgしたとたんに、outlookexp.がADSLではログインできなくなりました。
MEのときは、outllokexp.をADSL環境で、受信することができたのですが
xpでは、ダイヤルアップを要求してきます。
接続の設定をのぞいてみると、なんと既定(デフォルト)や、ダイヤルアップの設定がすべて消えてしまっており、ADSLを使うとき必要な
既定値のポイントができない状況となっていました。
IE6.0で、web検索は何も問題なくできるのに
メールソフトがダイヤルアップでしか、行えないというのはおかしい!
そう思って、色々といじっているのですが解決策が見つかりません。
ADSLを使いながら、xp上でoutlook exp.を使う方法をご存知の方。
ぜひ、設定方法を教えてください。

書込番号:403484

ナイスクチコミ!0


返信する
-yukino-さん

2001/12/02 16:33(1年以上前)

outlookの「ツール」-「オプション」-「接続」-接続の設定「変更」で、
「ダイヤルしない」にすれば、ダイヤルはしなくなるんじゃないでしょうか。

 多分、同じ所の「LANの設定」でキャリアの指定する設定にすれば、問題無いと思いますが。

書込番号:403605

ナイスクチコミ!0


スレ主 パワーさん

2001/12/03 22:38(1年以上前)

yukinoさん、どうもありがとうございます。
IEのほうは、もちろん以下の設定にしています。
ところが、outlookexp.はその接続の設定がクリックできなくなっているのです。

>outlookの「ツール」-「オプション」-「接続」-接続の設定「変更」で、
>「ダイヤルしない」にすれば、ダイヤルはしなくなるんじゃないでしょうか。
結局、解決策が見つからないので
Officeのoutlookを使うことにしました。
こちらは何も問題なく、ADSL環境に対応しています。
それにしても、原因はなんでしょうか?(バグっぽい)
UPGする際、皆さんもお気をつけてください。

書込番号:405900

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング