マイクロソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイクロソフト のクチコミ掲示板

(15897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1565スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1565

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト

クチコミ投稿数:17件

Windows Live Mail も Mozilla Thunderbird も試してみましたが、使いにくいので、可能な限り、Outlook Express を使い続けたいのですが・・・

書込番号:10030974

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/08/21 23:07(1年以上前)

マイクロソフトからOutlook Express 単体のダウンロードは出来ないと思いますが。

書込番号:10031083

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/08/21 23:28(1年以上前)

使えるでしょ。

書込番号:10031220

ナイスクチコミ!2


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2009/08/21 23:47(1年以上前)

XPモードのベータ版では使えますよ。中身は普通のXPと同じ?です
RC版ではまだ確認してません。

書込番号:10031339

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2009/08/22 21:05(1年以上前)

manamonさん
貴重な情報、ありがとうございました。
さまざまなレビューを読んでみてもOutlook Expressに関する記述が見つからなかったので、不安でしたが、懸念は解消しました。

回答をお寄せいただいた撮る造さん、きこりさん、ありがとうございました。 

書込番号:10035308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7 アップグレード 64bit版

2009/08/19 15:25(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista StepUpgrade Home Premium to Ultimate SP2

スレ主 Anneroseさん
クチコミ投稿数:15件

現在VistaHPを使用中で、今回この商品を購入してWindows7の優待アップグレードを申し込もうと思っています
こちらの商品は64/32bit版が同梱されていますが、Win7の優待申込は64/32bit版どちらでも申し込めるのでしょうか?(申し込みたいのは64bit版のみです)
DSP版はUltimateも64/32bit版が別商品になっていますし、イマイチ64bit版へのアップグレードが受けられるか自信が無く購入に踏み切れません…
実際に優待申込された方、どの様な処理だったかご教授頂ければ幸いです
では、宜しくお願いいたします

書込番号:10019897

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/19 16:53(1年以上前)

ステップ アップグレードは対象OSがインストールされた状態で、32→32、64→64のアップグレードしかできません。
またWindows7へのアップグレードも32→32、64→64のみで、32→64へのアップグレードはできないことになっています。
したがって技術的にどうなるかは別にして、契約上はできません。

書込番号:10020177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2009/08/20 21:44(1年以上前)

Windows 7のアップグレード版についてMicrosoftに問い合わせたところ次のような回答をもらいました。

『32 ビット版Windows XP や Windows Vista から、64 ビット版 Windows 7 への
アップグレードにつきましては、ライセンス上問題なくアップグレードが
可能でございます。

Windows 7 につきましては、32 ビット版と 64 ビット版の DVD メディアが
同梱されており、Windows XP, Windows Vistaは、全てのエディションにおいて、
Windows 7 のアップグレード対象製品となります。』

DSP版Vistaの場合はWindows 7優待アップグレードは32bit→32bit、64bit→64bitという制限がありますが、
アップグレード版を購入した場合はそういった制限がないということになりますね。

書込番号:10026053

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Anneroseさん
クチコミ投稿数:15件

2009/08/27 08:50(1年以上前)

P577Ph2mさん、オーレオリンさん、お返事頂きありがとう御座いました
DSP版と違い両bit版が同梱との事で安心して購入出来そうです(優待アップグレードの締め切りも近いですが…)
今もWin7のRC版で64bitをインストールしていますが、これといった問題も見当たらないので製品版でも64bitでいけそうな感じです
この度はどうもありがとう御座いました

書込番号:10056302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

DSP版のBusinessを検討中

2009/08/15 18:07(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business SP1 日本語版

クチコミ投稿数:67件 Windows Vista Business SP1 日本語版のオーナーWindows Vista Business SP1 日本語版の満足度5

ただいま、2台のデスクトップのパソコンを所有しておりまして、NEC製のほうはUltimateにアップグレードして7待ちで使用しております。
もうひとつBTOで組んだパソコンがあるのですが、こちらをVistaにしようか思案中です・・

現在の構成
OS:WindowsXP Homeedition
HDD:500GB(1T増設予定)
CPU:Core2Duo E8500 3,16GHz
RAM:2GB×2
グラフィックボード:nVidia GF9500GT

一応、Vista Upgrade Advisorを試してみて、ハードウェアにアップグレードに関する支障はないとのことでした。そこで、この性能で動きに問題があるかどうかお尋ねしたいと存じ上げます。ご教授よろしくおねがいします。

書込番号:10002321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/08/15 18:11(1年以上前)

こんばんは、羽田京急バスさん 

そのスペックなら余裕ですよ。

書込番号:10002332

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/08/15 18:17(1年以上前)

特に問題はないでしょう。

書込番号:10002360

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件 Windows Vista Business SP1 日本語版のオーナーWindows Vista Business SP1 日本語版の満足度5

2009/08/15 20:33(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
性能的には十分いけるようでほっとしました(笑)。
そこでなんですが、XPからVistaBusinessにすると、もっさり感はやっぱりでますよね・・・?
まあこれからはビスタ系のOSが主流になるのでどっちにしてもここで変えるとは思いますが(笑)

書込番号:10002832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/08/15 20:36(1年以上前)

>そこでなんですが、XPからVistaBusinessにすると、もっさり感はやっぱりでますよね・・・?

若干でますが、それほどでもないですね。
今Vistaを購入するとWindows7へのアップグレード権があるので、Windows7 Proにすれば少しはましになるでしょう。

書込番号:10002848

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件 Windows Vista Business SP1 日本語版のオーナーWindows Vista Business SP1 日本語版の満足度5

2009/08/15 20:43(1年以上前)

そうなんですか!
Vistaは傍から酷評されているみたいですけど、パソコンの性能によりけりなんですね・・・。
決心ついたのでやってみたいと思います。ご教授ありがとうございました^^

書込番号:10002878

ナイスクチコミ!0


psyduckさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/16 21:27(1年以上前)

winver.professional

plain.disc.footprint

plain.memory.footprint

みなさん、こんにちは。解決済みのところおじゃまします。

>Windows7 Proにすれば少しはましになるでしょう。
起動時間のみで"もっさり感"を評価することはできませんが、参考までに
32bit版Professinal(Build7600)英語版をプアな環境でテストしてみました。

M/B:G33+GMA3100(on-board)
CPU:E5200(Pentium dual-core)
HDD:WD1600AAJS(シーケンシャル・リード 70MB/sくらい)
RAM:2GB
で、SWオンからデスクトップ起動音終了までの時間(BIOSが10秒程です)

Windows 7 Pro:32秒 OSクリーン・インストールでの状態(Wow, it's fast)
WindowsXP Pro SP3:35秒 OSクリーン・インストール+αの状態(参考値)

Windows 7日本語版も提供開始されている模様ですが、こちらの環境と比べて
ディスクとメモリーの使用量が少しプラスされるようですね。

「Windows 7 Ultimate製品版(日本語パック適用)のレビュー」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20090807_307813.html

書込番号:10007798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 Windows Vista Business SP1 日本語版のオーナーWindows Vista Business SP1 日本語版の満足度5

2009/08/16 22:03(1年以上前)

実例を挙げてのご説明ありがとうございます。
ちょっと、Businessに完全に移行するのはちょっと踏みとどまって、3,5インチベイが開いているので、そこに1T投入してXPとのデュアルブートにしようかと考えました。7Proを狙っているのですが、あまりにバグが多いとかになるといやなんで、XP環境も少し残しておきたいと思います。XPのPCにVistaを入れてデュアルブートは簡単なんですよね。スレ違いかもしれませんが・・・。

書込番号:10008034

ナイスクチコミ!0


psyduckさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/17 01:10(1年以上前)

羽田京急バスさん、こんにちは。

>XPのPCにVistaを入れてデュアルブートは簡単なんですよね。
XPがすでにインストールされたPCへHDDを追加→Vistaをインストール
→起動時にXP(従来のWindows)またはVistaを選択
でデュアルブートを行いたい場合、下記サイトを参考にトライしてみてください。

基本的には
・XPがインストールされているパーティション(C:ドライブ)以外に新しいパーティション(x:ドライブ)を用意する。
・VistaのDVDセットアップでインストール場所に"新しいパーティション(x:ドライブ)"を選ぶ。
・x:ドライブがすでにあってデータが保存されている場合は、データをバックアップしてから
 Vistaをx:ドライブへインストールしてください。(x:ドライブがフォーマットされてデータが消えてしまいます)

また、もとに戻したい(やっぱりVistaを削除したい)場合の方法も記載されてます。
・Vistaをインストールすると、Vistaから採用されたブートローダが既存(起動)HDDの先頭に書き込まれるため
 XPまでのブートローダが使用できなる模様ですので注意が必要です。

目次の"詳細"(下から2番めの項目)あたりです。
「Windows Vista を含んだマルチブート構成の作成」
「デュアルブート構成からの Windows Vista の削除」
http://support.microsoft.com/kb/919529/ja

書込番号:10009042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 Windows Vista Business SP1 日本語版のオーナーWindows Vista Business SP1 日本語版の満足度5

2009/08/17 09:48(1年以上前)

psyduck様

説明と参考になるサイトご教授ありがとうございます^^
ちょい話が脱線するんですけれども、DSP版はパーツと一緒に買いますよね?そのパーツなんですが、FDD付きのカードリーダにしようと思っていたのですが(故障少ないらしいんで)、3,5インチのベイが一つしか空いていなく、1TのHDDを取り付けたいのでFDDはちょっと見送ったのです。
そこでPCIに挿すLANボードを考えているのですが・・・。(たぶんつけてもオンボのギガビット使いますが。)これは故障しにくいですよね?しにくければこれとのペアにしようかと思っております。。。

書込番号:10009751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/08/17 11:34(1年以上前)

こんにちは、 羽田京急バスさん

FDD用の3.5インチベイとHDD用の3.5インチベイは別ですよ。

書込番号:10010038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 Windows Vista Business SP1 日本語版のオーナーWindows Vista Business SP1 日本語版の満足度5

2009/08/17 13:22(1年以上前)

空気抜き様

ちょっと説明書を読んでみたのですが、
空きベイ 3,5インチ1(1) 3,5インチシャドウ1(0)って書いてありました。シャドウというところにHDDはいってるんですよね。3,5インチってのが空いているのですが、BTOの追加のところにFDDかHDDのどっちかを載せられるようでしたが、なにか特殊な部品でもいるのですかね?
ちなみに、下のURLのが基本で、一部スペックをいじっております。http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=g&f=g&m=g&mc=765&sn=223&vn=1&lf=0

書込番号:10010335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/08/17 13:46(1年以上前)

オプションのHDD・FDDはケースの下部に取り付けるのだと思います。
それと別にFDDを取り付けるとすると、ケースに付属しているUSB+ヘッドホン・マイク端子と取替えになるでしょうね・・・

検討されているLANボードで良いと思いますよ。

書込番号:10010390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 Windows Vista Business SP1 日本語版のオーナーWindows Vista Business SP1 日本語版の満足度5

2009/08/17 21:46(1年以上前)

空気抜き様

HDDを後1T増設はできるようならしたいので、HDD増設を優先したいと思います。ということでLANとセットで買う方向でいきますー。長々とご回答ありがとうございました^^

書込番号:10012210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 Windows Vista Business SP1 日本語版のオーナーWindows Vista Business SP1 日本語版の満足度5

2009/08/20 22:24(1年以上前)

無事DSP版を購入して、デュアルブートを構築できました。皆様のご協力ありがとうございました。

書込番号:10026310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

便りがないのがよい便り?

2009/08/14 22:59(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista StepUpgrade Home Premium to Ultimate SP2

Windows7優待申し込みをしたんですが、
ネットで申し込み、5日後に書類を郵送
したにもかかわらず、いまだになんの
音沙汰がありません。

ちゃんと受理されたのでしょうか。心配です。

書込番号:9998939

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/08/14 23:31(1年以上前)

STEP4

実費 3,000 円(税込)のお支払完了後、メディア発送準備事務局より手続き完了のご連絡をさせていただきます。

と書いてありますね。

STEP4まで完了してますか?

書込番号:9999136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件 Windows Vista StepUpgrade Home Premium to Ultimate SP2の満足度4

2009/08/15 07:07(1年以上前)

ラスト・エンペラー さん

カードから落ちた形跡はないですねぇ。

書込番号:10000153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件 Windows Vista StepUpgrade Home Premium to Ultimate SP2のオーナーWindows Vista StepUpgrade Home Premium to Ultimate SP2の満足度5

2009/08/15 17:58(1年以上前)

自分もその状態で、もう一回問い合わせてみたんですけども、

担当者:「特に支払いや、記入事項に問題がない場合はこちらからは連絡はいたしません。」とのことでした。普通こういうのってアドレス送っているのだから返信するべきではないのかと思いましたが。。。
もし心配なら、アップグレードのセンターに電話してみては如何でしょう?

書込番号:10002287

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件 Windows Vista StepUpgrade Home Premium to Ultimate SP2の満足度4

2009/08/15 22:12(1年以上前)

羽田京急バスさん

同じ境遇の人がいて安心しました。

書込番号:10003304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件 Windows Vista StepUpgrade Home Premium to Ultimate SP2のオーナーWindows Vista StepUpgrade Home Premium to Ultimate SP2の満足度5

2009/08/31 23:13(1年以上前)

一応ですが、今頃になって通知が来ました。

>いつもマイクロソフト製品をご愛顧いただき、有難うございます。

>この度は「Windows 7 優待アップグレードキャンペーン(パッケージ製品)」 にご応募い>ただきまして誠にありがとうございます。
>お申し込みいただきました Windows 7 アップグレード版お届けにかかる実費 3,000円(税>込)のお支払の確認が出来ましたのでご連絡申し上げます。
>製品は10月22日以降、順次簡易包装で宅配便にてお届けいたします。
>在庫状況により、発送が遅れる場合がありますので予めご了承ください。 

担当者の言ってたことと違うような気がしましたが・・・まあなにかしろきた方が安心ですね。まだスレ主さん着ていないようでしたら、問い合わせてみてはどうでしょうか。

書込番号:10079938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件 Windows Vista StepUpgrade Home Premium to Ultimate SP2の満足度4

2009/09/01 15:49(1年以上前)

羽田京急バス さん

うちにもそのメールがやっと来ました!!

書込番号:10082695

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/09/01 16:41(1年以上前)

Windows XPアップグレードクーポン付きのWindows 2000を買ったのだけど、まだアップグレード用のWindows XP製品が届かないのは何故だろう。

書込番号:10082899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

クチコミ投稿数:1382件 Windows XP Home Edition SP2 日本語版のオーナーWindows XP Home Edition SP2 日本語版の満足度5

教えてください。

OSのクリーンインストールもしましたが改善しません。外付けハードディスクのアイコンがなぜだかローカルディスクのものになりません。もちろんローカルディスクとして認識していますが。そしてなぜだか外付けハードディスクを開こうとするとものすごく時間がかかってしまうのです。原因わかるかたいらっしゃいますか?

書込番号:9980132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/10 21:20(1年以上前)

単体の不良か・・ケーブル接続周りの故障。

書込番号:9980141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/10 21:21(1年以上前)

あれ? intel&nvidiaさん ではないですか。
どうしたん?

書込番号:9980148

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/08/10 21:36(1年以上前)

ローカルディスクのものでないアイコンってどんなのですか?

書込番号:9980228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件 Windows XP Home Edition SP2 日本語版のオーナーWindows XP Home Edition SP2 日本語版の満足度5

2009/08/10 21:43(1年以上前)

グッゲンハイム+さん 

単体の不良やケーブルの不良はたぶん考えづらいと思うですよね。一応接続はされていてデータを出し入れできているので…

恥ずかしながらOSやソフトウェアやドライバなどハード以外の知識は普通の人よりチョイうえ程度なものでして汗

ZUULさん 

キャプチャ載せますのでそちらを参照してください。Eドライブ、つまりローカルディスク欄にあるCドライブの横のようになってしまいます。ドライバ削除したり入れたりしたのですが…

書込番号:9980283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/08/10 22:00(1年以上前)

外付けですからUSB接続ですよね。

差し込むポートを変えても同じですか?

書込番号:9980384

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/08/10 22:08(1年以上前)

ヒントになるか分かりませんが、
OSの動きからすると、開かれたフォルダとして
扱われていると解釈されます。
その半開きフォルダアイコンは system32.dllで
ローカルディスクの隣にあるアイコンですね。

書込番号:9980435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/10 22:17(1年以上前)

ドライブ文字かレターの変更かな・・・?

ケーブルの可能性も捨てきれないけど・・・

書込番号:9980493

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/08/10 22:23(1年以上前)

Autorun.infでは?
HD-CEU2向けに、このような物も提供されています。
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF17840

書込番号:9980535

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/08/10 22:40(1年以上前)

隠しファイルを表示するようにしてEドライブを開き、Rootに見覚えのないAutorun.exe(.inf)があれば
システム全体がUSBウィルスに汚染されている。

書込番号:9980654

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件 Windows XP Home Edition SP2 日本語版のオーナーWindows XP Home Edition SP2 日本語版の満足度5

2009/08/11 05:50(1年以上前)

一応治りました。

一時的かもしれませんが。なぜかUSBポートを変えたら元に戻り、再起動したらまた元通りになってしまったのですが、さらに再起動したら戻りました汗

書込番号:9981986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/08/11 08:28(1年以上前)

管理ツールから「ドライブ文字とパスの変更」で一時的(恒久的でもいいですけど)他の文字を宛がってみたらどうでしょうか。

書込番号:9982240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件 Windows XP Home Edition SP2 日本語版のオーナーWindows XP Home Edition SP2 日本語版の満足度5

2009/08/11 09:02(1年以上前)

本当は試したいのですが現在HDDが壊れてしまったため外付けにページファイルしているので簡単に変えたりするとシステムエラーしちゃうのでタイミング図ってやってみたいと思います。

書込番号:9982299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件 Windows XP Home Edition SP2 日本語版のオーナーWindows XP Home Edition SP2 日本語版の満足度5

2009/08/14 13:13(1年以上前)

試しにG-dataを入れたらUSBウイルスでした。どこでかかったのやら汗

ひとまず治りました。レスしてくれた方々ありがとうございました。

書込番号:9996786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

64bit版とネットワークプリンタ設定

2009/08/10 10:56(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版

スレ主 karin555さん
クチコミ投稿数:10件

W7RC64bit版を使用していますが、以前vista-xp(32bit)の2台のPCをLAN接続で
MSHOMEでネットワーク構築をしており、XP機にプリンタを接続しvista機から印刷が
出来ていました。今回W7RC64bitをvistaと入れ替え、XP機とMSHOMEでネットワーク接続し
ましたがXP機のファイルは見たり書き換えたり出来るのに印刷だけが出来ません。
ドライバはW7RC機に64bit版プリンタドライバは入れました、XP機には64bitドライバは
途中で64bit版なのでインストールできませんの表示が出るのでインストールできません。
プリンタの追加でネットワーク上のXP機のプリンターを選択してもドライバがありませんと
表示して先に進みません。

W7RC64bit版とXP32bit版のネットワークプリンタ接続は無理なのでしょか?

書込番号:9977979

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/08/10 11:31(1年以上前)

Windows 7 RCは、正規品では、ないので、出来ないと思います。
XPからプリント出来ますか?


書込番号:9978097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:87件

2009/08/10 11:34(1年以上前)

>XP機には64bitドライバは
>途中で64bit版なのでインストールできませんの表示が出るのでインストールできません。

えっ?XPに64ドライバをインストールしようとしたの???・・・・64bitと32bitの違いが分かってるから64RCインストールしたのですよね?

ドライバのbitを共通にしないといけないのであれば、Win7に32bitドライバを互換モードでインストールして、XPにも32bit入れればいいのではないかと。

書込番号:9978108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2009/08/10 14:00(1年以上前)

OSバージョンが違う場合のプリンタードライバーのインストール方法とか、説明書になかったですか?

書込番号:9978576

ナイスクチコミ!1


スレ主 karin555さん
クチコミ投稿数:10件

2009/08/10 15:21(1年以上前)

tora32さん
XP機には直接プリンターを接続しているので出来ます。

inner-thoughtsさん
色々調べて両方のドライバが必要とあったのでXP機側にも入れてみようかと・・
無理ですよね普通・・
7側のPCを互換モードにして32bit入れてみます、互換モードのやり方はこれから調べて
みます。

書込番号:9978827

ナイスクチコミ!0


スレ主 karin555さん
クチコミ投稿数:10件

2009/08/10 15:43(1年以上前)

W7RC機で32bitドライバを互換性モードでインストールしようとしたところ
「2000、XP、vistaのみです」って怒られました><
ドライバのsetup.exeのプロパティから互換性を選び、互換モードでこのプログラムを
実行するでやりましたが、あってますか?

ちなみにプリンターはCANONのiX5000というプリンターです。

書込番号:9978892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:87件

2009/08/10 16:54(1年以上前)

それか、右クリックしたときに上から3番目の「互換性のトラブルシューティング」もやってみてください。

----------------------------------------------

ドライバはたぶん下の奴ですよね

Canon ソフトウエアダウンロード iXシリーズ
http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/ix-series.html

Win7(64bit)にはVista(64bit)
XP(32bit)にはXP(32bit)
を最初は普通に入れてみて、ダメなら

Win7(64bit)にはVista(32bit)
XP(32bit)にはXP(32bit)
を普通に入れてみて、ダメなら

Win7(64bit)にはVista(32bit)を互換モード
XP(32bit)にはXP(32bit)を普通に
入れてみて、ダメなら

Win7(64bit)にはXP(32bit)を互換モード
XP(32bit)にはXP(32bit)を普通に
入れてみる・・・・と面倒な事しないとなりませんね

ただ、RCを入れるということはそういう覚悟がいるという事なので。

書込番号:9979060

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング