マイクロソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイクロソフト のクチコミ掲示板

(69898件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Build14316のEdgeでWebm VP9採用!

2016/04/18 05:27(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Pro 日本語版

スレ主 kkuroさん
クチコミ投稿数:327件

VP9採用!

4K60fps再生可能に!

深夜の回線速度

もしかしたら以前のBuildからかもしれませんが。。。

Build14316のEdgeでVP9が採用されているのに気が付きました。
これでようやくEdgeのYOUTUBEで4KやFHDの60fps動画の再生が出来るようになりました。

ハードウェアデコード出来ている様でCPU負荷はほぼ皆無でスムーズな再生が出来ています。
良かった良かった♪


ただし、別の問題が発生しました。
光コラボ(mioひかり)のフレッツギガ回線速度が、20時〜24時まで遅すぎて、データの読み込みが追い付かず、1,2秒再生してはバッファリング状態に。。。
2015年10月ごろは、日曜21時ごろでも4K60fpsが(Chromeで)スムーズに再生できてましたが。。。

IPv6スピードテストで、NTTは時間にかかわらず安定して350Mbps出てるのに、IIJmioでは問題の時間帯7Mbpsしか出ませんでした。
深夜1:30ごろになって400Mbpsオーバーとなり、回線自体は正常だが、混雑状況で全く使えない状況になっていることに気が付きました。
自宅でのネットはストレス無い様、毎月高額料金を払ってギガフレッツを引いてるにもかかわらず、YOUTUBEぐらい満足に見れないなんて悲しすぎます。

mio割りとかキャンペーン組んで新規開拓する前に、キャパオーバーしない様、設備増強を行なうのが先でしょ!?
深夜の速度を常時維持してくれなんて言う気は全く無いけど、せめて50Mbpsは確保して欲しい。。。(深夜はDL600Mbps、UL790Mbpsの回線実力を持っています)

最近、NVidiaのドライバをダウンロードするのが遅くなったと感じてましたが、こんなに酷い状態とは思ってませんでした。
ひかり電話を契約してるので、光コラボを解約すると、家デンの番号変わってしまうんですよね〜。。。
以前はこんな状況じゃなかったのにな〜。。。 そんなに契約者数増えたんかな〜??

書込番号:19797805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:9件

2016/04/19 15:22(1年以上前)

Build 14316は消えてるので、最新のBuild 14316入れてみてはどうでしょうか。

書込番号:19801397

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkuroさん
クチコミ投稿数:327件

2016/04/19 16:05(1年以上前)

>Build 14316は消えてるので、最新のBuild 14316

Build 14295のことですかね?
14316をロールバックしてないので、Windows Updateで降りてこないです。。。

ウチの環境ではスリープと高速スタートアップが出来ない不具合は引き続き残ってますが、致命的なものはないので、次のBuildまで静観してようと思ってます。

書込番号:19801457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:9件

2016/04/19 17:14(1年以上前)

Build 14295はBuild 14316の前のです。

書込番号:19801565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Win7 DSP版からのアップグレード

2016/01/12 03:59(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Home 日本語版

スレ主 Quinaさん
クチコミ投稿数:355件

Win10の製品版を購入しましたが、その前に前から持ってる自作機で使用のWin7をアップグレードしてみました。
なお、今回のレポートが既出だったり、ネット上で当たり前の情報としてすでにあるものでしたらスルーして下さい。

手順としては、Win7機のパーツ構成は基本的に変えず、Win7がインストールされているSSDはそのまま保存して、
新しいSSDにMS社のメディア作成ツールを使ってUSBメモリーからのクリーンインストールをしました。

Win10の初期の頃のレビューではWin7からのアップグレードの場合、DSP版だとひとつでもパーツ構成が変わると
認証を弾かれ、電話認証でも一切受け付けてくれないとありました。

私の場合もクリーンインストール後オンライン認証では「他のPCで使用中のキーです」となり認証されませんでした。
んで、電話認証をしてみたところ、「キーは有効です」と言われ、技術サポートを紹介されました。

そして技術サポートを連絡したところ、同様の手順でキーを確認されましたが、「キーは有効です」と言われ、「Win7
PCから新しいSSDにWin7をクリーンインストールした」旨説明したところ、リモート操作で色々確認されたあとに、
「やはりSSDに変えたことにより別のPCと認識されているようです」と言われました。
んで、結局「Win10用の新しいキーを発行します」と言われ、見事そのキーでWin10が認証されました。(笑)

なので、レビューにあるように、Win10ではハードウェアの構成には厳しくチェックが入るものの、ちゃんと手順を踏め
ば新しいキーを発行してくれるように対応が緩和されたようです。ちなみにバージョンは最新の「ビルド1511」です。

私は上記の手順で2台のPCにおいて新しいWin10用のキーを発行してもらいましたので、同じようなケースであれば
同様の対応をしてもらえると思います。

それにしても、Win10はいいですね。
私はWin7からのアップグレードで8.1とか使ったこと無いのですが、インターフェースが今風ですし、MS社のOffice製
品と共通するインターフェースなのでとても使いやすいです。

仮にWin7と比べて使いづらいと思う人でも、スタートボタンを右クリックすればWin7ライクなメニューが出るので全然
問題ないと思います。

あと、Win7はエクスプローラーが壊れやすくて、動作を停止したりF5を押さないと更新が反映されない症状などがあ
りますが(いくつかの方法で改善する場合としない場合がある)、今のところWin10ではそういった症状もなくとても快
適に使用できています。(笑)

書込番号:19483756

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27906件Goodアンサー獲得:2467件

2016/01/12 05:02(1年以上前)

>私は上記の手順で2台のPCにおいて新しいWin10用のキーを発行してもらいました・・・

え〜 !「二台分の新しいWin10用のキーを発行・・・」ですか ?


書込番号:19483788

ナイスクチコミ!1


スレ主 Quinaさん
クチコミ投稿数:355件

2016/01/12 05:21(1年以上前)

>沼さんさん

お早うございます。

あー、誤解を招く書き方をしてしまいましたね。
2台のPCに対して2枚のDSP版を所有していますので、それらに対してそれぞれ新しいWin10用のキーが
発行されたということです。

ちなみに、例えば今後Win10を再インストールするときはWin10用のキーを、Win7を再インストールするとき
はWin7のキーを使うように言われました… 当たり前か(笑)

書込番号:19483793

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27906件Goodアンサー獲得:2467件

2016/01/12 05:24(1年以上前)

納得です!

書込番号:19483795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 インターネットがつかえなくて

2015/11/07 08:47(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Home 日本語版

スレ主 勝三さん
クチコミ投稿数:2件

Windows10にアップグレードしたらインターネットがつかえなくなりました。

書込番号:19294996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27906件Goodアンサー獲得:2467件

2015/11/07 09:05(1年以上前)

IEが見えなくなった?

メニューボタン→すべてのアプリ→Windowsアクセサリーから,
「Internet Explorer」 を
・起動する か!
・スタート画面にピン留め !
・タスクバーにピン留め !

誤解なら,スルー願います !

Win10 は 「良」 です!

書込番号:19295044

ナイスクチコミ!0


スレ主 勝三さん
クチコミ投稿数:2件

2015/11/07 09:09(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:19295059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2015/11/08 14:30(1年以上前)

デパイスマネージャーのネットワークドライバを開くと×がついていませんか?

その場合には新らしくWindows10のドラシバをダウンロードして
インストールするだけだが

順番は
以前のWindowsに戻す
Windows10のドラシバをダウンロードしておく
Windows10にバージョンアップする
×のついているドライバを削除
Windows10のドラシバをインストールしてOK

書込番号:19299205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Home 日本語版

Windows7のパソコンをWindows10にアップグレードしましたが、ウィルス対策ソフトのアイコンが見当たりません、対応するウィルス対策ソフトを購入しなくては、いけないと言うことでしょうか?

書込番号:19274020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/10/31 04:19(1年以上前)

Win10にもWindows Defenderが内蔵されていて、他のウィルス対策ソフトをインストールしていない場合はWindows Defenderが機能するようになっている。検索ボックスで”Defender”と打てばDefenderの状況が表示される。他のウィルス対策ソフトが必要かどうかはPCの使用目的によって変わる。

書込番号:19274044

ナイスクチコミ!1


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2015/10/31 04:28(1年以上前)

設定ー画面等

更新とセキュリティ

Windows1Defenderを開く

Defender−スキャン

設定→更新とセキュリティ→画像を添付します

書込番号:19274049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2015/10/31 06:37(1年以上前)

>ヒエルさん
>Hippo-cratesさん

Windows10に疎くて、全然わからなかったのでありがとうございます。
両名の方に質問ですが、ソースネクスト社製の「ウィルスセキュリティ」でWindows10用に有償拡張を画面上で勧めていますが、それは、やった方がいいのですか?
ちなみにこのパソコンは、主にネットサーフィン用です。通常のソフトの使用は、WindowsVistaのパソコンと、あとは、ネット未接続ローカルでWindowsXPパソコンを使用しています。(携帯用にWindowsCE使っていましたが、これは、もう先日パソコンが自爆しました)

書込番号:19274119

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2015/10/31 10:37(1年以上前)

Windows Defender

現在の状況ではその他のウイルスソフトはインストールしない方がよい

書込番号:19274571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/10/31 11:01(1年以上前)

金のムダ。

書込番号:19274631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11198件Goodアンサー獲得:641件

2015/10/31 11:40(1年以上前)

Windows8.1から”Defender"しか使っていません。
Windows10でも”Defender"しか使っていません。

ウィルス感染などのトラブルはありません。
軽くて良いと思います。

書込番号:19274707

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/11/01 06:40(1年以上前)

>Windows7のパソコンをWindows10にアップグレードしましたが、ウィルス対策ソフトのアイコンが見当たりません、対応するウィルス対策ソフトを購入しなくては、いけないと言うことでしょうか?

Windows7の時に使用されていたウィルスチェックソフト製品を、再度、Windows10でインストールすれば良いと思います。

Windows7からWindows10への移行の際に、自動的には移行されなかっただけですから、再度購入することは不要です。

書込番号:19277011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:9件

2015/11/08 19:11(1年以上前)

シマンテックでいいなら、新版発売してます。

書込番号:19300006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

お買い得と思います

2015/09/16 00:46(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3070件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

販売当初、Windows7を使っていましたが、このそふと買っておきました。一応、現在Windows10で使えています。3シリーズということですね。
この位リーズナブルだと負担になりませんが、オフィスなどとても高くて購入出来ないですね。
今後、Windowsはどうなるかはわかりませんが、使い易く負担が掛からないOSを願っています。

書込番号:19143821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信20

お気に入りに追加

標準

パケ版届きました

2015/09/04 16:08(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Pro 日本語版

横〜!

上〜!

前〜!

後ろ〜!

NTT-Xから届きました〜! Vista以来久々のパケ版ですが、簡素なボール紙のパッケージですね。
トールケースよりサイズは小さいですね。

シンガポールのジャパニーズUSBだそうです^^

書込番号:19110113

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6239件

2015/09/04 16:11(1年以上前)

オープン

オープン2

オープン3

御開帳〜!

書込番号:19110122

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6239件

2015/09/04 16:18(1年以上前)

取説とUSBメモリ

USBメモリ表

USBメモリの下の方に取説が忍ばせてありました。
USBメモリも小さいですね。シンプルデザイン過ぎて味気ないにも程がありますね。
スタイリッシュにすれば良いというものでも無いでしょうに・・・

例によって鍵マークのカードにプロダクトキーが記載されていました。

メモしておいてUSBメモリは別途用意して都度作成する方向で良さそうですね。


パッケージが手元に在って、買ったぞ^^感が有る分DL版より多少マシといったところでしょうかね・・・^^;

書込番号:19110139

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28872件Goodアンサー獲得:254件

2015/09/04 16:34(1年以上前)

ちらっ(・|

う〜ん なかなか良さげな感じ Getおめでとう\(^▽^)

USBメモリなんか 高速お気に入りのにすればOKね。
宜しゅうございました(*゚v゚*)

キー無くさないようにして下さいよ。

書込番号:19110175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2015/09/04 16:42(1年以上前)

ども〜! 最初青い方がキャップかと思いましたが、反対側丸出しでしたw

普通のUSBメモリのデザインの方がまだメモリっぽいですね。
うちでは引き続きSANDISKのExtreme 16GBに頑張ってもらいます^^


正直Homeで十分ですよね〜^^;

書込番号:19110191

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2015/09/04 18:31(1年以上前)

パッケージ版発売日入荷おめでとうございます。

歴代Windowsだと優待アップグレードやパッケージ版を発売日に入手してたのですが
無償アップグレードもあったので、購入意欲が出ませんでしたw

今のパッケージ版価格は歴代よりも安い気がしますが、発売ご祝儀価格で
今後は値段が上がるのか、このまま推移して末端価格は下がってくるのか
イマイチ、同行が読めませんね。

皆様はどう思われますでしょうか?
ご祝儀価格ならば今のうちに1つ買っておこうと思います。

書込番号:19110420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28872件Goodアンサー獲得:254件

2015/09/04 18:46(1年以上前)

こんばんワン!  お3方

>野良猫さん
ここにメールして メモリ画像削除してもらおう。
      https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2240

>シュウちゃん
Windows10は使ってるのかしら。


>数式さん
それが 良いかもですね。

書込番号:19110452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2015/09/04 18:52(1年以上前)

>オリエントブルーさん
無料アプグレしてちょい調子悪かったので、
USBでインストールメディア作り新規インストールしました。

まぁゲームだけなんで違いとかはよくわかりません(汗

〉Re=UL/νさん
なんかパンドルがどうこうとか使い回しがきかなさそうなんで、
AMD Zen入れ替え頃用に現物買う予定です。

書込番号:19110470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28872件Goodアンサー獲得:254件

2015/09/04 18:54(1年以上前)

はや!

もう処理完了ですか。宜しゅうございました(*゚v゚*)

書込番号:19110477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2015/09/04 18:54(1年以上前)

Re=UL/νさん ども〜!
最初はHomeで良いや^^ と思ってましたが、無料アップグレードがあったのでメイン機だけ意味も無く見栄を張って奮発してしまいましたw

買うならHomeで良いですよ!^^


オリエントブルーさん
既に申請済みなのじゃ^^; と書いてるそばから画像が削除されてますね。
価格サポさんGJでございます〜!

書込番号:19110480

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2015/09/04 19:09(1年以上前)

>オリエントブルーさん
こんばんは〜

オリエントブルーさんは今(初回出荷分)が安いとお読みなのですね。

>AMDなシュウさん

こんばんは〜
現物購入のご予定と。

>野良猫のシッポ。さん

自分もVISTA Ultimate、Windows7 Pro、Windows8 Proと使い切らないのに上位エディションを
無意味に買い続けてまいりました。
XP HOMEからのトラウマなんですよね〜w

皆様の総意見としては、初回出荷分が安いとお読みになってると
思ってよいですか?

Windows 10 Home を買う方向に傾いています。

書込番号:19110519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2015/09/04 19:14(1年以上前)

Homeなら、2000円引きクーポンが付いてるNTT-Xを勧めときます。
予約組だけかと思っていましたが、継続中みたいですので^^

書込番号:19110530

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2015/09/04 20:51(1年以上前)

> 野良猫のシッポ。さん

おぉ特価情報をありがとうございます。
NTT-Xならば会員ですのでポチるのも早いですw

書込番号:19110818

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2015/09/04 21:12(1年以上前)

善は急げという事で。

書込番号:19110877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2015/09/04 21:16(1年以上前)

さっそく購入しましたか(^ω^)/乙〜!

書込番号:19110886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28872件Goodアンサー獲得:254件

2015/09/04 21:42(1年以上前)

ほんとだ NTT−X 私めも会員ですが
お安くなってますね。

数式さんもGetおめでとう\(^▽^)
宜しゅうございました(*゚v゚*)

書込番号:19110980

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2015/09/04 21:44(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん

おかげさまで、Windows10 Home 新規インストール用OS USBフラッシュドライブを
11,800円で購入できました。
ポチった後でNTT-X Storeマガジン9月4日号が届きましたw

今だけ:2,000円割引情報はNTT-X Storeマガジンよりも野良猫のシッポ。さんの方が一歩早かったですよ〜

書込番号:19110982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2015/09/04 21:59(1年以上前)

お役に立てた様で何より^^ 

書込番号:19111051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2015/09/05 13:14(1年以上前)

http://ascii.jp/elem/000/001/046/1046695/

16GBで書き込みはできない だ・・・と・・?

書込番号:19112595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2015/09/05 13:32(1年以上前)

Windows10

容量

中身

バージョン

USBを読み込んでみました。

6.83GBで32bitと64bitが入っていて、7.83GBが中に浮いていますね。残りどうすんだ〜?

バージョンは10.0.10240.16384 となっていました。
isoの最新が10.0.10240.16480となっていますので、従来通り都度最新のisoを落とした方が良いでしょうね。

書込番号:19112634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28872件Goodアンサー獲得:254件

2015/09/05 19:07(1年以上前)

お〜す!

書き込み拒否は暗号化してあるんでしょう。

書込番号:19113419

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング