マイクロソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイクロソフト のクチコミ掲示板

(69915件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2920スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

標準

amazonで注文したけど・・・

2009/10/14 18:32(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

スレ主 ("~")さん
クチコミ投稿数:23件

Windows7ストアでは発売日当日にお届けということで予約したのに、届いたメールには23−25日の間にお届けという内容のメールが届きました。
当然、話が違うのでキャンセルしました。
amazonで予約するときは要注意ですよ!というお知らせでした。

書込番号:10309264

ナイスクチコミ!0


返信する
kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2009/10/14 18:55(1年以上前)

システム上そうなるだけで発売日指定で発送してくれます。
後は、運送屋さんの都合で遅れる可能性が有りますが、これは有る意味仕方ないですし、
どこでも同じでしょう。

書込番号:10309385

ナイスクチコミ!3


スレ主 ("~")さん
クチコミ投稿数:23件

2009/10/14 20:25(1年以上前)

当初はシステム上の問題だと思いつつも、念のためカスタマーサポートに確認した結果です。

書込番号:10309855

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2009/10/14 21:03(1年以上前)

カスタマーサポートの方がそう言ったのですか?
それはおかしいですね。

発売日到着の条件をすべて満たしていましたか?
(お住まいが離島だったり、支払い方法がコンビニやEdyだったりしませんでしたか?)

満たしていたなら担当の方が間違えたのでしょう。
それならそれで問題ですね。

書込番号:10310100

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/10/14 21:03(1年以上前)

「Konozama」
有名じゃん

書込番号:10310102

ナイスクチコミ!1


スレ主 ("~")さん
クチコミ投稿数:23件

2009/10/14 23:23(1年以上前)

まさにkonozamaでしたね・・・

ちなみに住まいは北海道内(離島ではない)で支払いはクレジットカード払いを選択しました。

以下amazonからの返信メール


Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。

このたびは、ご注文商品のお届け予定日につきまして、ご心配をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。

お調べしたところ、ご注文商品は現在のところ、10月22日頃に発送し、10月23日-10月25日にお届けできる見込みであることがわかりました。

なお、注文時に未発売の商品や当配送センターに在庫がない商品をご注文の場合、取次店に発注後、入荷しだい商品を発送いたします。ご注文商品は、現時点で未発売の商品のため、上記の期間をお届け予定日としてご案内いたしております。

商品を発送する際には、Eメールでご連絡いたします。恐れ入りますが、上記の期間を目安として発送までいましばらくお待ちくださいますようお願いします。

ご不明の点などがございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございました。

書込番号:10311088

ナイスクチコミ!0


toro15さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2009/10/15 05:11(1年以上前)

この書込みを見てからAmazonのHPをよくよく見てみたら、



>・日本国内の配送のみを対象とします(北海道、本州、四国、九州および沖縄本島を除く離島、山間部等の一部地域につきましては、発売日お届けの対象外となります)。

(Amazonのご利用上の注意事項から引用しました)



と書いて有りました。
ファミリーパックが欲しいので18日に予約しようと思っていたのですが、発売日に
欲しいので他で探すことにします。

書込番号:10312041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/10/16 11:12(1年以上前)

当方、「amazon」を何回も利用しています。

今日まで所取引で大きなトラブルはナシ・・・。
ただ経験上予約商品の場合、発売日が迫ってきてからの注文は若干発送が遅れるみたいです。

「amazon」・・・
・・・納期等の「情報開示」がイマイチ乏しいのは確かです。

書込番号:10317391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2009/10/16 11:54(1年以上前)

今amazon見てみたけど「発売日当日にお届け」とは書いてないですね。

まぁAmazonは予約してても平気で予約特典つけなかったりキャンセルしてきたりする店なんで、ベストエフォートと思って付き合うほうが宜しいかと。

書込番号:10317536

ナイスクチコミ!4


toro15さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2009/10/16 12:06(1年以上前)

Windows 7 ストアに

「Windows 7」を“発売日当日”にお届け!

って書いてあるんです。
ただ、色々と条件がありますが。

書込番号:10317570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2009/10/17 11:29(1年以上前)

>Windows 7 ストアに

あぁありましたね。

>北海道、本州、四国、九州および沖縄本島を除く離島、山間部等の一部地域につきましては、発売日お届けの対象外となります

これ九州と沖縄本島以外は全部対象外だと読めるよね。(笑

書込番号:10322346

ナイスクチコミ!0


張健さん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/17 13:38(1年以上前)

「絶対この日に」に書くと届かないとクレームが多発するためこのような対応になるのですよ
たとえば遅くなりますと連絡が来てその期日より早く来たら喜ぶでしょ
逆に予定より1日遅れたら怒る… まぁ怒るのが自然ですよね

だから「絶対」って言う日付指定は確約しないのですよ
自分が逆の立場に立てばわかることです。

書込番号:10322826

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/10/17 18:55(1年以上前)

>たとえば遅くなりますと連絡が来てその期日より早く来たら喜ぶでしょ

それはそれで不信を生む可能性が・・・
最初から早めに届くならその日付で出しとけって言う人がいるのが現実だからねぇ

書込番号:10324132

ナイスクチコミ!0


WULONGCHAさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:21件 Amazon 

2009/10/17 22:42(1年以上前)

↑会社員なのかい?
 
 企業に在籍している人間であれば、お客に対して曖昧な回答はしないでしょ。

 言った言わないで後々トラブルになるから、だから大手企業なんかは、電話レコーディングしているんだよ。

 証拠がないと後々不利になるから

書込番号:10325598

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/10/17 23:23(1年以上前)

↑非会社員なのかい?

企業に在籍している人間であれば、お客に対して言質を取られるような回答はしないでしょ。


>言った言わないで後々トラブルになるから、だから大手企業なんかは、電話レコーディングしているんだよ。
>証拠がないと後々不利になるから

話が通じない。
メール内容は、送信したamazonnにも残っているでしょ。

書込番号:10325913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/10/20 17:23(1年以上前)

20日、今日ウインドウズ7を発想しましたというメールがアマゾンより届いていました。

書込番号:10340149

ナイスクチコミ!0


機関士さん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/20 19:59(1年以上前)

スレ主様、私も道産子ですが20日本日発送のメールとどきました。

書込番号:10340875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/22 18:32(1年以上前)

本日22日にamazonから届きました(18時10分)。
私はビスタからのアップグレードなので今から約4時間後に完了予定です。
何とか22日ぎりぎりにアップグレード終了が間に合うかな?

書込番号:10350434

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2009/10/22 18:41(1年以上前)

私はEdy払いでしたので、条件を満たしていませんでしたが、昨日発送メールが届き
本日16時ころ受け取りました。
なるべく発売日に届くようにはしてくれていた様で、やはりスレ主さんへのサポート
がおかしかったのではないかと思われます。

しっかりして欲しいところですね。

書込番号:10350473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2009/10/22 18:48(1年以上前)

ありがとうキャンペーンでしたが、20日amazonマイページでは、23日到着予定になっていましたが、21日発送で本日22日に着きました。

書込番号:10350508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

Amazonで

2009/10/13 23:43(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista StepUpgrade Business to Ultimate SP2

スレ主 Luangさん
クチコミ投稿数:144件

Amazonで注文したところ次の回答がきました。
-----
ご注文いただきました商品とお届け予定日は以下のとおりです。

"Microsoft Windows ステップ アップグレード版 from
Windows Vista Business to Windows Vista Ultimate Service Pack
2適用済み 日本語版" [DVD-ROM]
配送予定日: 2009-11-05 - 2009-11-06
-----

これではWindows7アップグレード要件を満たせないので^_^;
ヨドバシ店頭で購入しました。
総費用は、18,982(17,580 / 1.1 + 3,000) になりますが、
それでもWindows 7 Ultimate アップグレード版よりは安いので、
よしとしました。

書込番号:10306167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/10/13 23:48(1年以上前)

何が言いたいの?意味もよく分らないし。

書込番号:10306211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/14 00:57(1年以上前)

>これではWindows7アップグレード要件を満たせないので^_^;
なぜ?

Vista Businessを使ってるなら、Win7ProへUPでも良かったと思うが?

書込番号:10306591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/10/14 01:51(1年以上前)

多分、Windows7アップグレード権と、Vista⇒Vistaのエディションアップグレードを
間違って購入しちゃったんじゃないですかね。

書込番号:10306787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/10/14 18:56(1年以上前)

配送が11月5日あたりだから7へのアップグレード申し込み期限に間に合わないってことだろ。
だからわざわざ配送予定日を書いてるんじゃないのか!?
意味わからないやつはわざわざレスしないでスルーすりゃいいのに。

書込番号:10309402

ナイスクチコミ!2


スレ主 Luangさん
クチコミ投稿数:144件

2009/10/15 00:11(1年以上前)

三十三太郎さんが書かれている通りです。
わかりずらかったかな?

Amazonで注文する前に、WingAngelさんの記事「ECカレント」や、
Microsoft Storeで在庫なしになっていることを確認していました。
そこで、
(1)この商品は品薄である
(2)ヨドバシ店頭ならばまだ購入でき(Amazonよりは高いが)、
 Ultimate アップグレード版購入よりは安く済む
ことをお知らせしたかったのです。

今回Ultimateにする理由は、ノートPCなので紛失した時の安全のために
この機会にBitLockerを適用したいと考えたからです。

ちなみに仮にWindows 7 Professional アップグレード版を適用する
としても現在の最安値は18,598円ですから、今回のUltimateにする
方法の総費用18,982円と大差ありません。
費用対効果で考えるとUltimateにするほうがbetterでしょう。



書込番号:10311439

ナイスクチコミ!0


maikeluさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/15 06:26(1年以上前)

Luangさん
>ちなみに仮にWindows 7 Professional アップグレード版を適用する
>としても現在の最安値は18,598円ですから、今回のUltimateにする
>方法の総費用18,982円と大差ありません。

「三毛猫♂さん」のスレ読みました?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059890/SortID=10264871/

書込番号:10312101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/22 03:33(1年以上前)

こちらはいろいろと裏技的に使用できるようですが
私は使っているVista Ultimateを7 Ultimateにアップグレードするため購入しました。
17,000円以下でアップグレード版を入手できるので安かったのかもしれませんね。
もっとも10月21日が過ぎてしまったのであまり意味のある情報ではないかもしれませんが
同じようにして申し込まれた方も多かったのではないでしょうか。

書込番号:10348272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

手元に届く、Win 7 は 11月5日 以降?

2009/10/11 17:43(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト

スレ主 katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件

先週、「Windows 7優待アップグレードに関する重要なお知らせ」が、マイクロソフト関連のMailで届いてました。
「Windows 7優待アップグレードキャンペーン」で申し込みのDVDメディアの送付先の確認でしたが、
指定されたサイトで送付日も確認すると・・・・・↑ でした。
10月22日は、別途購入の Win 7 pro UG 版で「アソボカナ」と思ってます。
DSP版から「Windows 7優待アップグレード」を申請の皆さんも、こんな感じでしょうか?。
因みに、自分の申請は、Vista 64bit → win 7 64bitです。

書込番号:10292509

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/10/11 19:38(1年以上前)

私も申し込みしましたが、やはり11月5日以降でした。

書込番号:10293050

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件

2009/10/11 19:42(1年以上前)

tora32さん、今晩は。

やはり、11月5日ですか。
一般販売が優先ですかね・・・。別に大きく不満は無いですが、
「待なのだから」、と、思うのは私だけ?

書込番号:10293075

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件

2009/10/11 19:45(1年以上前)

↑ 訂正
「優待アップグレード、なのだから」と思うのは私だけ?

書込番号:10293084

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件

2009/10/24 09:35(1年以上前)

win7upgr@microsoft.com よりMailにて、「発送」の連絡有り。
本日、sagawaにて配送される予定です。

11月5日予定が、2週間も早くなりました。!!

書込番号:10358716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/24 11:16(1年以上前)

僕は、一時間前に届きました。
11月5日なのに、こんなに早く届くなんて!
アップグレードが楽しみです。
ちなみに、Ultimate64bitです。

書込番号:10359056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista StepUpgrade Home Premium to Ultimate SP2

スレ主 1Åさん
クチコミ投稿数:1件

今、アマゾンで注文しても優待アップグレードキャンペーン期間内
に商品を購入できない可能性あり。
当方、9月30日注文で、発送予定が10月7日だったのが、
今日、11月6、7日に延期との連絡あり。
アマゾンで注文してまだ、発送延期のメールが届かない方はご注意を。

書込番号:10275447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2009/10/10 22:31(1年以上前)

Amazon.co.jp、在庫が復活してますね。早速オーダしましたら10/13納品となりました。

書込番号:10288753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件 Windows Vista StepUpgrade Home Premium to Ultimate SP2のオーナーWindows Vista StepUpgrade Home Premium to Ultimate SP2の満足度4

2009/10/13 09:19(1年以上前)

私も11月13日納品と突然変更になったのでキャンセルしたのですが
在庫もどっていたので、当日便で購入しました。

よかったです。

書込番号:10302236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:3件 Windows Vista StepUpgrade Home Premium to Ultimate SP2の満足度4

2009/10/14 14:11(1年以上前)

アマゾンで買ったら、「優待キャンペーン」の赤い
シールが貼ってなかった;;

書込番号:10308424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件 Windows Vista StepUpgrade Home Premium to Ultimate SP2のオーナーWindows Vista StepUpgrade Home Premium to Ultimate SP2の満足度4

2009/10/14 20:49(1年以上前)

キャンペーンコードが一枚ペラのCLUB入会の用紙の裏に書いてあるはずですよ。
納品伝票をコピーして送れば、処理されしだい22日以降に発送されると事務局の方が言ってました。

書込番号:10310006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信28

お気に入りに追加

標準

いよいよ予約受付開始!

2009/09/25 09:38(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

皆さん、おはようございます。
いよいよWin7の予約受付が開始されましたね。
先行予約の際は、Ultimate版が無かったために見送りましたが今回は迷い中です。
優待アップグレード対象機種のノートPCがあるのでまずはそちらで様子見のつもりですが、
メインマシンのスペックでの動作も気になります…
まぁ、企業等もVistaは見送りムードでしたが7には力を入れてくるでしょうし
単純なOSのパフォーマンスもですがソフトやハードの対応も相まって良い製品に
なってくれると思いますし、そう願いたいですね!

書込番号:10209690

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/25 19:50(1年以上前)

こんばんは。今日のヤマダ電機の折り込みチラシにも受付開始と載ってました。
当方は、Vista Ultimate からのアップグレードになります。
興味を持ったのは仮想環境でXPの操作ができるこれ一点です。
人柱覚悟で27日予約入れにいきます。

ヤマダ電機だから前金取られるかな。

書込番号:10211803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/09/26 01:06(1年以上前)


ヤマダ電機で予約販売をしているのですね。
安いのでしょうか。とても気になります。

あとマイクロソフトのページをみるとWebでの予約だとバッグ?がもらえるキャンペーンをしているようですが、店頭は店頭で何か特典があるのでしょうか。普段お店に行けないので、明日のチラシをチェックしたいと思います。
http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/win7/lucky7/preorder.aspx

Xpモードは、結局Virtual PCのようなので、どうなんでしょう。
迷いますよね、、、

書込番号:10213766

ナイスクチコミ!0


ふlさん
クチコミ投稿数:11件

2009/09/26 16:44(1年以上前)

Windows Vista UltimateからWindows 7 Home Premiumにアップグレードしようと思っていたのですが友人から同じグレードでないとアップグレード出来ないと言われました。
6/26以降にVistaを買って優待アップグレードキャンペーンを利用してアップグレードする場合は同じグレードでないと駄目だと思いますが、店頭でOSを買ってアップグレードする場合でも同じグレードでないと駄目なのでしょうか。

書込番号:10216574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2009/09/27 09:32(1年以上前)

>店頭でOSを買ってアップグレードする場合でも同じグレードでないと駄目なのでしょうか。
クリーンインストールとなってしまい、環境は引き継ぎませんが、Windows 7 Home Premiumへも可能です。

書込番号:10220397

ナイスクチコミ!1


ふlさん
クチコミ投稿数:11件

2009/09/27 10:25(1年以上前)

>>かいとうまんさん
回答有難う御座います。7の発売が楽しみです。

書込番号:10220589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/27 18:52(1年以上前)

ヤマダ電機に行く前に、パーツ屋へ向かってしまい、上の冊子を見つけ愕然となりました。
XP ModeはCPUに仮想化拡張機能が必要で、メーカー製PCには無効にされてるものもあり
事前に確認必要と記載ありました。

Intel VT これが有効なら仮想化が可能とあって、所有バイオでは無効でした。

ヤフー知恵袋に質問されてた方がいらして、回答が出てました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1030685760

もう一つの方法がありまして、空いてるXPのインストールCDをを使って動作させるようです。

困った。

書込番号:10222606

ナイスクチコミ!0


n.t-iwateさん
クチコミ投稿数:1件

2009/09/27 19:24(1年以上前)

>>PI-ザウルスさん

所有されているVAIOがどのようなものか分からないのではっきりとは言えないのですが、
SONYからIntel VTを有効にするBIOSが提供されています。

http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0909011066196/?p=&q=Intel%20VT

ご確認いただければと思います。

書込番号:10222776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/27 20:19(1年以上前)

n.t-iwateさんありがとうございます。

VGN-AR75UDA ビスタモデルの17インチ液晶ノートです。
他に富士通のXPの17インチ液晶ノートありまして、XP仮想化で動かせれれば
一台のノートに、まとめたいと思ってました。

VGN-AR75UDA快適に動きますからソニーからのBIOSの提供を待ちましょう。
それからWindows 7です。

書込番号:10223093

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2009/09/28 08:52(1年以上前)

私はWindows98SEのパソコンを初めて購入し、meにバージョンアップし、その後新しくxp搭載機を購入して4年になる者です。
meでははるかに使いやすくなりましたし、xpにしてからフリーズ・暴走の激減などで段違いに良くなりましたが、Vistaは評判があまりよくないこともあって購入していません。7は今のスペックでは少々厳しいので導入するとすれば買い替えになりますが、xpより段違いに評判が良いなら導入してもいいと思います。いずれにしてもしばらく様子見です。

書込番号:10225711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/28 11:42(1年以上前)

Sofmapで、テレカ狙いでProを予約しました。

i7だから仮想化機能も大丈夫でしょう。
楽しみです。

書込番号:10226133

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/28 22:10(1年以上前)

アップグレード版は予約販売開始されましたね。
ただ、アップグレード版は、パスします。

Vista・XPの値段を考えるとDSP版を待った方が良いのでは?

書込番号:10228417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2009/09/29 01:52(1年以上前)

スレッド作成したっきり出張に出てしまい放置状態になってしまいました…

>わしかしわさん 
通販系のショップもいろいろと特典をつけているようですね。
特典内容が良いショップは初日に完売していました…

>ふlさん
かいとうまんさんが回答されていますが、補足として。
↓の記事に引継ぎとなる場合とクリーンインストールになる場合の条件が記載されてます^^
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090911/337078/

予約された方も割りといるようですね!
私は数千円の違いならアップグレード版よりもパッケージでも良いかなぁと思いながら
まだ、悩んでいます!優待分もありますし、何にせよ発売が待ち遠しいです。

書込番号:10229768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/09/30 23:00(1年以上前)

今使ってるグラボでDirectX11に対応してくれないと困る。
対応してくれないのであればXPでどこまで押し通せるかだが。
でもDirectX11対応って書いてあるグラボが発売されたくらいだから対応してないのかなぁ。
とりあいず自分はみなさんの評価で買うか買わないか決めます。

書込番号:10238954

ナイスクチコミ!0


tapuhiroさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/03 23:34(1年以上前)

アップグレード版は32bit版&64bit版どちらも同梱されているようなので
魅力を感じますね。

値段でいうならDSP版かもしれませんが、
DSP版は32bit or 64bitということなので
個人的にはアップグレード版を買おうかと思います。
64bit本命で32bitが保険。
(Vistaで意気込んで64bit入れたものの、使えないアプリがあったので
結局32bitを入れなおして使ってます)

でも、7ではXPmodeがあるし、今度こそ64bitだけでいいのかも!?

書込番号:10254943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/10 00:56(1年以上前)

Win7ゲットしましたよ!
この週末にインストールします。

書込番号:10284744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/14 14:52(1年以上前)

こんにちは

私の場合、10月22日が待ちきれずに、下記の記事を参考にボリュームライセンスでWindows7の正規版をゲットしました。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20090911_314639.html

私が購入したパターンはL+SAとDVD Playback Packというものでした。

価格的には33,568円(消費税込み)ほどかかりましたがSA特典というメリットに惹かれて購入を決意しました。

この特典によると1ライセンスにつき4ライセンスまで仮想環境でWindows7を利用することが出来ます。

使用しているPCは初代のMacProなのですが、BootCampがWindows7へ正式対応していないので取り敢えずVMWare Fusion2.0.6上にインストールして使用しています。(実を言えばVMWare FusionのWindows7正式対応は3.0からなのですが、取り敢えずVista x64の環境で動作しているようです。)

これ以外にもSAには特典がいっぱいあるのですが、詳しいことは記事を参照してください。

書込番号:10308537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/15 01:22(1年以上前)

RTMゲット〜♪

書込番号:10311768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/15 01:31(1年以上前)

Vlolume Licence Enterprise 〜♪

書込番号:10311797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/15 17:13(1年以上前)

何?自慢でもしてるつもり?

書込番号:10313769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/18 05:34(1年以上前)

★★★Three Starsさん

クスクス(笑)
そんな笑えることやってぇ〜
みんなお腹を抱えて笑ってますよ。


小野妹子は女性だと思っていたさん

自慢に見えますか?
メモリ12GB積んで32bitですよ(笑)
それも2度も。


Win7は8月中旬から正規版を入手できているみたいです。
私は10月初旬に入手してすでに使っています。
TechNetの会員になればボリュームライセンスなんて要らなくなります。

書込番号:10327137

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate SP1 日本語 アップグレード版

スレ主 C++--さん
クチコミ投稿数:171件

いよいよ秋にはWindows7が出て、私のようなVistaを忌避してきたXPユーザーも今度は食指が動きかけます。
しかし、マイクロソフトはXPからのアップデートインストを認めない予定だそうです。
XP→Vista→Win7を辿るしかないのでしょうか。基本的にVistaの改訂版であるWin7がXPからのUPdateを不可能にする技術的問題があるのでしょうか。
MSは独占的地位にあぐらをかいてXPユーザーに「不当な」苦労を強いることにならないでしょうか。
ぜひXP→Win7のUPdateを実現させたいです。
6月22日からのVista乗り換え、アップグレード権利付き販売を横目で睨みながら、何でこんなことせにゃいかんの?と感じているのですが。なんか勘違いしてるに違いないと思いつつ・・・。

書込番号:9891917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/22 18:53(1年以上前)

こんにちは、C++--さん

クリーンインストールになりますが、XPから7へのアップグレードはできますよ・・・

書込番号:9891931

ナイスクチコミ!1


スレ主 C++--さん
クチコミ投稿数:171件

2009/07/22 19:01(1年以上前)

アップグレードインストは新規インスト(カスタムインスト、クリーンインスト)とは違うはずですが・・・
クリ−インストは新規インストのことですね。それは当然できますが、旧環境を引き継げません。

書込番号:9891961

ナイスクチコミ!0


スレ主 C++--さん
クチコミ投稿数:171件

2009/07/22 19:47(1年以上前)

皆さん、言葉が不充分でした。
MSは「アップグレードインスト」と「新規、カスタムインスト」の2種類を挙げています。
私の言った「UPdate」はアップグレード、つまり旧環境を引き継ぐインストの意味です。
これが可能なら、今Vistaを購入する意味はどうなの??ということになるので、MSはいったい何を考えているんだろう・・・と疑問に思ったわけです。それとも購入する充分な意味があるのでしょうか。

書込番号:9892142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/07/22 19:49(1年以上前)

安いアップグレード版でクリーンインストールできる、それだけでも十分メリットだと思うけど。

書込番号:9892154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/22 19:50(1年以上前)

そこが焦点でしたら
>MSは独占的地位にあぐらをかいて
などと言う言い方は無いですね。
けして否定してるわけじゃありませんが、
貴方のやりたいことは不安定な状態のOSを使ってエラー多発になりやすい方法なので
できるなら新規インストールをしたほうがいいのですよ
あなたの希望するやり方=「不当な」苦労を強いることになっちゃいます

同じOSでさえXPのSP2→SP3やVISTASP1→SP2ですら不具合の報告が多数でるんですから

書込番号:9892157

ナイスクチコミ!1


maikeluさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/22 20:24(1年以上前)

2009年10月22日以降に急いで買わなくても、

2014年04月08日の延長サポート終了日までWindowsXPで楽しみましょう。

http://support.microsoft.com/lifecycle/?c2=1173

書込番号:9892334

ナイスクチコミ!2


スレ主 C++--さん
クチコミ投稿数:171件

2009/07/22 21:44(1年以上前)

みんな割に醒めてるんですね。
私はMSは当然XP→7への「環境を引き継ぐ」アップグレードへの努力をすべきだと思っていましたので、こんなやり方は努力不足であり、それがあぐらをかいてる・・・と感じる中身です。
かなり多数のXP使いがいると思いますので、この問題はいずれ大問題になるに違いありません。
クリーンインストして、それから今までの莫大なソフトを再インストすると考えただけで頭痛がしてきます。もとファイルがどこにあったか分からんものまであるからねーー。何とかしてくれよーーーと思いませんか??

ついでで申し訳ないですが、XP→Vistaでアップグレードインストで重要な問題発生・・という報告について著名なものを教えて下さい。なければブツクサいいながら権利のある今の内にVista買っておきます。ヨドで3000点つきますから。

書込番号:9892834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/22 23:02(1年以上前)

家電と違ってPCは同じ環境じゃないからね
OS以外入れてないPCだったらマイクロソフトもがんばったかもしれませんね

マイクロソフト的にはひとつ前からアップグレードできるだけで十分って考えらしいですよ
ちなみに
>もとファイルがどこにあったか分からんものまであるからねーー
なーーーーんてのは自分が管理できないだけなので他人にはどうでもいいよ
それらも把握して置くように普段つかってるし
データーのバックアップ必要と思ってるならその辺の知識は身につけているからね
ソフトの入れ直しは面倒だけどそれで意外と昔使ったけど今使わないソフトなど整理できるからね いい機会なんだよ

書込番号:9893445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/07/22 23:07(1年以上前)

2世代前のOSから安定した環境移行を保証しろということの方が、よほどコストアップ要因を課しているようにしか思えません。

実現させるためにコストアップになるのはごめんです。

自分にとって都合のいい内容にするためのコストを、ユーザー全員で均等に負担しろと言っているようにしか読めません。

この書き込みに賛同する書き込みが多ければ、そうではないかもしれませんが・・・

書込番号:9893493

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/07/22 23:15(1年以上前)

大して根拠も無いのに安易に否定してなんか意味あるの?


>クリーンインストして、それから今までの莫大なソフトを再インストすると考えただけで頭痛がしてきます。

んじゃ、そのままそのパソコンを廃棄や手放すまで愛着のあるWindows XPのまま使えば良いじゃん。


>もとファイルがどこにあったか分からんものまであるからねーー。何とかしてくれよーーーと思いませんか??

行方不明のファイルに価値があるの?
それがWindows 7の問題なの?


>なければブツクサいいながら権利のある今の内にVista買っておきます。ヨドで3000点つきますから。

Windows 7のライセンス付きのWindows Vistaを買って、何か意味あるの?

書込番号:9893577

ナイスクチコミ!4


スレ主 C++--さん
クチコミ投稿数:171件

2009/07/23 09:30(1年以上前)

一晩あけてみたら、みんな冷たいやつばっかだな。しかし、MSがのさばらないように彼らに批判的なスタンスを絶えず維持した方がいい。(これは一般論)
2世代OSで環境移行を保証は無理・・・という話は7がVistaと革命的に違うならそうだと思う。しかし、そうじゃないだろ?
現にXP→Vistaの環境移行を若干不都合はあっても可能にしてるのだから、XP→7も若干不都合があってもできるようにするという選択はあるはずだ。
時々使うのを含めると50本ぐらいのプログラムのうち、デフォで40本くらいそのまま移行可能ならかなり楽できるじゃないか。
Vistaが出たとき、VBAがらみのエラー続出に参ったが、今はだいぶん収束してるわけだから、XP→Vistaの移行騒ぎより、XP→7への移行の方がトラブルが少ないような予感がするのだが、専門家はいないか?
XP→Vista→7というルートは環境を引きずって労力を節約するためですよ、もちろん。

書込番号:9895019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/07/23 16:34(1年以上前)

世界同時不況下で発売タイミングが悪いですね。XPは2世代前とはいえ短命で出来の悪いVISTAの前ですから本来ならあってもおかしくないですけど、アップグレードパッケージをXP用とVISTA用と2つも用意する体力がないのか、XP用の需要はないと踏んだのか。
文句を言っても、appleの下請け時代と違って今やmicrosoftに怖い者なしですから、「文句があるなら買うな」と開き直られます。
個人の好みですが、32bitのままなら見栄えやお節介機能程度の違いですし、新規インストールも面倒だし特に困っているわけではないし、文句があるので買わずに私はずっとXPで行くことにしました。

書込番号:9896281

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/23 18:57(1年以上前)

>MSがのさばらないように彼らに批判的なスタンスを絶えず維持した方がいい。(これは一般論)

それならそれで運動でも起こしましょう
こんなところで言っても小がありません、独り言じゃなくMSに嘆願書でもあげるように街角で署名でも集めましょうよ

個人的には環境OS入れ替えは環境引継ぎはトラブルの元なのでやりませんが
貴方のようにXP→win7でやりたい人もいるだろうからなんらかの行動を起こしてもいいかも

貴方の要望を別に否定はするつもりありません、・・・し 
そのような引継ぎが出来たら便利な人もいるでしょうね
ただソフトがwin7が出てないときに発売したものが動く保証はありませんけど


書込番号:9896693

ナイスクチコミ!1


NICOLLE Aさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/24 07:48(1年以上前)

XP使いはVistaを批判し続けた罰として、Windows7には移行出来ないようにしてあるんだよw

Vista使いは、使ってくれたご褒美として、アップグレードインストールが可能になっている。
実に良い事だ。

だいちゅきなXPを一生使っていればいいと思う。

書込番号:9899410

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング