マイクロソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイクロソフト のクチコミ掲示板

(70284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

Edgeでお気に入りの整理で不具合が解決

2025/10/06 15:37(1ヶ月以上前)


OSソフト > マイクロソフト

スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3545件

その後3回ほどEdgeのアップデートがありましたが解決しておりませんでした

傾向としてたくさんのお気に入りがある「「お気に入りページのフォルダ」」からマウスでドラッグすると症状がひどく出ます
フワフワとアイコンがさまよい暫く操作不能になります

解決策
ルートか割とたくさんお気に入りのあるフォルダ、或いは症状の出た状態で其処に適当な名前を付けた空のフォルダを作成します
その空のフォルダをドラッグしてもタイムラグは起きないです
それを一旦開放し本来の編集に入ると
不思議、症状が消えています

ただEdgeを再起動すると元の症状になります

お気に入りのリンクに付随したキャッシュのファイルなどがひきずられるのでしょうね

書込番号:26309363

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

今年から徹底実施してる事

2025/04/17 01:47(7ヶ月以上前)


OSソフト > マイクロソフト

すっきりした

トラブルの多い儲け主義の市販のソフトはすべて排除しました。
仕事関係のPhotoshopにIllustratorは別です。

MSのofficeなどはOSフォーマットし再インストールすると
わたしめがだれか即認識の様子でキーなど入れた事なし。 d(-_^) Good!です

市販ソフトでは料金2度獲りされたりして懲りましたね。
もう2度と使う事もないです。

すっきりしました。


書込番号:26149213

ナイスクチコミ!5


返信する
uechan1さん
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:149件

2025/04/17 06:54(7ヶ月以上前)

 よく使うソフトのアイコンを、デスクトップに置くか、タスクバーに入れておくか、どちらが良いのでしょうか? 悩むところですね。

 昔、Vistaまででしたが、あるフォルダを例えば画面左に押し付けていると、その後マウスカーソルを画面左に持ってくると、パカッと開いた何とかバーというのを気に入って使っていましたが、7から廃止に似りましたのは残念でした。

 因みに、図が私のPCのデスクトップです。デスクトップ(机の上)というのに、果て系はウォールペーパー(壁紙)というのは何か納得できません。テーブルクロスというべきでは? (#^^#)  (暇な爺)

書込番号:26149291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9216件Goodアンサー獲得:1137件

2025/04/17 12:48(7ヶ月以上前)

・マイクロソフトオフィスは買わなくなった
 無料のオフィスで十分、だって外部とのやり取りしないし
・グラフィックスも仕事で扱わないのでフリーの画像編集ソフトしか使わない
・動画編集もフリーのやつ
・メディア再生もフリーのやつ、BDとかもう見ないし
・セキュリティソフトもWindowsセキュリティ

さすがにWindows11だけは購入しないと(^_^;)

どうせ大したことに使わないPC、もうお金はかけずここ数年全く更新もしてないので、当然ソフトにもお金はかけないのです

書込番号:26149575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28934件

2025/04/17 14:10(7ヶ月以上前)

∠(^_^) お〜す!

Windows11なんぞいりまへん。Windows10で充分よ。
Windows12までこれでがんばるのよ。

書込番号:26149638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9216件Goodアンサー獲得:1137件

2025/04/17 15:43(7ヶ月以上前)

いやおっちゃん、12が出る前に10のサポート終わったらどーすんのさ
インフルエンザ流行期でも
「わたしかからないないので」
とか言っちゃうヤバい人なんすか?

書込番号:26149726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28934件

2025/04/17 16:59(7ヶ月以上前)

<("0")> あはははは〜さあ〜どうしようかね。

まだ何も考えておりまへん。

書込番号:26149808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:44件

2025/04/17 17:38(7ヶ月以上前)

10も11も大して変わらないのになぜそこまで固執するのでしょうか?

書込番号:26149849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28934件

2025/04/17 17:43(7ヶ月以上前)

∠(^_^) しんいちろうくん

あはははは〜そんな事言っちゃおしまいよ (^_^) ねっ

書込番号:26149855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6990件Goodアンサー獲得:538件

2025/04/18 12:49(7ヶ月以上前)

これでも少し多い

まだオッチャンのデスクトップはガヤガヤしてるな・・・



コレくらいまで削ぎ落さないとダメなんだな('A`)y-゜゜゜

書込番号:26150791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28934件

2025/04/20 14:18(7ヶ月以上前)

<("0")> しらん

書込番号:26153243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 サーバー管理に育成できそうなOS

2023/11/03 10:54(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Server 2019 Standard 64bit 日本語版 10クライアント

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5359件 Windows Server 2019 Standard 64bit 日本語版 10クライアントのオーナーWindows Server 2019 Standard 64bit 日本語版 10クライアントの満足度5

元々はテラステーションのWS2012R2から
アップグレードとしてWS2019を激安で買いました。
色々情報集めて買ったのですが
テラステーションは専用のOSで
アップグレード試してもできたようにみえたにも
関わらず最後の再起動で転けてしまったことが
わかりました。いい勉強になりました。

小型のWindows10付属サーバーパソコンを購入し
デュアルブートとしてインストールしました。
パソコンはNEC5800シリーズ版です。

問題なくWin10とWS2019切替できて
起動も問題ありませんでした。

操作はWS 2012R2引き継ぎと変わりありませんでしたが
ログインがWindows10と同じですね。

書込番号:25489441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
uechan1さん
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:149件

2023/11/09 16:34(1年以上前)

連絡遅れたことをお詫びします。
 その後、レジストリーをいじって(最初から入っている?)、赤枠の構文を入れたら、その後はCPUのチェックがなくなり、今ではノーチェックでアプデできます。
 >asikaさんに感謝、感謝です。<m(__)m>

 今最新の25992を実マシン用のVHDXを作っている最中です。

書込番号:25498265

ナイスクチコミ!1


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5359件 Windows Server 2019 Standard 64bit 日本語版 10クライアントのオーナーWindows Server 2019 Standard 64bit 日本語版 10クライアントの満足度5

2023/11/09 22:31(1年以上前)

お久しぶりです。
 
何だったかなと思いましたが
Windows11アップグレードの案件でしたね。
解決してよかったね。

書込番号:25498808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Pro 64bit 日本語 DSP版

スレ主 bokutoさん
クチコミ投稿数:740件 FEレンズ実写比較 

これまでryzen3600XとX570マザーボードとNVMe SSDで組んだパソコンに、SSDに付ける形で購入したwindows10Pro64DSPを入れて使っていましたが、このたびi5 12400とZ690マザーボードに組み換えました。メモリとSSDはそのまま流用です。
ライセンス認証はマイクロソフトアカウントを利用しています。

SSDに付ける形で購入したDSP版なのでSSDを使い続ける限り規約上は問題ないはずですが、
DSP版windowsはマザーボードの情報でパソコンを認識しており、メモリやストレージやCPUなら交換してもそのまま行けるがマザーボードを交換すると再認証が必要になるとの記載を複数見かけ、組み替える前から再認証の方法を調べて確認していました。
パソコンを組み換え後に、いちど古いOSのまま起動してライセンス認証が有効なのを確認。
ストレージをフォーマットして再インストールしたあと、MSアカウントの確認のためSMSの受信確認作業がありましたが、電話での再認証は必要なく、MSアカウント確認後にそのままライセンス認証が有効となりました。
 
組み換えと同時にOSを再インストールせず、組み換え後にいちど認証済のOSで起動して通信させて「OS(SSD)を新しいマザーボードに乗せ換えたよ」と認証サーバーに教えてから再インストールしたのがよかったのかな、と思ってます。

書込番号:25011041

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 bokutoさん
クチコミ投稿数:740件 FEレンズ実写比較 

2022/11/15 17:09(1年以上前)

再インストールしてライセンス認証確認後すぐにwindows11にアップデートしたので、windows10としてはもう使っていません。
もともと組み換えの主目的がwin11に変えてサポート延長を得るのが目的だったので…

書込番号:25011067

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2023/04/16 22:44(1年以上前)

私もWin11に変えようかなとおもっています。
その時、BOOT方式を新しい塀折敷に変更する必要があります。
Win11のセットアップのままでWin10はうごくのでしょうか?

書込番号:25224529

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2023/04/16 22:46(1年以上前)


タイプミス:
その時、BOOT方式を新しい方式に変更する必要があります。

書込番号:25224532

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:149件

2023/04/17 08:16(1年以上前)

HD革命CopyDriveとか古いAomeiとかでmbrからGPTに簡単楽々変更できますが、

書込番号:25224799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:149件

2023/04/17 12:27(1年以上前)

>orangeさんへでした。

書込番号:25225032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11247件Goodアンサー獲得:1912件

2023/04/17 18:29(1年以上前)

>orangeさん

書かれている内容だけでは、スレ主と同じことをしたいのか、
OSのアップグレードだけがしたいのか、理解できません。

他人のスレッドに便乗するのではなく、新規に質問スレッドを起こしましょう。
希望することができるかは、ハードウェア(パソコン)次第です。
パソコン、OSの詳細情報の記載もお忘れなく。
念のため、ディスクの管理のスクリーンショットもアップしましょう。

uechan1さんが示されている通り、Legacyブートでインストールされた
Windows 10 を、UEFIブート用に変換することも可能です。

書込番号:25225482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

22H2クリーンインストール

2022/10/28 13:44(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト

クチコミ投稿数:2127件

非対応PCに、22H2クリーンインストールして見ました。

書込番号:24984067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:21件

2022/10/28 14:00(1年以上前)

クリーンインストール大好き人間ですね。。

クリーンインストールしたら即

sfc /scannow

しないとだめです。。始めから壊れているので修復が必要ですよ!




書込番号:24984086

ナイスクチコミ!1


uechan1さん
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:149件

2022/10/28 15:03(1年以上前)

 私も11非対応機ですが、Hyper-Vの仮想マシンに幾つもの11を作り、あえて言うなら、インストール実験をして楽しんでます。
 時にはそのvhd(x)ファイルから実マシンを起動して不具合はないか簡単ではありますが、確かめています。

>QueenPotatoさん にお伺い、非対応機にインストールするとどんな不具合があるでしょうか? インストール時に一工夫加えればなんとかインストールできます。しかしその後セキュリティ上の問題とか、これが動かなくなったとか、何か10にはない不具合はあったでしょうか? 

書込番号:24984140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2127件

2022/10/28 17:26(1年以上前)

そうなんでクリースンストール大好きです、たいしたソフトも使っていませんので、

短時間で快適になります。

私の環境では、特に不具合は無いようです。

書込番号:24984300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:21件

2022/10/28 18:08(1年以上前)

うちでも非対応のCPUでWindows11使っていますが、、

22H2でたときには
ひとつ動かないソフトがあったんですが

一番最新のアップデートを当てたら動いた感じです。。

特に重たいことはやっていないので、、

それにしても使いづらいです!!

書込番号:24984358

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:149件

2022/10/28 18:43(1年以上前)

 一つ訂正
 インストール実験→アップデート実験

 出る前には、仮想機能を使ってセキュリティを向上させるため、あるCPU以上で無いと派フォー金子が落ちるなどとの記載を目にしました。またTPMが無いとセキュリティ上どんなんでしょう? セキュアブート、UEFI、だから何なのだって感じです。C:ドライブ、64GB以上? だからどうした、です。

 Win11で遊んでいますが、Win11必要ですか? こんなことなら早くWin12が出ないかなあと期待してます。(^_^;)

書込番号:24984407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

FF14 新ベンチマーク

2021/07/11 20:47(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト

クチコミ投稿数:1195件

FF14 新ベンチマーク リリースされたのでWindows11にてやってみました。
マイゲームに設定しましたが4K設定で実際にプレイしてますのであしからず。

書込番号:24235091

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/07/11 21:08(1年以上前)

情報ありがとうございます。
新ベンチ綺麗でした。

書込番号:24235145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2021/07/11 22:01(1年以上前)

こんな感じです

情報ありがとうございます。

前のベンチとあまり負荷は変わらないのかな?

書込番号:24235315

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/07/12 01:54(1年以上前)

メモリー2400MHz

多少落ちたかな。
でもメモリー依存は変わらないようです。

書込番号:24235689

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9848件Goodアンサー獲得:960件

2021/07/12 03:27(1年以上前)

FF14暁

負荷は変わらないみたいだけど、フルHDでもグラボ使うシーンがかなり増えてますね

書込番号:24235712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11890件Goodアンサー獲得:1234件 私のモノサシ 

2021/07/12 07:45(1年以上前)

RTX2060+Ryzen5-3500

自分もやってみました。
控えめスペックですが、FHDなら非常に快適判定です。
漆黒の反逆者より少しスコア伸びました。(15000は行かなかった。)

書込番号:24235845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2021/07/13 09:23(1年以上前)

CPUのみ鞭入り

レポート

鞭なし

メモリ設定

360Hzモニター用設定。CurveOptimizer OFF。鞭なしで平均約300fpsプラス。

書込番号:24237713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2021/07/14 08:09(1年以上前)

シーン2

シーン3

シーン4

シーン5

開発者インタビュー記事
https://www.4gamer.net/games/199/G019924/20210712059/

シーン毎に自動キャプチャされていた。ローディングタイムも自動キャプチャに。

書込番号:24239361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2021/07/14 16:46(1年以上前)

ローディングタイム

FHD カスタム

レポート

ローディングタイム合計3秒台を記録しますた。

画質カスタム設定次第でFHDでもグラボ一枚で平均フレームレート300台乗るようです。
CPUのみ鞭が入ってますがデフォルトの鞭なしでもスコア40000超えてきます。

画質カスタム設定詳細はご要望があれば公開します。連投失礼いたしました。

書込番号:24239923

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング