マイクロソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイクロソフト のクチコミ掲示板

(69924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2922スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タスクバーの悩み

2011/06/16 12:14(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

スレ主 万K太さん
クチコミ投稿数:329件

いまどきノートPCは、画面の縦が狭いのでタスクバーを下に置くとあまりに窮屈で作業に支障があります。それで、左に置いてみたのですが、困ったことがおきました。
 初期ウィンドウを左上隅から表示するアプリケーションが、タスクバーの下になってしまうのです。

 仕方がないので、タスクバーを右に持っていきました。これで解決かと思ったら別の問題がありました。

 スタートボタンを押して、一番上のGoogleChromeをクリックしようとした刹那、ユーザアイコンが消え、スタートメニューの幅が広がり、
「いつも表示」が表示されるので、開きたくないものを開いてしまいます。

 解決策はあるのでしょうか。
 誰も困っていないのかしら?

書込番号:13138476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:17件

2011/06/17 12:47(1年以上前)

私も同じ思いで、タスクバーを左に移動しました。

おっしゃるとおり、アプリがバーの下にかぶさるので、
結局、タスクバープロパティの「タスクバーを自動的に隠す」にチェック入れて
今は快適ですよ。

書込番号:13142479

ナイスクチコミ!0


スレ主 万K太さん
クチコミ投稿数:329件

2011/06/19 21:47(1年以上前)

ぶっかけうどんさん、こんにちは

 かつて、自動的に隠したことがあります。そのときは、マウスでウィンドウの端っこをクリックしようとすると現れるタスクバーにキレてやめました。
 タスクバーを隠すのなら、タスクバーを左でなく下に置いても構わないので、しばらく試してみました。もっともG570ではなく1920×1200のデスクトップ、WinXP。しかもタッチペン(Intuos3)ですが、たしかに、たしかに不用意にタスクバーが出てくるようなことはほとんどありません。時計が表示されなくなったのが不便なくらいです。

 さて、これからG570で試してみます。タッチパッドでうまく操作できるかしら。

書込番号:13152964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本日

2011/05/11 19:41(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.103.1349.0)

ダウンロード サイズ: 296 KB

更新プログラムの種類: 重要

Install this update to revise the definition files used to detect spyware and other potentially unwanted software. Once you have installed this item, it cannot be removed.

詳細情報:
http://www.microsoft.com/athome/security/spyware/software/about/overview.mspx

ヘルプとサポート:
http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=52661

全く別世界の「画面」に…。
英語表示になるは  「お気に入り」は全て消去されるは

止むを得ず「復元」処理を実行して対処。
こんな症状は「私だけ」 それともミスオペレーションですか?
一人で悩んでいます。

書込番号:12997915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/05/11 19:58(1年以上前)

再度です

当方Home Premium なのでこちらにも書き込みました。
アップデート済ですが、異常無しです。
(OSはアップグレード版ではありません)

書込番号:12997963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2011/05/11 20:03(1年以上前)

そちらは ホーム標準版の64ビット用ですね。
翌日に再度トライしてみます。

書込番号:12997982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2011/05/12 00:19(1年以上前)

日付が変わったので改めて実行しましたら問題無く完了出来ました。
真にお騒がせしました。

*追記 十分な確認もせず 私のはアップグレードのプロフェッショナル32ビット版で投稿お門違いでした。重ねてお詫び申し上げます。

書込番号:12999113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

IE9 日本語版をインストールしてみました

2011/04/26 00:22(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト

クチコミ投稿数:14545件 Дневник  

バージョン情報

途中で出たメッセージ

皆さん、こんにちは。

 0時を過ぎてもダウンロードセンターに表示されなかったので「あれ?」と思ったのですが、
「IE9日本語版、いよいよダウンロード可能に--4月26日0時より」
 http://japan.cnet.com/news/service/35002136/IE9
 の記事中のリンク先からインストーラー(約1.1MB)をすぐにダウンロード出来ました。
 ダブルクリックですぐにインストールが始まり(途中で開いているプログラムを終了させる必要あり)特に問題なく完了。
 何ともあっけない感じでした。

 肝心の使い心地はまだこれからなのですが、動作はやはり速いですね。
 あと、デフォルトの状態だと画面が大きく感じます。
 これからしばらくの間試してみようと思います。

書込番号:12937945

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14545件 Дневник  

2011/04/26 00:34(1年以上前)

 まだRTM版でした。
 書き込んだ後で気づくなんて…

書込番号:12937998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件 Дневник  

2011/04/26 01:04(1年以上前)

最初に表示されるページ

 あれからアンインストール&改めてインストールをしてみたのですが、バージョンは同じ。
 という事で正式版でした。
 お騒がせしました。

書込番号:12938113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2011/04/26 01:32(1年以上前)

RCから使ってますけど、速いGPUが入ってるとなおさら早く感じますね。

これでようやく、主要な3ブラウザーが拡大してもまともな速度で動くようになりました。

老眼な人も安心の世の中に。(笑

書込番号:12938179

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/04/26 10:41(1年以上前)

横から失礼します

カーディナルさんとか、ムアディブさんなどの、ベテランの方々でもIEを普段使いされているんでしょうか?

私などFirefox一辺倒で、IEの良さが分かりません。
使い心地などどうなんでしょう。

書込番号:12938909

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/04/26 11:15(1年以上前)

RMT版は正式公開版と同じでしょ。
DVDなどとして量産行程にまわす版なのだから。
DVDで提供されるものよりも新しい版が正式公開版とは、変でしょ。


IEの使用感が知りたいなら、訊かないで使用すればいいじゃん。
ただなんだから。

日曜にサドンアタックが出来ないとの報告。
IE9でネクソンでのログインが出来ないらしい。

書込番号:12939001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件 Дневник  

2011/04/26 20:41(1年以上前)

 ムアディブさんへ

 普通の状態での速さだけでもIE9へする価値はあるなと感じました。
 私は今まで拡大して使った事は無いのですが、大きな改善点ですね。

 JZS145さんへ

 私はふだんはOperaを使っています。
 今はテストも兼ねてIE9でクチコミ掲示版を読み書きしているところです。
 またしばらくしたら(IE9でないと不都合のあるサイトを除いて)Operaへ戻るでしょう。

 きこりさんへ

 慌てていたのでドタバタとしてしまいました。
 オンラインゲームでログイン出来ないとなるとかなり困ってしまいますね。

書込番号:12940446

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

4月26日0時からIE9 日本語版をリリース

2011/04/08 00:23(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト

クチコミ投稿数:14545件 Дневник  

皆さん、こんにちは。

 大震災の影響で延期されていたリリースですが、タイトルの日時からダウンロード提供が始まるとのことです。
 なお、β版/RC版ユーザーに対する自動更新は後日とのこと。

 去年の9月にβ版を試したもののRC版は触っていないので、今回の正式版がどうなのかちょっと期待しています。

書込番号:12871606

ナイスクチコミ!2


返信する
tyamapapaさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:16件

2011/04/08 07:07(1年以上前)

IE9はβ版/RC版で使えなくなったソフトが有ったからしばらく見送りかなぁ
レスポンスは良いんですけどね〜

書込番号:12872078

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/04/08 08:04(1年以上前)

9の公開直後から日本語版を3週間ほど使っているけど、幾つかのバグが直った程度の違いだな。

書込番号:12872173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件 Дневник  

2011/04/08 18:03(1年以上前)

 tyamapapaさんへ

 そうなのですか、それだと困りますね…

 きこりさんへ
 
 バグ修正くらいですか。
 もうちょっと何か変更されているのかな?と思っていました。

書込番号:12873677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2011/04/09 20:25(1年以上前)

こんばんは、
 IE9は結構速いらしいですね、
現在普段はFirefox4を使っています、
これは簡単にコピーができるしブックマークも簡単にできるし、ブックマークをコピーしてもそのままの位置で配置されているし重宝しています。

IE8は特殊なケースのみ使用しています、
IE9の使い勝手が良くなっていたらIE9にしようかなw

書込番号:12878196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件 Дневник  

2011/04/09 20:36(1年以上前)

 1981sinichirouさん、こんにちは。

>IE8は特殊なケースのみ使用しています、

 私も普段は同じような使い方です。
 Opera 11.01ではどうも表示の具合が悪いサイトを見る時とか…
 使用頻度が上がるくらいの出来なら良いのですが(^^;>IE9

書込番号:12878230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2011/04/15 15:41(1年以上前)

>4月26日0時からIE9 日本語版をリリース

震災の関係で日本語版のリリースが出来るという事。
でも英語版はすでにリリースされていますね。日本語言語パックを入手すれば、IE9日本語版**********と言うかとで。

IE9日本語言語パックです。
http://download.microsoft.com/download/B/5/7/B5741D35-2534-475A-98C2-46D1F4D4BFA3/IE9-Windows6.1-LanguagePack-x86-jpn.msu

書込番号:12898881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2011/04/15 15:56(1年以上前)

カーディナルさん tyamapapaさん きこりさん 1981sinichirouさん こんにちは

訂正です。

誤 震災の関係で日本語版のリリースが出来るという事。
正 震災の関係で日本語版が遅れてリリース。

IE9を人より早く使ってみたい物ですね。でもメインではFirefox4を使っています。

書込番号:12898913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件 Дневник  

2011/04/15 17:12(1年以上前)

 ニック.comさん、こんにちは。

 そのような方法があったのですね。
 でもあと11日ですから…今回は26日の方にしようと思います。
 ありがとうございました。

書込番号:12899087

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/04/15 17:28(1年以上前)

まだ公開されてないのかぁ。

インターネットが重要なライフラインの一つに成長したことにより、Internet Explorerのようなシェアの高い、且つ、ファイルサイズの大きなダウンロードを発生させることを回避する為に、意図的に日本語版のみ一般公開を遅らせました。

個人的に直して欲しいのは、ダウンロードしたファイルの種類を表すアイコンを表示させること。
並列したダウンロードをマネージャのようなもので一括で扱うのが、分かりにくい。
ダウンロードするファイルの挙動を選択させるのがプルダウンでの選択で、チェックボックスやラジオボタンなどになっていないのが面倒。

書込番号:12899133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2011/04/15 20:30(1年以上前)

カーディナルさん こんばんは。

>そのような方法があったのですね。
URLを直接指定することでダウンロード出来ることはよくある事です。
現在はダウンロードが出来ないようになりましたが、ダウンロードファイルを直接指定することでIE9日本語版がダウンロードが可能だったようです。
IE9言語パックもいつまでダウンロード出来るやら?

4月26日0時からの解禁で日本中が一斉に、、、、

書込番号:12899686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

SP1 インストールできず!

2011/02/25 20:22(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate

導入しようとしたら、Windowsアップデート、GRMSP1.1_DVD(更新準備ツールKB947821、64ビット用も使用も)を利用するもアップデートできずエラーが表示(0x800f0a12が表示)され次に進めません。
どうしたらよいのでしょうか?
なお、セキュリティソフトのKaspersky インターネットセキュリティ2011をそれぞれ有効、無効に切り替えても状況が、打開進行されませんその点を加味して回答をお願いします。

マイクロソフトお約束の初期トラブルでしょうか?皆様もこのような状況に遭遇してるのでしょうか?
たくさんの投稿を待ってます。(笑)と(怒)の同居中!!

書込番号:12706340

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2011/02/25 20:43(1年以上前)

アバン・デ・ジュニアール3世さん こんばんは。

Windows Updateからアップデートができなかった・・・という状況でしょうか?。
もし、そうなら下記サイトから、SPIファイル(windows6.1-KB976932-X64.exeまたは32-bit)をダウンロードしてアップデートされたら如何でしょうか。

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c3202ce6-4056-4059-8a1b-3a9b77cdfdda&displaylang=ja&Hash=IEtjiL%2bkVuWE3WgZNm1%2burxChriUVBEKks5YCHuQ5c6dnBc1iRaqH4rSqlQbVT3LQJk%2fkCUmVO6CgEyTq0n%2f%2bw%3d%3d

書込番号:12706429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2011/02/25 21:05(1年以上前)

>セキュリティソフトのKaspersky インターネットセキュリティ2011をそれぞれ有効、無効に切り替えても状況が、打開進行されませんその点を加味して回答をお願いします。

もしかしてセキュリティソフトを複数(Kasperskyとインターネットセキュリティ2011)インストールしてあるんですか?
だとしたらインストールできないのはその所為じゃないかと思います。
セキュリティソフトを複数入れるのはトラブルの元ですからどちらか一方にすることをお勧めします。
セキュリティソフトによっては同種の他のソフトが入っていると削除するように警告が出るんですけどね。
とりあえず後から入れたほうを削除してから再トライしてみてはどうでしょう?

書込番号:12706545

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/02/25 22:17(1年以上前)

Windows7SP1とエラー番号で検索すると結構ありますね。対処法のようなのも一部に。デュアルブートの方が引っかかっているような印象も。
http://www.laddy.info/2011/02/7439/

書込番号:12706993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2013/09/01 21:12(1年以上前)

2013年9月1日現在は、普通にSP1をインストールできますよ!

書込番号:16534012

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

sp1 トラブル

2011/02/24 01:59(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate

早速SP1を導入してみましたら
トラブルがおきました。

スリープをクリックした瞬間(1〜2秒)に電源が落ちてしまいます。

ブルーススクリーンが出るわけでもないし 原因不明ですが、
とりあえず元に戻しましたら問題なくスリープできるようになりました。



書込番号:12699053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/02/24 06:49(1年以上前)

パソコンの構成が分からないのでコメントは有りませんが、元に戻して問題解決したと言うことは、仕様にSP1が対応していない物があるか、アプリケーションの影響かも。

書込番号:12699273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2011/02/24 11:55(1年以上前)

きらきらアフロさん こんにちは

>アプリケーションの影響かも。
わたしもおそらくそうかと思います。
ちょっと検索してみたらそれっぽいことが書いてありました。

Windows 7 および Windows Server 2008 R2 の Service Pack
では一部のプログラムに互換性の問題が存在する
http://support.microsoft.com/kb/2492938/ja

書込番号:12700023

ナイスクチコミ!0


tyamapapaさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/24 19:43(1年以上前)

私も いくつか起動しないソフトがあり元に戻しました。
おもにゲームソフトですが...

書込番号:12701673

ナイスクチコミ!0


parukkuさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:13件

2011/02/25 19:12(1年以上前)

うちは逆にSP1でスリープ復帰でキーボードが使えるようになりましたね。
今までは、スリープ復帰するとキーボードを見失うので再認識させないと、パスワードも打てなかった。

書込番号:12706054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/02/26 13:55(1年以上前)

Windows7 SP1をインストールしてからスリープ/休止状態にすると異常終了する現象は私も発生しました。色々と調べた結果、最終的にKB2495523に該当することが分かりました。
http://support.microsoft.com/kb/2495523
既に修正プログラムもダウンロードできます。

SCSIport miniport driverって書いてますが、私の場合は恐らくPCIのSATAカードが
影響していたんじゃないかと思います。

情報が少ない中、時間を掛けて探し出した甲斐がありましたので共有させていただきます。

書込番号:12709611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/03/16 18:14(1年以上前)

自分もSP1導入でスリープからの復帰時に青画面拝まされました
手元のPCの場合、ROBSONのを止めることで回避していたのですが
KB2495523を当てたところ青画面が出なくなりました
ビーチコマーさんありがとうございます

書込番号:12786931

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング