マイクロソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイクロソフト のクチコミ掲示板

(69923件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6552スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

Windows10の再インストール

2020/05/14 01:03(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Pro 64bit 日本語 DSP版

クチコミ投稿数:598件

PCの入れ替えの為、手持ちのWindows8Proを新規のPCへインストールしようと思いますが、
Windows8のDiskからインストールしないとダメでしょうか?
Windws10を直接インストールする方法はありますか?

書込番号:23402280

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Windows 10 Pro 64bit 日本語 DSP版のオーナーWindows 10 Pro 64bit 日本語 DSP版の満足度4

2020/05/14 01:11(1年以上前)

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
こちらから「ツールを今すぐダウンロード」で進んで、USBメモリーにて作成し、そのままWindows10をインストールしてください。
プロダクトキーは手持ちのWindows8.1のキーで使えます。

書込番号:23402288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件

2020/05/14 01:25(1年以上前)

回答ありがとうございます。
インストールメディアはSSDやHDDなどはダメでしょうか?

書込番号:23402297

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2020/05/14 02:33(1年以上前)

避けた方が無難でしょう。
確か256GBくらいのUSBメモリーを使って失敗したという人もいた様な記憶がありますし...

8GBか16GBのものを使えばいいと思います。
内容は消去されるので消去されても構わないものを使ってください。
作成後にそのPCで使うドライバー等を入れておくと便利です。

書込番号:23402331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/05/14 06:15(1年以上前)

>インストールメディアはSSDやHDDなどはダメでしょうか?

SSDやHDDでインストールメディアが作れるかどうか疑問ですが・・・

一応128GBのUSBメモリでもインストールメディアとして使用可能でした。
インストールメディア作成ツール自体がUSBメモリに32GBのパーティションを作るので。
古いツールと今のツールにその辺の差があるのかは分かりませんが、256GBのUSBメモリでも32GBのパーティションを作るはずですので、うまくいかなかったのは容量の問題ではないのではないかと思います。

どちらにしても、無駄が多いので32GB以下のUSBメモリにしておきましょう。

書込番号:23402419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2020/05/14 08:22(1年以上前)

使用するメディアを選んでください。

USBフラッシュドライブの準備ができました

セットアップディスクの内容

クリーンインストールする場合は
USBメモリでセットアップディスクを作成します。

USBメモリの容量は8GB以上必要です。
私は16GBを使っています。

USB 2.0 よりも USB 3.1の方が速いです。

Windows10 ツールを今すぐダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

MediaCreationTool1909.exe → 18.3MB
Windows10 1909-18363.592

ライセンスキーは Windows 8 の物を使用します。

書込番号:23402504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件

2020/05/14 12:56(1年以上前)

みなさま回答ありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:23402882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:51件 イグフォト♪o(*≧∇≦)ノ" !! 

2020/05/14 13:00(1年以上前)

WDC WD10SPZX-00Z10T0 (1TB)

中身です

32GBだけ使用する様です

32GB以外は見割り当てでした

>マチマチマーチさん

>インストールメディアはSSDやHDDなどはダメでしょうか?
 
 可能かと思います( ^ ^ )。

 普通はUSBメモリーを使用してるんだけど
 ちょっと気になって(笑)試して見ました。
 めちゃくちゃ早く出来ました。
 外付け2.5HDD(WDC WD10SPZX-00Z10T0 1TB)をUSB接続させたら
 簡単に認識してインストールメディアが出来ました。
 最終的な実際にクリーンインストールまでは試せてませんが、
 多分Win10インストール出来るはずです。
 

書込番号:23402887

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2020/05/15 09:25(1年以上前)

イグ( ^ ^ )さん の挑戦!に 参加 ???

爺も,そこいらに 転がっていた 320GB HDDで試行してみました。
大凡,32 GB 程のUSB-HDD ができあがりました。

つぎは,Windows 10 Pro 64bit のインストールです。
単純にUSBとして作動し,最初の再起動・・・・何と再度クリーンインストールの画面が出た・・・
「ESC」キーでキャンセルし続行で,目出度く,セットアップは完了。

結論
件の,USB-HDDは「110秒後に再起動します・・」の処で,取り外すのが良さそう !
今時,態々HDD/SSDに生成するメリットはなさそう〜


書込番号:23404512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10576件Goodアンサー獲得:691件

2020/05/15 20:56(1年以上前)

実験することは御神渡り的意味がありますです。

書込番号:23405535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:51件 イグフォト♪o(*≧∇≦)ノ" !! 

2020/05/15 23:31(1年以上前)

>沼さん

挑戦者?σ( ^ ^ ;)・・・
ご苦労様です。沼さん。
セットアップ完了しましたか。
良かった。

実は去年にUSBメモリーに変わる代替わりパーツを試して時があってですね、
デジイチで使用してる記録媒体のSDカードが一番身近だっんで、
インストールメディアが出来るかどうか試してました。
UHS-II対応の本格的外付けUSBカードリーダーや、
簡易タイプである小型のUSBカードリーダーや、
USBメモリーと同じサイズののUSBMicroSD専用カードリーダーとか、
色々試してた時がありました。
結果は全て正常に出来たんですけども、
USB-HDDなんて考えても居ませんでしたから、
ちょっと気になったんですよね。

書込番号:23405866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

再インストール

2020/05/11 23:42(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Pro 日本語版

クチコミ投稿数:129件

マザーボードが壊れて、新しく組んだパソコンにパッケージ版はインストールできるでしょうか?

書込番号:23398261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2020/05/11 23:46(1年以上前)

クリーンインストールできるかどうかならできるという事にはなるとは思います。

勿論、新しいマザーがWindows10に対応してることが条件ですが

書込番号:23398273

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Windows 10 Pro 日本語版のオーナーWindows 10 Pro 日本語版の満足度4

2020/05/11 23:55(1年以上前)

自作機であり、購入したパッケージ版Retail OSならインストールは可能です。

元の壊れたPCに使ったOSでもそれが購入版なら大丈夫です。

書込番号:23398288

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2020/05/12 04:14(1年以上前)

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
から,USBメモリーに最新版のWindows 10 をダウンロードして,ご利用ください!

書込番号:23398487

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件 Windows 10 Pro 日本語版のオーナーWindows 10 Pro 日本語版の満足度5

2020/05/12 10:34(1年以上前)

ストレージをフォーマットすれば、ハードウェア変更しても、クリーンインストールすれば可能です。

書込番号:23398877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2020/05/12 20:19(1年以上前)

みなさん ありがとうございました
マザー、CPUを入れ替えて再インストールしてみます

書込番号:23399938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10576件Goodアンサー獲得:691件

2020/05/15 21:02(1年以上前)

認証できないときはこうしろっていうメッセージが出ると思いますのでオペレーターさんの指示に従えばいいです。

画面の向こう側で常にMSのコンピューターが不正使用していないか監視していますので。大きく編成が変わると特に厳しい監視になるです。win10も厳しさ増してます。win7のほうが最悪だった。

書込番号:23405551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信36

お気に入りに追加

標準

dual-bootの設定方法

2020/05/10 20:24(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Pro 日本語版 HAV-00135

クチコミ投稿数:336件 リリーコンシェルジュ株式会社 

UEFIフォーマットのHDDに、32bitと64bitのwindows10をいれ、dual-boot(マルチブート)にしたいのですが、方法をご存じの方はいらっしゃいますか。

書込番号:23395680

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/05/10 20:43(1年以上前)

>黄色いゆりさん
HDD一台でデュアルブートは、もしかしてできないかもしれないですよ。
HDDを追加してそこに別のWindowsをインストールし、起動のたびにブートメニューを呼び出して起動するWindowsを切り替えるという事ではだめなのですよね。

書込番号:23395713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/05/10 20:45(1年以上前)

言い忘れましたが、Windows10ProのHyper-V機能を使用し、仮想マシンとして立ち上げるというのもダメなのですよね。

書込番号:23395720

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2020/05/10 20:46(1年以上前)

以下口コミを参考にして下さい。
>win10 32ビットとwin10 64ビットのデュアルブート
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000800909/SortID=20894717/

書込番号:23395724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/05/10 20:55(1年以上前)

>キハ65さん
後学の為に教えていただきたいのですが、同一のHDDに二つのWindowsをインストールした場合は、どうやってブートするWindowsを切り替えるのか教えていただけないですか。

書込番号:23395751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2020/05/10 21:03(1年以上前)

黄色いゆりさん こんばんわ〜

簡単にできますよ。

@.セットアップUSBメモリから起動して、インストールします。
A.改めて、セットアップUSBメモリから起動して、今度は[D-Drive]にインストールすればOKです。
B.そして、デュアルブートなので起動すると、どちらのWindowsを起動するかの選択画面が表示されます。

一台のHDD or SSDどちらでもOKですよ。お試しあれ。

書込番号:23395782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件

2020/05/10 21:06(1年以上前)

>黄色いゆりさん
windows7とwindows10デュアルブートはやったことありますが、同じ方法でできるなら先にwindows10 32ビットを入れて、
その時、HDD(SSD)を2分割して片方に32ビットを、そのあと別のパーティションに64ビットを入れれば、再起動ごとに、どちらかを選べるようになるかと、(あくまでwindows10でやったわけではないので)やってみる価値はあるかと思います。

書込番号:23395792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2020/05/10 21:09(1年以上前)

書き忘れたので追加情報です。

1回目のインストール次に、パーティションを作成する際は、デュアルブート分の領域を残しておくことを忘れないようにね。

書込番号:23395806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/05/10 21:18(1年以上前)

>お節介爺さん
>19ちゃんさん
https://www.partitionwizard.jp/partitionmagic/dualboot-win10-with-win7.html
の事ですね。
どうもありがとうございました。

>黄色いゆりさん
スレをお借りして済みませんでした。

>キハ65さん
解決しました。
どうも済みませんでした。

書込番号:23395834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11099件Goodアンサー獲得:1878件

2020/05/10 21:25(1年以上前)

>黄色いゆりさん

この製品はパッケージ版で、32bit と 64bit の両方が入っていますが、
ライセンスは 1つ ですので、インストールできるのはどちらか一方のみです。
アンインストールすれば、もう一方をインストールできます。

デュアルブート環境を構築する場合は、それぞれにライセンスが必要です。
別PCや仮想マシンにインストールする場合も同じです。

書込番号:23395851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2020/05/10 22:32(1年以上前)

選択画面で〜す。

書込番号:23395991

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1660件Goodアンサー獲得:279件

2020/05/10 22:59(1年以上前)

Hyper-Vのゲストマシン上ですが、32ビットと64ビットのデュアルブートできました。
※選択画面は、「bcdedit」コマンドで表示名を変更しています。

書込番号:23396032

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4615件Goodアンサー獲得:148件

2020/05/11 06:56(1年以上前)

 >お節介爺さん のおっしゃるように、デュアルブートは簡単にできます。別々のHDDによることも、1つのHDDのパーティションを分けてでも。
 Windows標準の起動選択画面か「EasyBCD」というフリーソフトで編集する。

 ただくれぐれも>猫猫にゃーごさん の言われたように、それぞれにライセンスが必要ですので、別プロダクトキーにしてください。OSを2つ買うのではなく、1つは正規購入、もう1つは安いプロダクトキーを探すか、Win7、Win8のを流用する。

書込番号:23396393

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2020/05/11 09:15(1年以上前)

しかし、一台の PC に 32bit と 64bit Windows 10 のデュアルブートにする価値ってありますか?
64bit 環境で 32bit ソフトも問題無く動くし…。

書込番号:23396560

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2020/05/11 10:40(1年以上前)

>UEFIフォーマットのHDDに、32bitと64bitのwindows10・・・・

UEFIフォーマットのHDDに、32bit の windows10 →
同一HDD なら,抑も,インストールが出来ませんが
双方が MBR なら OK ??

書込番号:23396655

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4615件Goodアンサー獲得:148件

2020/05/11 12:39(1年以上前)

>沼さんさんへ 
その通りでした。レガシーブートでの話でした。UEFIを失念してました。失礼しました。

書込番号:23396844

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4615件Goodアンサー獲得:148件

2020/05/11 12:43(1年以上前)

UEFIですと、2台必要です。

書込番号:23396851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件 リリーコンシェルジュ株式会社 

2020/05/17 05:51(1年以上前)

>uechan1さん
>沼さんさん
>Chubouさん
>死神様さん
>お節介爺さん
>猫猫にゃーごさん
>とにかく暇な人さん
>19ちゃんさん
>キハ65さん

ご指導のご回答、ありがとうございます。
お節介爺さんや死神様さんが示してくださったような選択画面を構築したく、win10 32ビットとwin10 64ビットのデュアルブートの口コミを参考に、HDDを2つ用意し、MotherboardがUFEI-Boot に対応していることを確認し、これまで使用していた32bit windows pro PCをwindows10にupdateし、新たなHDDにwindows10 pro 64を入れたのですが、選択画面にならなかったのです。
Windows 10 Pro 日本語版 HAV-00135を持っていないのですが、どんなWindows 10 Pro 日本語版インストーラーでも同じと思い、お聞きしてしまいました。すいません。
調べてみると、Windows10 pro 32がUFEIで入っていないことでした。UFEIの32bit版をインストールするためには、UFEIブートの32bit版インストーラーが必要のようです。MediaCreaterTool1909.exeでインストールディスクを作成したのですが、UFEIモードのものは、bootできず、MBRモードのものはbootできる状態で、困っていたのです。

すでに入っているOSをUFEIに変える方法として、
MBR2GPT
AOMEI PA pro
を使う方法もあるのですが、他のHDDで試してみると、AOMEI PA proは変換できず、MBR2GPTではブートできませんでした。
再度、Windows8.1 x32をUFEIでインストールし、windows10にupdateする方法も試してみます。

UBUNTUを入れた時のように、grabを使う方法も考えていたのですが、とにかく暇な人さんが言われているように、Windows10ProのHyper-V機能を使用し、仮想マシンとして立ち上げる方法もあるんですね。

もう少し検討してみます。

書込番号:23408664

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2020/05/17 07:00(1年以上前)

単純な方法は,
HDDを1個接続して,Windows 10 32bit版をインストールする。
別のHDDを増設し,こちらには,Windows 10 64bit版をUEFIモードでインストールする。
これで,WIndows 10 32/64bitのマルチブートが完成 !
です,なお,HDDを一台ずつ接続してインストールすると マルチブートにはなりません!

なお,Windows 10 32bit版をUEFI でインストールすることは出来ません!

書込番号:23408700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11099件Goodアンサー獲得:1878件

2020/05/17 08:49(1年以上前)

勘違いされている人がいますが、Windows 10 32bit は 64bit と同じく、
普通に UEFIインストールできます。

Windows 10 同士のマルチブート環境を構築した場合、設定の同期を
有効にしていると、皆同じになってしまいますので見分け難くなります。
※同じマイクロソフトアカウントでサインインした場合。

書込番号:23408825

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4615件Goodアンサー獲得:148件

2020/05/17 11:23(1年以上前)

EasyBCDというソフトを入れれば、簡単にboot選択になりますよ。

書込番号:23409157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

peopleにiPhone連絡先が同期されない

2020/04/21 16:40(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Home 日本語版

スレ主 inocyanさん
クチコミ投稿数:189件

win10のpeopleアプリに、以前はwin10標準メールアプリのアカウントを設定していた、icloud(iPhoneの連絡先)とgmailの連絡先が同期されていたと記憶しています。peopleで連絡先を開くと右側下部の”関連するアカウント”にgmailとicloudの表示があったと思います。

 本日、peopleを開くとgmailの連絡先しか表示されません。peopleアプリ中央上のr”連絡先にフィルターを適用”をクリックするとgmail、icloudの双方にチェックが入っています。gmailのチェックを外すと連絡先は一切表示されません。

 ネット検索し、icloudの2ファクタ認証が原因かと考え、appパスワードの発行、標準メールのicloudアカウントの削除と再設定を行いましたが、メールは問題ありませんが、連絡先がpeopleと同期されないのは改善されません。

 なお、win10PCにはWindows 用 iCloud は設定していません。以前も、一時期設定していましたが、削除したと記憶しています。

 皆様の状況はいかがでしょうか。peopleにiPhoneの連絡先を同期する方法等がありましたら、ご教示をお願い致します。

書込番号:23351821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ライセンス認証について

2020/04/16 00:50(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065

クチコミ投稿数:7件

質問失礼します。Windows10は、無制限?(7などは30日間)にプロダクトキーを入力しなくても使えると思うのですが、もしライセンス認証をせずに30日間ほど使用しその後にこの製品を購入しプロダクトキーを入力した場合、そこまでのデータなどは消滅してしまうものなのでしょうか?そして正しく認証できるのでしょうか?またこのような行為は規約違反になってしまうのでしょうか?

書込番号:23341333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/16 00:58(1年以上前)

30日間 未認証で過ごした人おるかな?

書込番号:23341339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13755件Goodアンサー獲得:2881件

2020/04/16 02:03(1年以上前)

>しがない高学生さん

30日間の猶予期間を過ぎても、データが消えたりはしないようです。
猶予期間を過ぎたあとでも、認証を行えば、正規品として使用できます。

書込番号:23341364

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/04/16 05:02(1年以上前)

まじですか!ありがとうございます!

書込番号:23341437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uechan1さん
クチコミ投稿数:4615件Goodアンサー獲得:148件

2020/04/16 07:13(1年以上前)

 ちょっと趣旨と違いますが、Win10で未認証を続けると
     https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23053427/#tab

 プロダクトキーを入力すればきちんと認証されます。(当たり前)

 私の場合、Vistaの仮想マシンでは、正規品のWindowsでも未認証のまま使っていると、このように表示されます。

 認証と作られたデータとは無関係ですので、消えません。

 

書込番号:23341500

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2020/04/16 08:10(1年以上前)

デジタル ライセンス認証

Windows 10のデジタル ライセンスによる認証のメリットとデメリット
https://solomon-review.net/windows10-digital-license-merit-demerit/

Windows 10 のライセンス認証を行う
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12440/windows-10-activate

プロダクト キーを要求されたのはWindows8.1からWindows10にアップデートした時だけです。
以降、数え切れないほどクリーンインストールを繰り返していますが
プロダクト キーを要求されたことはありません。
当然、電話認証もありません。

昨年9月末に新しくPCを組みました。
Windows10はクリーンインストールしました。
[プロダクト キーがありません] を選択してローカルログインしていますが
インストールが終わると知らない間にデジタル認証されていました。
面倒な電話認証は昔話になりました。

書込番号:23341556

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/04/16 17:09(1年以上前)

皆さん丁寧にありがとうございます!知らないことが沢山知れて嬉しいです!日本あったけえ

書込番号:23342344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/04/20 21:55(1年以上前)

重ねて質問失礼します。この写真のものとこちらって何が違うのですか?

書込番号:23350542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/04/20 21:57(1年以上前)

Amazonでの商品です。これを購入して困ることなどあったら教えて頂けると嬉しいです!

写真

書込番号:23350550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2020/04/20 22:22(1年以上前)

この製品と写真のとでは、インストールに使うのが、DVD-ROMかUSBメモリかの違いです。

どのみち、Windows10のインストール時には、自分で最新バージョンのインストールメディアを作るのが定石ですので。プロダクトキーが入手できるのなら、どちらでも構いません。
>Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

自作PCで使うのなら、DSP版というものもあります。
>マイクロソフト Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版
https://kakaku.com/item/K0001027613/

書込番号:23350606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10576件Goodアンサー獲得:691件

2020/05/15 20:52(1年以上前)

売られている単品版は、中身はMSのサイトにあるwin10のインストール版と同じだね。要は、キーの購入だけっていうことに尽きます。単品版でも偽物があるということだから、いやはや何ともです。usbメモリーのふたの部分のホログラフが偽物はシールなので剥がれるらしいです。
海外の単品版は、日本よりも安く売られているみたいで、いったいこの差は何でですか ? だとか。

単品版もバージョン切り替えで旧型になるとアマゾンでも少し安くなりますね。

ビックリなのは、win10 1511(初期のもの)を入れると少数の更新ファイルインストール後に直に1903になります。見比べると、こんなんだっけと思うほどですょ。

書込番号:23405527

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 このDVDの使い方がよく分かりません??

2020/03/17 13:39(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版

クチコミ投稿数:23件

【使いたい環境や用途】普通にUSBタイプのものが来るかなって思い買ったのですがDVDタイプのやつが来ました...。自作PC初心者なので使い方がよく分かりません

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23289603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2020/03/17 13:50(1年以上前)

USB版のOSソフトが出るまでは、全てDVD版でした。
本来は、光学ドライブでDVDをセットし、OSをインストールするのですが、現在光学ドライブが内蔵されているPCは少数派のなりましたし、外付けDVDドライブをOSインストール用に購入するのはもったいないと思います。
なので、下記サイトにクリックして、USBメモリーでWindows 10のインストールメディアを作成して下さい。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO
プロダクトキーは、DVDのパッケージかケースに有るかと思います。

書込番号:23289616

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2020/03/17 13:58(1年以上前)

Windows10が出て、すでに5年近く。製品版に添付されているメディアには、いつのWindows10かわからないものが入っていますので。現在では、プロダクトキーだけを使ってインストールメディアは自分で最新版を作るのが定石です。
こちらからツールをダウンロードして、最新のインストール用のUSBメモリを作ってください。
>Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

書込番号:23289628

ナイスクチコミ!6


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2020/03/17 14:36(1年以上前)

>普通にUSBタイプのものが来るかなって思い買ったのですがDVDタイプのやつが来ました...

画像を見ると「本製品は新規にご購入PCと共に配布されます・・・・」
こんな情報が読み取れます,DVD自体は WIndows 10 Home 通常版で 所謂 「oem版」でしょう。
「ライセンス認証」が行えるか・・・少々心配です。

書込番号:23289673

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版のオーナーWindows 10 Home 64bit 日本語 DSP版の満足度4

2020/03/17 14:39(1年以上前)

何処で買ったんだろう? が 気になるね。

書込番号:23289677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/03/17 15:40(1年以上前)

>キハ65さん
近くの家電屋さんで聞いて買いましたがDVDドライブノート用外付けだと捨て値で2056円とかで買えますのであながち高い、ムダとも言い切れないかと。
いざというとき用途でも買うのもアリと思ってます。
光学ドライブのノート用は昔は高かったですよね。

書込番号:23289748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2020/03/18 17:07(1年以上前)

え?プロダクトキーってなんですか?あと返信ありがとうございます!

書込番号:23291636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/03/18 17:15(1年以上前)

どこでどういうものを買ったの?

書込番号:23291643

ナイスクチコミ!1


._さん
クチコミ投稿数:461件

2020/03/28 15:33(1年以上前)

スレ主さんと同じの買いました。おそらく世間の人ってwin10ってホームとプロの二種類だけって
思ってる人多そうですね。自分もそうでした。一昨年コレを尼で5000円ぐらいで買いましたが
初期の10240とかいうやつでココから最新のRSシリーズにアプデートできませんよね?
USBでインストールメディア作ってその時ついてきたプロダクトキーって通るのでしょうか?

書込番号:23309468

ナイスクチコミ!2


._さん
クチコミ投稿数:461件

2020/03/28 18:03(1年以上前)

>キハ65さん
のリンク先から【Windows 10 November 2019 Update】にアプデできました\(^o^)/

書込番号:23309712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2020/03/28 21:54(1年以上前)

マジすか!?今初めて知りました...
自分も勉強不足です...

書込番号:23310149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/03/29 12:46(1年以上前)

ここ最近のWindowsのインストール方法。
マイクロソフトのサイトからWindows10のインストール可能なOSをまるごとダウンロードしてUSBに保存。
ただこれだけではUSBメモリからPCとして起動出来ませんのでUSB起動ファイルを重ねてダウンロードしてUSBに保存。
これで最新版OSが手に入りました。
最後にインストール中に使うレジストキーを手持ちのプロダクトキー(スレ主さんの場合円盤のケースにでもシールとして貼られている筈)で使うと認証が通り、正規のOSとして使えます。

書込番号:23311199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2020/03/29 13:57(1年以上前)

>Yone−g@♪さん

皆さんが薦めている,「Windows 10 のダウンロード」
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
から,USBフラッシュドライブに直接 生成する方法が簡便かと思いますが ・・・・

書込番号:23311316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/03/29 16:10(1年以上前)

>沼さんさん
おお?自分で起動ファイル別に重ねて落とさなくても良いとな???
指摘感謝!!♪です。

書込番号:23311562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2020/03/29 16:19(1年以上前)

いやいや 爺のお節介でした !

書込番号:23311577

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング