マイクロソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイクロソフト のクチコミ掲示板

(15848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1562スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1562

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows 7 Professional (DSP)について

2009/10/19 05:39(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

現在XPpro32bitとvistaHome64bitをHDD(SSD)で起動順位で切り替えて
主にXPを使ってますが7 ProfessionalのDSPの購入を考えてます
今回Windows 7のモニター参加をしなかったのでまったく理解できていませんが(^-^;
Ultimateは不要なのでProfessionalにするつもりですが
DSPだと32と64bitどちらかを選んで購入のようで悩んでます
自分の考えではvistaはさよならしてXPと7でブートするか
メインは7になると思うので32bitが無難な気がしますがどうなんでしょうね
XPモードがあるのだからデュアルブートとか不要になる気もしますが
64bitを買うならXP32bitは必要そうだし64と32どちらを買うか悩んでます
32を買ってvista64を残すのもありなのかな・・・
本当に7に関しては何もわからないので私ならこうする的なご意見待ってます。

書込番号:10332907

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/10/19 06:20(1年以上前)

おはようございます。
うちの場合ですが現在vista32bitとwin7 64bit(RC)のデュアルブートで使用しています。
製品版の7を買ってもうちではこの組み合わせになりそうです。
サブPCで横にXPのマシンを置いているのでうちではこの組み合わせが都合がいいですね。

書込番号:10332942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/10/19 09:36(1年以上前)

現在VISTA Home Premium 32bitオンリーで頑張ってますw
windows7はHOMEアップグレードを買いました。
それで32bitと64bitの両方を試す予定です。

がんこなオークさんも余ったOSがゴロゴロしてそうなので^^;
そうすれば32bitと64bitの両方を試せるのでは?

XPモードが仮想化を越えた能力なら良いのですが、その辺を自分は検証してないので
他の方のレスを期待して。

書込番号:10333328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/10/19 09:39(1年以上前)

ハル鳥さんラスト・エンペラーさん (*゚ー゚)vオハヨ
トリプルブートが無難なのかなw んで不要なのは消すとか

そうそう抱き合わせのパーツが転がってますね(;^□^)あはは…
 

書込番号:10333333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/19 11:33(1年以上前)

自分も他の場所で同じことが気になったので質問して解決しました(*´д`*)ハァハァ
64bitの7を使って32bitのXPをXPモードで使用することも可能なようです。

http://ascii.jp/elem/000/000/418/418352/

自分も現在64bit vistaをメイン使っているのですが32bit XPでないと動かないソフトもありまして・・・
自分の場合は結果windows7×64のみで行こうと思っています(XPモード32bitで使って)

書込番号:10333637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/10/19 14:53(1年以上前)

大工で源さん こんにちは
調べてみると手持ちの機器はWindows7で使えそうで64bitもOKなのですが
ソフトはやはり制約が多いですね
XPモードもメモリー6Gだと微妙な感じがあるし
悩みますね

書込番号:10334296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/19 18:44(1年以上前)

がんこなオークさん こんばんは
自分もメモリ6Gなんです・・・
やっぱ8G以上は欲しいところですかね?
でもここにきてメモリ一気に値上がりしちゃって…・

自分の使ってるアプリはvista対応(取り敢えず使える?)のものは×64でも動いているので(実際は32ビットで動いてるのかな?)64ビット版のwindows7のXPモード(32ビット)に大いに期待してますw(XP用のアプリはめったに使わないけど重要です。仕事で使うので)

XPMがなければおそらくWINDOWS7を買わなかったでしょう…

だって・・・
VISTAとの違いがほとんど分からないんですもの・・・
7のほうが軽いらしいですが自分の環境ですとVISTAでも普通に軽く動いているもので。

やっぱVISTA使っててある程度CPU、SSD等を強化してある人にとって7のメリットってあんまりないような感じでかなりに悩みますよね…

書込番号:10335151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/10/19 19:05(1年以上前)

6GBも積んでて微妙とは恐ろしい時代ですね(笑)

自分はXPでしか動作しないソフトは切り捨てましたのでw
XPモードは要らないんですが、もはや4GBでは足りなくなってくるのでしょうか?

>大工で源さん

自分もVISTAで不満を感じた事が無い一人です。
何であんなに不評なのか今一理解出来ないんですョ。。。
ほとんどがネットの不評書き込みを信じて広まった噂に過ぎない気がしてならないんです。

Windows7もこれから操作性に関して不評が出るんでしょうね。
やっぱXPが良いやなんて言う人が続出しそうw

書込番号:10335237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/19 21:06(1年以上前)

>ラスト・エンペラーさん
VISTAってなにげにPCのスペックさえ満たしていればXPなんかよりも全然イイですよね!!
見た目とかw
慣れちゃえば使いやすいですし!
たしかにVISTAになって使えなくなったアプリもあってそれだけが困りましたが・・・(T_T)
↑(これが結構重要なんですが・・・)以外はXPに勝ってはいてもなにも負けているようには感じないです。

32ビットで使用する分には4Gあれば十分すぎるのではないのでしょうか?
というか32ビットでしたらどうせ使用できるの3Gちょいまでですものね?

自分の場合は動画編集とかしたいと思って128GB?(Professional)まで使える64ビット版のほうが良いのかと思って64ビットにしました。
実際は動画編集とかってやっぱメモリーいっぱいあった方がいいのでしょうかね?

書込番号:10335847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/10/20 07:28(1年以上前)

みなさん (・。・)オハヨ
64に決めました! クレバリーでFDDセットで16480円でした まぁ安いのかな
22日には届くようです
vistaにはサヨナラしてXPと7をインストールします。

書込番号:10338326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/10/20 08:00(1年以上前)

>がんこなオークさん

おはようございます。
良い選択をなさいましたね。

Windows7はVISTA SP3と言っても過言ではない様な仕上がりだと思います。
VISTAと7の共存は無意味なほど同じですw

周りの期待感のあまりの大きさが不思議???
β版を試した感想なので製品はどうか自分も期待してたりw

書込番号:10338405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/10/20 08:17(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん ( ^_^)/ ドモ
メモリーに関しては6Gで32ビットだとリネ2プレイ時にページングを
Ramdiskだけに2G割り当てるとエラーがたまに出ることがありました
そこで追加で同じメモリーを買ったら相性で使えなかった経緯なんかも(苦笑)
レギュレーションが違ってました
6枚組を買おうか悩んでいたら値上がりしてので見送りモードですw

書込番号:10338445

ナイスクチコミ!0


psyduckさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/20 14:54(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

>XPモードが仮想化を越えた能力なら良いのですが

Windows Virtual PC(XP mode) でのゲストOS(Windows XP)の仮想動作環境は
CPU: ホストPCと同じになる(ただし、1コア)
BIOS:AMI BIOS
チップセット: Intel 440BX
サウンドカード:Creative Labs Sound Blaster 16 ISA Plug and Play
ネットワーク: DEC 21140A 10/100
グラフィックカード: S3 Trio 32/64 PCI (8 MB Video RAM 搭載)
とのことです(wikipediaから引用)

したがって
>XPモードの利用が適したアプリケーションは、ビジネスアプリケーション。
>逆にXPモードが向かないのは、ハードウェアをヘビーに使う3Dグラフィック、オーディオ、
>テレビチューナーなどのコンシューマ向けアプリケーション。
>XPモードは、Windows 7への移行で互換性問題を懸念する中小規模の企業ユーザーへの
>配慮から出てきたようだ。
とのことです。(@ITから引用)

XPモードは過去のソフトウェア資産を業務で使用するケースを想定したもので
家庭で使用されるマルティメディア系ソフトへの対応は苦手なようですね。
XPでしか動作しないゲームなどをするためには、XPと7のディアルブートが必要な模様です。

書込番号:10339658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/10/20 17:40(1年以上前)

psyduckさん どもです
大変参考になります 見てる方にも良い情報ですね

書込番号:10340215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PRO版とUltimate版の違いが良く解りません。

2009/10/18 20:38(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate アップグレード版

クチコミ投稿数:334件 ブログを紹介しております。 

返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2009/10/18 21:06(1年以上前)


クチコミ投稿数:334件 ブログを紹介しております。 

2009/10/18 22:27(1年以上前)

情報ありがとう御座います。

BitLocker ドライブ暗号化の機能が有効そうですね。
多言語の機能は、あまり必要なさそうですが。

Windowsシリーズは、リモートコントロールされにくいエディションが出ればいいのに。
(リモートのサポート機能を入れないエディションとかですね。)

書込番号:10331370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

再セットアップについて教えてください。

2009/10/18 13:49(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

クチコミ投稿数:308件

2つ知りたいことがあります。

現在、下記の2台のパソコンを使用しています。

・NECのVISTA SP2 のデスクトップパソコン 1台(約2年使用)
・NECのVISTA SP2 のノートパソコン 1台(約1年使用)

とりあえず、Windows 7 Home Premium アップグレード版をデスクトップの方に入れる予定で一つだけ購入しました。
そこで質問です。

(その1)もし、デスクトップパソコンをWindows7 Home Premiumにアップグレードした後、将来的に再セットアップが必要となった場合にはもう一度同じデスクトップパソコンに入れることが可能でしょうか。(これは想定されることなのでプロダクトキーとかで可能とは思いますが・・・)

(その2)もし、将来的にデスクトップを買い替えることになった場合には、もう一台のノートパソコンにWindows 7 Home Premium アップグレード版を使いまわすことは可能でしょうか。(もちろん、デスクトップについては再セットアップして元のVISTAに戻すという前提が必要だとは思いますが・・・)

以上、過去の口コミで分からなかったので、既出でしたら申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:10328691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/10/18 13:55(1年以上前)

こんにちは、hどあいぇんdさん

1.
問題ありませんよ。

2.
問題ないですね。

書込番号:10328713

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2009/10/18 14:50(1年以上前)

空気抜きさん、さっそくの回答ありがとうございます。
当然そうなってますよね。
ありがとうございます。
安心しました。

書込番号:10328898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動バックアップができない?

2009/10/18 00:45(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

スレ主 OB-GAMさん
クチコミ投稿数:60件

ノートPCでWindows Vista Home Premiumを使用しています。

http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/windows-7/compare-editions

Windows 7のエディション比較をみると(↑)、Home Premiumにはネットワークドライブへの自動バックアップ機能がないとあります。VistaのHome Premiumではできるので、この機能は削除されたということでしょうか?

もしそうなら、Windows 7 Home Premiumではどういうバックアップが可能なのでしょうか?バックアップ先にネットワークドライブが選択できるのか、ただ手動になるというだけなのか、気になります。

ご存知の方がおられたらご教示お願いします。

書込番号:10326474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/22 18:28(1年以上前)

ネットワークドライブにドライブ文字を割り当てていて、
ドライブへログインID/PWの入力無しにアクセス可能ならば
自動バックアップのバックアップ先として使えます。

書込番号:10350414

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 OB-GAMさん
クチコミ投稿数:60件

2009/10/26 21:43(1年以上前)

そうなんですね。
できるんですね。

でも、そうなら何ができないのか今一つ分かりませんが、BUFFALOのNASにデータバックアップはできるという事ですね。

少し安心しました。
ご返信ありがとうございました。

書込番号:10372777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

64bitと32bit

2009/10/18 00:15(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

スレ主 TYK!!さん
クチコミ投稿数:46件

windows7の64bitを購入予定なんですが32bitのアプリケーションを動作させることって出来ますか自分で色々調べたのですがいまいち理解できないのですが
WOW64というソフトで32bitで動作するとあったのですが全部のアプリケーションで動作するのでしょうか??詳しいかた教えてもえますか!!

書込番号:10326298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/18 00:58(1年以上前)

たぶん64bitでは無理だと思います。

書込番号:10326552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/18 02:33(1年以上前)

無理ですね。
すべてで動作出来るなら、64bitOSへの移行がもっとスムーズに行われていますy
だからこそ、64bitOSでも、32bitモノが動くかどうか皆調べたり検証するんです。

書込番号:10326895

ナイスクチコミ!0


スレ主 TYK!!さん
クチコミ投稿数:46件

2009/10/18 02:45(1年以上前)

windows7のプロフェッショナルの64bitを買ってXPモードで32bitを動かすしかないってことですよね!!

書込番号:10326924

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/10/18 02:46(1年以上前)

32bitのアプリケーションソフトならなんでも動くわけではなく、それと同様にWOW64で全ての32bitアプリケーションソフトが動くということは無いです。
が、基本的にほぼ全てのアプリケーションソフトが動きます。
動かないソフトは、アプリケーションソフト以外のものがほとんどです。

書込番号:10326925

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYK!!さん
クチコミ投稿数:46件

2009/10/18 02:53(1年以上前)

きこりさん
本当ですか!!
でわwindows7にWOW64は標準採用してあるんですか??

書込番号:10326936

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/10/18 03:32(1年以上前)

WOWは、ここ10年以上Windowsに標準で組み込まれています。
WOWは、Windows on Windowsの略で、Windows上で他のWindowsのアプリケーションソフトを動作させる仕組みです。

32bit版のwindowsには、WOW64が標準で装備されています。
WOW32は、32bit版Windowsの上で16bit版のWindowsアプリケーションソフトを動作させる仕組みです。

64bit版のWindowsには、WOW64が標準で装備されています。
WOW64は、64bit版Windowsの上で32bit版のWindowsアプリケーションソフトを動作させる仕組みです。
WOW64は32bit版のWindowsの中枢部がそのまま組み込まれていると考えて良いでしょう。
それを64bit版Windowsの処理に返還させて動作させています。
なので、特定のWindowsのシステムに依存したものは動作しない場合があります。
しかしそれはアプリケーションソフトではないので、アプリケーションソフトの動作の可否には含めません。

書込番号:10327010

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYK!!さん
クチコミ投稿数:46件

2009/10/18 03:46(1年以上前)

アプリケーションの動作確認をとるにはどうしたらいいでしょうか
取り合えずイラストレーター10とフォトショップ6.0とJWCADが使えればいいんですけど

書込番号:10327026

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/10/18 03:57(1年以上前)

まずは、メーカーで確認する。
Microsoftで確認する。
あとは、実際に使った人の報告で判断する。

書込番号:10327040

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYK!!さん
クチコミ投稿数:46件

2009/10/18 04:06(1年以上前)

そうですよね WOW64だと32bitのアプリを動かすとなるとネイティブより速度落ちてしまうけど64bitのあぷりだとかなり効率いいんですよねかなり迷いますねf^_^;)
きこりさん的には64bitと32bit買うならどちらを買いますか??

書込番号:10327051

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/10/18 04:51(1年以上前)

64bitを購入したらその後も使い続けるでしょうから、今使える状態なら早めに移行するのが良いでしょう。
一旦移行したら戻さないでしょうし。

書込番号:10327096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/10/18 07:38(1年以上前)

>アプリケーションの動作確認をとるにはどうしたらいいでしょうか
取り合えずイラストレーター10とフォトショップ6.0とJWCADが使えればいいんですけど

JWCADは使えた。
イラストレーター10とフォトショップ6.0は持ってないので未検証。
体験版でもあれば試しますよ。

>そうですよね WOW64だと32bitのアプリを動かすとなるとネイティブより速度落ちてしまうけど64bitのあぷりだとかなり効率いいんですよねかなり迷いますねf^_^;)

そんなに変わらないと思いますよ。

ほとんどのソフトは64bitでも動くと思います。だめなのはドライバ関係ですね。
その時は、XPモードってな手もありますが・・・

書込番号:10327317

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TYK!!さん
クチコミ投稿数:46件

2009/10/29 01:32(1年以上前)

マジ困ってますさんたいへん参考になりました。aiとpsは新しく64bit対応した奴を買いなおそうと思います。
取り合えずjwcadが使えるだけたいへんありがたいです。ちょっと待ってから64bit買いたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10385017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

条件はどうなるのでしょう?

2009/10/17 16:06(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パック

スレ主 kirin56さん
クチコミ投稿数:39件 今日のピーコロ 

家族内の3台のパソコンにインストールできるそうですが、
OSはどのように家族のパソコンと見分けるのでしょうか。

それとも、見分ける手段はなく、実際には、家族のでない
パソコンにも自由にインストールできてしまうものなの
でしょうか?

書込番号:10323409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/10/17 16:59(1年以上前)

同一回線からの接続とか電話認証の電話番号とか?

知らんけど、、、、

後ろめたいことが無ければ、MSに直接聞いたら?

書込番号:10323628

ナイスクチコミ!2


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/17 18:47(1年以上前)

>家族内の3台のパソコンにインストールできるそうですが、

一世帯で3台となってる。


>OSはどのように家族のパソコンと見分けるのでしょうか。

家族である必要はないのだから見分ける必然性もない。
とゆーよりふつうに考えてそんな事不可能に決まっている。


>それとも、見分ける手段はなく、実際には、家族のでないパソコンにも自由にインストールできてしまうものなのでしょうか?

上記の流れからして、そうなる。

書込番号:10324098

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング