
このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 13 | 2012年10月31日 00:21 |
![]() |
2 | 1 | 2012年10月29日 17:28 |
![]() |
4 | 3 | 2012年10月29日 10:03 |
![]() |
5 | 8 | 2012年10月27日 14:09 |
![]() |
0 | 0 | 2012年10月27日 08:19 |
![]() |
0 | 3 | 2012年10月26日 23:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション
今日Windows 8 DSPの店頭の予約をコジマがやっていたを見てきました
Windows 8 DSP 初回インストール版が10800円
Windows 8Pro DSP 初回インストール版が15800円でした
店頭でこの安さ!ネットだったら1万円以下になりそうですね^^
0点

Microsoft製品は、メーカー希望オープン価格制をとっているので、価格はほぼ横並びです。
書込番号:15252245
0点

dsp版はサポート無しという条件だから下がって当たり前でしょうね。
書込番号:15252345
1点

わざわざ高級なDSP版買わなくても、アップグレード版ですんなり新規インストール出来てしまいました。
パソコン工房で購入時に、店員さんが保証できないけど、新規インストール出来たんですよ。
っていったので、あえて試しにやってみたら、メディアからブートして新規インストール出来ちゃいました。
認証もされてるので問題ないと思います。
書込番号:15256781
3点

店員さんが見てないから無銭飲食しても問題ない。
という倫理観が全く無い意識に問題があるよな。
書込番号:15256787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

けっして違法行為ではないとは思うが・・・・
書込番号:15256856
2点

違法ではないが、契約条項に違反しているのでは?
書込番号:15257132
1点

契約条件に違反してたら違法だっしょ。
著作物は、権利者の許可した範囲で利用が認められ、それ以外の利用は違法なのだから。
書込番号:15257155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁ、実際windows7持ってるので、全くのosなしではないので問題ないでしょ。
今までのOSならインストールできなかったのに…謎。
書込番号:15257343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はDLしたアップグレード版ですが、新規インストール出来ました。
>アップグレード版のウィンドウズ7をまっさらなHDDに一発でインストールする方法を見付けたので、どちらでもないな。
とあったけど、Windows7はOKで、Windows8は契約条件が違反なのかな?
その該当する契約条件を教えてほしいな。
書込番号:15258744
2点

認証エラーになったら、
電話すれば良いだけです。
経緯を説明すれば、オペレーターが判断して、
インストールキーをくれるでしょう。
書込番号:15258884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

知ったか煽り野郎が騒いでいるだけでだから無視しましょう。
vistaの時も7の時も最初の3ヶ月ほどはインストール自由だったです。
あとで、DBに書換から認証されなくなりました。
書込番号:15269625
1点

規約に反しているかという意味なら、反していますが。
違反かどうかは、裁判でもして下さい。
旧OSを持っているのなら、まっさらなストレージに新規インストール出来るようにはして欲しい。
まぁ、タブレットなりタッチパネル環境でも無い限り、Windows8にアップグレードの価値は無いけど。
書込番号:15269929
0点

補足ですが、新規インストール時にアップグレード元のメディア、キーは必要ありませんでした。
インストールプログラムは通常版と違いはないかもしれません。
書込番号:15274408
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション
私も初期トラブルに見舞われ、かなり「めげました」。でも気を取りなおして自分のPCのセッティングを徹底的に見直しやっぱり原因はありました。セキュリティーソフトが悪さをしていたのです。アップデートで解決!使いにくい!と決めつけましたが「classicShell」をインストールしたら7の操作性も確保。何度もWIN7へ戻ろうと思いましたが今となっては笑い話です。
1点

私はトラブルはありませんでしたが
インジケーターが隠れており使いにくいソフトだと思いました
みなさんが言われているクラシックシェルを入れましたらデスクトップ表示から入れるようになりました、以前のようにクラシック表示を残してくれたらいいのにね
書込番号:15267890
1点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション
インストール当初は、プログラムが探しにくい。シャットダウンがわからない。操作が面倒・・・など「面倒になっただけ!」とストレスで一杯でしたが、1日使ってみると流石新しいOS!軽さや安定性は抜群です。動画編集など重い作業も快適になった感じがします。1200円でproにアップグレード出来るなんてラッキーです。
3点

私は今のところ逆ですね
8月に買ったばかりのi7 8Gのハイスペックマシンなんですが、
7は何もかも一瞬で起動してたんですが、起動、シャットダウンが2倍くらい時間がかかり
スカイプはプロフィールの編集ボタンを押すと毎回フリーズ
Googleクロームで閲覧注意のページが開けなくなり
挙動が波のように、早い 遅い 早い 遅い みたいになります。
少しずつ原因がわかればいいんですが。
書込番号:15265678
0点

まだ解からない部分があるけど、概ね悪くないかな。
エクスプローラーが、削除するのに可否を訊いてこない、選択したファイルの内容を自動的に表示しないのは、困るな。
書込番号:15266146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

試しにと思って私物のノートPCにインストールしてみましたが,モニターの照度調整が動かなくなりました。モバイル用途で使用するときに時々調整しているため,これは不便と思いアンインストールしました。メーカーのホームページにはそのような制限事項の記載がないので何が原因なのか分からずです。今のところインストールを保留していますが,もったいないのでどうしようかと思案中です。
書込番号:15266651
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション
秀丸スタート というソフト入れてデスクトップにスタートメニューが復活します。
8のUIも、残せるのでいい感じです。
http://hide.maruo.co.jp/software/hmstartmenu.html
書込番号:15257363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Windows MeでマイPCを手に入れた私メ、XPでもクラシックスタート、今の「7」ではClassicShellというソフトで変更。
「8」でも同じことをするつもりですから、この情報は助かります。
本当のところどちらが便利なのでしょうね白紙の頭に切り替えてと言われて無理、考えられません(笑)
若い方たちに「どちらが使いやすい?」と問うてみたいですね。
書込番号:15257422
0点

他の無料の類似ユーティリティより出来ることが少ない秀丸には感心しないな。
スタートメニューは、毎回良くなっていると個人的には感じている。
なので、ウィンドウズ8のスタートメニューも、良くなっているものだと思って先ずは慣れることにしてみたい。
今のところ一番は、慣れているウィンドウズ7。
だから古いウィンドウズ互換では、ノーサンキューかな。
書込番号:15257476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1209/28/news147.html
「Classic Shell」
キーボートあまり使用せずタッチパネルなしデスクトップ
とりあえず入れて7風に設定しました。使わなければ終了します。
書込番号:15257596
1点



貝のマークがどうも僕自信本物のwindows が偽物に感じてしまって…
書込番号:15257954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

くわっど6600さん、はじめまして。
ボタンの画像ですが、クラシックスタートメニューの設定→スタートボタンの
タブをクリックしてボタンの概観に行きます。既にエアロボタン以外のボタンが
デフォルトで3つあります。(いすれも貝マーク付ですが・・)
そこで一番下のカスタムボタンを選択し任意のボタン画像を指定できます。
但しこの画像は、以下3つの画像からなる特殊なもののようでWebからDLしないと
まともなボタンになりません。(HELPに書いてあります。)
1.マウスオンオーバー時のボタンの画像
2.マウスでクリックした時のボタンの画像
3.何もしない時のボタンの画像
以下のサイトから希望のボタン映像をゲットしてボタン画像を指定すればOKです。
http://www.sevenforums.com/themes-styles/34951-custom-start-menu-button-collection.html
サンプルとして金色のスタートボタンを選択したときの画像を添付します。
書込番号:15258102
1点

すばらしいですね〜
でも、8のUIも利用しているので両党使いには秀丸でいいかも。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000349291/SortID=14901672/#14909999
書込番号:15258179
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション
自分が使っているソフトは9割起動しました。
マイクロソフトのセキュリティーソフトが、アップデートの際に互換性がないとアンインストールするよう求められました。
また、アップデート後にソフトの起動の確認をしていたら、ライフボートのイメージバックアップ10が互換性がないと言われ起動しませんでした。
それと、AMDのCCCがアップデート直後はうまく起動しなかったので、インストールし直したら起動するようになりました。
以上、報告です。
書込番号:15257021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション
店頭で触っただけなのであまり詳しいことはわかりませんが
WindowsにiOS(iPhoneのos)の操作性を加えたものでタッチパネルで指を横に動かすと
OSも横に動きます、それとキーボードにあるWindowsスタートボタンを押すと
iPhoneの□ボタンと同じ動作をしました、
自分はサブPCを廃止してiPadを導入しようかと考えていたのですが
今日触ってみてサブPCにこれいれてタッチパネルに変えて固定モバイルPCの様に
使うのもいいなーと思いました
0点

Ipadを持っているとこんなこと出来ますよ〜
http://s.kakaku.com/bbs/K0000349291/SortID=14901672/
書込番号:15254775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

くわっど6600さん
iPadで自分のPCが遠隔操作できるようになるなんてすばらしい!
ありがとう いいことを知りました。
書込番号:15255957
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




