
このページのスレッド一覧(全6552スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年11月14日 15:26 |
![]() |
0 | 6 | 2001年11月18日 02:34 |
![]() |
0 | 11 | 2001年11月17日 00:50 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月14日 00:36 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月13日 23:32 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月13日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


皆さんお早う御座います。
WIN XPで質問です。
現在、WIN2000を使っていますが、WIN XPの通常版でアップグレ−ド
可能でしょうか?
それともUP版のみでしょうか?
教えて下さい。
0点


2001/11/14 10:16(1年以上前)
OEM版を私は使っていますが、WIN2000からXPにアップグレード
できました。
通常版でもアップグレードは出来ます。
問題ありませんよ。(^^)
書込番号:374610
0点



2001/11/14 15:26(1年以上前)
なっつさん。こんにちは。
通常版からアップ可能ですね。有り難うございます。
どちらを買おうか思案してましたが、決心がつきました。
余計なお金をかけずすみました。
又なにか解らない事がありましたらご指導下さい。
書込番号:374951
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

2001/11/14 02:01(1年以上前)
WXG Ver.4 for Windowsは「スタートメニューの共有/個人別を選択できず共有のほうにインストールされる」という問題店があることを除けばWin2000で動作するらしきことがエーアイソフトのHPに書いてありますが、WinXPはWin2000をベースにして開発されたOSなので動く可能性は十分にあると思いますが。もっとも、正式な動作保証がないというのは痛いですが。。
書込番号:374369
0点



2001/11/14 03:08(1年以上前)
TO:グラスさん
XPにインストールすることが不具合があり出来ないと理解していますよ。
書込番号:374414
0点


2001/11/15 00:34(1年以上前)
そうですか。それは残念ですね。
書込番号:375788
0点


2001/11/16 05:57(1年以上前)
自分もWXG ver4使ってるんですが、2000もXPにも対応させないとはねぇ。
AI終わったのか。。。
WXの辞書をXPのIMEにコンバート出来ましたか?
書込番号:377354
0点


2001/11/16 23:25(1年以上前)
メーカーのサイトにはXPで動作しないと書いてありますが、
普通に動作しますよ。ただ、windowsXPの新機能である言語バーはうまく動作しないです。だから、最初から消しておけばいいです。
これで参考になりましたか?ただ、未保証の使い方なので、責任は負いかねます。(保証内でも責任取れないけど(笑))ま、被害受けたとしても再インストールぐらいでしょ。
書込番号:378430
0点


2001/11/18 02:34(1年以上前)
XP買って来て上書きインストールしてみました。
互換チェックでWXGが指摘されたのにちゃんと動きますねぇ??
ならばXP標準搭載のIMEは、と思って切り替えてみても、
何故かWXGが居座ってしまいますね。なんなんだ?
この文もWXGで書いてるけど削除かなぁ。
書込番号:380330
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版


当方DELLコンピュータのパソコンを使用しています。
XPホームエディションを買ってMEからアップグレードしようと思っています。
安定性を考慮してクリーンインストールしようと思っていますが
その際、MEのCDが必要とのことですが、「再インストール用 CD」でよろしいのでしょうか?
0点


2001/11/14 00:19(1年以上前)
>「再インストール用 CD」
これってDELLを購入したときの付属のCD(リカバリー)ですか?
だとしたら、クリーンインストールは出来ません。
書込番号:374192
0点



2001/11/14 00:23(1年以上前)
そうです。DELLで買ったときについていたCDで「再インストール用CD」と書いてあります。
これはリカバリなのですか?
書込番号:374202
0点


2001/11/14 00:25(1年以上前)
そうです。リカバリです。
・以前のバージョンの Windows からのアップグレード
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/home/howtobuy/upgrading/matrix.asp
書込番号:374211
0点



2001/11/14 00:36(1年以上前)
DELLの添付品というか、「windows me クイックスタートガイド」(本製品は、新規ご購入ハードウェアの添付品です。)と書かれている冊子の中に一緒に入っていたCDなんです。
OEMユーザーカードのはがきも一緒に入っていました。
DELLなどBTO制度だとリカバリCDなどはついていないと聞きました。
それでもやっぱりリカバリCDですか?
書込番号:374234
0点


2001/11/14 00:50(1年以上前)
下記の方法を使用すれば出来るようです。
・Windows XP アップグレード版で新規セットアップできますか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#795
(以下引用)
できます。
Windows XP アップグレード版 CD-ROM でセットアップを開始すると、途中で前提 OS のメディアを要求されるので、要求されたメディアをセットしてアップグレード資格証明を受けて下さい。
セットアップ中に要求される物は次のいずれかの製品 CD です (アップグレード版でも OK です)。セットアップ開始前に準備しておいて下さい。
(リカバリー CD しか付属しない PC の場合は、アップグレード版で新規セットアップすることができません。前提製品がセットアップされた状態から、別ドライブにに新規セットアップすることを検討してください。この場合、XP セットアップ後に前提製品を消去する必要があります。)
書込番号:374262
0点



2001/11/14 00:55(1年以上前)
錯乱坊さん、わざわざ調べていただいてありがとうございました。
どうやらできるみたいで安心しました。
これでゆっくり眠れそうです。(^_^)
書込番号:374274
0点


2001/11/14 00:56(1年以上前)
>OEMユーザーカード・・・。それでもやっぱりリカバリCDですか?
OEM版ですね。ちょっと調べてみます。
書込番号:374282
0点


2001/11/14 01:23(1年以上前)
ちょっと分からないです。リカバリCDもOEM版ですよね。
いずれにしても [374262] の方法でクリーンインストールが出来るということで・・・
書込番号:374332
0点



2001/11/14 01:27(1年以上前)
錯乱坊さん、お手間をかけてすいませんでした。
この先は、自分で調べてみます。(自分で調べるべきでした。)
親切なレスありがとうございました。m(__)m
書込番号:374338
0点


2001/11/14 17:55(1年以上前)
リカバリCDっていうのは、中にWIN9Xのフォルダは入っていないのでしょうか。もしあるのなら(ハードディスクを分けているか、二つなければ駄目だけど)Dドライブにそのフォルダをコピーしておいて、そこを参照させるようにすることはできないのかな。
98からMEのアップグレードのときは、両方のフォルダをDドライブにコピーしておけばどちらのCDも必要なかったけど。
書込番号:375133
0点


2001/11/17 00:50(1年以上前)
私もDELL(Dimension 8200)のユーザーです。(・_・)(._.)
付属のリカバリCD内に「Win9X」フォルダは存在しますね!
クリーンインストールが可能であれば、是非ともXP購入しようかな?
どうもMEは調子が悪いです・・・。
書込番号:378603
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


実は今、Windows2000Professionalをデスクトップとノートにインストールして使用しています。(ーー;)
今度XPの特別アップグレード版を2個購入してそれぞれにインストールするつもりですが、元の2000Proは2台とも同じ物でも大丈夫なのでしょうか?
0点


2001/11/13 23:47(1年以上前)
[372583]の件と同様ですね。
特別アップグレード版と通常版ということになるでしょうね。
書込番号:374146
0点



2001/11/14 00:24(1年以上前)
[372583]を探したのですが見つかりません。申し訳ありませんがもう一度教えていただけませんか。
書込番号:374209
0点


2001/11/14 00:36(1年以上前)
一緒というのはアップグレード対象OSが複数台のパソコンに対して1つしかないということです。
XPで認証を得ることが可能かどうかというよりも現在の状態がライセンス違反だということです。
(ご存じでしょうが・・・)
[372583] http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=372583&ViewRule2=1&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0300&ItemCD=&MakerCD=&Product=
書込番号:374235
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版


メーカーのUPG版では、そのメーカーのPCでなければUPG出来ないと聞きましたが本当に他メ―カーPCでは無理なのでしょうか?また、メーカーUPG版と通常のUPG版は、それぞれWindows MeのUPG版を使ってクリーンインストール出来るのでしょうか?
0点


2001/11/13 23:32(1年以上前)
可能なケースは Me のUPG版からの通常のUPG版でのクリーンインストールは出来ます。
残りのケースは無理なような気がします。
書込番号:374113
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版


教えてください
デュアルブートでCドライブにWIN98をEドライブにWINXPを入れることはできますか?この反対でもよいのですが。
Dドライブには入れたくないので。
よろしくお願いします。
0点


2001/11/13 19:55(1年以上前)
出来ます
書込番号:373802
0点



2001/11/13 20:08(1年以上前)
どうもありがとうございます
インストールの途中でドライブの選択ができるのですか?
注意しながらやってみたいと思います。
書込番号:373828
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




