マイクロソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイクロソフト のクチコミ掲示板

(70284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

Bad or Good?

2011/06/30 23:46(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

クチコミ投稿数:9件

インストール直後のCドライブ

安定時のタスクマネージャー

エクスペリエンスは…

Windows 7 Professional 製品版を購入しました。
時代を感じるマシンに、時代を感じないOSを入れました。
ご参考までに、ご報告いたします。

対象機種の構成状況
MotherBoard : intel 440BX チップセット搭載型 (型番不明)
CPU : intel PentiumIII 1000MHz (Coppermine)
Interface Card : Promise SATA 300 TX4
HDD : Maxtor 6V300F0 (上記TX4に接続)(Cドライブに約28GBを割り当て)
Memory : SDRAM PC100 512MB (256MB+128MB+128MB)
VGA : nVIDIA RIVA TNT2 (on 32MB RAM)
CD/DVD Drive : Plextor PX-800A & PX-W1610TA
(両方ともUltra ATA 33での接続)
電源 : 無名の200W電源
他に、お飾りが少々…。
OS : Windows 7 Professional 32bit

上記構成によるインストールで、困ったことは次のとおりでした。
Windows 7をインストールするとき、HDDを認識できませんでした。
TX4ドライバが標準では含まれていないようなので、PromiseサイトよりVista用ドライバを準備しました。
このドライバで、HDDを無事認識してくれました。
その後もVista用ドライバで、何ら問題は発生しませんでした。
他は、特に問題なしです。

あまりの低スペックで、インストールを拒否されるか恐れていました。
それでも、無事インストール完了まで迎えました。
インストールにかかった時間を、計り損ねました。
申し訳ないです。

画像1は、標準インストール直後のCドライブです。
TX4ドライバとWindows 7だけです。
Windows Updateやドライバ更新などは、行っていません。
もっと容量が多いかと思っていました。
8〜10GBぐらいを予想していました。

画像2は、安定時のタスクマネージャーです。
Windows Updateやドライバ更新などは、行っていません。
メモリの使用状況に焦りました。

画像3は、エクスペリエンスです。
Windows Updateやドライバ更新などは、行っていません。
夢の数字に感激しました。
HDDだけ、期待を裏切りました。

何も操作していないときから、HDDへのアクセスが継続して行われていました。
このメモリでは、仕方がないか…。
解像度は、初期設定で800×600でした。
最大でも、1024×768止まりでした。
実際には、この2種類しか選べず…。

続く…

書込番号:13199130

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9件

2011/07/01 00:16(1年以上前)

このローレル指数は?

スワップが命綱…

最後通告?

引き続き、Windows 7のService Pack 1を適用したらどうなるのか行いました。

Service Pack 1以外は、何もインストールを行っていません。
Service Pack 1は、前もってisoイメージで作成したDVDよりインストールを行いました。
Windows Update経由ではありません。

Service Pack 1のインストール所要時間は、80〜90分ぐらいでした。
その後、再起動を含む…%更新中(更新が完了しました)の処理に、30分程度かかりました。
すべてが完了するまでに、約2時間かかりました。
この子には、さすがに重たい処理のようです。

Service Pack 1適用後の状況を報告します。

画像1は、Service Pack 1後のCドライブです。
約1GBの増量でした。
バックアップを作成しないコマンドが不明でしたので、アーカイブも含まれています。
( /nなどは、使えるのでしょうか…?)

画像2は、Service Pack 1適用後の安定時のタスクマネージャーです。
メモリ使用は、増えるばかりです。
ダイエットは、する気がないようです…。

画像3は、エクスペリエンスです。
Service Pack 1でも、改悪・改善は見られませんでした。
当たり前か…。

妥当な結果となりました。

続く…

書込番号:13199250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2011/07/01 01:02(1年以上前)

これ、きつい処理です

1.0が目立ちます

KB976902は必需品です

Updateは終わらない…

Service Pack 1適用後、Internet Explorerで軽い処理を行いました。
IEのバージョンは、8のままです。

Web画面を上下にスクロールしたとき、スクロール速度に追いつけませんでした。
テキスト中心でも、ディスプレイに残像が残るのが当たり前でした。

動画再生も行いました。
Adobe Flash Playerのインストールだけ行う方法としました。
テスト再生は、検索サイトのニュース版にある動画にしました。

画像1は、再生のときのタスクマネージャーです。
音声と動画は、どうにかほぼ同時に再生できました。
高い解像での再生は行っていません。
厳しそうでした。
これ以上のものを、求めちゃいかん…。
もう、この子は引退だな…。

他の方法による計測は、無意味と判断しました。

画像2は、Service Pack 1適用後のシステム情報です。
画像3は、DVDによるService Pack 1適用後の更新プログラムの結果です。
画像4は、2011年6月29日時点でのService Pack 1適用後のWindows Update通知です。
参考情報として、掲載します。
画像4は、今回のシステム構成による通知です。
構成が変われば、通知も異なります。
ご了承ください。


お盆明け以降に、Sandy Bridgeの組み立てを行う計画です。
そのとき、改めてご報告できればと思います。
OSパッケージは製品版のため、遠慮なく64bitに挑戦します。
体感速度は、如何に…!?

貴重な掲示板での、完全な自己中心をお許しください。
今回の報告、終わりです。

書込番号:13199376

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2011/07/01 01:13(1年以上前)

おっと貴重な1GHz?

256MBで動くんだ。びっくりした。

ぜひIE9動かしてみて欲しい。
XPのIE8と勝負で。

書込番号:13199399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2011/07/01 07:21(1年以上前)

HDDが一番スコアが高いってすごいなぁw

書込番号:13199777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/07/01 13:18(1年以上前)

堕レス失礼
報告スレとして貴重なもんだと思います。
座布団3枚進呈
河童に440BXとは懐かしい。
しかもプロミスTX4とは又(通なネタで)(^^ゞ
思わずニヤリとしました。ただ残念なのは何故256かと
快適環境の肝は黙って512オーバーの登載でしたでしょうに…。

書込番号:13200573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/07/01 23:08(1年以上前)

ムアディブさん

こんばんは。
IE9やWindows XPでの実験もするべきでしたね。
ロートルに鞭打って、時間のあるとき挑戦いたします。


野良猫のシッポ。さん

こんばんは。
HDD(正しくはSATAでしょうか)、まだまだ健在ですね。
SSDに換装して、そちらにスワップを作らせれば…。
Sandy Bridge組立計画では、SSD導入を予定しています。
あぁ、妄想するだけで夜も眠れませんわぃ♪


Yone−g@♪さん

こんばんは。
座布団、いただきます♪
当時、512は高値すぎて…。
そのとき、256が我が家の最高権力者を騙す限界でした…。
その後、メモリ増強の情熱を失ってしまいました。

TX4を挿したとき、SATAの速さに驚きました。
ATA 66 → SATA II (SATA 300) の変更でしたので、当然ですね。


それにしても、最近の部品価格に驚いています。
世の中、変わりましたなぁ〜。

書込番号:13202697

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2011/07/03 18:21(1年以上前)

何より 512MB メモリで Win7 がインストールできたのと、
200W というのが、今時の PC からすると省エネで、すごいですね。

電力当たりのパフォーマンスは悪そうですけど、
実用域の事ができるならそれもありかなと思いました。


書込番号:13210050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

SP1導入後

2011/02/21 11:21(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

現在リコール物のマザーボードと新CPUのCorei5の2500K
で使用中ですが

Windows7のSP1インストール後は何かOS状態も落ち着きましたね。
SP1をインストール後は注視していたものの1つ
新CPUのSIMD拡張命令IA.AVXも無事稼働。
  (画像のとおり)
IE9もRC版をインストールしてNetアクセスも
小気味よくなり快調に稼働しています。
 (下の書き込みであるような状態は出ませんでした)

Windows7も間もなくSP1版が出ますので
アップデートするよりも
新CPUを使われる方は待ちが正解でしょう。

書込番号:12686766

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/02/21 11:38(1年以上前)

新CPU限定で、待つ理由が解からん。

書込番号:12686803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28934件

2011/02/21 11:52(1年以上前)

こんにちはきこりさん

相変わらずの素早いレスありがとうございます。
お元気でなによりです。

書込番号:12686833

ナイスクチコミ!3


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2011/02/21 11:58(1年以上前)

スルーしすぎwww

いらんこといってすいません

書込番号:12686860

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Aspire one D255にインストール

2011/01/29 22:41(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Starter から Windows 7 Home Premium)

クチコミ投稿数:4件

Aspire one D255にインストールしました。
Windows 7 Starterだと制限が多く使いづらいので導入しました。
たいへん満足してます。

書込番号:12579373

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

私のやりかた

2010/11/21 15:07(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版

クチコミ投稿数:8件

11/14日 WIN7 Professional アップグレード版購入。
長い間XPを使って満足しておりました。

満66歳の私が11/6日 人生最後の自作パソコンを組み立てました。
さくさく動作するようになりますと、XPをバージョンアップしたくなり、なけなしの小使いをはたいてWIN7 Professional アップグレードを版購入しました。

早速64ビット版インストロールしましたが、動作しないドライバーやソフトがあり、
32ビット版に変えてインストロールしなおしました。

順調に動作しておりましたが、プログラムファイルOLDとWIN OLDのファイル容量の大きさが気に入らず、
11/21日 朝XPをインストロールし、すぐにWIN7,32ビット版をインストロールいたしました。
今はこれでよかったと自己満足にふけっております。

今後ハードもソフトも大事に使っていこう思っております。

じじいの一人ごと。

書込番号:12250313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2010/11/21 18:29(1年以上前)

インストロールのスペルはins・trollなんですかね?

それともinst・role ?

inst・rollもありか、、、

書込番号:12251220

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2010/11/21 18:42(1年以上前)

国語的にいろいろ添削と校正をしたい文章です。

XPからWindows7の32bit版へは、同じPCへの場合に更新する価値はありませんし。
メモリを4G以上搭載していないPCへは、64bit版をインストールする意味はありません。
動作が重たくなったとい感じたのなら、XPを再インストールすべきだったかと。

新しいPCに向けて、お小遣い溜めた方が良かったかと。
あとまぁ。年寄りであることを強調して、どういう反応を期待しています?


Install。…インストゥ・オールと読めないこともないが。
正確な発音的には、インストゥールかな?
最近、Launchがローンチと書かれることが多いけど。ランチだよなぁ…

書込番号:12251278

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate

スレ主 SURF-BBさん
クチコミ投稿数:388件

Windows7 Ultimate 32bit XP mode インストール後について
Windows XP Modeをインストール
バーチャルPCとアップデートをインストールしました。
手順通り、行い、XPのアプリケーションを動作確認できました。
これをしらなかったら、XP SP3をPCにインストールし、使用しようとしていたので、
非常に助かりました。デュアルブートにするよりも基本Win7の方が扱いやすそうです。(再起動の必要もないし) これで、また、Windows7購入し、2014年問題も回避することができそうです。あと、10年以上いけるかな。

書込番号:12076824

ナイスクチコミ!0


返信する
mu+さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/18 10:49(1年以上前)

好みの問題かも知れませんが私はVirtualBoxを使っています。

書込番号:12077942

ナイスクチコミ!0


スレ主 SURF-BBさん
クチコミ投稿数:388件

2010/10/18 22:22(1年以上前)

>>mu+さん 
バーチャルボックスって何ですか?同じ機能の他のメーカーのアプリですか?無料ですか?

書込番号:12080889

ナイスクチコミ!0


mu+さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/19 11:15(1年以上前)

検索すれば直ぐ分かりますが例えば↓。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/virtualpc/virtualbox.html

書込番号:12083152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

おまけCD

2010/03/26 21:45(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate

スレ主 紅妖抄さん
クチコミ投稿数:353件

まあ、今更ですがようやくRCから移行しました。
具体的には上手く言えないのですが安定感はとっても良いですね。
VISTAの操作感とあまり変わっていないというのもVISTA好きな自分にとっては好印象です。

何よりななみちゃんCD目当てでアルティメット買っちゃったというのは他にも居るはず…
ななみちゃん可愛いよ、ななみちゃん。
Proの方がサポート期間長いとか気にしてはいけない。

書込番号:11145124

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Windows 7 UltimateのオーナーWindows 7 Ultimateの満足度5 Дневник  

2010/03/26 21:56(1年以上前)

 紅妖抄さん、こんにちは。

 私も今Windows 7 Ultimateを購入するのなら迷わずオリジナルソングCDがバンドルされたのを購入するのですが(^^;
 結構売れているみたいですね。

書込番号:11145186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/03/26 22:29(1年以上前)

水樹奈々ぢゃなぁ・・・

書込番号:11145390

ナイスクチコミ!1


スレ主 紅妖抄さん
クチコミ投稿数:353件

2010/03/27 01:13(1年以上前)

こんにちは
>カーディナルさん
プロどころかホーム買う予定だったのにアルティメット行っちゃいましたw
背中を一押しする程度の能力はあった模様です。
オタク一本釣り!ってな具合で是非8では壁紙ありをたくさん売ってくれると良いのですがね。
>ゼルビーノさん
まあ、そこは好き好きという物で(苦笑)

書込番号:11146253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Windows 7 UltimateのオーナーWindows 7 Ultimateの満足度5 Дневник  

2010/03/27 10:58(1年以上前)

 紅妖抄さん、こんにちは。

 マイクロソフトと各ショップの思惑は当たったみたいですね(^^;
 私も発売当初に窓辺ななみ特典付のUltimateを購入しています。

 OSも諸特典等の面でだんだん普通のゲームソフトに近づいてきたような気がします。

書込番号:11147360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/03/27 15:11(1年以上前)

ショップでななみcが私に買って貰いたがってたので、
ついアルティメットに手が伸びてしまいましたw
システムボイスのかわいさがハンパないので値段が少し高かったのですがもう大満足です!
購入悩んでる人いたらxpモード使えないhomeより断然こっちをオススメしますね!
まぁななみcいらない人にはproで十分かもだけどw

書込番号:11148286

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング