このページのスレッド一覧(全1565スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 5 | 2009年9月30日 22:20 | |
| 3 | 2 | 2009年9月28日 11:13 | |
| 1 | 2 | 2009年9月27日 19:26 | |
| 3 | 4 | 2009年9月26日 22:49 | |
| 0 | 7 | 2009年10月22日 03:52 | |
| 2 | 11 | 2009年10月6日 10:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ
NEC/VALUESTAR−VW770/L
このPCでWin7をインストールできますか?メーカーでは不可とありましたが
2009年発売のPCでないとダメでしょうか?
教えて戴ければありがたいと思いますので、よろしくお願い致します。
0点
不可の理由はメーカーを探してみたのですが、分からず不明ですが、スペックを見る限りインストールは可能だとは思います。
とはいえ、対応アプリであったり、ドライバであったりがVista版が同一カーネルなので、動く可能性はありますが、確実かどうかは不明です。
ということで、その辺を理解してすべてをバックアップした上で、RC版を入れてみるのが一番手っ取り早いんじゃあないかなと思いますよ。
その際、間違ってもHDD復元領域ごとフォーマットをしないことに気をつけて下さい。
AMD至上主義
書込番号:10226221
![]()
1点
不可の理由をメーカーに聞いたほうがいいですよ。
不具合の原因をわかってる人に聞かないと、、、
書込番号:10226402
1点
所謂、地デジ液晶一体型パソコンですね。
地デジチューナのドライバや、Windows7に対応した視聴ソフトをメーカーが用意する予定が無い為、非対応を唄っているのだと思います。地デジチューナがどっかのOEMならドライバとソフトを用意出来るかもしれませんが、この手の液晶一体型は、かなり厳しいと思います。地デジチュナーは動かなくて良い、とかなら多分インストールして使えるでしょうが、最悪バイオスが非対応なら、なんらかのトラブルを出すかもしれません。あくまで人柱覚悟で望むなら、どううぞ〜と、言った所でしょう。
書込番号:10227282
![]()
1点
Windows7自体をインストールすることは可能だと思います。
ただし、Windows7をインストールすることによってドライバー類が
一部不都合を起こす可能性が無いともいえません。
現在、NECのサイトで販売されている以下のキットが対象機種以外でも
使用できるのか(サイトでのチェックは優待価格が適用される機種と
いう意味で該当する、しないを判断しているのかもしれません)、
また購入できるのか(優待価格でなくてもかまわないなら)を一度確認
してみることをおすすめします。
Windows7優待アップグレードキット
・Windows7 (OS) DVD 1枚
・Windows7 導入ガイド(ドライバ集) DVD 1枚
他の方も言っているように今の状態でWindows7だけを入れるのは
「人柱」になってしまうので、個人的にはおすすめできません。
個人的にはドライバ集を購入してアップグレードする気満々なんですが…
とりあえずお役に立てればと思い書き込んでみました。
書込番号:10227888
![]()
1点
たくさんのご回答ありがとうございました。
大変参考になりました皆様のご意見で使用不可能と分かりました。
XPノートPCはありますがメモリ1Gですので
新しいノートPCを購入するしかないようです。
貴重なお時間を私のために皆様ありがとうございました。
書込番号:10238660
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版
はじめまして(:D)┓
WINDOWS7のXPモードはたとえばWINDOWS7×64を使った場合はXPモードのXPも64ビットということになるのでしょうか?
それとも32ビット、64ビットと選べるのでしょうか?
現在VISTA64ビットを使っているのですがXPの32ビットでないと動かないアプリがあるもので質問しました。
もしも64ビット版のXPモードが64ビットになってしまうのならばVISTAを使っていても大して変わらないと思いまして。
0点
>みゃーすさん
本当にありがとうございます。
このことがずーっと気になっていて一応調べてみたのですがわからなかったもので・・・(T_T)
これで心おきなくWINDOWS7が買えます!!(もう予約はしてしまっていた)
書込番号:10226065
1点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium
現在OEMのVista32ビットを使用してます。
Windows 7 Home Premium64ビットにしたいのですが、どれを買えばよいのか分かりません。
アップグレードではないようですが、64ビット版はどこで販売してるのでしょうか?
あまり詳しくない者ですので、幼稚な質問ですが教えてください。。
0点
Vistaと異なり、Windows 7のパッケージ版は32bit、64bit、両方が同梱されています。
(VistaもUltimateは同梱)
DSP版の場合は32bit、64bit、それぞれ別製品での販売になっています。
http://www.windows7-mania.jp/ultimateorder_start.html
書込番号:10222601
![]()
1点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ
Vistaからのアップデートでいままでのデータを消さずにそっくりそのまま残してアップデートできるという話を噂を耳にしたのですが実際どうなのでしょうか。またもしそのうわさが本当ならこの製品はどうなのでしょうか?
できるだけ早い回答をお願いします。
0点
XPからは、完全新規インストール。
Vistaの各エディションから7の対応エディションへは
そのままアップグレードが可能、となっているようです。
何ビットOSを使っているかにもよりますね。
こんな記事、一覧表があるのでご参考になさったら良いと思います。
http://japanese.engadget.com/2009/08/07/windows-7/
書込番号:10216828
![]()
1点
みなさんお早い回答ありがとうございます。
そのままの状態でアップデートできるということがわかったので一安心しました。これで安心してこの製品を買うことができます。
これからもわからないことがありましたらぜひともご教授お願いします。
本当にありがとうございました。
書込番号:10218490
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista StepUpgrade Business to Ultimate SP2
現在、Windows XP Homeを使用しています。
Vistaの評判がいまいちなので、Windows7にしようと思い、
検索すると、優待アップグレード版があるようなので、
こちらの製品を検討しておりますが、下記の認識でよいかを
ご意見を頂ければと思います。
この製品を購入し、VistaBusinessを新規インストールする。
次にVistaUltimateにアップグレードする。
ライセンスidを取得し、マイクロソフトに3000円を支払い、
Windows7Ultimateの申し込みをする。
以上の手順で、XPHomeからWindows7Ultimateに製品代金+3000円
の価格でアップグレードできる?の認識でいいのでしょうか?
また、Windows7UltimateにアップグレードするとVistaの方は
ライセンス的に使用出来なくなるのですよね?(まぁ使いませんが…)
なんかパッケージ版のOSが高価すぎて購入意識が薄くなりますよね。
なんとか、この機会に安くなればいいなぁと思いますので、
よろしくお願いします。
0点
StepUpgrade Business to Ultimate SP2とありますので、Vista Businessバージョンから
Vista Ultimateバージョンにアップグレードする製品ですので、XPからのアップグレード
には利用できません。
Microsoftより Windows 7 優待アップグレード キャンペーン
http://www.microsoft.com/japan/windows/buy/offers/upgrade.aspx
先ずはXPに対し「Windows Vista Ultimate SP1適用済み アップグレード版」を購入し
インストール。
後はご想像の通りです。
書込番号:10213312
![]()
0点
>すたぱふさん
早速のお返事有り難うございます。
すでにVistaBusinessをお持ちの方用なのですね。
Vistaアップグレード版からのさらにWindows7Ultimateの
アップグレード版の購入すれば良いのですね(ややこしい)
http://kakaku.com/item/03107020186/
↑コレですね、Ultimateは個人ユースでは勿体ないかなぁと思い、
Professionalにしようかと検討中。
慌てなくて、毎度ながらSP1まで待った方がいいのでしょうけどね。
書込番号:10213500
0点
Windows7 RC版がご利用可能でしたらテストがてら使ってみるも良いかも知れません。
64bit版でも以外にゲームやハードウェアで動作するのが多いですし。
各社ドライバのインストーラが独自の形式だと互換モードでインストールできない
ので、表面上対応できない事になります。
対応OSにインストールした状態でINFファイルから必要なドライバ類を抜出す方法
が無いわけではありませんが一般的ではないのでお勧めできません。
(?薦めたつもりがそうでもないのか…)
書込番号:10213541
0点
マイクロソフトのページによると、TV視聴にも適したような(メディアセンター強化?)
事が書かれていましたので、TV視聴にいいかな?と検討しております。
3Dゲーム等はしませんので、古いPentium4でもまだ使えるかな?と
甘くみています。そろそろリプレース時期なんだけど、予算がねぇ〜
書込番号:10213585
0点
HOMEならultimateまで必要ないかと思いますが、VISTAを使用するつもりがなければ新規インストールになってしまいますがwindows7を待ってupgade版を購入されるのが一番お金、手間がいらないと思いますがどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000042882/
2.4万くらいですし。
書込番号:10227988
0点
たっくんのパパh2さん
書き込み有り難うございます。
現在HomeなのでProdessionalあたりでも十分ですよね。
でも、ProfessionalだとHomeにあるインタラクティブな機能が無かったりで、
微妙な感じでしたので、折角ならUltimateにしようか?と考えた次第です。
Homeでいいかな〜と思いますが、セキュリティ等を考えるとProfessional
が良いようなのです。落としどころが難しいです。
書込番号:10228562
0点
もう対応されてしまっているようですので余談ですが
amazonでのレビューを見ますとスレ主さんの書かれていたことは
多少経路が変わりますが実は可能だったのかもしれませんね。
『この商品を使用してアップデートが確認できたOS。
「Windows XP」
「Windows Vista Home Premium」
「Windows Vista Home Basic」
いずれも「パッケージ」・「プレインストール」・「バンドル製品」にインストール可能です。
私が持っているOSで検証したもので、試しにインストールしてみました。
私の場合「XP」のマシンがメインの為に一番心配していましたがインストールが可能でしたのでホッとしました。
XPの場合はクリーンインストールでなくてもインストールできました。』
私は検証しておりませんのであくまで噂ですが。。。
書込番号:10348285
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版
お恥ずかしい質問で申し訳ありません。
この商品と 発売記念優待パッケージとは違うのですか?
値段も違いますし
PCに疎い私にはよくわかりません。
VISTA を使っている場合はどちらを購入したらよいのでしょうか?
ご存知の方 教えていただけますか?
よろしくお願いいたします。
0点
Windows 7 Home Premium アップグレード版優待パッケージは中身は同じですが、
数量限定で少し安い価格で販売されるものです。
予約することでオマケもつくようですから購入予定なら予約しておくと良いですよ。
予約販売は限られたショップのみですがショップによって価格が違っていたり、割引があったり、
また送料・手数料などに差がありますから比較してみると良いですね。
予約販売するショップはこちら。
http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/win7/lucky7/preorder.aspx
書込番号:10212216
![]()
1点
ありがとうございました。
さっそく予約を入れました。
もう1台あるXPには 新規に入れないとだめなのですね。
大丈夫なら3台入れられるファミリーパックにしようと思ったのですが・・・。
22日が待ち遠しいです。
書込番号:10212296
0点
XPからでもWindows7にアップグレードできますから、複数台お持ちなら、ファミリーパックを買われる方がいいですね。
本当にアップグレードできるかどうかご心配でしょうから、該当ページにリンク貼っておきます。
http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/win7/upgrade.aspx
オーレオリンさんが貼られたリンク先にある「優待アップグレードキャンペーン」は「新規にVistaを買っても、3000円の実費でWindows7もついて来ますよ」という、全く別のキャンペーンです(今から買う人が対象なので、すでに販売終了しているXPは対象外)。
書込番号:10212748
![]()
1点
またまたありがとうございました。
アップグレードのDVDには32ビットと64ビット両方付いているのですね。
これならまだ値段の出ていないお店も多いようですので 数日待って 見ることにします。
予約はキャンセルしました。
本当にありがとう。
書込番号:10212951
0点
とおるさんさん ちゃんとリンク先を確認してください。
Vistaからのアップグレードキャンペーンじゃありませんよ。
ひょっとしてページの右側にあるリンクを見て勘違いされました?
確かに青いほうのリンクに行くとそうなっちゃいますね。
花*花*花さん PCが複数台あるならファミリーパックのほうがお得ですね。
ただファミリーパックの詳細発表予定が発売当日というのがちょっと面白くないですね。
安いのには訳がって他のアップグレード版より何かきつい制限がついている、みたいなことがないと
よいのですが!?
書込番号:10213526
0点
http://www.microsoft.com/japan/windows/possibilities/buynow/gaoffers.aspx
このリンクでファミリー パックの注意の所を見ると、
Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリーパックに同梱されるプロダクトキーは
1つになります。
そのプロダクトキーを使用して全部で3回までのライセンス認証が可能です。
この3回までと言うのが曲者ですね。
パソコンのトラブルなどでクリーンインストールしなくちゃいけない時
どうするんだ。
書込番号:10220158
0点
>パソコンのトラブルなどでクリーンインストールしなくちゃいけない時
どうするんだ。
同じハード構成の場合、認証時に出来る認証コードは同じため、毎日でも問題無く認証可能です。
マイクロソフトからして見れば、一刻も早くXPを無くしたいので、(Vistaも?)ファミリーパックは良い方法だと思います。
書込番号:10220372
0点
オーレオンさん
趣旨はわかってます。
ただ、花*花*花さんは「もう1台あるXPには 新規に入れないとだめなのですね。」=「XPが優待アップグレード対象外である」と認識されてますよね?ですから、「ひょっとしてページの右側にあるリンクを見て勘違いされました?確かに青いほうのリンクに行くとそうなっちゃいますね」というのは、私に対してではなく、花*花*花さんへのコメントであるべきだと思いますよ(私はオーレオンさんの代わりにフォローしただけです)。
ちなみに私は「ファミリパック」は元々日本での販売は予定していなかったのだろうと思ってます。ただ、事前のありがとうキャンペーンが即日完売の状況であり日本で発売しないとすると日本のコア・ヘビーユーザーから批判が大きくなることが予想されること(特に日本ではアップルのシェアが他国より高い)、米国の価格設定では、7777円で購入予約したユーザーなどに無用な混乱を生じさせる可能性が高いことから、これより安い単価は付けられない(予約取り消しなどにより協賛した企業からの批判も生じる)ため、この値段での設定になったと思ってます。
家に何台もPCをお持ちのヘビーユーザー対象の製品ですし、おそらくライセンス自体は3台に同時インストールが可能な以外は通常どおりじゃないかと思います(というか、でないとさらに混乱の火種が・・)。
マイクロソフトとしては、前回の失敗もあることですし、できるだけトラブルの種は蒔かないようにしていると思いますよ。
書込番号:10225242
0点
とおるさん、
そうなのです。xpには新規にインストールすると書いてあったので アップグレードはできないと思ったのです。それでxpには正規版を買わないといけないのかと思いました。
でも皆さんのご意見をうかがい ファミリーパックでいいとわかりましたし 3台まで可能なのでしたら 2台分の値段なので お安いかとも思いました。
ろくにわかっていないものの説明を ご理解くださってありがとうございました。
書込番号:10226591
0点
いえいえ、どういたしまして^^
昨日、4〜5年ぶりにパソコンを1台組み上げたので、とりあえずということでWindows7RC-64bit版をインストールしたのですが、ほとんどのソフトが普通に動いてちょっと拍子抜けしました。ただ、メーカー製のPCの場合、オリジナルソフトで一部動かないものがあったりするので、XPmodeをサポートするProfessionalもいいなーと思いました。
書込番号:10228674
0点
皆さん ご親切に ありがとうございました。
windows7 楽しみにしています。
また困ったことがあった時は アドバイスください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:10267366
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)

