マイクロソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイクロソフト のクチコミ掲示板

(69898件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

XPの真価は?

2001/11/24 19:38(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 kazumanさん

話題沸騰?のXPを特別アップグレード版2枚購入して自作ディスクとDELLのノートにインストール(クリーンインストール)して試しています。噂通り起動、シャットダウンはW2Kより格段に早いように感じます。アプリの相性は何かとあるみたいです。私の場合、POWER DVD XPが最悪でした。まあ、PCでDVD見なくても良いかと自らを慰めています。心配していたセキュリティについてはパスワードの設定と個々の対策を講じれば家庭で使うには充分なレベルだと思いました。自作マシンのほうは個々の対応ドライバーを探すのに苦心しましたが、問題ありません。DELLの方はほぼXP内臓ドライバーでOKでした。ノートは快適ですよ。無線LAN環境のサポートもしっかりしているみたいだし活躍の場が広がりそうです。
OS再インストールに対してはON LINE登録はおろかTELLでも録音メッセージからいきなりMSの担当マンが出てきて理由を聞かれインストールIDを口頭で教えてもらいました。ID登録はマシンの適正を良く見て安定してから行う方が良いです。不安定な状態、相性の心配なものが残っている折には控えた方がベターだと思いました。ID登録はかなりシビアで厳しいものですよ。再インストールでも引っかかるのですから。

書込番号:390880

ナイスクチコミ!0


返信する
koojiさん

2001/11/25 19:13(1年以上前)

OEM版HOMEですが、もう5、6回再インストールを繰り返していますが(一度はCPU交換)、そのつどインターネット経由で登録しています。
一度も引っかかったことありませんよ。

書込番号:392678

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazumanさん

2001/11/28 19:04(1年以上前)

そうですか?5、6回しかも一度はCPU交換でも大丈夫だったとは・・・
納得できない。何故私はアウトだったのか?お店で正規に購入したパッケージ商品だったのに!同じマシン(DELL インスパイロン7500)でオンライン登録できず電話サービスに切り替わったのか?

書込番号:397337

ナイスクチコミ!0


みきこちゃんさん

2001/11/28 19:50(1年以上前)

横レス失礼します。
自分も、XP何度か再インストールしてますが問題なくネット上でライセンス認証を受けてます。
不勉強で申し訳ありませんが、ID登録、オンライン登録っていうのはライセンス認証のことだと理解してよろしいでしょうか。(どういう言い方が正しいのかわかりませんが・・・・)
あと、登録できず電話サービスに切り替わるっていうのは具体的にどうなるのですか?
後学のためよろしければ教えてください。

書込番号:397391

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazumanさん

2001/11/28 20:35(1年以上前)

ライセンス認証の呼称については好きに呼んでよいと思います。
意味合いは微妙に違いますが問題ありません。
ネット上でのオンライン登録途中で『この認証については指定番号へコールしてください』と画面に切り替わり、電話しますと通常の電話登録メッセージ(機械的な女性の声)が流れているのですが、そこから呼び出し音が聞こえてMS−Japanの男性職員が電話応対に出てまいります。そこで画面に出ているID認証番号50桁を口頭で伝え登録に必要なインストールID番号42桁を教えてもらうのです。その際にインストールする機種、理由等を聞かれます。
インストールIDを入力して送信するとライセンス登録完了します。

書込番号:397454

ナイスクチコミ!0


みきこちゃんさん

2001/11/28 22:57(1年以上前)

レスどうもありがとうございます。大変参考になります。
さらに質問ですがよろしいでしょうか。
機種をきかれるってことは、自作の場合どうなんでしょう。
自作PCとDELLの両方お持ちなんですよね。
自作のほうはうまく認証はできましたか?
使ってるパーツをひとつひとつ教えなければいけないんでしょうか。
自分も自作なんで、もしひっかかったら面倒そうですよね。
何かの雑誌でパーツを6個以上変えるとひっかかるようなことが書いてありましたが、ちゃんとパーツの型番とか覚えてるか自信ないなあ(笑)
少々適当でも大丈夫なんですかね。

書込番号:397726

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazumanさん

2001/11/29 00:05(1年以上前)

自作マシンは認証についてはノープロブレムでした。
OEM版はBIOS認識のみとかレジストリ書き換えが必要なハード交換は再認証が必要とか言う真偽不明のレスもあり、ハードの交換については噂はいろいろですが結局自分で試してみるしかなさそうです。

書込番号:397861

ナイスクチコミ!0


みきこちゃんさん

2001/11/29 10:11(1年以上前)

再認証についてはまだまだ不明な部分が多そうですね。
いろいろありがとうございました。

書込番号:398330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

xpは最高!

2001/11/21 13:40(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 なぽれさん

XPのよいところはただひとつ!これだけで十分。
とにかく落ちないこと。これに比べたらMEなんてのは
商品じゃない。ビデオ編集するともうめったやたら止まり
まくっていた。PV750がP100より動きが悪かった。
もう天国です。快適に動く、これだけでいいんです。

書込番号:385752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

クリーンインストール

2001/11/16 23:27(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 クラインの壺さん

MEからXPへの移行時に
MEの入っているパーティションに上書きインストール
(アップグレードではなく新規で)して、(インストール一回目)
その後、CD−ROMブートでXPのセットアップを起動して
すでにXPが入っていることを認識させてから
さっきXPを入れたパーティションをフォーマットし
そこにXPを入れたところ、(インストール二回目)
MEのCD−ROMなしでXPをクリーンインストールできました。

アップグレードの対象のCD−ROMを持っていない方で
どうしてもクリーンインストールしたい人は自己責任でやってみてください。

書込番号:378432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Libretto L1にインストール

2001/10/29 19:41(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 みひろさん

LibrettoのL1にインストールして快適に使用しています。起動・終了の時間の早さやサスペンドの早さ、安定性はWindows2000の比ではありません。メモリも256MB搭載していれば快適に動きますので、Librettoユーザーは早急な乗換えをお勧めしますよ。ドライバ関連も、省電力ユーティリティを除いて、すべてOS標準もので動作します。東芝製の省電力ユーティリティもWindows2000用で正常動作します。
OEM版からのインストールでは、上書きインストールができませんので、各種アプリケーションのインストールやメール設定を初めから行う必要があります、これが面倒な人は11月16日の製品版アップグレードが出るまで我慢しましょう。

書込番号:350037

ナイスクチコミ!0


返信する
みかともさん

2001/10/29 19:49(1年以上前)

OEMからだと、上書きインストールが、できませんか?
ただ、ブート可能だけの、話ではないのですか?

書込番号:350047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/29 21:10(1年以上前)

OEMはクリーンインストールのみ対応です。
アップグレードは不可。
UPGRADEしたいなら素直にUPGRADEか、通常版にしよう。

書込番号:350173

ナイスクチコミ!0


アポロン2さん

2001/10/31 01:10(1年以上前)

みひろさん。
XPは快適だと言ってるけど、
僕は2000には適わないと思う。
表面的には早くなってるけど、負荷が掛かった場合かなり重い。
メモリーも1G以上欲しいような感じです。
ただXP対応ソフトには快適だけど。当たり前か・・・

書込番号:352157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

OEM版、買いました。

2001/10/29 08:48(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 thinkpad-1124さん

昨日,XP proを地元で買いました。早速、自作PCにインストール。
ほとんどの、ドライバーを自動認識してくれました。

W2Kを9X系にしたみたいな感じですね。HOMEとProも機能的にあまり、変わらないし。今まで、自宅用のPC3台、仕事用にノートPC1台にW2kをインストールして使っていたのですが、これからは、ダメですよね。

とりあえず、11月の製品版が1ライセンスじゃないことを祈ります。
ここの掲示板を観つつ勉強します。

書込番号:349339

ナイスクチコミ!0


返信する
ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/10/29 08:55(1年以上前)

>とりあえず、11月の製品版が1ライセンスじゃないことを祈ります。
???
OEM版と製品版って違いあるの?

書込番号:349343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/29 09:04(1年以上前)

アップグレード1つかって追加2本が格安かな

書込番号:349351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/10/29 09:30(1年以上前)

MSDN加入者は追加10ライセンスが約7万円(はぁと

書込番号:349372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/29 10:17(1年以上前)

10もいらぬ。。。(ソンナニマシンがない

書込番号:349416

ナイスクチコミ!0


アポロン2さん

2001/10/30 04:30(1年以上前)

MSDN加入者は、\69.800
一般は、\79.800
1ユーザーで10ライセンス。

書込番号:350743

ナイスクチコミ!0


ft100+dtlaさん

2001/10/30 07:50(1年以上前)

私も10も要らないですね。(^^ゞ
2か3ライセンスで格安のセットがあれば結構売れると思うのですが。

書込番号:350818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/30 08:56(1年以上前)

そういえば同時購入キャッシュバックやってますね〜〜3000円だっけ?
特別アップグレードが1万円割り込む感じですね

書込番号:350863

ナイスクチコミ!0


LLAAさん

2001/10/30 18:35(1年以上前)

そのキャッシュバックってどこでやっているんですか?

書込番号:351437

ナイスクチコミ!0


BOSEさん

2001/10/31 15:40(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/campaign/experience/
どうぞ!

書込番号:352808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

XPOEM入れてみました

2001/10/25 03:50(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 XPつまんないさん

夜中買ったWinXPPro OEM入れてみました。KT266AマザーにAthlonXPと反主流のNEWもの多く、人柱報告だなと期待してましたが、何もなくて(なさ過ぎ)正直がっくりです。最初からかなりのDriver持っているんですね。改めてVIAとMS、本当に仲良しになったんだね。インストール後Driverあてるつもりでいろいろダウンロードしてたのに結局プリンター以外は当ててません。ただうっかりWIN2K上でインストール始めてしまい、はからずもWin2KとXPのDUAL。号泣
これで新認証システムさえなければビルを抱きしめてもいいのに。

書込番号:343575

ナイスクチコミ!0


返信する
こんこん999さん

2001/10/25 04:07(1年以上前)

XPOEMはアクティベーションが無い?と
聞いたんですが、やっぱしあるんですか?
教えてください。

書込番号:343581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/25 06:24(1年以上前)

認証はありますよ

それにマザー変えたりいたら起動しないはずです

書込番号:343622

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/10/25 10:55(1年以上前)

WindowsXPでは認証はありますね。法人用のWindowsXPは認証が必要ないものがあったと思いますけどね。

書込番号:343786

ナイスクチコミ!0


吉澤ひとみさん

2001/10/26 01:05(1年以上前)

いわゆるボリュームライセンスというやつですね。
ヴォリュームライセンスキーだけ入力すれは良いんですよね。

アクティベーションに関しては、MSはユーザーの反応を見ながらルールを変えてくると思っているんですけど。

書込番号:344739

ナイスクチコミ!0


ばあとんさん

2001/10/28 12:52(1年以上前)

>いわゆるボリュームライセンスというやつですね。
>ヴォリュームライセンスキーだけ入力すれは良いんですよね。

これってどういう意味ですか?

書込番号:348068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/29 05:25(1年以上前)

これは企業向けの複数台入れるもので、
アクティベート認証がありません。

書込番号:349212

ナイスクチコミ!0


ASP.NETさん

2001/10/29 12:20(1年以上前)

残念ながら、VOLUME LICENSE KEY を入れても、
利きませんから、テストしてみたんですが、
ダメでした。

書込番号:349528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/29 13:21(1年以上前)

そりゃそうです。CDの内容が違いますから

書込番号:349587

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング