このページのスレッド一覧(全1565スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2009年9月27日 16:04 | |
| 0 | 10 | 2009年9月29日 22:24 | |
| 0 | 2 | 2009年9月15日 13:14 | |
| 5 | 10 | 2009年9月19日 16:44 | |
| 0 | 3 | 2009年9月5日 22:57 | |
| 1 | 6 | 2009年9月2日 09:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語 アップグレード版
こんにちは。今度英語版のXPをいれたいと思っていたのですが、いま持っているパソコンについているプロダクトキー(日本語XP)のまま、英語のOSをインストールできるのでしょうか。そこともあたらに英語版にプロダクトキーが必要になるのでしょうか。DELLで英語版のOEMインストールは持っています。OS自体は同じで言語が違うだけなので、プロダクトキー(ライセンス)は同じでもいいような気もするのですが、自信がないので質問させていただきました。
だめならキーがついた正規版の英語XPを購入を考えています・・・。
1点
まず英語版のXPを入れたいPCが元のDELLのPCでしたら問題ないですが、
別のPCにインストールすることはライセンス違反になるのでアウトです。
もし別のPCへのインストールをお考えでしたら、
新たに正規の英語版XPを購入しなくてはいけません。
書込番号:10192979
![]()
0点
XPも言語パッチのダウンロードで変更できます。よってわざわざ英語版を購入しなくても大丈夫です。
ま、新たに購入されるのなら、Vista・7 ultimateを購入された方がより簡単に設定変更できますのでいいかと思います。
書込番号:10221805
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium SP1 日本語版
市販パッケージは32ビット版のみです。
64 ビット版メディアは別途オンラインで追加注文します。
http://www.microsoft.com/windowsvista/1041/ordermedia/ja-jp/default.mspx
費用は実費(送料+手数料)です。
書込番号:10188165
![]()
0点
>>P577Ph2mさん
素早い回答ありがとうございますm(_ _)m
そうでしたか...近場の店員さんに聞いてもよく要領を得られなかったもので(^_^;)
書込番号:10188220
0点
Windows 7 Home Premium アップグレード版なら、32bit/64bit版同梱ですね。
XPからもクリーンインストールでアップグレードできます。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2009/06/windows_7_7777v.html
書込番号:10188495
![]()
0点
>>かいとうまんさん
まさに回答ありがとうございます。
7も惹かれるんですが、互換性考えると手を出しづらいですね〜(^_^;;
まだvistaを使っていきたいと思います。
書込番号:10191539
0点
エー、私はすぐにでもVistaとおさらばしたいのですが。
Vistaと7の関係は、丁度2000とXPの時と同じ気がします。
心配の互換性ですが、7の方が良いはずです。
ドライバー類もVistaがほぼそのまま使えます。
今回、このキャンペーンがあり、衝動的に2本注文しましたが、発売日が待ちどおしいです。
書込番号:10194033
0点
>>かいとうまんさん
遅れてスイマセンm(_ _)m
そうなんですか!?
それは知らなかったので教えていただきありがとうございますm(_ _)m
そっかー、photoshop動くのなら変えようかなー
書込番号:10229517
0点
こんなのがありました。
Windows 7動作報告Adobe Photoshop
http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=67056
書込番号:10232875
![]()
0点
おぉ!!わざわざありがとうございますm(_ _)m
助かります!!
動く場合と動かない場合、両方報告されてますねぇ(^_^;)マシンスペックで分かれてるのかな〜.....
でもせっかくの機会なんで一つ買ってみようと思います(^_^)
そこでお聞きしたいのですが、アップグレード版発売記念優待パッケージも64bit同梱版ですよね?
それでなんですが、今のvistaが32bitなのですけれど、それからでも64bitにする事は可能でしょうか?
重ね重ねすいませんm(_ _)m
書込番号:10233063
0点
Adobe PhotoshopCSはすべてOKですが、バージョン5は無理、バージョン7は64bitは問題無しですね。
>今のvistaが32bitなのですけれど、それからでも64bitにする事は可能でしょうか?
クリーンインストールとなってしまい、環境は引き継ぎませんが、64bitへアップグレードも可能です。
書込番号:10233251
0点
いつも回答ありがとうございますm(_ _)m
今バージョン5なのでどっちにしろ7辺りに変える予定でしたが、問題なしと聞いて安心しました(^_^)
7の64bitの方もクリーンインストでも良かったんで安心しました(^_^)
何度もの質問に答えていただきありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:10233619
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語 アップグレード版
当方,WindowsXPのホームエディションを使用しておりますが,一つ疑問点があり教えていただけないでしょうか?フォルダの中に写真画像がたくさん入っているとき,画面のタスクの中のスライドショーを使って閲覧するのがとても便利で気に入っています。ただ,スライドショーの自動的に画面の変わる時間が少し長く感じており,これを調節したいのですが,どこをいじっていいかが分かりません。つまらない質問で申し訳ありませんが,どなたかご教授いただけたら幸いです。
0点
レジストリ内の該当する項目の値を変えることで、表示時間を変えることができますが、
レジストリを直接操作するのはあぶないので、ツールでやるといいと思います。
こんなのとか。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se234381.html
書込番号:10156728
![]()
0点
05さん
早速のご教授どうもありがとうございました。早速試してみました。簡単に,スライドショーの間隔を3秒に変更することができ感激しました。これ専用のフリーソフトがあるとは驚きました。5秒というスライドショーの表示間隔はいつも長すぎると思っていたのでこれでより快適に写真を見ることができます。今回は本当にありがとうございました。
書込番号:10156933
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business 日本語 アップグレード版
現在シャトルのキューブ型PCを使っていますが、いろいろといじっているうちに
このPCでは拡張に限界が来てしまったため初めて自作をしようと考えています。
そこで今のPCのOSはCPUにバンドルされているウインドウズビスタなのですが
このCPUを使わなくてもこれから自作するPCにウインドウズをインストール
できるのでしょうか?
人つてで電話認証になるが出来ないことはないんじゃないかと教えられましたが
どのようにするのかはわからないとのこと。
どうぞよろしくお願いいたします
0点
「できること」と「やっていいこと」はちょっと違う話だと思います。
書込番号:10151632
1点
ぶっちゃけ言っちゃいますとできますが、ライセンスはちゃんと守ってくださいね。
書込番号:10151652
0点
OSがCPUと同時購入した物なら、そのCPUを使わないとライセンス違反になります。
このページの下方にライセンス形態の詳細表が出てます。
因みにXPもVISTAも同じです。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/lineup/default.mspx
DSP 版製品のOS は何にライセンスされるか (1 ライセンスの場合)に
同時購入したハードウェアと有ります。
つまりCPUにOSのライセンスが付与されてるという事になります。
CPUを売る時も一緒。捨てる時も一緒という事です。
書込番号:10151658
![]()
0点
DSP版を買いましたがもう大分前だったのとPC一式で買ったので何とバンドルしたか忘れてしまいました。
今はFDDとバンドルしていたとMSにも伝えて使ってますが・・・。
もう年はとりたくないですね〜。
書込番号:10153013
![]()
0点
私の場合とりあえず、必ずFDドライブと一緒にDSP版を購入しております。
んんで…
そのFDドライブはとりあえず、バカ正直に本体にはめています。
FDケーブルがキッチリ刺さっているかは疑問ですが…
書込番号:10153496
![]()
0点
自分はDSP版を買うときはDVDドライブとセットで買っています。
書込番号:10153528
0点
皆さん数多くの返答ありがとうございます
基本的にはNGということみたいですね。
皆様のアドバイスを参考にします。
書込番号:10153950
0点
基本的な話ですが、PCに付属していればよいだけなので、CPUを箱にテープで張りうけてもOKです。
電話認証もプッシュだけですから、困りはしないと思います。
プロダクトキーを別に用意した場合はライセンスとは関係なく使用できますよ
ここでいっているのは複数のPCにインストールする場合ではありませんのであしからず
書込番号:10177686
3点
ARASHI&IYAGARASEさん
ありがとうございます
そうですね
新しいPCを作ったらそちらにOSを使いますので
古いPCの方はお蔵入りです。
当然HDDも初期化してしまいます。
極端な話CPUを新しいケースのどこかに入れておけば
問題ないという理解でよろしいでしょうか?
書込番号:10178093
0点
私のリンクしたページをもう一度ご覧ください。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/lineup/default.mspx
※一緒に購入したハードウェアと共に使用しなければなりません。
と明記されてます。使用する事が大前提です。
張り付けただけでは使用してる事にはなりませんよね?
>CPUを箱にテープで張りうけてもOKです
というのはマイクロソフトへも未確認じゃないですかね。。。
勝手な解釈をしたとお見受けします。
マイクロソフトがそれでもOKだという根拠となる物証がなければ
鵜呑みにしない方が良いですね。
書込番号:10178336
1点
OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium SP1 日本語版
教えて下さい。BASICからこちらの商品にアップグレードしたいのですが。私のパソコンの詳細はAMDの64×2デュアルコアだと思います。メモリーは4GBです。HDDは1TBです。アップグレードの訳は昨日友人の家でHome Premium使った時のBASICに無い物があり私も変えたいと思いましたが。素人なのでインストールぐらいしかできません。よろしくお願いします。ある程度のパソコンの重いは覚悟してます。教えて下さい。
0点
書き忘れましたがアップグレードするときはステップアップグレード版からやります。
よろしくお願いします。
書込番号:10106025
0点
Windows Vista StepUpgrade Home Basic to Home Premium SP2
http://kakaku.com/item/K0000046305/
VistaHomeBasic→HomePremiumへのアップグレード版を用いれば良いですy
>昨日友人の家でHome Premium使った時のBASICに無い物があり私も変えたいと思いましたが。
Aeroかな?
書込番号:10106168
![]()
0点
ありがとうございます。Aeroです。凄く見やすいし楽でした。それだけの理由で変えたいだけです。正直!
書込番号:10106448
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版
WinXPProのOSインストールについて質問です。自作機でOSをインストールしたところインストールの途中でi386がみつからないのでドライブにディスクを入れてくださいというようなメッセージが出ました。
インストールせずに進む事ができたので、そのままインストールは完了し、普通に動いてはいるのですが、不安です。
OSのディスクは新に準備したもので海賊版などではなく、PCショップで購入した正規品です。
そこで教えていただきたいのですが、i386がないとどのような不具合が起こりますか??
また、このまま無くていいものでしょうか??
よろしくお願いします。
【構成】
CPU:E8600
M/B:GIGAbyte GA-EP45UD3R Rev1.1
VGA:LEADTEK WinFast GTX 260 EXTREME+
電源:Corsair CMPSU-850TXJP
MEM:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(2G×2枚)
ケース:ANTEC TwelveHundred
CPUクーラー:刀3
HDD:日立 SATA320G(16M-7200回転)
光学ドライブ:BR-PI816FBS-BK
どなたかご教授お願いします。
1点
i386フォルダは各種ドライバが入っているCD-ROM内のフォルダ名です。
なにかのドライバを入れようとしてそのフォルダを参照したが、必要なドライバが見つからなかったのでしょう。
デバイスマネージャーで不明なデバイスがないか確認してください。High Def Audioのような気がしますが。。
書込番号:10077616
![]()
0点
何をキャンセルしたんでしょう。
それを教えないのにどうなるのか分かる訳ない。
書込番号:10077621
0点
>P577Ph2mさん
返信ありがとうございます。
デバイスマネージャーで確認しましたが、どこにも?マークや!マークはなく、
接続してる機器やM/Bのチップセットなどで不明になってるものはありませんでした。。
各種ドライバが入ってるフォルダということは、今後接続する機器によっては認識
しないという事がありえるって事でしょうか??
>きこりさん
返信ありがとうございます。
i386のインストールをキャンセルで飛ばしました。
書込番号:10077676
0点
i386とは、IA-32専用のバイナリのこと。
Windowsのインストール中にキャンセルすると、インストールが正常に行えない。
普段使わないファイルで問題が起きていないだけなのか、それとも、偶然同じファイルがどこかで見付かったのか、結果はさまざま。
書込番号:10078003
![]()
0点
>きこりさん
ご返信ありがとうございます。
やはり問題ありですよねぇ。。
もう一度インストールしなおしてみます。
ありがとうございます。
書込番号:10078089
0点
解決しました。
結局OSのディスクの破損だったようで、新しいものを使ったらあっさり解決しました。
アドバイスを下さった皆様ありがとうございました。
書込番号:10086680
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)

