マイクロソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイクロソフト のクチコミ掲示板

(15832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1561スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1561

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンを組んだ後の改造

2020/03/02 21:47(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版

クチコミ投稿数:41件

題名の通りなんですがパソコンを組んだ後についかでHDDをつけたりメモリを増設したりグラボの交換などはしても大丈夫なのでしょうか?回答お願いします

書込番号:23263035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2020/03/02 21:52(1年以上前)

特には問題は無いですが、グラボを変える前には一度、ドライバーを消してからが良いですね。

DDUで消すとうまく消えます。

書込番号:23263045

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2020/03/02 21:56(1年以上前)

認証はマザー交換位しないと再認証にならなかった筈・・・

https://enjoypclife.net/2017/04/30/windows-10-license-reactivating-after-hardware-change/

書込番号:23263057

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2020/03/02 21:58(1年以上前)

昔はちょっと厳しかったですが。現在では、マザーボードを交換しない限り再認証を求められることはまずありませんし。MS アカウントを使用していれば、マザーボードを交換しても(事実上別のPCにOSをインストールしても)プロダクトキーは使えます。

書込番号:23263061

ナイスクチコミ!1


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2020/03/02 22:03(1年以上前)

自作で作る人だと、普通にやる事ですが…

メーカー品やショップのBTOだと、保証期間にやると改造として保証が切れる事もあるので、1年位はそのまま使うのが良いでしょう。
やる時は電源容量調べたり、ケースに増設できる場所があるかとか、ケーブル類あるか等、下調べしないと無駄になる事もあります。
小さいケーズやスリムなケースに、大きなグラフィックボード買って入らないって癇癪起こす人もいますし。

やるにしても、下調べしてやらないと失敗する事もありますよ。

書込番号:23263073

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2020/03/02 22:15(1年以上前)

>>パソコンを組んだ後についかでHDDをつけたりメモリを増設したりグラボの交換などはしても大丈夫なのでしょうか?

単純明快に、大丈夫です。

書込番号:23263097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2020/03/02 22:15(1年以上前)

再認証になっても電話するだけですよ。

書込番号:23263098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2020/03/02 22:29(1年以上前)

今でも電話認証ってやってるの?

最近は、とんとお付き合いがないです。

書込番号:23263130

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版のオーナーWindows 10 Home 64bit 日本語 DSP版の満足度4

2020/03/03 00:13(1年以上前)

電話認証のおねぃさんには会いたい。

でもあのコード6桁を6つ?あれは嫌だな。

どちらも無くなったかな。

CPUもマザーも良く変えてるけど、ネットからキー入れ直すくらいが精々。

書込番号:23263315

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2020/03/03 03:51(1年以上前)

kaeru911さん 2一票 !

書込番号:23263439

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2020/03/03 10:57(1年以上前)

誤 kaeru911さん 2一票 !
正 kaeru911さん に一票 !

書込番号:23263752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2020/03/03 11:30(1年以上前)

デジタル認証

昨年9月末にM/B、メモリ、CPU+クーラー、電源、ケースなどを
新規購入して新しいPCを組みました。

Windows10は下記から最新版をダウンロードしてクリーンインストールしました。
(クリーンインストールは今までも何回もやっています)

Windows10 ツールを今すぐダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

終わってみると面倒くさいライセンスキーの入力もせずにライセンス認証されていました。
(ダメだったらWindows8.1のライセンスキーを打ち込むつもりでした)
昔と比べると格段に便利な世の中になりました。

★ライセンス認証:Windows はデジタル ライセンスによってライセンス認証されています。

▼クリーンインストール時に下記を適用
・プロダクトキーがありません。
・オフラインアカウント

Windows 10 のライセンス認証を行う
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12440/windows-10-activate
>デジタル ライセンス (Windows 10 Version 1511 ではデジタル登録情報と呼ばれています) は、
>Windows 10 におけるライセンス認証方式です。
>この方式では、プロダクト キーを入力する必要がありません。

★時代はデジタル認証
★アナログ認証(電話認証)は昔話(浦島太郎)です。(^^)/~

書込番号:23263793

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4615件Goodアンサー獲得:148件

2020/03/04 13:28(1年以上前)

 電話認証  片言のおねいさん、おにいさんが出ます。

書込番号:23265666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2020/03/05 06:47(1年以上前)

>uechan1さん
>電話認証  片言のおねいさん、おにいさんが出ます。

最近の話ですか?

それとも昔話をしているの?

書込番号:23266817

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4615件Goodアンサー獲得:148件

2020/03/05 08:26(1年以上前)

 最近、ここ2〜3年前からの話です。

書込番号:23266899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2020/03/06 11:21(1年以上前)

>電話認証  片言のおねいさん、おにいさんが出ます。

電話認証に係わらず
あらゆる場面で片言のおねいさんやおにいさんに出会います。

近所のコンビニ行くとインド美人のコンビニ店員が2人いて
話しかけると普通に日本語で会話できます。

その前はヒゲをはやしたインドのおじさんがレジにいました。
女性に変わって良かったです。
ここはインドか!(^^;

病院でナースセンターの責任者を呼んでもらうと
中国出身の若い女性が出てきました。
日本人以上に丁寧な応対でした。

きのうは楽天モバイルから
中国名の女性(責任者)から基地局設置に関する電話がありました。

朝、ごみ出しに行くと中南米系の5人組がおしゃべりしながら仕事に出かけていきます。

日本人の人口は減少を続けています。
この先、新しい日本人の国になるような気がします。

書込番号:23268821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2020/03/10 20:32(1年以上前)

まずみなさん回答ありがとうございます。
>夏のひかりさん
詳しい方法を教えてくださりありがとうございました。
>kaeru911さん
気をつけてパーツ選びますね!

書込番号:23277044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

通知領域の左側アイコンを消す方法

2020/03/01 19:01(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Home 日本語版

クチコミ投稿数:7581件

友人のパソコンなんですが、
通知領域の左側アイコンを消す方法が分かりません。
分かりにくいので、画像をアップします。

ネットで検索してもここにアイコンがあるパソコンはありません。
自分のパソコンでも、いろいろやってみましたが再現できません。

分かる方のお力をお借りしたい次第です。
よろしくお願いします。

書込番号:23260918

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2020/03/01 19:10(1年以上前)

入力インジケーターのオフ設定のことかな?

書込番号:23260931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件

2020/03/01 19:19(1年以上前)

>パーシモン1wさん
早速の返信ありがとうございます。

「入力インジケーター」は、
私のパソコンでもONになっていました。

日本語入力のアイコンがON/OFFするだけで、
画像左のアイコンは消えませんでした。

書込番号:23260952

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2020/03/01 19:23(1年以上前)

言語バーのオプションかな
設定>デバイス>入力>キーボードの詳細設定>言語バーのオプション>表示しない
で消えると思うけど。

書込番号:23260961

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2020/03/01 19:24(1年以上前)

以下サイトを参照して下さい。
>Windows 10で、言語バーを表示する方法について教えてください。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017772

書込番号:23260971

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件

2020/03/01 22:24(1年以上前)

>キハ65さん
言語バーって言うんですね。

消せました、ありがとうございます。

書込番号:23261384

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

update出来ません

2020/02/23 22:38(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Pro 日本語版

クチコミ投稿数:40件

アップデートのため、プログラムをダウンロード・インストールすると途中で、

Windows 10、バージョン 1909 の機能更新プログラム - エラー 0x800f081f

上記のようなエラーが出てしまい、インストールできません。
何か解決法がありましたらご教授願います。
PCの構築は、下記のようになります。

OS:Windows 10 Pro
メモリー:CORSAIR CMK32GX4M2D3200C16
CPU:AMD Ryzen 9 3900X
CPUクーラー:noctua NH-U14S(変換キットを使用しAM4に対応)
マザーボード:asus ROG STRIX X570-E GAMING
グラフィックカード:SAPPHIRE SAPPHIRE NITRO+ RADEON RX 5700 XT 8G GDDR6 DUAL HD
電源: Seasonic SSR-850PX (80PLUS Platinum認証取得/850W)
SSD:CFD CSSD-S6B01TMG4VT (SSD/2.5インチ/1TB/SATA)
HDD:WD Red WD20EFAX-RT バルク品 (3.5インチ/2TB/SATA)
BD:BDR-S08J(ピアノブラック)

書込番号:23248411

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Windows 10 Pro 日本語版のオーナーWindows 10 Pro 日本語版の満足度4

2020/02/23 22:46(1年以上前)

https://www.saka-en.com/windows/windows10-dot-net-framework-0x800f081f/
これは参考にならないかな?

書込番号:23248432

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件 Windows 10 Pro 日本語版のオーナーWindows 10 Pro 日本語版の満足度5

2020/02/23 22:49(1年以上前)

Microsoftコミュニティより。
>【0x800f081f】 KB4530684のインストールに失敗する【Ver1909】
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/0x800f081f/d67f80b9-11e2-43ba-b1de-69834fc14bc4

書込番号:23248442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2020/02/23 23:01(1年以上前)

Updateに必要なファイルが無いので失敗するんだから、上書きしてもダメかな?

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10%E3%80%80

このサイトからツールをダウンロードしてアップデートしてもダメですか?

書込番号:23248470

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2020/02/23 23:14(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>キハ65さん
>あずたろうさん
明日仕事になるので、今日は一度終わりにしまた試してみます。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:23248495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2020/02/23 23:23(1年以上前)

手動インストール
http://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=kb4530684%20

書込番号:23248513

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2020/02/26 15:58(1年以上前)

>ヘタリンさん
>揚げないかつパンさん
>キハ65さん
>あずたろうさん
仕事のため、返事が遅れてしまい申し訳ありません。
皆様のアドバイスのおかげで、何とか問題は解決しました。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:23253390

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2020/02/26 16:05(1年以上前)

結局は,何れで解決 ?

書込番号:23253395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2020/02/26 16:48(1年以上前)

ツールを使いアップデートしました。
手動でも試したのですが、どれをダウンロードすれば良いのかわからなかったので…。

書込番号:23253452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2020/02/26 17:19(1年以上前)

了解です !

書込番号:23253499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

セットアップについて?

2020/02/09 00:45(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版

お尋ねします。

 HDD4台Raid0に設定しWIN 10をいれています。 容量は250GB×2 ・ 320GB×2

 1度目のセットアップ時は写真ありませんが、デバイスとドライブには、残りの128、46GBも認識していたのですが
2度目には932、95GBしかでてきません。
 ディスクの管理を見ると写真のようにどちらも出ています。
 なぜ、このようなことがおこるのでしょうか?


それから、セットアップ途中、インストール場所を選ぶ画面では、6つか7つほどのドライブが表示されるので
わけもわからず、フォーマットと削除を何もできなくなるまで繰り返した画面が3枚目の画像です。
 画像では、ドライブ1、と2になっていますがこの数字もセットアップの度に違います。
なぜ、はじめに6,7つのドライブがでるのかということと 数字がその都度違うのか おしえてください。

書込番号:23218775

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版のオーナーWindows 10 Home 64bit 日本語 DSP版の満足度4

2020/02/09 00:58(1年以上前)

A

B

まるでDiskpartでCleanした時と同じ状態。

@ Clean しました
A ディスクの管理終了し、また起動してフォーマット
B ドライブレターも作成

書込番号:23218790

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4615件Goodアンサー獲得:148件

2020/02/09 06:08(1年以上前)

 ひょっとして、250GBx2 + 320GBx2 で4台のHDDを一つのドライブにしたのですか? 
 もしそうすると、小さい250GBにサイズを合わされ、250GBx4 つまり1TBになり、エクスプローラー上では931GBと表示され、余った320-250=70 x2 で 140GB(128GBの正体) になるのではないですか? そんな風に設定してませんか?

 間違ってたらスルー願います。

書込番号:23218946

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2020/02/09 09:27(1年以上前)

uechan1さん の疑問に同意です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001182102/SortID=23204070/#23210883 の,
「Arraysの2の137GBなぜ必要なのでしょうか?これを作らないと Create Arraysが
いつまでも浮かび上がり 構築できないような気がしています。」
が気になっています。

RAIDは,HDD4台以上で構築した経験は RAID10で,しかも同一容量のみ,
真逆,余った320-250=70 x2 で 140GB(128GBの正体) のRAID0が組めるとは・・・果たして ???

ところで,
>なぜ、はじめに6,7つのドライブがでるのかということと 数字がその都度違うのか おしえてください。

爺,よく解らないのですが,UEFI/BIO・Windowsの仕様でしょう? 気になりませんが ・・・・

書込番号:23219180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2020/02/09 18:19(1年以上前)

>沼さんさん
>uechan1さん


返信ありがとうございます。
サイズ違いのケースは以前、別口コミで解決していました。
 ちなみに、https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001182102/SortID=23204070/#23210883 は私が質問した口コミで、
この時にこのことは解決していました。
 今回、知りたかったことの半分はあずたろうさんの返信でわかりましたが、なぜ、はじめに6,7つのドライブがでるのかということと 数字がその都度違うのか とういことですが、

 沼さんさんのいうように UEFI/BIO・Windowsの仕様でしょう? ということで気にしないようにしようかと思っています。
 

書込番号:23220293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Win10の削除方法

2020/02/04 20:52(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版

Win10がインストールされているHDDやSSDを削除しその後フォーマットしたいのですが?
可能でしょうか?

書込番号:23209935

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2020/02/04 20:59(1年以上前)

問題ないです。セットアップ時にパーティションを削除すればそのままセットアップできます。

書込番号:23209950

ナイスクチコミ!0


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2020/02/04 21:02(1年以上前)

>Win10がインストールされているHDDやSSDを削除しその後フォーマットしたいのですが?
>可能でしょうか?

具体的に何をしたいのか不明ですが、
もう1台別のPCを用意すればフォーマットはできるのでは。

PC1台のみでは PCのハードディスクにインストールしない LiveCD、 LiveDVDからの
フォーマットかな。。。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Live_CD

書込番号:23209957

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版のオーナーWindows 10 Home 64bit 日本語 DSP版の満足度4

2020/02/04 21:20(1年以上前)

@のパターン・・・ すでにOSが SSDなどにある場合は、その元OS入ったHDDを 他機PCにUSBやSATAで繋いで

Diskpartコマンドで難なく消せます。

作法はSSのように^^


Aのパターン・・・ 同じPC内でも最近できることが確認しました。

同じコマンド使ってです。


どちらにしても select disk (?)を選ぶとき、 cleanを入力してenter押す際は要注意です。

書込番号:23210000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/02/04 21:23(1年以上前)

>PCはやっぱ自作でしょさん
HDDかSSDのWindowsを削除する場合は、まず回復ドライブを作成し、該当するHDDかSSDだけをPCに接続して、
https://www.pasoble.jp/windows/10/kaifuku-drive-shokika.html
を見てHDD内のWindowsを削除して見てはいかがですか。

書込番号:23210005

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版のオーナーWindows 10 Home 64bit 日本語 DSP版の満足度4

2020/02/04 21:23(1年以上前)

※ 今あるOSを消したいなら同じPCi  では無理だったと思います。
 あくまでも アーカイブのOS

書込番号:23210006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2020/02/04 21:39(1年以上前)

セットアップメディアで削除

別に、セットアップの添付の画面でパーティションを削除してはダメなの?全部、消せばいいんじゃない?
自分はここで消してるけど

書込番号:23210046

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2020/02/04 21:45(1年以上前)

PCから、HDD又はSSDを取り外し、外付けケースへ入れて、他のPCでフォーマットしては。

書込番号:23210067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/02/04 21:52(1年以上前)

誤:HDD内のWindowsを削除して見てはいかがですか。
正:HDDかSSDをクリーンナップ(=フォーマットと同等?)して見てはいかがですか。

書込番号:23210085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10694件Goodアンサー獲得:265件 Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版のオーナーWindows 10 Home 64bit 日本語 DSP版の満足度2 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2020/02/05 00:00(1年以上前)

データ抹消大好きで48手を持つ私としては(※)、もしPCからHDDなりSSDなりを取り出す手間が面倒なら、wipe-outをお勧めします。
大体きれいに消せて、素人では復旧もできません。
http://www.wheel.gr.jp/~dai/software/wipe-out/



※48手も持ってません。

書込番号:23210367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2020/02/05 11:03(1年以上前)

Pated Magic

Naraeon SSD Tools

Samsung Magician

ASUS BIOSツール

Windows10 システムディスク(SSD/HDD)の削除方法

▼各種Secure Eraseツールを使用(NVMe と SATAの対応は要確認)
@Pated Magic → Secure Erase(有償)
ATxBENCH → データ消去 → Secure Erase (非推奨)
BNaraeon SSD Tools → Secure Erase(Free)
CSamsung Magician → Secure Erase (Samsung専用)
DWD Dashdoard → Sanitize (WD専用)
EM/BのBIOSツール → Secure Erase (非対応M/Bもある)

★基本的に起動中のシステムディスクは削除出来ないのでUSBブータブルディスクを使用する。
★SSDのSecure Eraseはあっという間に終わるがHDDは非常に時間がかかる。

▼diskpartを使用
USBメモリに出来た複数のパーティーションをWindowsの標準機能だけで削除する
https://qiita.com/ktyubeshi/items/e71dd89722db85081284
●ディスクを全消去
@ コマンドプロンプト(cmd.exe)を右クリックして管理者として実行
A diskpartと入力てリターン
B list diskと入力してリターン → ディスクを参照
C select disk nと入力してリターン → 対象ディスクnを選択(nはドライブ番号)
D cleanと入力してリターン
E exit → コマンドプロンプトを終了

▼Windows10 セットアップディスクを使用
@カスタムインストール
AWindowsのインストール場所を選んでください。
B全ての領域を削除
C強制終了

▼削除後にディスクの管理
@初期化(GPT)
Aフォーマット(NTFS)

書込番号:23210876

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2020/02/05 20:35(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
 
こんばんは、画像を見ての質問をします。

この中にドライブ3の別のストレージがありその中にOSが入っていても同じ方法で削除できますか?
これを起動しているOSは仮にドライブ1パーティションに入っている場合です。

回復となっているのはとにかく暇な人さんが言っている回復ドライブを作成しと同じやりかたなのでしょうか?

書込番号:23211821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2020/02/05 21:00(1年以上前)

>PCはやっぱ自作でしょさん

この中にドライブ3の別のストレージがありその中にOSが入っていても同じ方法で削除できますか? → やったことが無いのでわからないですが、特に消せない理由は無いと思いますが。。。

回復となっているのはとにかく暇な人さんが言っている回復ドライブを作成しと同じやりかたなのでしょうか? → やり方としては違います。回復と書いてあるのはUEFIセットアップをすると勝手に作られる回復ドライブのことですが、自分はこれを使ったことは有りません。

自分が言ってる方法は、単にセットアップメディアを入れてプロダクトキーを入力するところでパーティションが削除できるので、そこで消したら?と言ってるだけで、それ以外に何もありません。
まあ、やってることは大差はないでしょうけど。。。

書込番号:23211890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版

クチコミ投稿数:40件

windows10のアップデート後に音が出なくなりました。ケースフロントリアともに反応ありません。

ブルーチュースでは聞こえます。

デバイスマネージャーでドライバは最新確認済です。

マザーボードはB450 GAMING PLUSです。

宜しくお願い致します。

書込番号:23190552

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版のオーナーWindows 10 Home 64bit 日本語 DSP版の満足度4

2020/01/25 19:25(1年以上前)

BluetoothはUSBのドングルですか? 


オーディオドライバーは最新に更新されてますか?

書込番号:23190563

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版のオーナーWindows 10 Home 64bit 日本語 DSP版の満足度4

2020/01/25 19:26(1年以上前)

デバマネの最新と、 Web上の最新はよく異なってますから。。^^;

書込番号:23190564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/01/25 19:27(1年以上前)

>しゅんプリウスさん
Bluetooth用のUSBドングルを外すとどうなりますか。
また、サウンドデバイスの状態は確認されましたか。

書込番号:23190571

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:279件

2020/01/25 19:37(1年以上前)

下記の手順で完全シャットダウンしてみてください。

https://www.tipsfound.com/windows10/03010

書込番号:23190592

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版のオーナーWindows 10 Home 64bit 日本語 DSP版の満足度4

2020/01/25 19:37(1年以上前)

上の画像の注意にあるように、このHDドライバーを入れた後にNahimic3を入れてくださいと。

書込番号:23190593

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2020/01/25 19:46(1年以上前)

デバイスマネージャイベントビューアーでエラーが出てるみたいです。

デバイスマネージャイベントビューアーでエラーが出てるみたいです。>あずたろうさん
>死神様さん

書込番号:23190607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版のオーナーWindows 10 Home 64bit 日本語 DSP版の満足度4

2020/01/25 19:57(1年以上前)

イベントID442  http://www.errorcode-search.com/Windows/eventid/442-EVENTID.html


直接関係なさそうですし、警告ですし。

書込番号:23190640

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版のオーナーWindows 10 Home 64bit 日本語 DSP版の満足度4

2020/01/25 19:59(1年以上前)

この画面でもお見せください

書込番号:23190647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2020/01/25 20:27(1年以上前)

>あずたろうさん

マザボのHDとオーディオドライバで無事に音出ました!

有難うございました。

書込番号:23190691

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング