マイクロソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイクロソフト のクチコミ掲示板

(69914件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2919スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

64ビットOS使用時のメモリに関する制約

2007/11/22 15:11(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

クチコミ投稿数:65件 時事雑記 with beerman 

知らなかったのはわたしだけかもですが、参考情報として書き込みします(^^

今年の春先にパーツを一通り一新し、自分の環境では不具合がなさそうなことを確認して
Vista Ultimate x64に移行しました。念のため別ドライブにXPsp2は残していましたが、
巷で問題になっているほどの不具合も無く90%以上Vistaを使用しています。

マザーボード GIGABYTE GA-945P-DS3(rev.2.0)
メモリ UMAX PC2-5300 1G×2
CPU Core2Duo E6600

メモリ2Gでもさしたる不都合はなかったのですが、折角64ビットOSを購入したことと
レタッチソフトをはじめ複数アプリを起動させて作業する際の環境を向上させることを目的に
昨日同じブランドのメモリ(1G×2枚)を購入してきて早速取り付けました。

ショップの店員にも動作環境を伝え、64ビットOSなので取り付けるだけで4Gを認識しますと
確認をとった上で購入したのですが、単純に取り付けただけなのに初回起動時にはなぜか
POST実行時に「OC Failed」というエラーが発生し、とりあえず追加したメモリを入れ替えて
再度起動したところエラーは発生しなかったものの、POSTで3.5G弱しか認識せず、OSでも
やはり同容量しか認識しませんでした。

あれこれ調べているうちにMemory Remap Featureの設定に関する記述を見つけたのですが、
BIOSでどこを探しても見つけられず、そうこうしているうちに辿り着いたのがこちらです。

http://support.microsoft.com/kb/929605/ja


うまく貼れません、スミマセン。

手持ちマザーが4Gまでの対応となっていたので問題なく4Gで認識されると思っていたら、
8Gをサポートするチップセットでないと4G全てを認識しないとのこと。これにはヤラれました。
値段も手ごろで作りも良かったのが購入の動機となったマザーでしたが、思わぬところで足をすくわれた形です。

「メモリ4Gの壁」に関しては、OSが32ビットor64ビットという情報が主になっているように思いますが、
965より新しい世代でないとダメとか、もうちょっと出回って欲しい情報であるようにも思えます(^^;

書込番号:7014556

ナイスクチコミ!2


返信する
VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2007/11/22 21:18(1年以上前)

>「メモリ4Gの壁」に関しては、OSが32ビットor64ビットという情報が主になっているように思いますが・・・

そうですね。
この件についてはMMIOで検索すると色々と分かります。

書込番号:7015815

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5345件Goodアンサー獲得:63件

2007/11/22 23:50(1年以上前)

過去ログにて

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6934947/

参考になれば幸いです

現在はマザーボード、メモリーを下取って
それに対応した64ビットOSにて
満足に快適でございます
じゃんと4096MB認識sています

書込番号:7016691

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5345件Goodアンサー獲得:63件

2007/11/22 23:54(1年以上前)

決め手になったのが
このマザーです

http://bbs.kakaku.com/bbs/05402012958/SortID=6967166/

書込番号:7016716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 時事雑記 with beerman 

2007/11/23 10:10(1年以上前)

> VKさま

おはようございます(^^

早速MMIOでググッてみたら山ほどヒットしました。
頭っから「64ビットOSならそれでOK!」ぐらいにしか思っていなかったので500メガがムダになりましたが、
それでもいい勉強になりました。販売店さんにももう少し勉強しておいて欲しいですね〜(笑)


> asikaさま

おはようございます(^^

参考情報を有難うございました。わたしの場合、ちょっと微妙なのは3.5ギガ弱まで認識してくれている点です。
あわよくば手持ちのマザーが5000〜6000円で下取りに出せたとしても追い金が10000円。今のPCを組んだ時でも
1ギガのモジュールで10000円でしたから、512メガを得るためだけに10000円はちょっと・・・(笑)

4コアCPUの値段がもう少しこなれ、対応アプリも増えてきた頃にCPUごと乗り換えようかな〜なんて考えています。

その頃にはPC-5300がボトルネックになって結局メモリも総換えだったりして(涙)

書込番号:7017919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 時事雑記 with beerman 

2007/11/26 12:27(1年以上前)

その後色々試していると、どうも動作が不安定であったことと、いくら「天使の取り分」とはいえどもやはり
精神衛生上よろしくないので、細かい金策は後で考えることにしてP5K-Eを早速購入・換装の運びとなりました(笑)

マザー以外のパーツは一切ケースから外さずに作業したので、交換前よりもマザーのサイズが大きくて取り付けには
やや苦労しましたが、お陰様で無事入れ替え完了。XPを削除してVistaをクリーンインストール、めでたく4Gフル認識です。
2Gのときもあまりストレスは感じませんでしたが、倍の4Gになるとさらに快適。まさにストレスフリーです。

ちなみに、P5K-Eは地元のジョーシンで購入しましたが、メモリ購入の際の誤情報のお詫びということで
18000円ジャストにしてくれました。


あとは取り外したGA-945P-DS3を早いところ下取りに出し、差額の10000円をどこから搾り出すかの算段です(爆)

書込番号:7031640

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5345件Goodアンサー獲得:63件

2007/11/26 23:09(1年以上前)

折角64ビットOSにしたのに4GBの壁に
ぶつかって8GB認識できるマザーボードに変える
ストリーは全く同感です。
4GBのメモリー空間は
ストレスなく快適ですね
先週たまたま2GBDDR800/UAX製が
4990円新品キャンベーンで
見つけて2枚セットポチってきました
2GB*2+1GB*2=6GBで
ストレスなく快適フゥフゥ

書込番号:7034288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 時事雑記 with beerman 

2007/11/27 11:32(1年以上前)

> asikaさま


> 折角64ビットOSにしたのに4GBの壁にぶつかって8GB認識できるマザーボードに変える
> ストリーは全く同感です。

いい勉強にはなりましたが、本来であればOSを購入する時点で提供されるべき情報だと思います。
どこか「あとだしジャンケン」のようですっきりしないものはありますが、今のところ結果オーライなので
これでヨシとすることにします(^^

必要を感じたら、そのときはまたメモリ増設を検討するかもです。6ギガですか、いいですね(^^


ただ、別ドライブでデュアルブートにしていたXPの消去に失敗してしまい(Boot Manegerが消えてしまった)、
ちょっと面倒なことになっています。これから情報収集して、ラチがあかなければまたこちらでお尋ねさせて戴きます。

書込番号:7036022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 時事雑記 with beerman 

2007/11/27 11:35(1年以上前)

> Boot Maneger

Boot Managerでした(T_T)

書込番号:7036028

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2007/11/27 19:36(1年以上前)

↓さらに「あとだしジャンケン」で気が引けますがすが、今日こんな記事が出ていました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1127/hot517.htm

書込番号:7037427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 時事雑記 with beerman 

2007/11/28 15:22(1年以上前)

> VKさま

こんにちは(^^

リンク先の記事、早速拝見いたしました。
なんだかこのスレッドを読んだ筆者さんがわたしのために書かれたかのようなタイミングと内容で
思わず笑ってしまいました。

でも、こういった情報が広がるのはいいことだと思います(^^

書込番号:7040986

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5345件Goodアンサー獲得:63件

2007/11/28 23:31(1年以上前)

VKさんでのリンクにも
参考になり言い聞かせてくれと
感じましたよ。
納得しました。

こちらは
cドライブにXP64ビット版
DドライブにVISTA64ビット版に
デュアルブートしています。
両方とも快適です。

Niko(^_^)Niko(^_^)Nikonさん
XPの消去に失敗してしまい(Boot Manegerが消えてしまった)、
ちょっと面倒なことになってることは残念ですが
Xp64ビットもすこぶる快適ですから必要かと思いますよ

書込番号:7043086

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5345件Goodアンサー獲得:63件

2007/11/28 23:33(1年以上前)

マザーボードが最大8GB積んでも
64ビットOS上で
8GB認識しない場合があるそうですので
気を付けてください
7.5GBになる場合もありますと
記事に載っていました
4GBの壁と似てると思います

書込番号:7043102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 時事雑記 with beerman 

2007/11/29 19:00(1年以上前)

> asikaさま

> XPの消去に失敗してしまい(Boot Manegerが消えてしまった)、
> ちょっと面倒なことになってることは残念ですが
> Xp64ビットもすこぶる快適ですから必要かと思いますよ

実はわたしが所持しているのはXP-Home32bitなんです(^^
なので、今後Vista一本でいける環境が整ったので完全移行しようとした矢先の失敗でした(笑)

メモリの制約については、結局マザーボードがサポートするアドレス空間未満の物理メモリしか認識しない
といったところなのでしょうかね(^^

書込番号:7045983

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5345件Goodアンサー獲得:63件

2007/12/30 19:26(1年以上前)

今日九十九電機年末キャンペーンで
UMAXの2GBメモリーが3980円やっていたので
2枚ポチってきました。
11/24同じ店で同じメモリーで4990円だったので
メモリー価格破壊ですね
現在2GB*4枚=8GB+64ビットOSにて
8192MB認識しております
またMEMTEST86+1.70エラーチェック中で
ノーエラーの状態ですがやけに時間にかかっています

書込番号:7183008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エクストラは程ほどに

2007/10/28 18:10(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

スレ主 さばたさん
クチコミ投稿数:98件

M/Bは、P5B-VM CPUは、E6600 GPUは、7900GSで
OSは、Vista Ultimateです。更新する度に、エクストラ
もインストールしてました。特に用もないのに言語を
すべてしたのが、まずかったです。インストールに時間
がかかるのは、仕方ないですが、Vistaのいごきが非常に
おそくなります。また言語のアンインストールにも大変
時間がかかり、アンしたにも70GでHD上、アプリの占める
割合は減ってませんでした。今日OSなどを再インストール
したところ、いごきは良好で、エクストラは入れず。22G
でした。

書込番号:6916212

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 さばたさん
クチコミ投稿数:98件

2007/10/28 18:19(1年以上前)

失礼、エキストラでなくオプションでした。

書込番号:6916236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows XP の自動更新で遂に IE7が…。

2007/10/05 15:08(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト

クチコミ投稿数:8389件

今しがた、Windows XPの自動更新でIE7が出てきました。
インストールしたくない方は要チェックです!!

…って言ってる間にインストールしちゃう方が多いんだろーなー(汗)。

書込番号:6833564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/10/05 15:56(1年以上前)

こんにちは、プレク大好き!!さん。

Windows XP SP2 向け Windows Internet Explorer 7
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9ae91ebe-3385-447c-8a30-081805b2f90b&displaylang=ja
>公開された日付 : 2007/10/04

確かに、任意ダウンロードのマークがありませんね。
私は、以前から使ってましたので、気が付きませんでした。

書込番号:6833682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/10/05 21:10(1年以上前)

こちらの記事では誤配布だったとのことです。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/05/17098.html

書込番号:6834551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件

2007/10/06 00:58(1年以上前)

皆さん、レス有難うございます^^

口耳の学さんへ

やっぱり異常だったんですね^^
2008年ってアナウンスはどうした!!とか思いましたよ。
それにしてもMSのお詫びサイトはアクセスできませんね…。
今、ゴリゴリ書いてるのかな…。

書込番号:6835584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

XPの販売停止時期を5カ月先送り

2007/09/28 16:57(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト

返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/09/28 17:27(1年以上前)

こんにちは、☆まっきー☆さん。

>XPの販売停止時期を5カ月先送り

確かに良いニュースですね。
ただ、個人向けPCにおいて、どの程度の影響が有るのかが不明だと思います。
現状でも、店頭売りの物は、Vistaがほとんどの様ですし・・・。
ダイレクトやカスタマイズモデルでのXPの割合は、どのくらい有るのでしょうね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070928-00000012-imp-sci
>正規代理店を通じたXPのDSP版の販売はこれまで通り、2009年1月31日まで継続する。なお、現時点での国内での対応は不明。

書込番号:6808567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4414件

2007/09/28 17:40(1年以上前)

まあ、量販店で売っている個人向けでは
ほとんどVistaですから影響は薄いでしょうね。

でも、DELLなどのOptiPlexやLatitudeなどの個人事業者や法人向けの選択肢も
全てVistaになってしまったら正直困りますので少しでも延長されるのは歓迎です。

書込番号:6808605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/28 20:18(1年以上前)

参考になりました★。。^^

2011年には新OSが出る予定みたいですね!?(Windows7)!?

書込番号:6809038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/09/28 20:57(1年以上前)

こんばんは、エルサ2007さん。

>2011年には新OSが出る予定みたいですね!?(Windows7)!?

実際の所はどうでしょうね。
『予定は、未定』という所かもしれませんね。

Windows Vistaの後継OS「Windows 7」は2010年リリース予定
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070724/278125/

書込番号:6809159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/28 21:46(1年以上前)

素人の浅はかささんいつもお世話になってます。。^^

でもでるのはプラス2年がいいとこだと思います。

ビスタも最初はロングホーンと言う名でしたから。。。

↑のページ参考になりました(^^)

書込番号:6809375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows Vista SP1 について

2007/08/31 02:31(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト

少し先ですが出るようです。
(ベータ版は既に流出していますが・・・)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0830/ms2.htm



書込番号:6698418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/08/31 09:18(1年以上前)

早くSP1だしてほしいですね。
Vistaを使っているものとしては起動して10秒くらいはCPUが使われてなくそのあとCPU使用率がかなり上がり起動するのでプロセスの最適化、メモリー管理などを改善してもらいたいですね。
ようするにパフォーマンス改善。

Beta版はなんか問題が起こると怖いので、正規版が出るまで入れないことにしときます。

書込番号:6698805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2007/08/31 22:36(1年以上前)

同社は当初、このベータをあらかじめ選ばれた1万人のテスターにのみリリースする予定だが、対象をあとから拡大する可能性もある。

プロダクトマネージャのDavid Zipkin氏によれば、Vistaサービスパック1は来月から1万5000人にベータを配布、正式提供は来年第1四半期。


この矢が当たるといいね。
 

書込番号:6700983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

SP1に向けて

2007/08/03 02:28(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

数日前に、ネット上に流出したパッチを当ててみました。
どうもSP1へ向けた評価版のようです。
今のところ不具合はないですが、結構PCの動作がキビキビしたように感じますね。
早ければ、来週中に一般公開(UPDATE)になるかもしれませんね。

938979 Vista Performance and Reliability Pack

こちらは一部の環境で報告されたパフォーマンスおよび応答性の問題を解決、信頼性を改善するもの。内容はたとえば:

・スクリーンセーバーからのデスクトップへの復帰時のパフォーマ ンス向上
・休止状態からの復帰時にログインスクリーンが表示されるまでの 時間短縮
・大量のデータやファイルが含まれたディレクトリ全体をコピー /  移動するときのパフォーマンス改善
・大容量ファイルをコピー / 移動したときの残り時間推定の改善
・「高度なセキュリティ技術を使用した一部セキュアウェブペー  ジ」がIEで表示できなかった問題の修正。
・XPやWindows Server 2003に接続された共有プリンタが一部状況で インストールできなかった問題の修正
・Vista上で作成したAVIファイルが破損する場合がある問題の修正
・スリープから復帰したときデフォルトゲートウェイのアドレスを 忘れることがある問題の修正
・一部シナリオでのメモリマネージャのパフォーマンス向上。メモ リ破損につながる可能性のある問題の回避。

938194 Vista Compatibility and Reliability Pack

こちらは名前どおり互換性の改善やビデオドライバ関係が主。改善&向上するのは:

・最新グラフィックカード使用時の信頼性&互換性
 ノートPCで外部ディスプレイを使用する場合の信頼性
・多数のビデオドライバとの互換性
・高度なグラフィックスを使用するゲームの画質(visual      appearance)
・大型モニタでのHD DVD / Blu-ray再生品質
・一部のサードパーティ製ツールバーをインストールした場合のIE の信頼性
・XPからVistaにアップグレードしたシステムの信頼性
・多数のプリンタドライバとの互換性
・スリープの開始 / 復帰時の信頼性およびパフォーマンス改善

書込番号:6603716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件

2007/08/08 09:03(1年以上前)

パッチが出ていますね。
・Windows Vista の互換性と Windows Vista の信頼性の向上アップデート
・Windows Vista パフォーマンスと信頼性が向上させるアップデート

Windows Vista 用更新プログラム (KB938194)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=ae2f819d-c33d-48db-a7e3-62eef7c1f7c2&DisplayLang=ja

Windows Vista 用更新プログラム (KB938979)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=3fb80bb9-d832-425b-b42c-d3eb2071bbec&DisplayLang=ja

Windows Vista for x64-based Systems 用更新プログラム (KB938194)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=5b7f1544-fef3-4c80-af1a-8b732dcb2756&DisplayLang=ja

Windows Vista for x64-based Systems 用更新プログラム (KB938979)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=24ead3a0-77f6-4196-8a3f-78c1470ac18e&DisplayLang=ja

書込番号:6620556

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング