マイクロソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイクロソフト のクチコミ掲示板

(70047件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Windows Update 821557について

2003/08/12 04:40(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 バーボンウィスキーさん

ディスクトップ上に置いたCD-RWドライプへのショートカットアイコンが、気がついたら使えなくなっていました。
ショートカットエラー「リンク先が変更または移動されているので、正しく機能しません」
どうもXP sp1の修正プログラム821557が悪さをしているようです。
これを削除するとCD-RWドライブのショートカットアイコンは正しく機能します。
セキュリティに関わる事(危険性:重要レベル)なのでこの修正プログラムはUpdateしておきたいのですが、CD-RWドライプのショートカットアイコンが使えなくなるも困りもんです。
皆様はどのようにされていますか?
この修正プログラムは7月17日に出たもので、もうそろそろ一月になるのですが、私と同じような現象はあるのでしょうか?
バグ情報等の記事が見当たらないので、自分のPCが変なのかな、とも思ってしまいます。
よろしくお願いします。

書込番号:1847801

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 バーボンウィスキーさん

2003/08/12 04:54(1年以上前)

すみません。
これは、質問です。[良]のわけない。

書込番号:1847809

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2003/08/12 05:03(1年以上前)

気づかなかったけど自分も同じ症状です
ちなみにXP sp1の修正プログラム821557インスト済み

書込番号:1847814

ナイスクチコミ!0


スレ主 バーボンウィスキーさん

2003/08/12 05:24(1年以上前)

ぶる2さん、レスありがとうございます。
自分だけじゃないと知って少しほっとしています。

書込番号:1847822

ナイスクチコミ!0


スレ主 バーボンウィスキーさん

2003/08/12 17:32(1年以上前)

821557と同じ日に出た修正プログラム823980に関わるBlasterワームで、なんか、大変な事になっているみたいです。
不便を承知で、とりあえず821557はインストすべきだね、これは。

書込番号:1849039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2003/08/12 19:33(1年以上前)

家のXPにも821557をいれましたけど・・・
今試しにショートカットを作って見ました。
右クリックから「ショートカット作成」を選ぶとうまくいきませんが
メディアをトレイにセットした状態で、
単純にアイコンをデスクトップにD&Dするだけで、
正常なショートカットが作れました。

//クランコ

書込番号:1849313

ナイスクチコミ!0


スレ主 バーボンウィスキーさん

2003/08/12 20:37(1年以上前)

クランキーコンドルさん、ありがとうございます。
うまくいきました。 d(^o^)

よかった、よかった。

書込番号:1849473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

クリーンインストールといっても…

2003/08/10 17:42(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

アップグレード版での「クリーンインストール」といっても、旧システム(私の場合はWin98)が入っている状態でインストールするのと、CドライブをFORMATしてからインストールするのでは、行程も結果も異なりました。(以下は、私の実験結果です。)
WIN98インストール状態でクリーンインストールを行った場合。
・途中でCDを要求されなかった。
・WIN98関係のファイルやマイドキュメント、"Programfiles"などは消去されたが、その他のファイルは消去されなかった。
・当然フォーマットもされなかった。(「する/しない」と聞かれもしなかった)
Cドライブをフォーマットしてからインストールした場合
・途中でCDを入れるよう要求された。
(私は、Win98機を買ったときに、WinMEのアップグレード版をもらったのでそれを入れた。)
・いったんフォーマットしたので、Cドライブは文字通り「きれい」です。

結論
クリーンインストールとはいえ、旧osがインストールされた状態からでは、完全なクリーンインストールにはならない。

HOME EDITIONのアップグレード版は、98,MEからのみ可能といわれていますが、CDを要求された際に、3.1や95,2000の文字もありました。もしかしたら、これらのOSのCD-ROMがあれば、XPインストールできるということなのでしょうか?(誰か試したことありますか?)



書込番号:1843259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/08/10 17:49(1年以上前)

>結論
クリーンインストールとはいえ、旧osがインストールされた状態からでは、完全なクリーンインストールにはならない。

最初からXPのCDをドライブに入れておいてCDブートご
パーテェ−ションも削除すれば、出来るでしょ。

書込番号:1843279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/10 17:57(1年以上前)

>CDを要求された際に、3.1や95,2000の文字もありました。もしかしたら、これらのOSのCD-ROMがあれば、XPインストールできるということなのでしょうか?

マイクロソフトもそこまで馬鹿じゃないと思うよ。そこまで適当なOSチェックはしていないでしょう。

書込番号:1843290

ナイスクチコミ!0


スレ主 M-190さん

2003/08/11 00:24(1年以上前)

>最初からXPのCDをドライブに入れておいてCDブートご
パーテェ−ションも削除すれば、出来るでしょ。

確かに、そのとおりです。ただ最初、添付資料「ファーストステップガイド」の手順どおりに「新規インストール」を実施しても、本当の意味での「クリーン」ではなかった、という話です。

ところで、私の機械の場合、CDブートはできなかった(一旦Win98の起動FDで機械を立ち上げて、それからインストールを開始した)のですが、一般的には「WinXP HOME Edition アップグレード版」にて、ブートは可能なのでしょうか?
(だとしたら、「普通はそんなものなのか!」という意味でショックです…)
ちなみに、BIOSでのブート順は問題ありません。(1番目FD。2番目CD。3番目HD)

書込番号:1844488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/08/11 00:29(1年以上前)

BIOSでCDをファーストブートにして起動してみて
なんかキーを押してと英語で聞かれるので
エンターキーでも押してみましょう。

ブートしますよ。98だろうが95だろうがFDは関係ないです。

書込番号:1844502

ナイスクチコミ!0


スレ主 M-190さん

2003/08/11 01:31(1年以上前)

BIOSでの起動順序を変えてみれば(CDの優先順序を1番目にすれば)よかったわけですね。
いつか機会があったら(HDを換装するとか)やってみます。
どうも、ありがとうございました。

書込番号:1844682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

よかったです。

2003/08/10 20:07(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版

Windows Meからの乗り換えです。やっぱり安定してます。

書込番号:1843640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2644-DAJにXP入れました。

2003/07/25 02:18(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

ThinkPad 2644-DAJのMEがとても不安定だったので,XP home をクリーンインストールしました。セレロン500のメモリー320ですが,起動が少し遅いものの,安定して動いています。十分使える状態です。その際には,500Mは退役?さんには,いろいろアドバイスありがとうございました。それにしても,クリーンインストールは,手間と時間がかかりますね。

書込番号:1794607

ナイスクチコミ!0


返信する
500Mは退役?さん

2003/07/25 10:02(1年以上前)

ikuroさん、おめでとうございます。無事成功、そして十分使える状態で何よりです。
私の方は、一時期カーソル(→↓等)が機能しなくなりあわてましたが、マウスのスクロールを動かすとこの現象が起こることに気づき、アップデートで自然に入ってしまったMicrosoft流布のIBMのマウスドライバを消去して、XP標準のドライバで動かしたら解決しました。メーカー保証されていても、いろいろですね。
でも、XPはやっぱりいいですね。

書込番号:1794983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これ、いいわ

2003/06/26 04:44(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Plus! Digital Media Edition

スレ主 マーマレードさん

PEN4機で使っていますが、このソフトの中のPhoto Story,いいわ〜〜〜。。。でも、もうちょっと解像度を上げてくれたらいいのに。せっかくの1眼デジの威力が半減されてしまう。。。

書込番号:1703360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファイル検索が遅い

2003/05/12 07:03(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

MeからXpにしたので、リソース不足に泣かされることもなくなり、安定した動作には満足しています。でもファイルの数が数百とか千以上になると検索スピードがMeより遅くなり、時にはしばらく待つようになります。意外な弱点がありました。

書込番号:1570263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/05/12 07:18(1年以上前)

んまあ、仕様というかなんというか・・・弱点みたいなもの。
そこを気にするなら2kがいいと思う。

書込番号:1570284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/12 07:19(1年以上前)


クチコミ投稿数:6624件

2003/05/12 09:51(1年以上前)

kaisou fukaso-.
(*^^)v

書込番号:1570447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/12 18:35(1年以上前)

NTFS形式にして色々とチューニングすれば速くなった気がします。
数千あると遅いですからね(XP)
でもってレジストリを5項目ぐらいいじれば快適になります。
XPスマートチューニングを読みましょう

書込番号:1571297

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング