マイクロソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイクロソフト のクチコミ掲示板

(69898件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

あれ?

2002/06/02 22:49(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 れもちんさん

HDD換装とともに、Me+2000のデュアルブートをMe+XPへアップグレードインストールしました。
XPは2000ユーザ用特別アップグレード版を使ったのですが、ライセンスチェック(UPG版だと必ずある、元CDの読み込み)がなくて唖然。
これって異常でしょか?
HDDは新品2本なので、前のOSの消し忘れはなかったと思うのですが・・・

書込番号:750064

ナイスクチコミ!0


返信する
X.Oさん

2002/06/03 00:43(1年以上前)

XPへのuograde4台で、CD要求された事ありません。認証が完了したなら問題ありません。間違って、MEをXPにupgradeして、XPと2KのDual Bootにしてしまった経験あります。CDの中身は共通らしいです。MEを読み取ったか、2000の上書き(upgrade)で、結果としてOKだったのでしょう。

書込番号:750326

ナイスクチコミ!0


スレ主 れもちんさん

2002/06/03 00:49(1年以上前)

XOさん、ありがとうございます。
ご大層に「アップグレード対象製品チェック機能つき」とか書いてあるので2000のCDROM用意しちゃいましたよ。
あ、ちなみに2000への上書きはしてませんよ。念のため・・・

書込番号:750341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

誰か教えてください

2002/06/02 19:35(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 タグさんさん

三日前 CPU セレロン1.2G、マザー ASUS TUSL2-C
OS  XP PRO、メモリー バルク256を購入して自作パソコンを
作りました。
ADSLの速度は平均1Mは超えていたんですが
上記のパーツを付けてから5K〜7Kぐらいしか速度がでません。
LANボードも、モデムも以前のやつをつかっています。
原因が全くわかりません。教えて下さい。お願いします。

書込番号:749742

ナイスクチコミ!0


返信する
junzoさん

2002/06/02 20:56(1年以上前)

友人が、まともに回線が繋がらないといっていたので
私のPCで試したところあっさり繋がりました。
結局はPC内のノイズが原因だったと思います。
ですのでLANボードは、一番遠いPCIに挿すと良いと思われます。
あと、MTUの設定なんかするといいと思います。

書込番号:749843

ナイスクチコミ!0


スレ主 タグさんさん

2002/06/03 21:32(1年以上前)

返送ありがとうございました。
LANカードを交換したら直りました。
故障だったみたいです。

書込番号:751666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

うごきました。

2002/05/28 00:03(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 どくしんやもめさん

「667052」で、動かない!!!と悪態ついた者です。
昨日、メモリーを増設(256M*1から256M*2へ)したのですが、その後、あれほど頻発して使い物にならなかった「ブルーバックのエラー画面」を見ることもなく、この書き込みもXP上から行っています。
XPのパッケージ箱には、メモリー128M以上推奨とあるので、もともと256Mあったので、十分のはずと思うのですが、やっぱりメモリー不足だった?? あるいは、容量の問題じゃなくて、2枚挿し(しかも「V-DATA」と「NANYA」のちゃんぽん)にしたので、メモリーアクセスの微妙なタイミングか何かがエラーが出にくい方向で変化した??
まあ、原因は不明ですが、結果オーライと。
みなさんおっしゃっているように、Windows2000と、明らかに体感的に起動速度が違います。あと、なぜか、体感的なインターネットの速度も違う気がします。

書込番号:738596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

あれは何?

2002/05/19 16:13(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 極悪とんぼさん

先日、マザーと共にOEM版のProを購入しました。その帰り道にいわゆる露店にてXPPro、Homeが売っておりました。話によると、複数のPCにインストール可能という事です。価格は5000円くらいだったかな? それって本当なんですかね。しかもMeや98より安いし、忘れましたが'何とか版'って書いてありました。そんなもん存在するんですかね? でも本当に認証が不要ならおいしい話ですが....。 こんな事言ったら怒られるかな?

書込番号:721914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/05/19 16:29(1年以上前)

友人から日本橋の火事があったビルの前の路上でXPのボリュームライセンス版を4000円ぐらいのたかねでしかもTDKのCDーRに焼いて違法に販売してたと聞きましたね。
ちなみにMicrosoftは認証不用のものを出していますし、そのことを認めています。Proは認証不用に出来ますが、自己責任で調べるなりしてやって下さい。いっさい、質問を受けつけません。過去ログにヒントはあったが(笑)
HomeはMSDNのものではないでしょうかね??たぶんProもMSDNのものだと思う。

書込番号:721941

ナイスクチコミ!0


スレ主 極悪とんぼさん

2002/05/20 00:22(1年以上前)

速攻のレスありがとうございます。つまり複数インスト−ル可能ってのはまんざら嘘じゃないってことなんですかね。でもこんなもんがでまわってたら、正直モンが馬鹿をみるってのはホントですね。ところでMSDNってなんですか?いかんせん私、PC歴間もないもので....。

書込番号:722893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/20 01:16(1年以上前)

>ところでMSDNってなんですか?

何の略でどのような意味があるかは知りません。調べても分からなかった。
MSはやっぱりそのままの気がするがあとのDNは分からない

書込番号:723009

ナイスクチコミ!0


MSDN会員さん

2002/05/20 02:56(1年以上前)

Microsoft Developer Network

書込番号:723155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

XPはハードも壊す?

2002/05/18 18:16(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 Jisaku Binboさん

最近自作のPCをMeからXPにアップグレードしました。CPUはAMDのAtholon1.4GでMBはABITのKT-7Raidです。PCIカードを抜き差ししている間にモデムが認識されなくなり、モデムが壊れているとの警告がでてきました。新たなモデムを購入してXP対応したIO-DATAのTVキャプチャーを使用したらまたもやモデムが認識されなくなり、壊れているとの警告がでてきました。最初にインストールしたときもHDDのつけ方が悪かったのか軌道に一時間もかかっていましたしかなりハードとの相性が難しそうです。インテルのチップ以外では導入は慎重にされたほうがよさそうです。

書込番号:720036

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/05/18 18:43(1年以上前)

XPだからと言う事はないでしょ
自分で壊したんじゃないの?

書込番号:720083

ナイスクチコミ!0


むぴ♪さん

2002/05/19 07:47(1年以上前)

私もXPだからと言う問題では無いような気がします。
まぁ、ハードの相性か、壊したか、それとも、、、。

XP導入の際、INTELチップでない物でもそれほど慎重
になる必要も無いと思いますがいかがでしょうか?

書込番号:721234

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jisaku Binboさん

2002/05/19 16:39(1年以上前)

私も実は最初壊したのかと思っていましたが他のPCではちゃんと認識して動くことがわかりました。とても不思議ですねえ

書込番号:721952

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/05/20 19:45(1年以上前)

壊れた、あるいは調子悪いのは、
マザーじゃないでしょか。
マザー関係のドライバの更新とか、確認してみたら。

書込番号:724252

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/05/20 20:08(1年以上前)

もう少し自分のスキルをアップした方がいいですね

書込番号:724283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どう思います?

2002/05/15 01:43(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 どう思います?さん

最近XPの認証なしバージョンとか裏で出回っている様です。
こちらの掲示版を使用されている方々はそんな違法行為はされていないと
思いますが、どう思いますか?

書込番号:713616

ナイスクチコミ!0


返信する
zoooootvXP調子悪いさん

2002/05/15 02:06(1年以上前)

きちんとお金を出して買った人から見れば、ずるい行為ですねぇ。

また、マイクロソフトが一生懸命お金をかけて開発したものを、コピーだけすることによって簡単にお金を儲ける人が許せませんね。

書込番号:713639

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2002/05/15 03:33(1年以上前)

CDを持ってる人が、そのCDを認証の部分をバイパスできるようにするツールなら聞いたことあるけど。OSやアドビなどの製品をどこぞの馬鹿息子がネットにUPLOADして、家も土地も資産全て失ったという話は時々耳にします。 ハードを頻繁にいじる人にとってMSの認証システムは悩みの種。

書込番号:713689

ナイスクチコミ!0


tonbo5さん
クチコミ投稿数:128件

2002/05/15 05:34(1年以上前)

普通のひとにとっては、大した事ではないでしょう。
だれでもが趣味としてなら買えるOSの金額だとおもいますよ。

書込番号:713741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/15 06:38(1年以上前)

XPのアクティベーションがないものはマイクロソフトもだしているのを認めていますからね。でも一番たちが悪いのが、OEMのものをクラックしてアクティベーションが既に終ったようにして、さらに、アップグレードも出来るようにすることも出来るみたいですが。

ちなみに、WindowsXPだけではなくて、OfficeXPのものも出回ってたりします。

書込番号:713773

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/05/15 08:24(1年以上前)

音楽CDの違法コピーと一緒。
犯罪と知っていて使用するヤツは問題外だが、
困ったチャンなのは、
犯罪であることを知らずに使ってるモラルのないヤツら。
こうしたやつらの分が正規ソフトの価格に上乗せされてると思うと・・・。

書込番号:713852

ナイスクチコミ!0


たこ焼き8さん

2002/05/15 12:27(1年以上前)

自分にとってはどうでもいいね
コピーした物サバキたい奴はどこにでもいるし
値段が安けりゃ誰もコピーを欲しがらないよ(趣味人のぞく)
音楽CDコピーはよく見てもDVDコピーは見ないしょ
売る奴は利益があるから売るんだし買う奴も安いから違法を気にせず買う
ただそれだけの事
正規に買う人が腹が立って当然だが目の前に10万くらいの物5千でどないと聞かれたら悩むのと同じ

書込番号:714118

ナイスクチコミ!0


おちゃめさんっ♪さん

2002/05/15 13:16(1年以上前)

認証は面倒なだけだから、認証ナシで安く買えるOSコピー版は
あったらかなり買いやね。MSのサポートなんかいらないし。
ただやっぱ 周りに売ったりしちゃ、ダメだよなぁ〜? (苦笑)

書込番号:714175

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/05/15 13:27(1年以上前)

アクティベーションで違法コピーは大幅に減ったと考えられる。
ならば、違法コピーを見込んだ今までの価格と変わらないという点は、問題だと思う。
ソフトの高値は違法コピーで得られるべき代金が入らないからだという主張と食い違う。

書込番号:714183

ナイスクチコミ!0


パソコン三流さん

2002/06/24 01:05(1年以上前)

>マイクロソフトが一生懸命お金をかけて開発した・・・

この部分にだけ反論。
セキュリティーホールを放置する様な企業は
消費者のことを考えているとは思えません。
コピーは違法というのは勝手だとは思いますが
その一方で独占禁止法に違反する様なことをするのは如何でしょうか。
結局は何処の企業も利益をあげたいだけだとは思います。
消費者や違法コピー販売者のモラルを問う前に
企業側のモラルも問われるべきではないかと思います。

書込番号:789806

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/06/24 03:35(1年以上前)

放置しているとまでは言えないでしょう。
そして、放置と違法コピーは別問題です。
放置してるから違法行為を働いても良いとはならないでしょう。

業界シェア8割超えると、何をしても独禁法に抵触しているという結論に持っていくことは難しくないでしょう。
が、話の持って行き方がおかしいです。
先に結論ありきで、そこに無理やりこじつけてる様な感じです。

主張の意図の根幹は多くの人から納得を得られると思います。
セキュリティーホールの少ない製品にすべきだ!
そうだね。
法律に違反するようなことはしてはいけない!
そうだね。
企業もモラルを問われるべきだ!
そうだね。

書込番号:790003

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング