
このページのスレッド一覧(全6552スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年11月28日 11:47 |
![]() |
0 | 9 | 2001年12月14日 13:32 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月27日 22:54 |
![]() |
0 | 18 | 2001年11月28日 16:23 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月20日 11:59 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月27日 00:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版


ゲートウエイのパフォーマンスをMeにアップグレードしてもらって、
使っていますが?よく暴走するので、Xp Homeにもう一度、アップグレードしようと思い、サポートセンターにメールや、電話をしても音楽が流れるだけで、返事がないので、デバイスドライバやアップグレードができるのかを
どなたか教えて頂きたく書き込みいたしました。よろしくお願いいたします。
0点


2001/11/28 11:44(1年以上前)
パフォーマンスの意味がわかりませんが、W98→Meってことですかね?
機種名も分からないのでデバドラに関しては、こちらで調べてみてね。
http://jp.gateway.com/helpspot/download/
書込番号:396915
0点


2001/11/28 13:35(1年以上前)
うぁ!知らなかった。(T_T);
taka99さんありがとう。
>よく暴走するので
一度Meをクリーンインストールして、ドライバ類を上のリンクから入れなおしてみてはどうでしょう。
書込番号:397002
0点



2001/11/28 19:28(1年以上前)
WinXPを入れたいのですけど、Meを再インストールする方がいいのでしょうか?、残念です。サーポートのしっかりしているメーカーの物を購入しておけばよかったわ!
あひろ さん
taka99 さん
お返事ありがとうございました。
書込番号:397369
0点

私もカズさんと同じ疑問を持っていてサポートに連絡しました。
・メール(support@gateway.jp)
XPへのアップグレードについてここでは答えられない。
基本的に購入した時についているOS以外の保証はしない。
・テクニカルサポート(0570-00-2009)
電話繋がらず、諦めました。
・電話(XPアップグレードキャンペーン事務局:0298-50-3528)
製品版アップグレードCDと同じものだが
クリーンインストールは出来ない。(←なんじゃそりゃ)
アップグレードCDにはドライバCDも添付する。(←ホントかな?)
という散々な結果でした。
また、申し込み用紙を送ってもなかなか振込み用紙が来ないので、
待ちきれずに製品版アップグレードCDを購入してしまいました。
当たり前ですがクリーンインストールも可能です。
ついに今日Gatewayから、振り込み用紙が届きました
(申し込みから2週間後)。
こうなりゃ意地なのでこっちのアップグレードCDも買って、
ホントにドライバCDが添付されているか確かめてやろうと思います。
明日(11/29)お金を振り込むので手元に届くのは先になるかと
思いますが、それでも良かったら報告いたしますので
私宛にメールでもください。届き次第メールにて報告します。
それから上にも書きましたが、買う買わないは別として、
申し込みだけは済ませておいた方が良いと思います。
いざ買おうと決めても、なかなか振込み用紙が送られてきませんので。
書込番号:397496
0点



2001/11/29 20:40(1年以上前)
じゅんたろう さん 詳しい情報ありがとうございました。
私も、保険屋さんに購入を依頼しているのでもうすぐ手にはいります。
WinXPアップグレードキャンペーン事務局の存在を知りませんでした。
でも、ダウンロードサービスはないのですね。是非、購入しての結果を
ご報告していただければと思います。
やっぱり、購入(ゲートウエイ製品)して、悩んでいるかたがいるのですね。
書込番号:399047
0点


2001/12/06 20:40(1年以上前)



2001/12/14 13:30(1年以上前)
今日、WinXPにバージョンアップしていただきました。
わたしのはパフォーマンス600でした。
なかなか、できなくて、USAのホームページには、日本バージョンは対応不可とのこと、BIOS設定をいじってできたとのことでした。
ぱぶりんです さんの記事も参考になったとのことです。
ありがとうございました。
これから、いろいろ実行して、WinXPのよさを確かめてみたいとおもいます。
書込番号:423238
0点



2001/12/14 13:32(1年以上前)
今日、WinXPにバージョンアップしていただきました。
わたしのはパフォーマンス600でした。
なかなか、できなくて、USAのホームページには、日本バージョンは対応不可とのこと、BIOS設定をいじってできたとのことでした。
ぱぶりんです さんの記事も参考になったとのことです。
ありがとうございました。
これから、いろいろ実行して、WinXPのよさを確かめてみたいとおもいます。
書込番号:423243
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版


初めまして。ハードやソフトの購入を検討する際にいつも皆さんのご意見を読ませて頂いてました。今回OEM版について質問がありまして、よろしくお願い致します。
WindowsXPのOEM版についてなんですけれど、これを使用する際ってMeとか98のCD-ROM(ライセンス)持っていなくてもインストールできるのでしょうか?
主人にパソコンを組み立ててもらおうと思っているのですが、製品版のWinXPのフルインストール版って結構高いなーと思ってたら、OEM版の存在を知りましたので・・・。ただ値段がアップグレード版と同じ位だったので、旧OSを持っていないと使えないのでは・・・と心配になりました。
OEM版って製品版と比較して、何かデメリットってあるのでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いいたします。
0点

OEM版というのは、プリインストール用のWindowsです。
なので、使用するにあたってそれ以前のWindowsを持っている必要は全くありません。
OEM版はPCメーカーがサポートします。Microsoftやマイクロソフトは感知しません。この場合、あなたのご主人様がパソコンを組むということなので、サポートはご主人様が行ないます。
また、プリインストールなので同時に購入したパソコン以外では使用できません。対してパッケージ版は、1台に限ってどのパソコンにも使用可能です。
書込番号:396157
0点



2001/11/27 22:54(1年以上前)
きこりさん、早速に回答ありがとうございます!
なるほど、そういう訳で製品版より価格も安いのでしょうかね・・・。
今回は、OEM版を購入して何とか頑張ってみます。
これで安心して購入できます(^^)
どうも、ありがとうございました。
書込番号:396179
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


現在使用しているPCに果たしてWindows XP Professionalがインストールして正常に動くかどうか教えて下さい。NECのPCー23C/Cという機種でCPUは、MMXPentium233MHZ、メモリは、96MB、ハードディスクは、3.2GBです。必要システムの基準は満たしていますが、今のままでハードディスクの空き容量が不足しているので、ハードディスクの増設をしたらインストールは可能ではないかという人もいますが、増設するための対応するハードディスクも探せていない状態です。どなたか教えて下さい。なにぶん、パソコンの知識がほとんど無い者でして。よろしくお願いします。
0点


2001/11/27 13:17(1年以上前)
日電のマシンは良く知らないのですが、スペックから考えてもしかして9821とかの98規格じゃないのかな?ハードディクスがAドライブですか?だとすると、もう新しいOSはキューハチ君には対応してないので入らないんですけどね。。
書込番号:395512
0点


2001/11/27 13:26(1年以上前)
やめといた方が良いのでは・・・
わざわざ苦労してややこしくする、そのリスクに見合う利点がない限り。
大幅にパーツ交換しないと、快適にはなれなそう。用途にもよるのかな。
書込番号:395521
0点


2001/11/27 14:57(1年以上前)
こんにちは、ハタ坊です。
OSを無理に変える意味が不明。
ハードウェアの向上を考えた方が良いと思いますよ。
また、XPを先に購入して、うーん動かんとなった場合、ちょいと悲しいね。
最近では、4万円ぐらいでもPC買えますので、そちらの方が今後の楽しみが増えると思いますよ。
http://www.dospara.co.jp/
参考にですけど。
書込番号:395613
0点



2001/11/27 15:09(1年以上前)
みなさん、レスありがとうございます。
実は、職場で使っているパソコンのことで、
ソフトの統一化をはかることが目的でした。
現在Windowsも95ですし・・・
インストールがこのパソコンでは無理であることの
根拠を提出しないといけなかったものでして。
無理であることの根拠の見つけ方知っている方がいたら
教えて下さい。
書込番号:395621
0点


2001/11/27 15:23(1年以上前)
一応、300MHzとは書いてあるけどね。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/evaluation/sysreqs.asp
書込番号:395635
0点


2001/11/27 15:25(1年以上前)
推奨をCPUもメモリもHDDも下回ってるで良いんじゃない。
十分な理由になると思いますけど。
書込番号:395637
0点


2001/11/27 16:14(1年以上前)
ハタ坊さんの貼ってくれたリンク先、見れないのですが・・・私だけ?
開いてる途中で、ブラウザがフリーズしちゃうんだけど・・・。
タスクマネージャでは応答無しになって、CPU稼働率が100%になってて。
あわててウィルスチェックもかけたけど、該当なし。
何度やっても同じ事になって・・・。???
MSの、XPについてのページなのはわかったのですが・・・。
書込番号:395684
0点


2001/11/27 16:29(1年以上前)
MSの、WINDOWSまたはXP関連のページでだけ同じ事になるんだけれども、どうしちゃったのでしょう、うちのPC?
書込番号:395695
0点


2001/11/27 16:42(1年以上前)
綿棒さん
一応、書き込み後に開けるか確認済です。
参考にIEのVer.は、私は5.5です。
書込番号:395712
0点


2001/11/27 16:46(1年以上前)
綿棒さん
追加書き込みです。
NTのようなので、一言、IEのバージョンを5.5にした場合、確かNTのSP6などがあてれませんでした。
バージョンアップするなら、サービスパック後が良いかも知れません。
書込番号:395716
0点



2001/11/27 16:59(1年以上前)
ごめんなさい。私間違ってました。
インストールしたいのは、Office XP Professionalでした。ごめんなさい。
書込番号:395725
0点


2001/11/27 17:19(1年以上前)
横山やすし風のツッコミ募集中。私では出来ませんので。
あ〜オモロカッタ。
書込番号:395746
0点


2001/11/27 19:22(1年以上前)
なんのこっちゃー
(@_@)/ワタシハダレ???
書込番号:395877
0点


2001/11/27 19:30(1年以上前)
※ Microsoft Windows 95 には対応しておりません
※ PC-9800 / PC-9821 シリーズには対応しておりません
これで、十分でしょ。
念のため、
http://www.microsoft.com/japan/office/evaluation/sysreq.asp
書込番号:395891
0点


2001/11/28 14:24(1年以上前)
ハタ坊さん、こんにちは。
本題の方は無事完結のようですが、この場を借りて事後報告です。。。
リンク先も含め、前述のサイト見れました。
HPがほぼ表示されてそこから3分〜5分止まったままで放っておいて、
そしたら見れました。
このサイトでのみ、必ずこのパターンです。
IEは5.5SP2で、WIN2000です。
書込番号:397050
0点


2001/11/28 16:01(1年以上前)
綿棒さん
>本題の方は無事完結のようですが、
やっぱり、あの落ちで完結ですかねー。
3分〜5分かかるんですか。
MSのHPだけに何かやっているのかなー。
私のは逆にSP2じゃないと思います。
書込番号:397142
0点


2001/11/28 16:23(1年以上前)
インストール出来ます。
でもイライライラが募ります。
書込番号:397170
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


すみません内容を間違えました。
質問です。
WIN-XPをインストールして3日が経ちますが、どーゆう訳かDVDが見られません。
WMPではダメで、体験版のPowerDVD XPでは画像は出ますが音が聞こえません。因みに・・・
ドライブ HITATI GD-7500
サウンドカード クリエイティブ VIBRA128
です。
知人は何の問題も無くWMPでDVDが見られたと言っていたんですが・・?
誰か助けてください。
0点


2001/12/01 08:46(1年以上前)
ちょっと詳しいことは分からないな。
書込番号:401283
0点


2001/12/20 11:58(1年以上前)
まぁ、もう情報が出回っているから、知っていると思うけど。
後から来るであろう、似たお悩みを持つ人のために
念のため書きますね。(笑)
Windows Media player単体だけでは、DVDは見られませんよ。
DVD再生の為のデコーダーがXPには載っていないですからね。
別にDVD再生ソフトを買う必要があります。
それと、体験版のPowerDVD XPでは、もともと音声が出ないそうです。
詳しくは以下まで。
http://www.cli.co.jp/support/download/text/pdvdxp_readme.txt
http://www.cli.co.jp/support/download/text/pdvdxp_readme.txt
書込番号:431187
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


WINXP-PROを使用しています。
アプリケーションをインストールしたユーザーしか
スタート−プログラムの所にアイコンが出てきません。
別のユーザーでも使いたい場合は2度インストール
しなければならないのですか??
0点


2001/11/26 21:50(1年以上前)
コントロールパネル >> ユーザーアカウントに行ってみてください。そこにあります。増やすことも減らすことも出来ます。
書込番号:394508
0点



2001/11/26 22:49(1年以上前)
ei2♪さん お返事ありがとうございます。
ユーザーアカウントには
1.アカウントを変更
2.新しいアカウントを作成する
3.ユーザーのログオンやログオフの方法を変更
しか無いですけど・・・
書込番号:394610
0点

ソフトによれば、もう一度インストールしなければいけないようなソフトもありますね。
でも、少ないですけどね。
書込番号:394814
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




