- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版
今のOSはWin2000をなのですが、XPにアップグレードするか迷っています。Win2000と機能的にあまりかわらないような気がするのですが。皆さんはXPにアップグレードしますか?
0点
今2000からXPに変えましたが、全くと言っていいほど、変わっていません。ただ、変わったのが、起動が2000よりも数段早くなったのと、画面がデフォルトの場合変わったぐらいです。
少し、安定したぐらいですね。それ以外は、互換モードが、98/MEと2000のモードが増えたぐらいですね。
はっきり言って、これに、12000とかするのは、高いです。
XPにはアップは考えたほうがいいでしょう。あまり進めません。
書込番号:368180
0点
2001/11/10 13:12(1年以上前)
UPする必要性は薄いでしょうね。
書込番号:368184
0点
2001/11/10 13:14(1年以上前)
必要がなければ2kでも良いのでは、たまに3,1使う時私は有ります。でもXpおもろいで。ぽろぽろで!
書込番号:368186
0点
2001/11/10 13:29(1年以上前)
>でもXpおもろいで。ぽろぽろで!
いえてる!
書込番号:368213
0点
追加
XPは、2000に比べてセキュリティーが落ちてる
ファイアウォールは、ついてるのは、いいが、ノートンなどで、代用できる・・
ただ、XPだと、LANとかのネットワークプリンターの設定が簡単だけでしょう。
書込番号:368220
0点
何でも自動で認識、およびドライバの警告がでるので、初心者向きではある。
Meの代替えとしてのHomeはすばらしい安定性があるのでいいと思う。
スタンダードな基準値が上がったので、まぁ、多少のバグは目をつぶって上げて、気に入らなければ2Kとのデュアルで行きましょう。
書込番号:368283
0点
2001/11/13 10:14(1年以上前)
初めまして
初心者で申し訳ありませんが便乗質問させていただきたいと思います。
ソフトなどで不良品などはありますか?
半年ほど前から自作を始め2台目を作りOSをWin2KとXPで悩みとりあえず
XPのOEMを導入しましたが私には普通に使えるものではありません。
1台目Win98OEM全く問題なし Win XP OEM問題あり
構成ASUS CUSI-FX Celeron700 DIMM128ノーブランド×1 HDD SAMSUNG SV2042H 20G
2台目Win98OEM全く問題なし Win XP OEM問題あり同じ症状
構成ECS K7SEM Athlon1.2GHz(266) DIMM256ノーブランド×1 HDD Maxtor MXT-4K040H2 40G モニター切り替え機にてPC2台で使用iiyama A705M
2台とも同じなんですがクリーンインストールでインストール途中デバイスをインストールしています完了まで約33分後画面左上に10文字2列で記号などが表示され画面全体にフィルムを貼ったようになります、色は赤で、その場でモニターの電源を切りすぐに付けると直ります、その後は何もなくインストールを完了できます、モニターの電源を切らずにそのままインストールをしたこともあり。
その後起動のとき9割オープニングの後上の症状がでますこれはモニターの電源を入れなおせばいいのでそれほど気にならないのですが
起動のとき次のファイルが存在しない\Windows\systm32\config\ststem修復するには最初の画面でRキーをとでますこれはWinを終了して次に起動するまでの時間が長ければ長いほどこの表示がでますクリーンインストールごそのまま終了して五時間後起動したときにも同じでした、表示が出た後Enterキーを押すと再起動しそのまま立ち上がるときもあるし何度目かの起動後セーフモードを選択できる画面でセーフモードとネットワーク・コマンドプロンプト以外すべて選択したがそのときにより起動できたりできなかったりいろいろです、最高12回再起動を繰り返し結局あきらめCD-ROMブートで修復しました。
CD-ROMブートで修復すればそのときは起動するが次回起動から同じ症状です、起動のたびにこんなことは疲れます。
クリーンインストール10回以上しています。
起動後30分過ぎればそのまま何もなく使えます今もXPからです。
今まで95.98しか利用したことがありませんが全く問題がなかったため全くわからない状態ですどなたかお答えいただけませんでしょうか
ながながと申し訳ありませんでした
書込番号:373208
0点
2001/11/15 00:20(1年以上前)
ELLISさん レス付かないですね。
まずは問題点を明らかにするために最小限の構成(MB・CPU・VGA・HDD・FDD・CDROM)でインストールし直してみられたら如何でしょうか。
それでもだめならば、VGA・ファイルシステム・パーティション(パーティションマジックなど使っていませんよね)など情報を書き加えてみては如何でしょうか。
書込番号:375759
0点
2001/11/16 07:38(1年以上前)
P4Xさんありがとうございます。
>まずは問題点を明らかにするために最小限の構成(MB・CPU・VGA・HDD・FDD・CDROM)でインストールし直してみられたら如何でしょうか。
グラフィック・サウンド・LANオンボードで最小構成でXPのインストールのみですソフト類も何も入れていないですMBののドライバーも入れていません、最初にMBのドライバーを入れようと思ったときVGAの所がグレーの色で選択できないようになっています。
今日は珍しく一回目で立ち上がり2〜3分で一度落ちましたが次に立ち上がってからは大丈夫みたいです。
P4Xさんありがとうございました、このままつかってみます。
書込番号:377388
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
メーカー製パソコンを使っているのですが、XPのアップグレード版を予約しました。インストールの際HDDのパーティションも変えて、クリーンインストールできるものでしょうか?OSは98SEですが、メーカー製PCの為リカバリCDの中に98が入っています。もちろん付属ソフトは使う気はありません。
0点
出来るでしょ。
でも、まだ出てないから現物見てないんで本当にそうなのかは知らん。
書込番号:367518
0点
XPのアップグレード版なのだから、98SEのアップグレードでしょう。
書込番号:367607
0点
クリーンインストールの場合、Microsoftだから、前のバージョンのWindowsを検索して、「バージョンアップの対処のOSはない」ってでて、前のバージョンのCDを要求しそうな気がします。
書込番号:368251
0点
2001/11/11 08:27(1年以上前)
出来ます。
98SEでsetupを開始して、とちゅうでアップグレードでよいか聞いてくる所でクリーンインストールを選び、その後インストール先を選ぶでチェックを入れれば、Cドライブ以外にインストール出来ます。
ただし、途中で操作を誤ると、なにもかも失いますので、まずはBackUpを取ってからどうぞ。
書込番号:369619
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
今度XP入れようと思ってるんですがよくUG版でクリーンインストールできます。
って読むんですけど、これはデュアルブートってことでしょうか?
できればデュアルでなくXPだけで使いたいんですが・・・
0点
2001/11/09 17:16(1年以上前)
UG版でクリーンインストールする場合はインストール開始前にアップグレード対象のCD−ROMを要求してきますので、この時ドライブに入れて認識させてからXPのCD−ROMに戻すことでインストールが継続されます。
この時リカバリーCD−ROMなんかだとだめらしいので、事前にリカバリーしてからXPにアップグレードする必要があります。
UG版でUG対象になるバージョンとのデュアルブートはライセンス的に問題ありですね。
書込番号:366843
0点
2001/11/09 18:04(1年以上前)
て2くんさん、HDをまっさらにと考えてクリーンインストールを考えました。
ft100+dtlaさん今私は98SE使ってます。
このOSを立ち上げてからXPを新規インストールで良いのでしょうか?
これでデュアルでない環境を作れるのでしょうか?
くだらない質問でごめんなさい。。
書込番号:366896
0点
2001/11/09 20:59(1年以上前)
Win98を起動後にXPのCD−ROMを入れるとアップデートするかと行って来ますので、メッセージをよく読んで問い合わせに答えていけばよいかと思います。
(まだUG版は発売されていないので詳細は誰にも・・・(^^ゞ)
確実にクリーンインストールされるのであれば、BIOSでCD−ROMからブート出来るようにしておいてするのが確実です。
この場合リカバリーではないOSのCD−ROMが必要になるらしいのと、UG版のCD−ROMでブート出来るかが問題になってきますね。
ところでどんなPCを使ってみえるのでしょうか?
書込番号:367094
0点
2001/11/09 21:28(1年以上前)
なんどもすみません。
PCは自作機でM/B AX3SPro
CPUはセレロン800
メモリは128MBです。
そうですね、まだ発売前でしたよね(笑)
ただWin2kと同じような気がして、どうなのかなって思いまして。。
ソフト自体は98SE持ってます。
書込番号:367136
0点
2001/11/10 00:04(1年以上前)
win98SEのマイクロソフト製CDがあるなら、問題なくクリーンインストールはできます。
書込番号:367402
0点
2001/11/10 10:11(1年以上前)
匿名希望さんレスありがとうございます。
みなさんの意見ではデュアルブートではなくクリーンインストールできる
ってことですよね?
OEM版も考慮しましたが後は実売価格を見てからOEMかUG版か決めたいと
思います。
書込番号:367969
0点
2001/11/12 08:16(1年以上前)
メモリはもう少しあった方がよいかもしれませんがUG版で問題なくいけそうですね。
書込番号:371351
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版
教えてください。
Win XPでドライブ文字変更ってどうやるのですか?(2台のCD-ROMドライブ文字を入れ替えたいのです) Win98などではプロパティにドライブ文字変更の予約みたいのありましたよね。XPでは見当たらないのですが。
0点
2001/11/09 02:24(1年以上前)
管理ツール⇒コンピュータの管理でドライブ名を変更できます。
書込番号:366106
0点
2001/11/09 03:04(1年以上前)
アポロン2さん、早々の御返信ありがとうございました。
書込番号:366138
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版
初めまして。
このたび初めてパソコンを自作いたしました。
こちらの掲示板のおかげで無事完成いたしました。
ありがとうございました。
で、ものすごくくだらない質問で申し訳ないのですが、
2000のソリティアはクリアした時のカードの飛び方がすごく遅いのでしょうか?
95や98SEと比べると、すごく遅い気がしています。
すいません。皆さんがとても楽しそうなので1度質問してみたかったのです。
すごく緊張しますね。お手すきでしたら教えてください。
0点
5秒かからないんじゃないのぉ。
昔のパソコンだと、マインスイーパの上級を初期化するのに20秒かかったとか・・・。EPSONのPC-386Mとか言ったかな・・・。
書込番号:365956
0点
はじめまして。きこりさん
さっそくの返信ありがとうございます。
いつも見てました。
Athlon1.4で組んで他のソフトは調子いいなと思っていたのですが、
この表示?だけ昔の386マシン並なので、少し不安になりました。
2000はこういう仕様かなとも思ったのですが、過去ログを検索したところ、
同じ症状に対してハードウェアが怪しいようなことも書いてあったので
改めて質問させていただきました。
同じパソコンにOS替えして確認すれば良かったのですが、ついつい甘えてしまいました。ごめんなさい。
やっぱり2000のソリティアと95のソリティアは同じなんですね。
自分のパソコンの環境を、もう一度見直します。ありがとうございました。
掲示板楽しいですね。また書き込ませて下さい。
書込番号:366001
0点
ほいほいの環境でも遅くは無いです。
CUBX-L+セレ566+G450AGP+G550PCI
GA7-DX+Athlon+RADEON VE+G550PCI
ちなみにWin2kとXPのソリティアで右クリックってとっても便利!
Win2kよりも新しいMeにこの機能がないのは何故だぁ〜〜〜〜(怒
書込番号:366031
0点
ほいほいさん初めまして。
きこりさんにほいほいさん、常連方に返信いただいて感激です。
どうもありがとうございます。
寝なくて良かった。
私の環境は
GA7-VTX+Athlon+SPECTRA F11 PE32+SSH-HDTV
です。
素人考えながらビデオカードあたりが怪しいと思うのですが、
確認する場合ベンチマークテストなどは参考になるのでしょうか?
過去ログでは、あまり当てにならない場合もあるそうなので試していないのですが。
やはり初めての自作+初めてのOSは無謀だったようです。
まともに動いてるかどうか判断しようが無いですものね。
使いなれたWindows95から出直します。
お騒がせしてすいませんでした。
書込番号:366075
0点
オマケゲームもWindowsによって微妙に違うとこあります。
ちなみに、私はWindows 3.1のMine Sweeperが好き。
書込番号:366110
0点
すいません寝てしまいました。
寝るタイミングが難しいですね。失礼しました。
本日改めて時間を計ったところ、1分23秒もかかってました。
これは微妙に違うとはいえませんね。やっぱりハードですね。
きこりさんはまだWindows 3.1の環境をお持ちですが?すごいですね。
私も好きで、当時は95への移行にすごい抵抗があったのですが・・・
今ではプリンタの設定すら戸惑う程95に染まってしまいました。
私はソリティアが大好きです。
なにしろ飽きない。ハードウェアの進化もこれで実感できますし?
今回自作したパソコンではカードが見えないくらい早いのでは?と
期待していたのですがトホホな感じです。週末全部見直します。
ほいほいさん、右クリック初めて知りました。
すごいです。これで久々に最短記録の更新がねらえそうです。
皆様ありがとうございました。
書込番号:367725
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版
どうもです。
今、2台のDOS/Vがあるのですが、
1つのXPアップグレードパッケージで、
両方アップグレードするのは可能ですか?
以下のごぶさんのカキコみると、
OEMでは出来ないようでしたが・・・。
0点
2001/11/08 19:06(1年以上前)
OEM版とアップグレード版は、1台だけだよ!
書込番号:365421
0点
DOS/Vじゃそもそもインストール出来ないじゃん。
対象OSに入ってないから。
書込番号:365452
0点
2001/11/08 19:55(1年以上前)
認証にエラーなどが発生するのでしょうか?
あと、OSはWin2000Proです。
書込番号:365488
0点
2001/11/08 20:06(1年以上前)
PC1台につき、1ライセンスと決められているようじゃよ。
インストール時にエラーは出ないと思うんじゃが・・・公的には認められていませんでのう。
書込番号:365501
0点
30日ごとに再インストールするなら可能だね。
実は私も今その状態・・・
書込番号:365504
0点
2001/11/09 01:55(1年以上前)
OEM版・アップグレード版・通常の新規インストール版どれも認証に関しては全く同じでPC1台だけ。(OfficeXPの製品版は2台なので勘違いされるひとが多いですよね)
書込番号:366081
0点
2001/11/09 03:50(1年以上前)
私も2台持っているので、OSも2つ買う必要があると思うのですが、はっきり欲しいのは中身のCD-ROMだけであって、箱もマニュアルも1つあれば充分です。どこかで中身だけ売ってくれる所なんてないものでしょうか。ちょっと値下げして・・・(笑) あるいはMSも2ライセンスパックなんてのを出してくれればいいのに。
書込番号:366183
0点
2001/11/09 09:20(1年以上前)
OfficeXPもデスクトップ1台と同時使用しない条件でノートに1台ですね。
書込番号:366345
0点
2001/11/09 16:33(1年以上前)
公的に認められていない方法なら、何台でもインストールできます
書込番号:366794
0点
2001/11/10 04:44(1年以上前)
↑
それ、聞きたい!聞きたい!!
もしかして30日ごとに入れ直すって事?!そうすると、今までならアプリやドライバの入った状態で、ソフトを使って「マイリカバリCD」なんて作ってたけど、XPで認証を取った後作ったリカバリでインストールし直しても、また再認証って事になるのかな?アッ、便乗質問になってしまってごめんなさい!でもお分かりの方いらしたらぜひ教えてください、お願いします!!
書込番号:367770
0点
2001/11/10 06:27(1年以上前)
認証を取得したあとなら、大丈夫だと思いまする。
ただし、同一のPCにのみリカバリするという条件になるんじゃろうのう。
書込番号:367812
0点
2001/11/10 15:06(1年以上前)
いいえ
アクティブベイション、認証システムを無効にするという事です
オフィスXPも同様で、これにより認証期間などの制限はなくなります
書込番号:368331
0点
2001/11/10 16:12(1年以上前)
違法コピーを無くすためにMSが導入したシステムですが、こういった方法もあると言うだけです。
正規に他のPCにインストールしたいのであればライセンスを取得してください
書込番号:368436
0点
2001/11/10 17:05(1年以上前)
ここで、このような話をしてもいいのか?よく自分の頭で考えなさい!
書込番号:368495
0点
再認証くらいやりゃええやん。
眼ぇ吊り上げて方法を訊き出す様なもんか?
書込番号:368498
0点
2001/11/10 18:53(1年以上前)
あんの〜、わしゃ認証システムを無効にするという意味で言ったんではないんでのう。
「同一のPCにのみリカバリする」と述べただけですんで、あしからずご了承くだされ。
書込番号:368607
0点
2001/11/10 19:08(1年以上前)
八甲田 さんに対しての発言ではありません。
mayus さんに言ったつもりなんですけど・・・
わしの書き方が悪かったのですね、失礼しました。
書込番号:368632
0点
2001/11/10 19:38(1年以上前)
誤解を招いて、すみませんのう。わしゃmayus さんに言っただけなんで。よろしゅうm(_ _)m
書込番号:368679
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




